JP2000156639A - 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置 - Google Patents

選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000156639A
JP2000156639A JP10330507A JP33050798A JP2000156639A JP 2000156639 A JP2000156639 A JP 2000156639A JP 10330507 A JP10330507 A JP 10330507A JP 33050798 A JP33050798 A JP 33050798A JP 2000156639 A JP2000156639 A JP 2000156639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection circuit
selection
input
signal
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10330507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000156639A5 (ja
Inventor
Masatoshi Kokubu
政利 國分
Shinya Uto
真也 鵜戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10330507A priority Critical patent/JP2000156639A/ja
Priority to US09/441,134 priority patent/US6608612B2/en
Priority to KR1019990051283A priority patent/KR100647095B1/ko
Priority to TW088120228A priority patent/TW439254B/zh
Publication of JP2000156639A publication Critical patent/JP2000156639A/ja
Publication of JP2000156639A5 publication Critical patent/JP2000156639A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トランジスタ専有面積を低減する。 【解決手段】3ビット選択信号のうちの相補的な上位1
ビット選択信号D2及び*D2に応答して、2入力の一
方を選択する2入力選択回路50〜53と、相補的な下
位2ビット選択信号D1、*D1、D0及び*D0に応
答して選択する4入力選択回路24Aとを備える。2入
力選択回路50〜53の各々は、2個のトランジスタの
一端が共通に接続され、両トランジスタが同一行かつ隣
り合うように配置され、4入力選択回路24Xは、同一
行に配置された2個のトランジスタが直列接続されたア
ナログスイッチ回路を4個有し、該アナログスイッチ回
路が並置され、かつ、対応する2入力選択回路と同一行
に配置されている。4入力選択回路は、ツリー状配置さ
れた3個の2入力選択回路を備えてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、選択回路並びにこ
れを備えた半導体装置、D/A変換回路及び液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の多階調活性マトリックス
液晶表示装置の概略構成を示す。説明の簡単化のため
に、図7では液晶表示パネル10が4×4画素のモノク
ロ表示の場合を示している。
【0003】液晶表示パネル10のデータラインX1〜
X4には、データドライバ20の出力端から1行分の表
示電位が同時に供給される。液晶表示パネル10の走査
ラインY1〜Y4には、走査ドライバ30の出力端から
走査パルスが線順次に供給される。データドライバ20
は、この走査パルス毎にデータラインX1〜X4上の表
示電位を更新する。データドライバ20及び走査ドライ
バ30は制御回路40により制御され、制御回路40
は、外部からの水平同期信号HS、垂直同期信号VS及
びクロックCKに基づいて、各種制御信号を生成する。
【0004】データドライバ20は、点順次にラッチパ
ルスLCH1〜LCH4を生成するシフトレジスタ21
と、2段のバッファ用レジスタ221〜224及び23
1〜234と、レジスタ231〜234の内容をアナロ
グ電圧に変換するD/A変換回路とを備え、このD/A
変換回路は、選択回路241〜244と、出力バッファ
回路251〜254と、階調電位生成回路26とを備え
ている。
【0005】シフトレジスタ21は、水平同期信号HS
と同一周期のスタートパルスSP1を、シリアルデータ
入力端で受け取り、これを、クロックCKをバッファゲ
ートに通したクロックCK1でシフトさせ、並列出力端
からラッチパルスLCH1〜LCH4を順に出力する。
【0006】並列Nビットのデジタル映像信号Dは、レ
ジスタ221〜224に共通に供給され、ラッチパルス
LCH1〜LCH4のタイミングでそれぞれレジスタ2
21〜224に保持される。レジスタ221〜224に
1ライン分の表示データが保持された後に、水平同期信
号HSと同一周期のラッチパルスLCH5のタイミング
で、レジスタ221〜224の内容がそれぞれレジスタ
231〜234に書き込まれ、1水平周期(水平同期信
号HSの1周期)の間保持される。この間、レジスタ2
21〜224に次の表示ライン用のデータが上記同様に
して保持される。
【0007】走査ドライバ30は、バッファゲート31
〜34とシフトレジスタ35とを備えており、シフトレ
ジスタ35の各ビットの出力端にバッファゲート31〜
34の入力端が接続されている。バッファゲート31〜
34の出力端はそれぞれ、液晶表示パネル10の走査ラ
