JP2000148152A - 電磁型発音体 - Google Patents

電磁型発音体

Info

Publication number
JP2000148152A
JP2000148152A JP10326513A JP32651398A JP2000148152A JP 2000148152 A JP2000148152 A JP 2000148152A JP 10326513 A JP10326513 A JP 10326513A JP 32651398 A JP32651398 A JP 32651398A JP 2000148152 A JP2000148152 A JP 2000148152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
case
sounding body
connector terminal
lower case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10326513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276315B2 (ja
Inventor
Yoshizumi Ota
良純 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP32651398A priority Critical patent/JP4276315B2/ja
Priority to KR10-1999-0050209A priority patent/KR100372368B1/ko
Priority to CN99123581A priority patent/CN1113570C/zh
Priority to EP99309161A priority patent/EP1003317B1/en
Priority to DE69936431T priority patent/DE69936431T2/de
Priority to US09/442,275 priority patent/US6208238B1/en
Publication of JP2000148152A publication Critical patent/JP2000148152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276315B2 publication Critical patent/JP4276315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/061Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses
    • H02K7/063Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses integrally combined with motor parts, e.g. motors with eccentric rotors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁型発音体から発せられる振動がプリント
基板上に搭載されている他の電子部品や電子回路に悪影
響を及ぼさないようにする。また、電磁型発音体を組み
込む際に、放音孔と外装ケース側の外部放音孔との位置
合わせを確実且つ容易に行なえるようにし、着信音が外
装ケース内にこもってしまうのを防ぐ。 【解決手段】 上側ケース15と下側ケース15とで一
体に形成され且つ内部に振動発音部13を有する薄型の
ケーシングと、このケーシングに開設された放音孔17
と、下側ケース15の成形時にインサートモールドされ
たコネクタ端子23とを備え、前記ケーシングから突出
したコネクタ端子23の先端部に外部端子と接続する差
込部25を形成する一方、コネクタ端子23の基端部2
8を下側ケース15内に露出させて前記振動発音部13
を構成するコイル19と接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やポケッ
トベル等の移動通信機器に組み込まれて、受信の際に着
信音等を発する電磁型発音体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電磁型発音体としては、
例えば図6及び図7に示したように、直方体の樹脂製ケ
ーシング2内に振動発音部(図示せず)を内蔵した薄型
タイプのブザー1が知られている。このブザー1は、プ
リント基板4の上に表面実装された状態で携帯電話等の
外装ケース3内に組み込まれたものである。ケーシング
2の前面には放音孔5が開設されており、この放音孔5
が外装ケース3に設けられた外部放音孔6と同軸上に設
定されている。また、ブザー1の放音孔5から放出され
た着信音が外装ケース3内にこもってしまうのを防止す
るため、放音孔5と前記外装ケース3の外部放音孔6と
の空間には音漏れ防止用のパッキン7が配設される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のブザー1にあっては、ケーシング2の四隅に外部接
続用端子8を形成し、これをプリント基板4の配線パタ
ーンに直接半田付けしているために、ブザー1に生じた
振動がプリント基板4上に搭載されている他の電子部品
や電子回路に伝播し、ノイズを発生させる原因となって
いた。
【0004】また、従来のブザー1はプリント基板4に
表面実装してあるために、携帯電話の外装ケース3に組
み込む際にプリント基板4の取付位置がずれていたりす
ると、ケーシング2の放音孔5と外装ケース3の外部放
音孔6とが同軸上に一致せず、着信音が外装ケース3内
