JP2000156460A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000156460A
JP2000156460A JP10331178A JP33117898A JP2000156460A JP 2000156460 A JP2000156460 A JP 2000156460A JP 10331178 A JP10331178 A JP 10331178A JP 33117898 A JP33117898 A JP 33117898A JP 2000156460 A JP2000156460 A JP 2000156460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
substrate
opening
flash memory
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331178A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimazu
浩志 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP10331178A priority Critical patent/JP2000156460A/ja
Publication of JP2000156460A publication Critical patent/JP2000156460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】パッケージの薄型化を図るのに有効な半導体装
置を提供する。 【解決手段】TABテープ(36)の中央に開口部(1
0)を設け、該開口部(10)内にスタティックRAM
(34)を配置し、フラッシュメモリ(32)をTAB
テープ(36)の上面に載置する。スタティックRAM
(34)は、電極パッド(22)を介してフラッシュメ
モリ(32)に接続し、フラッシュメモリ(32)は、
電極パッド(22)を介してTABテープ(36)の配
線パターン(18)に接続する。フラッシュメモリ(3
2)の上面には、放熱板(24)を配設し、スタティッ
クRAM(34)の周囲は、封止樹脂(26)で封止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、パッケージの薄型化を図るのに有効な半導体
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小型化ならびに高集積化を実現し
たICパッケージの1つとして、スタックドCSP(チ
ップサイズパッケージ)が知られている。
【0003】図5は、従来のスタックドCSPの構造を
示す断面図である。同図に示すCSPは、フラッシュメ
モリ32と、スタティックRAM34とを積み重ねて、
混載パッケージを構築した例である。この積層構造にお
いて、フラッシュメモリ32およびスタティックRAM
34と、配線パターンをプリントしたTABテープ36
との電気的接続は、同図に示すように、ワイヤー40を
介して行われる。
【0004】このように、従来は、半導体装置の高集積
化を実現すべく、上記のような積層構造を適用すること
によって、実装面積の低減を図っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5に示すよ
うな積層構造では、高さ方向のディメンションが大きく
なるため、パッケージの薄型化を図ることが困難であっ
た。また、ワイヤーを用いた接続方法にも問題があり、
ワイヤー40の湾曲部分が突出した分だけ、高さ方向の
ディメンションが必要になるという問題もあった。即
ち、図5に示す構造では、ワイヤー40の湾曲高さと、
フラッシュメモリ32の高さと、スタティックRAM3
4の高さと、絶縁膜42の高さと、TABテープの高さ
の合計H’が最低必要になり、薄型パッケージの構築が
困難であることがわかる。
【0006】一方、2枚のチップを1つのパッケージに
収容した場合には、チップの枚数に応じて、発熱量が増
加するため、何らかの放熱対策を施すことが望ましい。
この点に関して、従来のスタックドCSPでは、半田ボ
ール38から実装基板に通じるルートが主な放熱ルート
となっているため、その放熱特性は、スタックしない場
合とほとんど同じである。従って、当該構造では、蓄熱
によるICチップおよびパッケージへの悪影響が懸念さ
れる。
【0007】そこで、本発明は、パッケージの薄型化を
図るのに有効な半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、複数の半導体チップを有す
る半導体装置において、開口部(10)を有する基板
(12)と、前記基板(12)上に配設され、該基板
(12)と電気的に接続された第1の半導体チップ(1
4)と、前記開口部(10)に配設され、電極パッド
(22)を介して前記第1の半導体チップ(14)と電
気的に接続された第2の半導体チップ(16)とを具備
することを特徴とする。
【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記第1の半導体チップ(14)に
固定された放熱板(24)をさらに具備することを特徴
とする。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記第2の半導体チップ(16)
は、前記開口部(10)内で樹脂封止されていることを
特徴とする。
【0011】また、請求項4記載の発明は、複数の半導
体チップを有する半導体装置において、開口部(10)
を有する基板(12)と、前記基板(12)上に配設さ
れ、該基板(12)と電気的に接続された第1の半導体
チップ(14)と、前記開口部(10)に配設され、電
極パッド(22)を介して前記基板(12)と電気的に
接続された第2の半導体チップ(16)とを具備するこ
とを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】(発明の概要)本発明の特徴は、
基板12に開口部10を設け、該開口部10内に第2の
半導体チップ16を配設し、該第2の半導体チップ16
を第1の半導体チップ14に接続した構造にある。この
ような構造により、実装面積の低減とパッケージの薄型
化の両方が期待できる(図1参照)。
【0013】(発明の形態)本発明者は、以下に示すプ
ロセスによって、本発明を完成させるに至った。まず、
本発明者は、積層によって高さが増加するという従来問
題点を解決すべく、従来の積層構造、即ち、図5に示す
構造を詳細に検討した。その結果、従来の積層構造は、
単に、2枚の半導体チップを下から順に積み重ねただけ
のものであり、この構造では、積み重ねた枚数に応じ
て、高さが増加するという問題は、当然に発生するもの
であるとの結論を得た。そこで、本発明者は、発想の転