インY1〜Y4に接続されている。シフトレジスタ35
は、そのシリアルデータ入力端に供給される、垂直同期
信号VSと同一周期のスタートパルスSP2を、水平同
期信号HSと同一周期のクロックCK2でシフトさせ
る。
【0008】図8は、上記D/A変換回路の構成例を示
す。図8では説明の簡単化のために、入力が3ビットで
ある場合を示している。
【0009】階調電位生成回路26は、電源電位V7と
V0との間の電圧を抵抗R6〜R0で分圧した階調電位
(基準電位)V7〜V0を出力し、選択回路241は入
力データに応答してこれらの1つを選択し出力する。入
力データの各ビットは、1対の相補信号からなり、一般
にビットDの相補信号を*Dで表す。選択回路241
は、i=0〜7の各々について、スイッチングトランジ
スタQi0〜Qi2が直列接続されたアナログスイッチ
回路を備え、その一端に階調電位生成回路26からの階
調電位Viが供給され、他端が共通に接続されて出力バ
ッファ回路251の入力端に接続されている。j=0〜
2の各々について、スイッチングトランジスタQijの
ゲートには1ビット選択信号Djと*Djとの一方が供
給される。
【0010】例えば入力データが‘101’の場合に
は、スイッチングトランジスタQ42、Q52、Q6
2、Q72、Q01、Q11、Q41、Q51、Q1
0、Q30、Q50及びQ70がオンになり、その他の
スイッチングトランジスタがオフになる。これにより、
スイッチングトランジスタQ52、Q51及びQ50の
アナログスイッチ回路のみがオンになって、階調電位V
5が選択され出力バッファ回路251に供給される。
【0011】図9(A)は、選択回路241のレイアウ
トパターンを示しており、ハッチングを施した部分はN
型領域、一点鎖線はゲートラインである。図9(B)
は、図9(A)中の9B−9B線に沿った、絶縁膜を図
示省略した断面図である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図7の液晶表示パネル
10は、実際には例えば、1024×768カラー画素
であり、各カラー画素はR(赤)、G(緑)及びB
(青)の3画素からなる。各画素の階調数を64(6ビ
ット)とすると、1つのセレクタで64×6個のスイッ
チングトランジスタを必要とするので、D/A変換回路
の全セレクタのスイッチングトランジスタ数は1024
×3×64×6= 1,179,648個となり、チッ
プ面積又はLCDパネル周辺部面積増大の原因となる。
この問題は、この種のセレクタを用いた他用途の半導体
装置においても生ずる。
【0013】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、トランジスタ専有面積を低減することができる選択
回路並びにこれを備えた半導体装置、D/A変換回路及
び液晶表示装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段及びその作用効果】請求項
1では、nビット選択信号に応答して、2n個の入力信
号の1つを選択し出力する選択回路において、該nビッ
ト選択信号のうちの1ビット選択信号に応答して、2入
力の一方を選択する2n-1個の2入力選択回路と、該n
ビット選択信号のうちの該1ビット選択信号を除く(n
−1)ビット選択信号応答して、該2n-1個の2入力選
択回路の各々で選択された信号の1つを選択する2n-1
入力選択回路とを有し、該2n-1個の2入力選択回路の
各々は、該1ビット選択信号によりオン/オフ制御さ
れ、一端に該2入力の一方が供給されるスイッチングト
ランジスタと、該1ビット選択信号により、該第1スイ
ッチングトランジスタとオン/オフ状態が逆になるよう
に制御され、一端に該2入力の他方が供給され、他端が
該第1スイッチングトランジスタの他端に接続された相
補スイッチングトランジスタとを有し、該2n-1個の2
入力選択回路の各々について、該スイッチングトランジ
スタと該相補スイッチングトランジスタとが同一行に配
置され、該2n-1個の2入力選択回路が並列して配置さ
れている。
【0015】この選択回路によれば、2n-1個の2入力
選択回路により選択すべき信号数が半減するので、半減
したその信号の1つを2n-1入力選択回路で選択すれば
よく、選択回路のスイッチングトランジスタ数及びその
占有面積を従来よりも低減することができる。また、該
同一行配置と、スイッチングトランジスタアレイの行数
を半減可能な2n-1入力選択回路を用いていることとか
ら、選択回路のトランジスタ専有面積をさらに低減する
ことができる。
【0016】請求項2の選択回路では、請求項1におい
て、上記1ビット選択信号は非反転2値信号と反転2値
信号とからなり、上記第1スイッチングトランジスタ及
び上記相補スイッチングトランジスタはP型とN型とか
らなる構成が同一型でそれぞれこの非反転2値信号及び
反転2値信号により制御される。
【0017】この選択回路によれば、同一型のスイッチ
ングトランジスタアレイで構成されているので、異なる
型のものを用いた場合よりも該アレイの専有面積が低減
される。
【0018】請求項3の選択回路では、請求項2におい
て、上記2n-1入力選択回路は、同一行に配置された
(n−1)個のスイッチングトランジスタが直列接続さ
れたアナログスイッチ回路を2n-1個有し、該2n-1個の
アナログスイッチ回路が並置され、該2n-1個のアナロ
グスイッチ回路がそれぞれ上記2n-1個の2入力選択回
路のそれぞれと同一行に配置され、各行について、該ア
ナログスイッチ回路の一端に該2入力選択回路の出力端
が接続され、該2n-1個のアナログスイッチ回路の他端
が共通に接続されて出力端となっており、上記(n−
1)ビット選択信号に応答して該2n-1個のアナログス
イッチ回路の1つのみがオンになるように各該アナログ
スイッチ回路の該(n−1)個のスイッチングトランジ
スタがオン/オフ制御される。
【0019】請求項4の選択回路では、請求項3におい