にこもってしまうといった問題があった。
【0005】そこで、本発明は、電磁型発音体から発せ
られる振動がプリント基板上に搭載されている他の電子
部品や電子回路に悪影響を及ぼさないようにすると共
に、電磁型発音体を組み込む際には、放音孔と外装ケー
ス側の外部放音孔との位置合わせを確実且つ容易に行な
えるようにして、着信音が外装ケース内にこもってしま
うのを防ぐことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の請求
項1に係る電磁型発音体は、上側ケースと下側ケースと
で一体に形成され且つ内部に発音部を有する薄型のケー
シングと、このケーシングに開設された放音孔と、下側
ケースの成形時にインサートモールドされたコネクタ端
子とを備え、前記ケーシングから突出したコネクタ端子
の先端部に外部端子と接続する差込部を形成する一方、
コネクタ端子の基端部を下側ケース内に露出させて前記
発音部を構成するコイルと接続したことを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に係る電磁型発音
体は、前記ケーシングに予め接着部材を設けておき、外
装ケースには前記接着部材によってケーシングが固着さ
れることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
に係る電磁型発音体の実施の形態を詳細に説明する。こ
の実施例に係る電磁型発音体は、図1乃至図3に示すよ
うに、平面形状が略正方形の薄型ケーシング12の内部
に振動発音部13を収納した携帯電話用の小型のブザー
11である。ケーシング12は、ボックス状の樹脂製上
側ケース14と、平板状の樹脂製下側ケース15とで構
成されており、振動発音部13を搭載した下側ケース1
5の上に上側ケース14を被せ、両者の突き合わせ部分
を超音波溶着することによって一体に固着される。
【0009】前記上側ケース14は、周囲を4つの側壁
14a,14b,14c,14dで囲まれており、前面
の側壁14aの略中央部には横長矩形状の放音孔17が
開設されている。この放音孔17は、振動発音部13で
発した着信音を外部に放出するためのもので、上側ケー
ス14に下側ケース15を組付けることによって形成さ
れる。
【0010】一方、下側ケース15は、図1に示したよ
うに、略正方形の平板の周囲に上側ケース14の側壁1
4a,14b,14c,14dを嵌め入れる周壁15a
が形成され、その内側には前記周壁15aに内接する円
形壁15bが形成されている。円形壁15bの内側は振
動発音部13を収納するための凹部16となっており、
また凹部16の一部にはコネクタ端子23のモールド部
16aが突出形成されている。
【0011】外部接続用の一対のコネクタ端子23は、
前記放音孔17とは反対側に突出形成されており、下側
ケース15の成形時にインサートモールドによって組付
けられる。このコネクタ端子23の先端部には、下側ケ
ース15の端面から水平方向に真っ直ぐに延びる円筒状
の差込部25が形成されている。そして、この差込部2
5には縦方向にスリット26が入っており、外部端子で
ある円筒状のメス形端子27へ挿入した時に弾性が利い
て抜けにくい構造となっている。一方、コネクタ端子2
3の基端部28は、下側ケース15のモールド部16a
の上面に露出しており、この基端部28に前記コイル1
9の両端部19a,19bがそれぞれ半田で接続されて
いる。
【0012】振動発音部13は、中央部に円柱状のヨー
ク18aを有する略円形状の平板18と、ヨーク18a
の外周に嵌め込まれるコイル19と、コイル19の周り
を取り囲むように配置される略C字形状の磁石20と、
磁石20の外周に配置されるリング状の支持壁21と、
この支持壁21の上に載置されるプレート22a付きの
振動板22とで構成され、前記下側ケース15の凹部1
6内に順次載せ置くことによって組付けられる。なお、
前記平板18には下側ケース15のモールド部16aに
対応する切欠き部18bが形成されている。
【0013】図4は、前記下側ケース15にコネクタ端
子23をインサートモールドするためのリードフレーム
30を示したものである。長く延びたリードフレーム3
0には、片側に多数のコネクタ端子23が一対ずつ配列
され、これらのコネクタ端子23が下側ケース15の型
枠にセットされ、下側ケース15と一体に成形される。
インサートモールドが終了した後、リードフレーム30
を切断線31に沿ってカットし、下側ケース15を一つ
一つ切り離す。なお、コネクタ端子23の円筒状の差込
部25は、インサートモールドする前工程で成形加工し
ておく。
【0014】次に、上述のような構成からなるブザー1
1を携帯電話等の外装ケース35に組み込む際の手順を
説明する。図5に示したように、予めケーシング12の
上面に両面接着テープ36を貼っておき、またケーシン
グ12の前面の側壁14aには放音孔17の周りにパッ
キン37を装着しておく。外装ケース35には前記放音
孔17に対応した大きさの外部放音孔39が開設され、
またブザー固定用のリブ40が内方に向けて設けてあ
る。
【0015】外装ケース35に組み込む場合には、先ず
両面接着テープ36のシールを剥し、外部放音孔39と
リブ40との間にブザー11を嵌め入れ、両面接着テー
プ36の粘着面を外装ケース35の内壁面41に貼り付
ける。これにより、ブザー11は外装ケース35の内壁
面41に接着固定されると共に外部放音孔39とリブ4
0との間に挟持固定されて位置決めされるために、ケー
シング12に開設した放音孔17と外装ケース35の外
部放音孔39とが常に同軸上で一致し位置ずれを起こす
といったことがない。また、ケーシング12の前面に装
着されたパッキン37も常に同じ状態で押圧されること
