JP3481166B2 - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置

Info

Publication number
JP3481166B2
JP3481166B2 JP20238499A JP20238499A JP3481166B2 JP 3481166 B2 JP3481166 B2 JP 3481166B2 JP 20238499 A JP20238499 A JP 20238499A JP 20238499 A JP20238499 A JP 20238499A JP 3481166 B2 JP3481166 B2 JP 3481166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
liquid crystal
channel
latch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20238499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001034233A (ja
Inventor
義人 伊達
英喜 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP20238499A priority Critical patent/JP3481166B2/ja
Publication of JP2001034233A publication Critical patent/JP2001034233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481166B2 publication Critical patent/JP3481166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、例えばTFTマ
トリクスカラー液晶パネルを駆動する液晶ドライバに内
蔵され、デジタルのカラー画像信号をアナログ電圧に変
換する容量型デジタル・アナログ変換器などに用いられ
る差動増幅装置に関するものである。特に、高い表示品
質が得られる、ドット反転駆動、ソース反転駆動を行う
液晶駆動装置に関するものである。なお、この液晶駆動
装置は、集積回路化される場合、一つの半導体基板にT
FTマトリクスカラー液晶パネルの列に対応して多数個
が並設される。 【0002】 【従来の技術】従来の液晶駆動装置を図7,図8,図9
に示す。液晶パネルを駆動する場合には、液晶に対し画
像データの階調レベルに応じた電圧を印加して表示させ
る。液晶に対し印加する電圧は、液晶材料の特性劣化防
止のために、一定周期的毎に印加する電圧を反転させる
駆動方法を用いる。 【0003】図7は液晶に印加する信号波形の一例を示
している。VCOM信号は2端子素子である液晶素子の
一方の端子電位で一定の直流電圧を印加しておく。通常
は駆動電圧用電源の1/2程度の電位を印加する。図7
の実線で示している信号は液晶駆動装置からの出力信号
である。VCOMを一定にし、実線の駆動信号を印加す
ると、液晶素子には周期的に印加極性を変えて印加する
ことができる。 【0004】この駆動方法を行う場合、VCOM信号よ
りも電位の高い基準電圧VREF_HとVCOM信号よ
りも電位の低い基準電圧VREF_Lからデータの階調
数に応じて抵抗分割などにより基準電圧を分割し、分割
電圧を選択する基準電圧選択回路が必要である。液晶駆
動装置は一定周期毎に基準となる電圧を変えて、液晶素
子に画像信号に応じた電圧を印加する機能を持つ。ドッ
ト反転駆動方式は隣接する端子毎に基準電圧の極性を変
えて駆動するものであり、高画質を実現するために最も
一般的な駆動方式として用いられている。 【0005】隣接する端子毎に基準電圧の極性を変える
ためには、液晶駆動装置は隣接する端子毎に極性の異な
る基準電圧を選択する基準電圧選択回路を備えることに
なる。このような駆動信号を発生させる従来の液晶駆動
装置を図8に示す。601は液晶パネルを所望の電圧で
駆動するアンプで、液晶駆動装置で駆動できる出力の数
分だけ備えている。602はPチャネルトランジスタで
構成されるPチャネル型基準電圧選択回路、603はN
チャネルトランジスタで構成されるNチャネル型基準電
圧選択回路である。 【0006】604はVCOMよりも高い電位の基準電
圧VREF_H、605はVCOMよりも低い電位の基
準電圧VREF_L、606は出力ごとの画像データを
保持するラッチ群、607は前記ラッチ群606にデー