て、上記(n−1)ビット選択信号の各1ビット選択信
号は非反転2値信号と反転2値信号とからなり、上記2
n-1入力選択回路の各スイッチングトランジスタはP型
とN型とからなる構成が同一型でこの非反転2値信号又
は反転2値信号により制御され、同一信号により制御さ
れるスイッチングトランジスタが上記行と直角な方向の
列に配置されている。
【0020】請求項5の選択回路では、請求項2におい
て、上記2n-1入力選択回路は、ツリー状に配置された
複数の2入力選択回路を備えてトーナメント方式により
入力を選択する。
【0021】この選択回路によれば、スイッチングトラ
ンジスタ数がさらに低減される。
【0022】請求項6の選択回路では、請求項5におい
て、上記(n−1)ビット選択信号の各1ビット選択信
号は非反転2値信号と反転2値信号とからなり、上記2
n-1入力選択回路の各スイッチングトランジスタはP型
とN型とからなる構成が同一型でこの非反転2値信号又
は反転2値信号により制御され、同一信号により制御さ
れるスイッチングトランジスタが上記行と直角な方向の
列に配置されている。
【0023】請求項7の選択回路では、請求項1乃至6
のいずれか1つにおいて、上記スイッチングトランジス
タはいずれも、同一導電型のチャンネルを有するFET
である。
【0024】請求項8の半導体装置では、請求項7記載
の選択回路が半導体チップに形成されている。
【0025】請求項9のD/A変換回路では、変換対象
のnビット選択信号に応答して、2n個の入力信号の1
つを選択し出力する請求項1乃至6のいずれか1つに記
載の選択回路と、該2n個の入力信号として2n個の互い
に異なる基準電位を出力する基準電位供給回路と、該選
択回路の出力電位が供給される出力バッファ回路とを有
する。
【0026】請求項10では、複数の走査ラインのうち
選択されたものでスイッチングトランジスタがオンにな
ってデータラインの電位が該スイッチングトランジスタ
を介し液晶表示画素の選択行の表示電極に印加されるア
クティブマトリックス型液晶表示パネルと、該データラ
インに該電位を印加し、表示しようとする画像の1水平
期間毎に該電位を更新するデータドライバと、該複数の
走査ラインに対し線順次に走査パルスを供給する走査ド
ライバと、を有する液晶表示装置において、該データド
ライバの出力段に請求項9記載のD/A変換回路を有す
る。
【0027】請求項11の液晶表示装置では、請求項1
0において、上記D/A変換回路の上記選択回路が複数
並設され、隣り合う該D/A変換回路が両D/A変換回
路の境界線に関し互いに対称的に配置され、該境界線の
部分が該両D/A変換回路に対する共通の基準電位供給
部である。
【0028】この液晶表示装置によれば、スイッチング
トランジスタ占有面積が、選択回路を単に2つ並設した
場合よりも低減される。
【0029】請求項12の液晶表示装置では、請求項1
0又は11において、上記2n-1個の2入力選択回路の
各々に供給される2入力はそれぞれ、メタル第2層とメ
タル第3層に形成された基準電位供給線から供給され
る。
【0030】この液晶表示装置によれば、配線の専有面
積も低減することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。図面において、同一又は類似の要素
には、同一又は類似の符号を付している。
【0032】[第1実施形態]図1は、図8に対応した
本発明の第1実施形態のD/A変換回路を示す。
【0033】階調電位生成回路26は、階調電位V7と
V0との間の電圧を抵抗R6〜R0で分圧した階調電位
V7〜V0を出力し、選択回路24Aは入力力データ
(3ビット選択信号)に応答してこれらの1つを選択し
出力する。
【0034】選択回路24Aは、例えば図7中の選択回
路241の替わりに用いられ、図7中の選択回路242
〜244についても同様である。
【0035】選択回路24Aは、入力データの上位1ビ
ットの相補データ(1ビット選択信号)D2及び*D2
に応答して階調電位V0〜V3とV4〜V7との一方を
選択する2入力選択回路50〜53からなる回路と、入
力データの下位2ビットの相補データD1、*D1、D
0及びD0に応答してこの回路の出力の1つを選択する
4入力選択回路24Xとからなる。
【0036】選択回路24Aは、図8中の選択回路24
1と次のような関係になっている。
【0037】図8中の選択回路241のスイッチングト
ランジスタアレイの第4及び第8行について、スイッチ
ングトランジスタQ40及びQ00は共に、ゲートライ
ン*G0に供給される信号*D0によりオン/オフ制御
され、スイッチングトランジスタQ41及びQ01は共
に、ゲートライン*G1に供給される信号*D1により
オン/オフ制御される。これに対し、スイッチングトラ
ンジスタQ42及びQ02はそれぞれゲートラインG2
及び*G2に供給される信号D2及び*D2によりオン
/オフ制御される。そこで、図1の選択回路24Aで
は、スイッチングトランジスタQ41とQ42の間のノ
ードにスイッチングトランジスタQ02の一端が接続さ
れ、これにより図8のスイッチングトランジスタQ00
及びQ01が省略されている。スイッチングトランジス
タQ42とQ02とで、階調電位V4とV0との一方を
選択する2入力選択回路50が構成されている。
【0038】同様に図1では、スイッチングトランジス
タQ51とQ52との間のノードにスイッチングトラン
ジスタQ12の一端が接続され、これにより図8のスイ
ッチングトランジスタQ10及びQ11が省略され、ス
イッチングトランジスタQ61とQ62との間のノード
にスイッチングトランジスタQ22の一端が接続され、
これにより図8のスイッチングトランジスタQ20及び
Q21が省略され、スイッチングトランジスタQ71と
Q72との間のノードにスイッチングトランジスタQ3
2の一端が接続され、これにより図8のスイッチングト
ランジスタQ30及びQ31が省略されている。スイッ
チングトランジスタQ52とQ12とで、階調電位V5