から、放音孔17と外部放音孔39とがハ置ずれを起こ
したり、パッキン37によって放音孔17が閉塞してし
まうといったことがなく、ブザー11から発した着信音
が外装ケース35内にこもってしまうといったことがな
い。
【0016】上記ブザー11を組み込んだ後に、プリン
ト基板45を外装ケース35内に組み込む。プリント基
板45は、ブザー11の底面に近接して配置されるが、
両者は非接触であり、両者の間には僅かな隙間Sが形成
される。従って、ブザー11が着信音を発する時に振動
したとしても、この振動がプリント基板45には伝播し
ないので、プリント基板45上に搭載された電子部品及
び電子回路(いずれも図示せず)に悪影響を及ぼすこと
がない。最後に、ケーシング12の後面から突出してい
るコネクタ端子23の差込部25をプリント基板45上
に設けられたメス形端子27に挿入して外部との導通を
とる。
【0017】なお、上記実施例ではコネクタ端子23の
差込部25がオス形の場合について説明したが、これを
メス形に形成し、外部端子をオス形に形成した場合にも
適用されることは勿論である。また、コネクタ端子23
の差込部25の形状も上記実施例のものに限定されない
のは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電磁
型発音体によれば、ケーシングの下側ケースの成形時に
コネクタ端子をインサートモールドし、コネクタ端子の
先端部に外部端子と接続する差込部を形成したので、従
来のようにプリント基板上に半田付けによって表面実装
することなく、コネクタ端子の差込みだけで導通が図ら
れる。その結果、電磁型発音体から発せられた振動がプ
リント基板に伝播することもないので、プリント基板上
に搭載された電子部品や電子回路の振動によるノイズの
発生を抑えることができた。
【0019】また、本発明によれば、電磁型発音体を直
接外装ケースに取り付けるので、外装ケースに設けられ
た外部放音孔と電磁型発音体に設けられた放音孔との位
置合わせが容易となり、電磁型発音体からの出力音が外
装ケース内にこもってしまうといったことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電磁型発音体の分解斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る電磁型発音体の組付図である。
【図3】上記図2のA−A線断面図である。
【図4】コネクタ端子をインサートモールドする際の平
面図である。
【図5】本発明に係る電磁型発音体を外装ケースに組み
込む手段を示す断面図である。
【図6】従来の電磁型発音体を携帯電話のケースに組み
込んだときの概念図である。
【図7】上記図6のB−B線断面図である。
【符号の説明】
11 ブザー(電磁型発音体) 12 ケーシング 13 振動発音部(発音部) 14 上側ケース 15 下側ケース 17 放音孔 19 コイル 23 コネクタ端子 25 差込部 27 メス形端子(外部端子) 28 基端部 35 外装ケース 36 両面接着テープ(接着部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側ケースと下側ケースとで一体に形成
    され且つ内部に発音部を有する薄型のケーシングと、こ
    のケーシングに開設された放音孔と、下側ケースの成形
    時にインサートモールドされたコネクタ端子とを備え、 前記ケーシングから突出したコネクタ端子の先端部に外
    部端子と接続する差込部を形成する一方、コネクタ端子
    の基端部を下側ケース内に露出させて前記発音部を構成
    するコイルと接続したことを特徴とする電磁型発音体。
  2. 【請求項2】 前記ケーシングに予め接着部材を設けて
    おき、外装ケースには前記接着部材によってケーシング
    が固着されることを特徴とする請求項1記載の電磁型発
    音体。
JP32651398A 1998-11-17 1998-11-17 電磁型発音体 Expired - Fee Related JP4276315B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651398A JP4276315B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 電磁型発音体
KR10-1999-0050209A KR100372368B1 (ko) 1998-11-17 1999-11-12 전자형 발음체
CN99123581A CN1113570C (zh) 1998-11-17 1999-11-16 电磁型发音体
EP99309161A EP1003317B1 (en) 1998-11-17 1999-11-17 An electromagnetic sound generating body
DE69936431T DE69936431T2 (de) 1998-11-17 1999-11-17 Elektromagnetischer Schallerzeugender Körper
US09/442,275 US6208238B1 (en) 1998-11-17 1999-11-17 Electromagnetic sound generating body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651398A JP4276315B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 電磁型発音体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000148152A true JP2000148152A (ja) 2000-05-26