換を図り、2枚目の半導体チップを1枚目の半導体チッ
プの上に積み重ねるのではなく、底面に配置する構成を
見出した。そして、このような配置を可能にするため
に、基板に開口部を設け、この中に2枚目の半導体チッ
プを配置することとした。上記のような構造により、2
枚目の半導体チップは、基板内部に収容された状態とな
り、実質的に、該2枚目の半導体チップの高さがパッケ
ージの高さに影響しなくなる。本発明は、上記観点から
構成された発明であり、薄型のパッケージに複数の半導
体チップを収容する技術を提供する。
【0014】図1は、本発明に係る半導体装置の構成を
示す断面図である。以下、同図に基づいて、本発明の構
成を説明する。
【0015】開口部10は、第2の半導体チップ16の
配置スペースを基板12内に確保するために設けた構成
である。この開口部10には、同図に示すような基板1
2を貫通する貫通孔の他、第2の半導体チップ16を収
容する座ぐり等の各種収容スペースが含まれる。この開
口部10の中に第2の半導体チップ16を配置し、該第
2の半導体チップ16の高さを実質的に吸収する。
【0016】基板12は、第1の半導体チップ14およ
び第2の半導体チップ16を外部電極端子20に接続す
る配線パターン18を具備し、その上面には第1の半導
体チップ14を、底面には外部電極を配置する。この基
板12には、TABテープ等のフレキシブル型の基板お
よびセラミックやガラスエポキシ等のソリッド型の基板
が含まれる。
【0017】第1の半導体チップ14は、配線パターン
18を介して、基板12上に配設され、該基板12と電
気的に接続される。第1の半導体チップ14と配線パタ
ーン18との接点は、金属バンプ等の電極パッド22で
構成することが好ましい。これは、ワイヤーを用いて、
第1の半導体チップ14をボンディングすると、従来の
問題点として示したように、該ワイヤーの湾曲部が薄型
化を図る上でのネックとなるからである。ただし、本発
明の主な特徴点は、第2の半導体チップ16を開口部1
0に収容した構造にあるため、第1の半導体チップ14
のワイヤー接続を権利範囲から除外するものではない。
【0018】第2の半導体チップ16は、開口部10に
配設され、電極パッド22を介して、前記第1の半導体
チップ14または基板12と電気的に接続される。この
第2の半導体チップ16は、その少なくとも一部が開口
部10に収容されていればよく、好ましくは、その全体
を開口部10に収容する。第2の半導体チップ16を開
口部10に収容した高さに応じて、基板12と該第2の
半導体チップ16が高さ方向で重なるため、パッケージ
の薄型化を図ることができる。
【0019】第2の半導体チップ16と第1の半導体チ
ップ14とを機能的に接続する場合には、該第2の半導
体チップ16を第1の半導体チップ14機能ブロックに
直接接続する。一方、第2の半導体チップ16と第1の
半導体チップ14とを機能的に接続せずに、直接基板1
2上の配線パターン18に接続する場合には、該接続用
の配線を第1の半導体チップ14に形成し、該形成した
配線に第2の半導体チップ16を接続する好ましくは、
第2の半導体チップ16を収容した開口部10を樹脂封
止し、第2の半導体チップ16と第1の半導体チップ1
4の接続状態を好適に維持する。また、第1の半導体チ
ップ14と第2の半導体チップ16との間にエラストマ
等の弾性体を配置し、熱応力の影響を吸収させることが
好ましい。
【0020】より好ましくは、第1の半導体チップ14
の上面に放熱板を固定し、複数の半導体チップを搭載し
たことによる発熱量の増加に対応する。もっとも、この
ような放熱板は、第2の半導体チップ16側にも配設可
能である。
【0021】上記第1の半導体チップ14および第2の
半導体チップ16には、メモリやロジック等のLSIま
たはICチップが含まれる。
【0022】上記のように構成される半導体装置は、小
型化・薄型化のパッケージが求められる実装体に特に適
している。尚、電極パッド22は、基板12側に設けて
も、第1の半導体チップ14または第2の半導体チップ
16側に設けてもよい。
【0023】以上説明したように、本発明では、第2の
半導体チップ16が開口部10に配設されているため、
パッケージの高さ方向のディメンションを小さくするこ
とができる。即ち、図1に示すように、本発明では、第
1の半導体チップ14の高さと、電極パッド22の高さ
と、基板12の高さの合計Hがパッケージに要求される
高さとなる。これを図5に示す従来の高さH’と比較し
て説明すると、本発明では、ワイヤー40の湾曲部の高
さと、フラッシュメモリ32の高さと、絶縁膜42の高
さが不要であり、その分、パッケージの薄型化を図るこ
とができる。もっとも、実装面積については、図中の符
号Wで示すように、従来の積層構造に劣るものではな
い。
【0024】
【実施例】(要約)TABテープ36の中央に開口部1
0を設け、該開口部10内にスタティックRAM34を
配置し、フラッシュメモリ32をTABテープ36の上
面に載置する。スタティックRAM34は、電極パッド
22を介してフラッシュメモリ32に接続し、フラッシ
ュメモリ32は、電極パッド22を介してTABテープ
36の配線パターン18に接続する。フラッシュメモリ
32の上面には、放熱板24を配設し、スタティックR
AM34の周囲は、封止樹脂26で封止する(図2参
照)。
【0025】(第1の実施例)図2は、本発明の第1の
実施例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。同
図に示す第1の実施例は、フラッシュメモリ32とスタ
ティックRAM34をTABテープ36に搭載する例で
ある。
【0026】同図に示すように、TABテープ36の底
面には、外部電極端子として機能する半田ボール38が
複数配設され、該複数の半田ボール38は、TABテー
プ36の内部を貫通するパターンを介して、該TABテ
ープ36の上面に印刷された配線パターン18に接続さ
れる。
【0027】フラッシュメモリ32は、電極パッド22
を介して上記配線パターン18上に載置され、その上面
には、銀ペースト30を介して、放熱板24が載置され
る。スタティックRAM34は、TABテープ36中央
に設けられた開口部10内に配設され、電極パッド22
を介して、フラッシュメモリ32の底面に接続される。
開口部10の隙間には、封止樹脂26がポッティングさ
れ、フラッシュメモリ32とスタティックRAM34の
間には、エラストマ28が充填される。
【0028】上記のような構造において、フラッシュメ
モリ32から発生した熱は、配線パターン18を介し
て、半田ボール38から実装基板に放出されるととも
に、銀ペースト30を介して、放熱板24から外部に放
出される。同様に、スタティックRAM34から発生し
た熱は、電極パッド22、フラッシュメモリ32、配線
パターン18を通って、半田ボール38から実装基板に
放出されるとともに、電極パッド22、フラッシュメモ