とV1との一方を選択する2入力選択回路51が構成さ
れ、スイッチングトランジスタQ62とQ22とで、階
調電位V6とV2との一方を選択する2入力選択回路5
2が構成され、スイッチングトランジスタQ72とQ3
2とで、階調電位V6とV3との一方を選択する2入力
選択回路53が構成されている。
【0039】信号*D0が供給されるゲートライン*G
0は、スイッチングトランジスタQ60及びQ40に共
通であり、信号D0が供給されるゲートラインG0は、
スイッチングトランジスタQ70及びQ50に共通であ
り、信号*D1が供給されるゲートライン*G1は、ス
イッチングトランジスタQ51及びQ41に共通であ
り、信号D1が供給されるゲートラインG1は、スイッ
チングトランジスタQ71及びQ61に共通であり、信
号*D2が供給されるゲートライン*G2は、スイッチ
ングトランジスタQ32、Q22、Q12及びQ02に
共通であり、信号D2が供給されるゲートラインG2
は、スイッチングトランジスタQ72、Q62、Q52
及びQ42に共通である。
【0040】選択回路24Aで選択された基準電位は、
電位VD1として出力バッファ回路251に供給され
る。出力バッファ回路251は例えば、ボルテージホロ
ア又はソースホロア回路であり、出力バッファ回路25
1の出力端に接続されたデータラインX1の電位VX1
は、電位VD1とほぼ同一又は電位VD1を所定電圧シ
フトさせたものである。
【0041】上記構成において、信号D1及びD0が高
レベルの場合、スイッチングトランジスタQ71及びQ
70がオンになり、さらに信号D2が高レベルの場合に
はスイッチングトランジスタQ72がオンになって階調
電位V7が選択され、逆に信号D2が低レベルの場合に
はスイッチングトランジスタQ32がオンになって階調
電位V3が選択される。すなわち、(D1,D0)=
(1,1)の場合には、D2=‘1’のとき階調電位V
7が選択され、D2=‘0’のとき階調電位V3が選択
される。同様に、(D1,D0)=(1,0)の場合に
は、D2=‘1’のとき階調電位V6が選択され、D2
=‘0’のとき階調電位V2が選択される。(D1,D
0)=(0,1)の場合には、D2=‘1’のとき階調
電位V5が選択され、D2=‘0’のとき階調電位V1
が選択される。(D1,D0)=(0,0)の場合に
は、D2=‘1’のとき階調電位V4が選択され、D2
=‘0’のとき階調電位V0が選択される。
【0042】選択回路24Aのチップ上面積をできるだ
け狭くするために、スイッチングトランジスタQ02
は、スイッチングトランジスタQ40、Q41及びQ4
2と同一行に配置され、かつ、スイッチングトランジス
タQ42の隣に配置されている。他のトランジスタ行に
ついても同様である。
【0043】図2(A)は、スイッチングトランジスタ
をNMOSトランジスタで構成した場合の選択回路24
Aのチップ上レイアウトパターンを示している。ハッチ
ングが施された部分はN型領域、一点鎖線はゲートライ
ンを示している。図2(A)では、N型領域間を接続す
るメタル配線を太線で示している。図2(B)は、図2
(A)中の2B−2B線に沿った、絶縁層を図示省略し
た断面図である。
【0044】図2(B)中、61〜66は、P型基板6
0上に形成されたN型領域である。例えばスイッチング
トランジスタQ70は、N型領域61と、N型領域62
と、N型領域61と62の間のP型領域と、その上方の
ゲート酸化膜及びゲートライン*G0とで構成されてい
る。配線67は、スイッチングトランジスタQ72の一
端のN型領域65と、スイッチングトランジスタQ32
の一端のN型領域63との間を接続するためのメタル第
1層配線である。
【0045】配線面積を狭くするために、同一行のN型
領域64及び66にそれぞれ供給される階調電位V0と
V4の配線はそれぞれ、メタル第3層及びメタル第2層
に形成されている。階調電位V0とV4の配線は、上下
に隣り合っており、かつ、選択回路24Aと並設された
他の不図示の選択回路に向けて延びている。
【0046】図8の選択回路241のスイッチングトラ
ンジスタ数が3×8=24であるのに対し、図1のそれ
は(3+1)×(8/2)=16である。このような選
択回路を64階調表示の液晶表示パネルのデータドライ
バに適用した場合、スイッチングトランジスタ数は従来
の((64/2)×(6+1))/(64×6)=7/
12となる。このように、本第1実施形態によれば、選
択回路のスイッチングトランジスタ数が従来よりも大幅
に低減される。
【0047】また、この低減と、2入力選択回路50〜
53がいずれも1行となっていることから、図2(A)
に示す選択回路24Aのトランジスタ専有面積が、図9
(A)のそれよりも大幅に低減され、これにより、選択
回路24Aを用いた半導体装置のチップ面積及び液晶表
示パネル周囲の非表示部面積が低減される。
【0048】[第2実施形態]液晶表示パネルのデータ
ドライバでは、図2(A)の選択回路24Aが1チップ
上に例えば300個並設されるので、共通部分を形成し
て全体の面積をさらに低減したほうが好ましい。
【0049】図3は、本発明の第2実施形態の、2個並
設された選択回路を示す。
【0050】図4(A)は、スイッチングトランジスタ
をNMOSトランジスタで構成した場合の図3の回路の
チップ上レイアウトパターンを示す。ハッチングが施さ
れた部分はN型領域、一点鎖線はゲートラインを示して
いる。図4(B)は、図4(A)中の4B−4B線に沿
った、絶縁層を図示省略した断面図である。
【0051】図3の回路では、選択回路24Bのスイッ
チングトランジスタが選択回路24Aのそれと対称的に
配置され、かつ、選択回路24A及び24Bに対する階
調電位V0〜V7の入力部が選択回路24Aと24Bと
で共通になっている。これにより、チップ上面積が、選
択回路24Aを単に2つ並設した場合よりも低減され
る。
【0052】[第3実施形態]図5は、本発明の第3実
施形態の選択回路を示す。