JP4276315B2 JP4276315B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=18188679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32651398A Expired - Fee Related JP4276315B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 電磁型発音体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6208238B1 (ja)
EP (1) EP1003317B1 (ja)
JP (1) JP4276315B2 (ja)
KR (1) KR100372368B1 (ja)
CN (1) CN1113570C (ja)
DE (1) DE69936431T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020005919A (ko) * 2000-07-11 2002-01-18 에이치케이마이크로닉스 주식회사 마그네틱 버저
JP2007215075A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hosiden Corp 電気音響変換装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172670B2 (ja) * 1999-06-15 2008-10-29 シチズン電子株式会社 電池収納部付きブザー
JP3159213B1 (ja) * 2000-03-27 2001-04-23 松下電器産業株式会社 電磁振動体及びそれを備えた携帯電子機器
JP4251515B2 (ja) * 2000-04-24 2009-04-08 シチズン電子株式会社 電磁型発音体
JP2001309004A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電子機器及びそれに弾性部材を介して装着する小型直流モータ
AT411559B (de) * 2000-05-15 2004-02-25 Akg Acoustics Gmbh Elektroakustischer wandler mit kleinen abmessungen
JP2002152882A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Citizen Electronics Co Ltd マイクロスピーカの製造方法とそれによるマイクロスピーカ
KR100362999B1 (ko) * 2000-11-08 2002-11-29 주식회사 삼부커뮤닉스 박판부저
DE10063242C2 (de) * 2000-12-19 2003-02-20 Siemens Ag Kommunikationsendgerät mit Antenne
JP2002271895A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Citizen Electronics Co Ltd 電磁発音体用磁石
GB0107071D0 (en) * 2001-03-21 2001-05-09 Nokia Mobile Phones Ltd An acoustic transducer assembly
JP4386327B2 (ja) * 2002-03-04 2009-12-16 パイオニア株式会社 スピーカ装置
JP3514750B1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-31 東京パーツ工業株式会社 薄型コアレスモータ
US7876255B2 (en) * 2003-09-19 2011-01-25 Universal Electronics Inc. Controlling device using visual cues to indicate appliance and function key relationships
JP3942184B2 (ja) * 2004-09-03 2007-07-11 ミネベア・松下モータ株式会社 振動モータおよびそれを用いた携帯端末機器
JP3966318B2 (ja) * 2004-09-09 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
TW200629959A (en) * 2004-09-22 2006-08-16 Citizen Electronics Electro-dynamic exciter
JP4163701B2 (ja) * 2005-05-27 2008-10-08 ミネベアモータ株式会社 振動発生用ステッピングモータ
US7565949B2 (en) * 2005-09-27 2009-07-28 Casio Computer Co., Ltd. Flat panel display module having speaker function
JP5254312B2 (ja) * 2008-03-10 2013-08-07 日本電産コパル株式会社 モータ
JP5537984B2 (ja) * 2010-02-16 2014-07-02 日本電産セイミツ株式会社 往復振動発生器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2069759T3 (es) * 1990-05-14 1995-05-16 Alcatel Dial Face Spa Transductor piezoelectrico.