タをラッチするタイミングを出力するシフトレジスタで
ある。608は画像データを一次的に保持するフリップ
フロップ群である。609が外部の制御用LSI等から
出力される入力画像データである。 【0007】この従来の液晶駆動装置に対し、図9のよ
うなR(赤),G(緑),B(青)の入力画像データ6
09が転送されてくるとする。各R,G,Bのデータ
は、4ビットから8ビットまで画質に応じて階調数が異
なる。R_1,G_1,B_1がフリップフロップ群6
08にデータを蓄えられた後、シフトレジスタ607の
G1信号によって、3つのラッチ610にR,G,Bデ
ータがラッチされる。 【0008】次にR_2,G_2,B_2がG2によっ
て3つのラッチ611にラッチされる。さらに、R_
3,G_3,B_3がラッチ612にラッチされて、順
次データラッチが行われる。基準電圧選択回路602
(以下、Pチャネル基準電圧セレクタ602と称す),
基準電圧選択回路603(以下、Nチャネル基準電圧セ
レクタ603と称す)は、CMOS構造のスイッチ群を
形成しており、基準電圧VREF_H,VREF_Lを
抵抗などで分圧した複数の基準電圧信号を、ラッチデー
タに応じて階調電圧が選択される。選択される階調電圧
はPOL信号によってVCOM信号より高い場合、低い
場合が選択される。階調数に応じた多数の階調電圧から
唯一の電圧が選択されアンプ601に転送される。 【0009】従来の液晶駆動装置では基準電圧VREF
_H,VREF_Lを選択するセレクタはPチャネルと
Nチャネルから構成されているため、基準電圧はVRE
F_HからVREF_Lまでの広い範囲で選択すること
ができる。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
液晶駆動装置ではPチャネル基準電圧セレクタ602及
びNチャネル基準電圧セレクタ603から基準電圧を選
択するため、多階調になればなるほど回路素子数が多く
なり、半導体基板の占有面積が大きくなるという課題が
ある。 【0011】また、VREF_Hの場合はPチャネルト
ランジスタのみで駆動することができ、VREF_Lの
場合はNチャネルトランジスタのみで駆動することがで
きるにも係わらず、CMOS構成をとっているため、冗
長な回路である。本発明の目的は、基準電圧セレクタ回
路を小さくし、半導体基板の占有面積を小さくできる液
晶駆動装置を提供することである。 【0012】 【0013】 【0014】 【0015】 【0016】 【課題を解決するための手段】本発明の液晶駆動装置
は、RGBの入力画像データで駆動される隣接した3個
の液晶素子をN組だけ配列して列を構成した液晶パネル
の隣接する液晶素子毎に基準電圧の極性を変える基準電
圧選択回路を備えた液晶駆動装置であって、2つのPチ
ャネル基準電圧セレクタと1つのNチャネル基準電圧セ
レクタ、または1つのPチャネル基準電圧セレクタと2
つのNチャネル基準電圧セレクタを一組としてこれを
(N+1)組だけ設けて基準電圧選択回路を形成し、前
記列に対応して配列された第1組から第N組の液晶素子
への出力を、前記基準電圧選択回路の第1組から第N組
の出力に接続する第1の接続状態と、前記基準電圧選択
回路の第2組から第(N+1)組の出力に接続する第2
の接続状態とに切り換える出力スイッチを設け、基準電
圧選択回路の第1組から第(N+1)組に入力画像デー
タを読み込むタイミングを前記出力スイッチの前記第
1,第2の接続状態とで変更して隣接する液晶素子毎に
基準電圧の極性を変えるように構成したことを特徴とす
る。 【0017】この本発明の構成によれば、(N+1)組
目のダミーの基準電圧セレクタを備えることでデータラ
ッチ速度を遅くすることができ、かつデータラッチの切
り換えをなくすことができ、半導体基板の占有面積を小
さくすることができる。 【0018】 【発明の実施の形態】以下、この発明の各実施の形態を
図面を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1は請求項1記載の(実施の形態
1)の液晶駆動装置を示し、アンプ601、Pチャネル
基準電圧セレクタ602、Nチャネル基準電圧セレクタ
603、ラッチ群606、シフトレジスタ607、フリ
ップフロップ群608、入力画像データ609は従来例
を示す図8と同一である。 【0019】スイッチ101は、Pチャネル基準電圧セ
レクタ602とNチャネル基準電圧セレクタ603の出
力信号を相互に入れ換えるスイッチで、スイッチの構造
は図2に示すように極性反転信号POLによって相互に
切り換わる。このスイッチ101の場合、信号は基準電