【0053】図1において、選択回路24Aのスイッチ
ングトランジスタQ50とQ70とはゲートラインG0
が共通であり。スイッチングトランジスタQ40とQ6
0とはゲートライン*G0が共通である。そこで、スイ
ッチングトランジスタアレイの第2行と第3行とを入れ
換えることにより、スイッチングトランジスタQ50と
Q70とを隣合わせ、かつ、スイッチングトランジスタ
Q60とQ40とを隣り合わせる。図5の選択回路24
Cは、この状態で、図1のスイッチングトランジスタQ
70とQ50とを共通のスイッチングトランジスタQ7
0Aで置き換え、スイッチングトランジスタQ40とQ
60とを共通のスイッチングトランジスタQ40Aで置
き換えた構成になっている。
【0054】この構成では、結果として、2入力選択回
路50〜57がツリー状に配置され、トーナメント方式
により最終的に階調電位V0〜V7の1つのみ選択され
る。2入力選択回路50〜53は、図1のそれと同一で
ある。2入力選択回路50と51の出力の一方が、スイ
ッチングトランジスタQ41とQ61とで構成された2
入力選択回路55により選択され、2入力選択回路52
と53の出力の一方が、スイッチングトランジスタQ5
1とQ71とで構成された2入力選択回路56により選
択され、2入力選択回路55と56の出力の一方が、ス
イッチングトランジスタQ40AとQ70Aとで構成さ
れた2入力選択回路57により選択される。
【0055】図6は、スイッチングトランジスタをNM
OSトランジスタで構成した場合の選択回路24Cのチ
ップ上レイアウトパターンを示す。ハッチングが施され
た部分はN型領域、一点鎖線はゲートラインを示してい
る。
【0056】この選択回路24Cによれば、スイッチン
グトランジスタQ40AとQ70Aの面積を他のスイッ
チングトランジスタのそれよりも広くすることができる
ので、これにより選択回路24Cのオン抵抗が図2
(A)の場合よりも小さくなって、動作がより高速にな
る。
【0057】なお、本発明には外にも種々の変形例が含
まれる。
【0058】例えば、選択回路により選択される信号は
デジタルであってもよい。
【0059】また、スイッチングトランジスタは、Pチ
ャンネル型FETや薄膜トランジスタ(TFT)などで
あってもよい。例えば図1において、信号*D2、*D
1及び*D0で駆動されるスイッチングトランジスタを
PMOSトランジスタとし、その他のスイッチングトラ
ンジスタをNMOSトランジスタとしてもよく、この場
合、同一型のMOSトランジスタを用いた場合よりもチ
ップ上面積が増加するものの、信号*D2、*D1及び
*D0の替わりにそれぞれ信号D2、D1及びD0を用
いることができるので、選択信号線数が半分となる。
【0060】さらに、例えば図1において、ゲートライ
ンG2の列のスイッチングトランジスタと、ゲートライ
ン*G2の列のスイッチングトランジスタとを入れ替え
た構成であってもよい。同様に、ゲートラインG1、*
G1、G0及び*G0の任意の2つの列のスイッチング
トランジスタを互いに入れ替え、又は、任意の2つの行
のスイッチングトランジスタを互いに入れ替えた構成で
あってもよい。階調電位供給線に供給される電位は、こ
の入れ替えに応じて変えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のD/A変換回路を示す
図である。
【図2】図1中の選択回路のチップ上レイアウトパター
ンを示す図であり、(B)は(A)中の2B−2B線に
沿った、絶縁層を図示省略した断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態の、2個並設された選択
回路を示す図である。
【図4】(A)は、図3の回路のチップ上レイアウトパ
ターンを示す図であり、(B)は(A)中の4B−4B
線に沿った、絶縁層を図示省略した断面図である。
【図5】本発明の第3実施形態のD/A変換回路を示す
図である。
【図6】図5中の選択回路のチップ上レイアウトパター
ンを示す図である。
【図7】従来の多階調活性マトリックス液晶表示装置の
概略構成を示す図である。
【図8】従来の、図7中のD/A変換回路の構成例を示
す図である。
【図9】(A)は従来の、図8中の選択回路のレイアウ
トパターンを示す図であり、(B)は(A)中の9B−
9B線に沿った、絶縁層を図示省略した断面図である。
【符号の説明】
24A〜24C 選択回路 24X 4入力選択回路 251 出力バッファ回路 26 階調電位生成回路 50〜57 2入力選択回路 60 P型基板 61〜66 N型領域 V0〜V7 階調電位 Q00〜Q02、Q10〜Q12、Q20〜Q22、Q
30〜Q32、Q40〜Q42、Q50〜Q52、Q6
0〜Q62、Q70〜Q72 スイッチングトランジス
タ G0〜G2、*G0〜*G2 ゲートライン R0〜R6 抵抗 X1 データライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 102 H04N 5/66 102B

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 nビット選択信号に応答して、2n個の
    入力信号の1つを選択し出力する選択回路において、 該nビット選択信号のうちの1ビット選択信号に応答し
    て、2入力の一方を選択する2n-1個の2入力選択回路
    と、 該nビット選択信号のうちの該1ビット選択信号を除く
    ビット選択信号応答して、該2n-1個の2入力選択回路
    の各々で選択された信号の1つを選択する2n-1入力選
    択回路とを有し、 該2n-1個の2入力選択回路の各々は、 該1ビット選択信号によりオン/オフ制御され、一端に
    該2入力の一方が供給されるスイッチングトランジスタ
    と、 該1ビット選択信号により、該第1スイッチングトラン
    ジスタとオン/オフ状態が逆になるように制御され、一
    端に該2入力の他方が供給され、他端が該第1スイッチ