リ32、銀ペースト30を通って、放熱板24から放出
される。
【0029】また、動作中に発生した熱応力は、エラス
トマ28によって吸収され、安定したパッケージ構造が
維持される。
【0030】(第2の実施例)図3は、本発明の第2の
実施例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。同
図に示す実施例は、TABテープ36に開口部10を設
けたことによって、TABテープ36の配線領域が制限
されることを防止した例である。
【0031】本実施例に係る半導体装置では、同図に示
すように、開口部10がTABテープ36の底面側から
座ぐり状に形成され、その中にスタティックRAM34
が収容される。そして、該スタティックRAM34は、
電極パッド22を介して、TABテープ36に設けられ
た配線パターン18に接続される。その他の構造は、第
1の実施例に準ずる。
【0032】上記構造により、基板12に開口部10を
設けた場合でも、TABテープ36の上面全域にわたっ
て、任意の配線パターンを形成することができる。
【0033】(第3の実施例)図4は、本発明の第3の
実施例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。同
図に示す実施例は、フラッシュメモリ32およびスタテ
ィックRAM34を多層構造を有するTABテープに搭
載する例である。
【0034】本実施例に係る半導体装置では、同図に示
すように、TABテープ36の上面および内部に複数の
配線パターン18が形成され、半田ボール38とフラッ
シュメモリ32とが接続される。開口部10は、TAB
テープ36の上面側から座ぐり状に形成され、その中に
スタティックRAM34が収容される。その他の構造
は、第1の実施例に準ずる。
【0035】上記実施例は、本発明が多層基板に適用可
能であることを明確にする。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パッケージの薄型化を図るのに有効な半導体装置を提供
することができる。
【0037】また、本発明では、第2の半導体チップ1
6が開口部10に配設されているため、パッケージの高
さ方向のディメンションを小さくすることができる。即
ち、図1に示すように、本発明では、第1の半導体チッ
プ14の高さと、電極パッド22の高さと、基板12の
高さの合計Hがパッケージに要求される高さとなる。こ
れを図5に示す従来の高さH’と比較して説明すると、
本発明では、ワイヤー40の湾曲部の高さと、フラッシ
ュメモリ32の高さと、絶縁膜42の高さが不要であ
り、その分、パッケージの薄型化を図ることができる。
もっとも、実装面積については、図中の符号Wで示すよ
うに、従来の積層構造に劣るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の構成を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施例に係る半導体装置の構造
を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る半導体装置の構造
を示す断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る半導体装置の構造
を示す断面図である。
【図5】従来のスタックドCSPの構造を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10…開口部、12…基板、14…第1の半導体チッ
プ、16…第2の半導体チップ、18…配線パターン、
20…外部電極端子、22…電極パッド、24…放熱
板、26…封止樹脂、28…エラストマ、30…銀ペー
スト、32…フラッシュメモリ、34…スタティックR
AM、36…TABテープ、38…半田ボール、40…
ワイヤー、42…絶縁膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体チップを有する半導体装置
    において、 開口部(10)を有する基板(12)と、 前記基板(12)上に配設され、該基板(12)と電気
    的に接続された第1の半導体チップ(14)と、 前記開口部(10)に配設され、電極パッド(22)を
    介して前記第1の半導体チップ(14)と電気的に接続
    された第2の半導体チップ(16)とを具備することを
    特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の半導体チップ(14)に固定
    された放熱板(24)をさらに具備することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の半導体チップ(16)は、 前記開口部(10)内で樹脂封止されていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 複数の半導体チップを有する半導体装置
    において、 開口部(10)を有する基板(12)と、 前記基板(12)上に配設され、該基板(12)と電気
    的に接続された第1の半導体チップ(14)と、 前記開口部(10)に配設され、電極パッド(22)を
    介して前記基板(12)と電気的に接続された第2の半
    導体チップ(16)とを具備することを特徴とする半導
    体装置。
JP10331178A 1998-11-20 1998-11-20 半導体装置 Pending JP2000156460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331178A JP2000156460A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331178A JP2000156460A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156460A true JP2000156460A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18240769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331178A Pending JP2000156460A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156460A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308258A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法