圧選択回路で選択された信号のため、入力,出力ともに
単一の信号のスイッチである。次にスイッチ102はデ
ータラッチされた信号をPチャネル基準電圧セレクタ6
02及びNチャネル基準電圧セレクタ603の各入力を
切り換えるもので、前記スイッチ101と異なりデータ
信号本数分のスイッチから構成されている。1ビット分
のスイッチは図2に示す構成のものと同じである。 【0020】R_1,G_1,B_1を基準電圧のH
側,L側,H側に対応させる場合を説明する。R_1の
データはフリップフロップを通じてラッチ群606のう
ちのラッチ103に保持される。G_1はラッチ群60
6のうちのラッチ104に保持され、B_1はラッチ群
606のうちのラッチ105に保持される。 【0021】スイッチ102によってラッチ103のデ
ータはPチャネル基準電圧セレクタ602のうちのPチ
ャネル基準電圧セレクタ106に入力され、ラッチ10
4のデータはNチャネル基準電圧セレクタ603のうち
のNチャネル基準電圧セレクタ107に入力され、さら
にラッチ105のデータはPチャネル基準電圧セレクタ
602のうちのPチャネル基準電圧セレクタ108に入
力される。 【0022】セレクタ106〜108に入力された画像
データは任意の基準電圧を選択し、スイッチ101に入
力される。Pチャネル基準電圧セレクタ106から出力
された基準電圧は、スイッチ101によってアンプ60
1のうちのアンプ121に入力されH側の電圧を発生す
る。Nチャネル基準電圧セレクタ107から出力された
基準電圧は、スイッチ101によってアンプ601のう
ちのアンプ122に入力されL側の電圧を発生する。さ
らにPチャネル基準電圧セレクタ108から出力された
基準電圧は、スイッチ101によってアンプ601のう
ちのアンプ123に入力されH側の電圧を発生する。 【0023】次に、極性反転信号POLが切り換わって
R_1,G_1,B_1を基準電圧のL側,H側,L側
に対応させる場合を説明する。この場合、ラッチ群60
6へのデータラッチは前記と同様の動作をする。スイッ
チ102によってラッチ103に保持されたデータはN
チャネル基準電圧セレクタ107に入力され、ラッチ1
04に保持されたデータはPチャネル基準電圧セレクタ
106に入力され、ラッチ105に保持されたデータは
Nチャネル基準電圧セレクタ109に入力される。 【0024】各セレクタ107,106,109の出力
信号は、スイッチ101によって、Pチャネル基準電圧
セレクタ106の出力信号はアンプ122に入力され、
Nチャネル基準電圧セレクタ107の出力信号はアンプ
121に入力され、Nチャネル基準電圧セレクタ109
の出力信号はアンプ123に入力されて、R_1,G_
1,B_1の各データは基準電圧L側,H側,L側に対
応した出力信号が得られる。 【0025】このように構成したため、従来の液晶駆動
装置に対し、基準電圧選択回路が半分になるため半導体
基板の占有面積が小さくなる。 (実施の形態2)図3は(実施の形態2)を示し、(実
施の形態1)におけるラッチ群606の出力側に設けら
れていたスイッチ102に代わって、この(実施の形態
2)ではラッチ群606の入力側にセレクタ207が設
けられている点が異なっている。 【0026】始めに、R_1,G_1,B_1を基準電
圧のH側,L側,H側に対応させる場合を説明する。図
3のPチャネル基準電圧セレクタ602とNチャネル基
準電圧セレクタ603からアンプ601へのスイッチ1
01による切り換えは(実施の形態1)と同じ動作であ
る。 【0027】入力画像データ609はR_1が記憶手段
としてのフリップフロップ201に保持され、G_1が
フリップフロップ202に保持され、B_1がフリップ
フロップ203に保持され、次のクロックで入力される
R_2がフリップフロップ204に保持され、G_2が
フリップフロップ205に保持され、B_2がフリップ
フロップ206に保持される。 【0028】その後、シフトレジスタ607から発生す
るゲート信号G1によってラッチ103,104,10
5にデータをラッチするが、セレクタ207によってラ
ッチ103にはフリップフロップ201のデータを選択
し、ラッチ104にはフリップフロップ202のデータ
を選択し、ラッチ105にはフリップフロップ203の
データを選択してラッチされる。 【0029】また、シフトレジスタ607から発生する
ゲート信号G2によって、ラッチ131にはフリップフ
ロップ204のデータを選択し、ラッチ132にはフリ
ップフロップ205のデータを選択し、ラッチ133に
はフリップフロップ206のデータを選択してラッチさ