    ングトランジスタの他端に接続された相補スイッチング
    トランジスタとを有し、 該2n-1個の2入力選択回路の各々について、該スイッ
    チングトランジスタと該相補スイッチングトランジスタ
    とが同一行に配置され、 該2n-1個の2入力選択回路が並列して配置されてい
    る、 ことを特徴とする請求項1記載の選択回路。
  2. 【請求項2】 上記1ビット選択信号は非反転2値信号
    と反転2値信号とからなり、上記第1スイッチングトラ
    ンジスタ及び上記相補スイッチングトランジスタはP型
    とN型とからなる構成が同一型でそれぞれこの非反転2
    値信号及び反転2値信号により制御されることを特徴と
    する請求項1記載の選択回路。
  3. 【請求項3】 上記2n-1入力選択回路は、同一行に配
    置された個のスイッチングトランジスタが直列接続され
    たアナログスイッチ回路を2n-1個有し、該2n-1個のア
    ナログスイッチ回路が並置され、 該2n-1個のアナログスイッチ回路がそれぞれ上記2n-1
    個の2入力選択回路のそれぞれと同一行に配置され、各
    行について、該アナログスイッチ回路の一端に該2入力
    選択回路の出力端が接続され、該2n-1個のアナログス
    イッチ回路の他端が共通に接続されて出力端となってお
    り、 上記ビット選択信号に応答して該2n-1個のアナログス
    イッチ回路の1つのみがオンになるように各該アナログ
    スイッチ回路の該個のスイッチングトランジスタがオン
    /オフ制御される、 ことを特徴とする請求項2記載の選択回路。
  4. 【請求項4】 上記ビット選択信号の各1ビット選択信
    号は非反転2値信号と反転2値信号とからなり、上記2
    n-1入力選択回路の各スイッチングトランジスタはP型
    とN型とからなる構成が同一型でこの非反転2値信号又
    は反転2値信号により制御され、同一信号により制御さ
    れるスイッチングトランジスタが上記行と直角な方向の
    列に配置されていることを特徴とする請求項3記載の選
    択回路。
  5. 【請求項5】 上記2n-1入力選択回路は、ツリー状に
    配置された複数の2入力選択回路を備えてトーナメント
    方式により入力を選択することを特徴とする請求項2記
    載の選択回路。
  6. 【請求項6】 上記ビット選択信号の各1ビット選択信
    号は非反転2値信号と反転2値信号とからなり、上記2
    n-1入力選択回路の各スイッチングトランジスタはP型
    とN型とからなる構成が同一型でこの非反転2値信号又
    は反転2値信号により制御され、同一信号により制御さ
    れるスイッチングトランジスタが上記行と直角な方向の
    列に配置されていることを特徴とする請求項5記載の選
    択回路。
  7. 【請求項7】 上記スイッチングトランジスタはいずれ
    も、同一導電型のチャンネルを有するFETであること
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の選
    択回路。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の選択回路が半導体チップ
    に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 変換対象のnビット選択信号に応答し
    て、2n個の入力信号の1つを選択し出力する請求項1
    乃至6のいずれか1つに記載の選択回路と、 該2n個の入力信号として2n個の互いに異なる基準電位
    を出力する基準電位供給回路と、 該選択回路の出力電位が供給される出力バッファ回路
    と、 を有することを特徴とするD/A変換回路。
  10. 【請求項10】 複数の走査ラインのうち選択されたも
    のでスイッチングトランジスタがオンになってデータラ
    インの電位が該スイッチングトランジスタを介し液晶表
    示画素の選択行の表示電極に印加されるアクティブマト
    リックス型液晶表示パネルと、 該データラインに該電位を印加し、表示しようとする画
    像の1水平期間毎に該電位を更新するデータドライバ
    と、 該複数の走査ラインに対し線順次に走査パルスを供給す
    る走査ドライバと、 を有する液晶表示装置において、 該データドライバの出力段に請求項9記載のD/A変換
    回路を有することを特徴とする液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 上記D/A変換回路の上記選択回路が
    複数並設され、隣り合う該D/A変換回路が両D/A変
    換回路の境界線に関し互いに対称的に配置され、該境界
    線の部分が該両D/A変換回路に対する共通の基準電位
    供給部であることを特徴とする請求項10記載の液晶表
    示装置。
  12. 【請求項12】 上記2n-1個の2入力選択回路の各々
    に供給される2入力はそれぞれ、メタル第2層とメタル
    第3層に形成された基準電位供給線から供給されること
    を特徴とする請求項10又は11記載の液晶表示装置。
JP10330507A 1998-11-20 1998-11-20 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置 Pending JP2000156639A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330507A JP2000156639A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置
US09/441,134 US6608612B2 (en) 1998-11-20 1999-11-17 Selector and multilayer interconnection with reduced occupied area on substrate
KR1019990051283A KR100647095B1 (ko) 1998-11-20 1999-11-18 실렉터 회로와, 그 실렉터 회로를 포함하는 반도체 장치 및 액정 표시 장치
TW088120228A TW439254B (en) 1998-11-20 1999-11-19 Selector and multilayer interconnection with reduced occupied area on substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330507A JP2000156639A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115796A Division JP3873062B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置
JP2004280500A Division JP2005072609A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156639A true JP2000156639A (ja) 2000-06-06
JP2000156639A5 JP2000156639A5 (ja) 2005-03-17

Family

ID=18233412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10330507A Pending JP2000156639A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156639A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017933A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 基準電圧選択回路及び平面表示装置
JP2005072609A (ja) * 2004-09-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2006173779A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Sony Corp デジタルアナログ変換回路および表示装置
WO2007058408A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
JP2007279367A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp デコード回路および表示装置
JP2008256902A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Toshiba Corp 階調電圧選択回路および表示制御回路
JP2009069287A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Oki Semiconductor Co Ltd 表示制御装置
JP2009094527A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置
JP2009118457A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Seiko Epson Corp D/a変換回路、データドライバ、集積回路装置及び電子機器
CN101609654A (zh) * 2008-06-17 2009-12-23 三星电子株式会社 数据驱动器和显示装置
JP2010258101A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びそれを用いた表示装置のデータドライバ
JP2011525640A (ja) * 2008-06-30 2011-09-22 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶ディスプレイ駆動回路のレイアウト
JP2017038048A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子部品、及び電子機器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550378B2 (ja) * 2003-06-27 2010-09-22 株式会社東芝 基準電圧選択回路及び平面表示装置
JP2005017933A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 基準電圧選択回路及び平面表示装置
JP2005072609A (ja) * 2004-09-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2006173779A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Sony Corp デジタルアナログ変換回路および表示装置
WO2007058408A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
US7969338B2 (en) 2005-11-21 2011-06-28 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
JP2007279367A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp デコード回路および表示装置
JP2008256902A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Toshiba Corp 階調電圧選択回路および表示制御回路
JP4635020B2 (ja) * 2007-04-04 2011-02-16 株式会社東芝 階調電圧選択回路および表示制御回路
JP2009069287A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Oki Semiconductor Co Ltd 表示制御装置
JP2009118457A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Seiko Epson Corp D/a変換回路、データドライバ、集積回路装置及び電子機器
US8599188B2 (en) 2008-06-17 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Data driver and display apparatus having the same
JP2009301000A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd データドライバ及びこれを備えた表示装置
CN101609654A (zh) * 2008-06-17 2009-12-23 三星电子株式会社 数据驱动器和显示装置
JP2011525640A (ja) * 2008-06-30 2011-09-22 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶ディスプレイ駆動回路のレイアウト
JP2009094527A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置
JP2010258101A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びそれを用いた表示装置のデータドライバ
CN101901803A (zh) * 2009-04-22 2010-12-01 瑞萨电子株式会社 半导体装置及使用该装置的显示装置的数据驱动器
US8704810B2 (en) 2009-04-22 2014-04-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and data driver of display apparatus using the same
CN101901803B (zh) * 2009-04-22 2014-08-20 瑞萨电子株式会社 半导体装置及使用该装置的显示装置的数据驱动器
JP2017038048A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子部品、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678845B1 (en) Multistandard active matrix display device with partitioned shift register
JPH11507446A (ja) ピクセル反転動作を伴うlcdドライバic
JP2585463B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2000156639A (ja) 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置
KR20000057912A (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치
KR100647095B1 (ko) 실렉터 회로와, 그 실렉터 회로를 포함하는 반도체 장치 및 액정 표시 장치
US7746306B2 (en) Display device having an improved video signal drive circuit
JP2001051643A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2000156639A5 (ja)
JP4669501B2 (ja) 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置
JP3675113B2 (ja) 表示装置
JP4439023B2 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2001337657A (ja) 液晶表示装置
JP3873062B2 (ja) 選択回路並びにこれを備えた半導体装置、d/a変換回路及び液晶表示装置
JP3481166B2 (ja) 液晶駆動装置
JP4085323B2 (ja) フラットディスプレイ装置及び携帯端末装置
JP2009094527A (ja) 半導体装置
JP4463922B2 (ja) D/a変換回路およびそれを用いた表示装置
WO2005001804A1 (ja) フラットディスプレイ装置
JP2005072609A (ja) 半導体装置
JP2009134055A (ja) 表示装置
US20030184535A1 (en) Display panel drive circuitry
JPWO2004102516A1 (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びデジタルアナログ変換器
KR20050104599A (ko) 디지털/아날로그 컨버터와, 이를 이용한 발광 표시 장치및 그 표시 패널
JP4133244B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050117

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050415