DE10142118A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit wenigstens zwei gestapelten Halbleiterchips sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6670701B2 (en) 2001-02-01 2003-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor module and electronic component
US6777798B2 (en) 2001-02-05 2004-08-17 Renesas Technology Corp. Stacked semiconductor device structure
JP2004319530A (ja) * 2003-02-28 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体装置およびその製造方法
KR20140098160A (ko) * 2011-12-22 2014-08-07 인텔 코포레이션 윈도우 인터포저를 갖는 3d 집적 회로 패키지
CN106898587A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 颀邦科技股份有限公司 散热封装构造
JP2017175097A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 ファインピッチパッケージ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308258A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法
US6670701B2 (en) 2001-02-01 2003-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor module and electronic component
US6777798B2 (en) 2001-02-05 2004-08-17 Renesas Technology Corp. Stacked semiconductor device structure
DE10142118A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit wenigstens zwei gestapelten Halbleiterchips sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE10142118B4 (de) * 2001-08-30 2007-07-12 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit wenigstens zwei gestapelten Halbleiterchips sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2004319530A (ja) * 2003-02-28 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体装置およびその製造方法
KR20140098160A (ko) * 2011-12-22 2014-08-07 인텔 코포레이션 윈도우 인터포저를 갖는 3d 집적 회로 패키지
JP2015507843A (ja) * 2011-12-22 2015-03-12 インテル・コーポレーション ウィンドウインタポーザを有する3d集積回路パッケージ
US9391013B2 (en) 2011-12-22 2016-07-12 Intel Corporation 3D integrated circuit package with window interposer
CN106898587A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 颀邦科技股份有限公司 散热封装构造
JP2017175097A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 ファインピッチパッケージ
CN107230665A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 颀邦科技股份有限公司 微间距封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560488B2 (ja) マルチチップ用チップ・スケール・パッケージ
KR100339044B1 (ko) 볼그리드어레이 반도체패키지 및 그 제조방법
JP3446826B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6326696B1 (en) Electronic package with interconnected chips
KR100260997B1 (ko) 반도체패키지
JP3644662B2 (ja) 半導体モジュール
US7495327B2 (en) Chip stacking structure
JP3014029B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JPH07153903A (ja) 半導体装置パッケージ
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
JP4686318B2 (ja) 半導体装置
JP2001085603A (ja) 半導体装置
JP2000156460A (ja) 半導体装置
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09330994A (ja) 半導体装置
JPH11163256A (ja) 樹脂パッケージ型半導体装置
KR20050027384A (ko) 재배선 패드를 갖는 칩 사이즈 패키지 및 그 적층체
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP2004140275A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980025890A (ko) 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지
JP3206545B2 (ja) 積層可能な半導体装置およびモジュール
KR20080084075A (ko) 적층 반도체 패키지
KR19980022344A (ko) 적층형 bga 반도체패키지
JP2001024149A (ja) 半導体装置
KR100207901B1 (ko) 멀티칩 장착용 고방열 패키지의 제조 방법