れる。スイッチ101はPチャネル基準電圧セレクタ1
06の出力をアンプ121に入力し、Nチャネル基準電
圧セレクタ107の出力はアンプ122に入力する。P
チャネル基準電圧セレクタ108の出力はアンプ123
に入力することで、R_1,G_1,B_1を基準電圧
のH側,L側,H側に対応させて出力する。 【0030】次に、極性反転信号POLが切り換わって
R_1,G_1,B_1を基準電圧のL側,H側,L側
に対応させる場合を説明する。入力画像データ609は
R_1がフリップフロップ201に保持され、G_1が
フリップフロップ202に保持され、B_1がフリップ
フロップ203に保持され、次のクロックで入力される
R_2がフリップフロップ204に保持され、G_2が
フリップフロップ205に保持され、B_2がフリップ
フロップ206に保持される。 【0031】その後、シフトレジスタ607から発生す
るゲート信号G1によってラッチ103,104,10
5にデータをラッチするが、前記の場合と異なり、セレ
クタ207によってラッチ103にはフリップフロップ
202のデータを選択し、ラッチ104にはフリップフ
ロップ201のデータを選択し、ラッチ105にはフリ
ップフロップ204のデータを選択してラッチされる。
またシフトレジスタ607から発生するゲート信号G2
によって、ラッチ131にはフリップフロップ203の
データを選択し、ラッチ132にはフリップフロップ2
06のデータを選択し、ラッチ133にはフリップフロ
ップ205のデータを選択してラッチされる。 【0032】スイッチ101はPチャネル基準電圧セレ
クタ106の出力をアンプ122に入力し、Nチャネル
基準電圧セレクタ107の出力はアンプ121に入力す
る。Nチャネル基準電圧セレクタ109の出力はアンプ
123に入力することで、R_1,G_1,B_1を基
準電圧のL側,H側,L側に対応させて出力する。この
ように構成すると、(実施の形態1)よりもデータを切
り換えるスイッチ数を削減することができ、半導体基板
の占有面積を小さくすることができる。 【0033】(実施の形態3)図4と図5は(実施の形
態3)を示し、(実施の形態2)におけるラッチ群60
6とゲート信号G1,G2,G3,・・・を発生するシ
フトレジスタの構成などが異なっている。始めにR_
1,G_1,B_1を基準電圧のH側,L側,H側に対
応させる場合を説明する。 【0034】入力画像データ609は同一タイミングで
フリップフロップ群608に一時的に保持される。シフ
トレジスタ301は入力画像データ609をフリップフ
ロップ群608に保持するタイミングの3倍のクロック
速度でシフト動作するに必要なゲート信号G1,G2,
G3,・・・を発生する。R_1はセレクタ307を介
してゲート信号G1によってラッチ103に、G_1は
ラッチ104に、B_1はラッチ105に、R_2はラ
ッチ131に、G_2はラッチ132に、B_2はラッ
チ133に保持される。 【0035】スイッチ101は、Pチャネル基準電圧セ
レクタ106の出力をアンプ121に入力し、Nチャネ
ル基準電圧セレクタ107の出力をアンプ122に入力
し、Pチャネル基準電圧セレクタ108の出力をアンプ
123に入力することで、R_1,G_1,B_1を基
準電圧のH側,L側,H側に対応させて出力する。次
に、R_1,G_1,B_1を基準電圧のL側,H側,
L側に対応させる場合は、R_1はゲート信号G1によ
ってラッチ103に、G_1はラッチ104に、B_1
は図5のようにシフトレジスタの転送出力を変えてラッ
チ131に、R_2はラッチ105に、G_2はラッチ
132に、B_2はラッチ133に保持される。 【0036】スイッチ101は、Pチャネル基準電圧セ
レクタ106の出力をアンプ122に入力し、Nチャネ
ル基準電圧セレクタ107の出力をアンプ121に入力
し、Nチャネル基準電圧セレクタ109の出力をアンプ
123に入力することでR_1,G_1,B_1を基準
電圧のL側,H側,L側に対応させ出力する。このよう
に構成すると、データラッチのデータバスをR,G,B
のいずれか1画素分のバス幅で済むため、さらに半導体
基板の占有面積を小さくすることができる。 【0037】(実施の形態4)図6は(実施の形態4)
を示し、Pチャネル基準電圧セレクタとNチャネル基準
電圧セレクタの数が、液晶パネルの列を形成する液晶素
子の数よりも1画素分だけ多い点などが異なっている。
アンプ601、Pチャネル基準電圧セレクタ602、N
チャネル基準電圧セレクタ603、ラッチ群606、シ
フトレジスタ607、フリップフロップ群608、入力
画像データ609は従来例と同一である。 【0038】始めにR_1,G_1,B_1を基準電圧
のH側,L側,H側に対応させる場合を説明する。入力
画像データ609は同一タイミングでフリップフロップ
群608に一時的に保持される。次にシフトレジスタ4
10のスタート信号の入力切り換え基準電圧選択回路4
08によってスタート信号をBから出力し、2個目のフ
リップフロップから動作開始してG1信号を発生させ
る。R_1はラッチ103にラッチされ、G_1はラッ
チ104にラッチされ、B_1はラッチ105にラッチ
される。スイッチ401は全てB端子がわに接続され、
Pチャネル基準電圧セレクタ106の出力はアンプ12
1に入力され、Nチャネル基準電圧セレクタ107の出
力はアンプ122に入力され、Pチャネル基準電圧セレ
クタ108の出力はアンプ123に入力される。このこ
とによって、R_1,G_1,B_1を基準電圧のH
側,L側,H側に対応させて出力させることができる。 【0039】次にR_1,G_1,B_1を基準電圧の
L側,H側,L側に対応させる場合を説明する。スター
ト信号はセレクタ408によってA信号から出力され
る。フリップフロップ409からシフトレジスタが動作
開始する。G0信号によって、R_1はラッチ401に
ラッチされ、G_1はラッチ402にラッチされ、B_
1はラッチ403にラッチされる。スイッチ401は全
てA端子側に接続され、ダミーのNチャネル基準電圧セ
レクタ402の出力はアンプ121に入力され、ダミー
のPチャネル基準電圧セレクタ403の出力はアンプ1
22に入力され、ダミーのNチャネル基準電圧セレクタ
404の出力はアンプ123に入力される。このことに
よってR_1,G_1,B_1を基準電圧のL側,H
側,L側に対応させて出力させることができる。 【0040】このように、RGBの入力画像データで駆
動される隣接した3個の液晶素子をN組だけ配列して列
を構成した液晶パネルの隣接する液晶素子毎に基準電圧
の極性を変える基準電圧選択回路を備えた液晶駆動装置
であって、2つのPチャネル基準電圧セレクタと1つの
Nチャネル基準電圧セレクタ、または1つのPチャネル
基準電圧セレクタと2つのNチャネル基準電圧セレクタ
を一組としてこれを(N+1)組だけ設けて基準電圧選
択回路を形成し、前記列に対応して配列された第1組か
ら第N組の液晶素子への出力を、前記基準電圧選択回路
の第1組から第N組の出力に接続する第1の切換状態
と、前記基準電圧選択回路の第2組から第(N+1)組
の出力に接続する第2の切換状態とに切り換える出力ス
イッチを設け、基準電圧選択回路の第1組から第(N+
1)組に入力画像データを読み込むタイミングを前記出
力スイッチの前記第1,第2の切換状態とで変更して隣
接する液晶素子毎に基準電圧の極性を変えるように構成
したことを特徴とする。 【0041】この本発明の構成によれば、(N+1)組
目のダミーの基準電圧セレクタを備えることで、前記請
求項3記載の構成よりもデータラッチ速度を遅くするこ
とができ、かつデータラッチの切り換えをなくすことが
でき、半導体基板の占有面積を小さくすることができ
る。 【0042】 【0043】 【0044】 【発明の効果】以上のように本発明の液晶駆動装置によ
れば、RGBの入力画像データで駆動される隣接した3
個の液晶素子をN組だけ配列して列を構成した液晶パネ
ルの隣接する液晶素子毎に基準電圧の極性を変える基準
電圧選択回路を備えた液晶駆動装置であって、2つのP
チャネル基準電圧セレクタと1つのNチャネル基準電圧
セレクタ、または1つのPチャネル基準電圧セレクタと
2つのNチャネル基準電圧セレクタを一組としてこれを
(N+1)組だけ設けて基準電圧選択回路を形成し、前
記列に対応して配列された第1組から第N組の液晶素子
への出力を、前記基準電圧選択回路の第1組から第N組
の出力に接続する第1の切換状態と、前記基準電圧選択
回路の第2組から第(N+1)組の出力に接続する第2
の切換状態とに切り換える出力スイッチを設け、基準電
圧選択回路の第1組から第(N+1)組に入力画像デー
タを読み込むタイミングを前記出力スイッチの前記第
1,第2の切換状態とで変更して隣接する液晶素子毎に
基準電圧の極性を変えるように構成することによって、
(N+1)組目のダミーの基準電圧セレクタを備えるこ
でデータラッチ速度を遅くすることができ、かつデー
タラッチの切り換えをなくすことができ、小さい半導体
基板の占有面積で液晶駆動装置を構成することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の(実施の形態1)の液晶駆動装置の構
成図 【図2】同実施の形態のスイッチの等価回路図 【図3】本発明の(実施の形態2)の液晶駆動装置の構
成図 【図4】本発明の(実施の形態3)の液晶駆動装置の構
成図 【図5】同実施の形態のある切換状態のゲート信号のタ
イミング図 【図6】本発明の(実施の形態4)の液晶駆動装置の構
成図 【図7】液晶駆動装置における基準電圧切り換えの説明
図 【図8】従来の液晶駆動装置の構成図 【図9】入力画像データの説明図 【符号の説明】 101 スイッチ 102 スイッチ 207 セレクタ 201〜206 フリップフロップ〔記憶手段〕 301 シフトレジスタ 307 セレクタ 408 入力切り換え基準電圧選択回路 410 シフトレジスタ 602 Pチャネル基準電圧セレクタ 603 Nチャネル基準電圧セレクタ 606 ラッチ群 607 シフトレジスタ 608 フリップフロップ群 609 入力画像データ VREF_H VCOMよりも高い電位の基準電圧 VREF_L VCOMよりも低い電位の基準電圧 G1,G2,G3,・・・ ゲート信号 POL 極性反転信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−143116(JP,A) 特開 平10−161595(JP,A) 特開 平9−114420(JP,A) 特開 平9−26765(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 3/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】RGBの入力画像データで駆動される隣接
    した3個の液晶素子をN組だけ配列して列を構成した液
    晶パネルの隣接する液晶素子毎に基準電圧の極性を変え
    る基準電圧選択回路を備えた液晶駆動装置であって、 2つのPチャネル基準電圧セレクタと1つのNチャネル
    基準電圧セレクタ、または1つのPチャネル基準電圧セ
    レクタと2つのNチャネル基準電圧セレクタを一組とし
    てこれを(N+1)組だけ設けて基準電圧選択回路を形
    成し、 前記列に対応して配列された第1組から第N組の液晶素
    子への出力を、前記基準電圧選択回路の第1組から第N
    組の出力に接続する第1の接続状態と、前記基準電圧選
    択回路の第2組から第(N+1)組の出力に接続する第
    2の接続状態とに切り換える出力スイッチを設け、 基準電圧選択回路の第1組から第(N+1)組に入力画
    像データを読み込むタイミングを前記出力スイッチの前
    記第1,第2の接続状態とで変更して隣接する液晶素子
    毎に基準電圧の極性を変 えるように構成した液晶駆動装
    置。
JP20238499A 1999-07-16 1999-07-16 液晶駆動装置 Expired - Lifetime JP3481166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238499A JP3481166B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238499A JP3481166B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001034233A JP2001034233A (ja) 2001-02-09
JP3481166B2 true JP3481166B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16456611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20238499A Expired - Lifetime JP3481166B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481166B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926651B2 (ja) * 2002-01-21 2007-06-06 シャープ株式会社 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
US7208192B2 (en) 2002-05-31 2007-04-24 Parker-Hannifin Corporation Thermally or electrically-conductive form-in-place gap filter
JP3934068B2 (ja) 2003-02-10 2007-06-20 独立行政法人科学技術振興機構 リグニン誘導体を用いた光電変換素子及び光電気化学電池
JP4889205B2 (ja) * 2004-06-30 2012-03-07 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アクティブマトリクス型表示装置
JP4466735B2 (ja) 2007-12-28 2010-05-26 ソニー株式会社 信号線駆動回路および表示装置、並びに電子機器
JP2010122602A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Oki Semiconductor Co Ltd 表示パネルの駆動装置
JP2011008028A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Sony Corp 信号線駆動回路および表示装置、並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001034233A (ja) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40739E1 (en) Driving circuit of display device
US7304628B2 (en) Display device, driver circuit therefor, and method of driving same
US7911434B2 (en) Level converter circuit, display device and portable terminal device
JP4786996B2 (ja) 表示装置
US6040815A (en) LCD drive IC with pixel inversion operation
JP4523487B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100468562B1 (ko) 고선명 액정 표시 장치
US20030090614A1 (en) Liquid crystal display
US6201523B1 (en) Flat panel display device
US20050237289A1 (en) Liquid crystal display device having a gray-scale voltage producing circuit
KR19980056458A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
JP2004309669A (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
KR20040074633A (ko) 표시장치 및 그 구동 방법
JP2006171034A (ja) 表示装置および携帯端末
JP2001331152A (ja) 液晶表示装置の駆動回路及び該回路で駆動される液晶表示装置
US7245283B2 (en) LCD source driving circuit having reduced structure including multiplexing-latch circuits
JP3481166B2 (ja) 液晶駆動装置
KR101061631B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
KR20050123487A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101385465B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 포함하는 액정 표시 장치, 이의구동 방법
KR100438659B1 (ko) 엘씨디 선구동을 위한 칼럼 구동 집적 회로 및 칼럼 구동방법
JP3482646B2 (ja) 液晶素子の駆動方法、液晶素子の駆動回路及び表示装置
JPH10123483A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100861270B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JPH09198012A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9