JP2530518B2 (ja) * 1990-11-16 1996-09-04 東京パーツ工業株式会社 円筒コアレス振動モ―タ
JPH0541686A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信機
US5619181A (en) * 1994-11-21 1997-04-08 Motorola, Inc. Vibratory alerting device with audible sound generator
JP2876187B2 (ja) * 1995-02-17 1999-03-31 株式会社シチズン電子 表面実装型電磁発音体
KR19980032013A (ko) * 1995-12-15 1998-07-25 모리시타요오이찌 진동 발생장치
JP3824185B2 (ja) * 1996-03-11 2006-09-20 Tdk株式会社 圧電音響変換器
US5668423A (en) * 1996-03-21 1997-09-16 You; Dong-Ok Exciter for generating vibration in a pager
JPH09271155A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒型振動発生モータの取付方法
SG48362A1 (en) * 1996-06-25 1998-04-17 Thomas & Betts Corp Single-sided straddle mount printed circuit board connector
JPH10150697A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 圧電発音器
TW353849B (en) * 1996-11-29 1999-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric-to-mechanical-to-acoustic converter and portable terminal unit
JP3618498B2 (ja) * 1996-12-26 2005-02-09 株式会社シチズン電子 表面実装型電磁発音体
KR200160178Y1 (ko) * 1997-08-05 1999-11-01 이종배 다용도 진동 및 호출음 발생장치
JP3373151B2 (ja) * 1998-04-24 2003-02-04 株式会社シチズン電子 電磁型発音体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020005919A (ko) * 2000-07-11 2002-01-18 에이치케이마이크로닉스 주식회사 마그네틱 버저
JP2007215075A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hosiden Corp 電気音響変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003317A2 (en) 2000-05-24
CN1113570C (zh) 2003-07-02
EP1003317A3 (en) 2005-03-09
DE69936431T2 (de) 2008-03-06
DE69936431D1 (de) 2007-08-16
JP4276315B2 (ja) 2009-06-10
KR20000035449A (ko) 2000-06-26
US6208238B1 (en) 2001-03-27
KR100372368B1 (ko) 2003-02-17
CN1254244A (zh) 2000-05-24
EP1003317B1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276315B2 (ja) 電磁型発音体
JP2004111116A (ja) 近接センサ
JP3373151B2 (ja) 電磁型発音体
JP3538063B2 (ja) 携帯無線機器の音響部品実装構造
EP1699258B1 (en) Electro-acoustic transducer with holder
US5889732A (en) Sounder
JP2000082522A (ja) 電子部品接続用コネクタ
JP2004177624A (ja) 電気音響変換器
JPH10133666A (ja) 電磁音響変換器
JP2001125576A (ja) 発音体および発音体を搭載した電子機器
JP2876187B2 (ja) 表面実装型電磁発音体
KR100768137B1 (ko) 마이크로스피커 모듈의 백볼륨 단자구조
JP2000151778A (ja) 電磁型発音体
JP3465572B2 (ja) サウンダ
JP3329682B2 (ja) 電磁発音体の取付構造
JP2001346293A (ja) 電磁音響変換器
JP2001326996A (ja) 電磁音響変換器
JP3672862B2 (ja) 電気音響変換器
JP2002278557A (ja) 電磁型発音体
CN115623107A (zh) 扬声器模组及终端设备
JP2000148154A (ja) 電磁型発音体
JPH10224894A (ja) 圧電音響装置
KR200238824Y1 (ko) 착탈 가능한 전자 음향 변환기의 접속 단자 모듈
JP4201298B2 (ja) 電磁型発音体
JPH1168349A (ja) 発音体の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees