JP2004177624A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004177624A
JP2004177624A JP2002343108A JP2002343108A JP2004177624A JP 2004177624 A JP2004177624 A JP 2004177624A JP 2002343108 A JP2002343108 A JP 2002343108A JP 2002343108 A JP2002343108 A JP 2002343108A JP 2004177624 A JP2004177624 A JP 2004177624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
contact spring
diaphragm
base cover
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002343108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030056B2 (ja
Inventor
Mutsumi Kuwabara
睦 桑原
Akira Yoneyama
昭 米山
Yoshizumi Ota
良純 太田
Terumi Kobayashi
照美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2002343108A priority Critical patent/JP4030056B2/ja
Priority to US10/720,188 priority patent/US7010142B2/en
Publication of JP2004177624A publication Critical patent/JP2004177624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030056B2 publication Critical patent/JP4030056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】スピーカの小型化、薄型化が困難であった。
【解決手段】振動板9の上面を覆うプロテクタ1と、振動板9の外径の内側の領域内に、コイル接点バネ収納部2aを有し、島状の半田付け端子11(リードフレーム)を埋設し、底面に放音孔3を形成したベースカバー2と、ベースカバー2に挿嵌されたフレーム4で形成される本体内部に、ヨーク5、励磁コイル6、磁石7、トッププレート8、振動板9等の発音部材と、ベースカバー2の下面から外部に突出するコイル接点バネ10などが配設され、コイル接点バネ10は、ストレートの接点部10aを水平方向に形成し、コイル接点バネ収納部2aに挿着する。一対の半田付け端子11に、コイル接点バネ10の接点部10aと、振動板9から回し込んだ励磁コイル6のコイル端末6aとを半田12で半田付けして接続する。スピーカの小型化、薄型化が可能になる。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電磁石で振動板を振動させることにより発音する電気音響変換器(電磁型発音体)に係わり、特に、プリント基板等に実装する際に小型、薄型構造を具備した電気音響変換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の小型電子部品の表面実装化に伴い、小型ブザーである電磁発音体をプリント基板に直接実装する表面実装型が主流になり、携帯電話等の移動体通信機器に組み込まれる導電型スピーカ及び多機能型スピーカに多く使用されている。従来の電磁発音体は、振動板外径の外側にコイル接点バネが設けられており、また、コイルバネの接点部(ストレート部)が垂直に延びている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−306077号公報(第4頁、第5図、第6図)
【0004】
図5は、従来の電磁型発音体の上カバーと振動板を取り除いた状態の平面図(図6のB−B線断面図)、図6は、図5のA−A線断面図である。図5及び図6において、電磁型発音体の構成について説明する。20はケース本体で、上面カバー21とベースカバー22とで、その側面に放音孔23を有するように形成される。24は、ベースカバー22の中央部に組み込まれた磁性材料からなるヨークであり、その中央にはセンターコア24aが、外周の一部には切り欠き部24bが形成されている。25は、前記センターコア24aを囲むように配設された励磁コイルである。26は、ヨーク24上の励磁コイル25の外側に配設された円環状の磁石であり、前記センターコア24aの切り欠き部24bに対応した切り欠き部を有している。27はステンレス材などよりなる薄い円板状の振動板であり、前記ベースカバー22の上面側に固着されている。
【0005】
28は、振動板27の中央部に固着した磁性材からなる円板状の磁励片である。29は、ベースカバー22にインサートモールドで埋設されたれ励磁コイル25の巻き線端末と外部接続端子とを接続するリードフレームである。その一端がヨーク24の切り欠き部24bにおいて上方に露出して端部29aをなし、他端はベースカバー22の外側に形成された一対のコイルバネ収納部22b内に露出している。励磁コイル25の巻き線端末25aは端部29aにおいて半田付け等で電気的に接続されている。30は、コイルバネ収納部22bに挿入された外部接続端子としてのコイル接点バネであり、コイル接点バネ30の接点部30aは端部29bに半田付け等で電気的に接続され、外部接続用の電極端子部30bは外部に突出している。前記コイルバネ収納部22bは振動板27の外径の外側に形成されている。
【0006】
以上述べた構成のブザーの作用について説明する。コイル接点バネ30を通して信号電流を印加すると、コイルが励磁されたヨーク24、磁石26、励磁片28を通る磁気回路が形成されて、励磁片28がセンターコア24aに吸引される。振動板27が振動して発音し、上カバー21と振動板27との隙間である共鳴室から放音孔23と通って外へ放出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した電磁型発音体には次のような問題点がある。即ち、コイル接点バネが振動板外径の外側に設けられているので、小型化ができない。
【0008】
また、コイル接点バネの接点部(ストレート部)が垂直に延びているため、薄型化ができない等の問題があった。
【0009】
本発明は上記した従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、小型化、薄型化の可能な電気音響変換器を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の電気音響変換器は、上面カバーとベースカバーとの間に、励磁コイル、磁石、振動板等の要素部品を収納し、前記励磁コイルの端末を結線し、外部との接続を図るための外部接続端子としての一対のコイル接点バネを、前記べースカバーのコイル接点バネ収納部に下面側から挿入し、前記コイル接点バネの接点部と前記励磁コイルの端末をリードフレームに半田等の固着手段で接続し、コイル接点バネの電極端子部がベースカバーの下面から突出する電気音響変換器において、前記一対のコイル接点バネは、ストレートの接点部を水平方向に形成し、前記振動板外径の内側の領域内で、前記べースカバーに形成されたコイル接点バネ収納部に挿着し、一対のリードフレームの接続端子は、前記振動板外径の内側の領域内で、前記べースカバーに島状に埋設し、前記島状に埋設された一対のリードフレームの接続端子に、前記水平方向に延出したコイル接点バネの接点部と、前記振動板から回し込んだ励磁コイルのコイル端末とを同一個所で半田付け等固着手段で接続したことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下図面に基づいて本発明における電気音響変換器(電磁型発音体)について説明する。図1〜図4は、本発明の実施の形態である電磁型発音体に係わり、図1は、電磁型発音体の平面図。図2は、図1のC−C線断面図。図3は、図2の裏面図。図4は、図3のD−D線拡大断面図である。
【0012】
図1、図2において、電磁型発音体は、振動板9の上面を覆うプロテクタ1と、振動板外径の内側の領域内に、コイル接点バネ収納部2aと、島状の半田付け端子11(リードフレーム)を埋設し、底面に放音孔3を形成したベースカバー2と、前記プロテクタ1を嵌着し、ベースカバー2に挿嵌したフレーム4と、前記プロテクタ1、ベースカバー2、フレーム4で形成される本体内部に、前記ベースカバー2に嵌着したヨーク5、励磁コイル6、磁石7、トッププレート8、振動板9等の発音部材と、ベースカバー2の下面から外部に突出するコイル接点バネ10などで構成される。
【0013】
図3、図4において、従来技術で説明したと電磁型発音体と異なるところは、前記一対のコイル接点バネ収納部2aは、ベースカバー2の内周に近く振動板9の外径の内側の領域内に形成されている。また、ベースカバー2の前記領域内に、後述するコイル接点バネ10の接点部10aと、励磁コイル6のコイル端末6aとを同一個所で半田付け等の固着手段で接続する一対の島状の半田付け端子11(リードフレーム)を、射出成形法により埋設されている。また、前記ベースカバー2の一部に、一対のコイル接点バネ収納部2aと、島状の半田付け端子11が視認できる露出部2bが形成されている。前記固着手段は、半田付けに限るものではなく、溶接、圧着等で接続しても良い。
【0014】
図4において、前記コイル接点バネ10の形状は、接点部10a(ストレート部)が、従来はバネの伸縮方向に延出していたが、本実施の形態では、ストレート部をバネの伸縮方向に垂直に、バネの巻回した端部から水平に延出されている。前記接点部10aの反対側に外部接続用の電極端子部10bが形成されていて、上記したように、コイル接点バネ10をコイル接点バネ収納部2aに挿着し、半田付けした状態では、前記電極端子部10bはベースカバー2の下面から外部に突出している。
【0015】
前記励磁コイル6のコイル端末6aは、図4に示すように、一端を横に出して振動板9から回り込んで、前記島状の半田付け端子11の上まで延出する。そして、前記島状の半田付け端子11において、前記コイル接点バネ10の接点部10aと、励磁コイル6のコイル端末6aとを同一個所で半田12で半田付けして接続するものである。接点部10aとコイル端末6aとは半田付け端子11上で安定した状態で確実に支持・固定される。前記半田付け端子11上でのコイル端末6aとコイル接点バネ10の接点部10aとの接続は、接続手段により、一緒に同時に接続するか、2工程で別々に接続しても良い。
【0016】
上記構成による電磁型発音体の作用効果について説明する。前述したように、前記振動板9の外径の内側の領域内において、前記ベースカバー2に形成されたコイル接点バネ収納部2aに、コイル接点バネ10に水平に形成された接点部10aが、島状の半田付け端子11の上に載るように挿入する。同時に、励磁コイル6の一端を横に出して振動板9から回り込んだコイル端末6aが、島状の半田付け端子11の上に載るように引出し、同一個所で半田12により半田付けすることにより、従来、コイル接点バネ10は振動板9の外側に配設されていたが、本実施の形態では振動板9の内側に配設するので、スピーカの小型化ができる。
【0017】
また、コイル接点バネ10の接点部10aを水平にして半田付けすることにより、スピーカの薄型化ができる。更に、半田付け箇所が、従来は、励磁コイル端末とリードフレーム、コイル接点バネの接点部とリードフレームの2ヶ所であったが、本実施の形態では島状の半田付け端子11上で、磁気コイル6のコイル端末6aと、コイル接点バネ10の接点部10aを1ヶ所で半田付けするので、半田付け工数が半減できる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかのように、本発明によれば、コイル接点バネを振動板の外径より内側の領域に配設することにより、スピーカの小型化が可能である。また、コイル接点バネの接点部を水平に形成することにより、スピーカの薄型化が可能である。更に、振動板の外径より内側の領域において、島状の半田付け端子上で励磁コイル端末とコイル接点バネの接点部を1ヶ所で一緒に半田付けすることにより、半田付け工程が半減し、且つ、安定した状態で確実に支持・固定される。以上述べたように、小型化、薄型化の可能な電気音響変換器を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる電磁型発音体の平面図である。
【図2】図1のC−C線断面図である。
【図3】図2の裏面図である。
【図4】図3のD−D線拡大断面図である。
【図5】従来の電磁型発音体の上カバーと振動板を取り除いた状態の平面図(図6のB−B線断面図)である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 プロテクタ
2 ベースカバー
2a コイル接点バネ収納部
2b 露出部
4 フレーム
5 ヨーク
6 励磁コイル
6a コイル端末
7 磁石
8 トッププレート
9 振動板
10 コイル接点バネ
10a 接点部
10b 電極端子部
11 半田付け端子(リードフレーム)
12 半田

Claims (1)

  1. 上面カバーとベースカバーとの間に、励磁コイル、磁石、振動板等の要素部品を収納し、前記励磁コイルの端末を結線し、外部との接続を図るための外部接続端子としての一対のコイル接点バネを、前記ベースカバーのコイル接点バネ収納部に下面側から挿入し、前記コイル接点バネの接点部と前記励磁コイルの端末をリードフレームに半田等の固着手段で接続し、コイル接点バネの電極端子部がベースカバーの下面から突出する電気音響変換器において、前記一対のコイル接点バネは、ストレートの接点部を水平方向に形成し、前記振動板外径の内側の領域内で、前記べースカバーに形成されたコイル接点バネ収納部に挿着し、一対のリードフレームの接続端子は、前記振動板外径の内側の領域内で、前記ベースカバーに島状に埋設し、前記島状に埋設されたリードフレームの接続端子に、前記水平方向に延出したコイル接点バネの接点部と、前記振動板から回し込んだ励磁コイルのコイル端末とを同一個所で半田付け等の固着手段で接続したことを特徴とする電気音響変換器。
JP2002343108A 2002-11-26 2002-11-26 電気音響変換器 Expired - Fee Related JP4030056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343108A JP4030056B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 電気音響変換器
US10/720,188 US7010142B2 (en) 2002-11-26 2003-11-25 Electrical acoustic converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343108A JP4030056B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004177624A true JP2004177624A (ja) 2004-06-24
JP4030056B2 JP4030056B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=32375913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002343108A Expired - Fee Related JP4030056B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 電気音響変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7010142B2 (ja)
JP (1) JP4030056B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136708A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置及びその製造方法
US7263200B2 (en) * 2005-03-28 2007-08-28 Merry Electronics Co., Ltd Loud speaker
WO2008051009A1 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Em-Tech. Co., Ltd. Sound converter
CN202799106U (zh) * 2012-03-27 2013-03-13 瑞声光电科技(常州)有限公司 发声器
CN103021394B (zh) * 2012-12-05 2018-05-04 哈尔滨固泰电子有限责任公司 短轴向距离结构的汽车电喇叭及发声方法
CN103137117A (zh) * 2013-01-20 2013-06-05 汉得利(常州)电子有限公司 电磁讯响器
US11917350B2 (en) * 2020-09-23 2024-02-27 Apple Inc. Loudspeaker having collapsible lead wire
CN112634849B (zh) * 2020-12-17 2022-01-21 新沂市承翔电子有限公司 一种新型防灰防水的电子蜂鸣器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4876292B2 (ja) * 2000-01-27 2012-02-15 ノウルズ、エレクトロニクス、アジア、プライベート、リミテッド 可動コイル及び可動コイルの接続リード線用の弾性保持要素を有する電気音響変換器
JP4251515B2 (ja) 2000-04-24 2009-04-08 シチズン電子株式会社 電磁型発音体
JP3821280B2 (ja) * 2001-12-14 2006-09-13 スター精密株式会社 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040105564A1 (en) 2004-06-03
US7010142B2 (en) 2006-03-07
JP4030056B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002152882A (ja) マイクロスピーカの製造方法とそれによるマイクロスピーカ
JP3373151B2 (ja) 電磁型発音体
JP2001242871A (ja) 電磁音響変換器
JP4030056B2 (ja) 電気音響変換器
JP3251868B2 (ja) 電磁音響変換器
JP2002171594A (ja) スピーカ
US6654478B2 (en) Electroacoustic transducer
EP1120991A2 (en) Electroacoustic transducer and attachment structure thereof
JPS5936479B2 (ja) 電磁型音響変換装置
JP3747361B2 (ja) 電磁音響変換器
JP3639784B2 (ja) 電気音響変換器
KR100967853B1 (ko) 다기능형 진동 액추에이터의 회로 기판 실장 구조
JP4255116B2 (ja) 動電型発音体
JP2600363B2 (ja) 電磁型発音体
JP2002271895A (ja) 電磁発音体用磁石
JP2876187B2 (ja) 表面実装型電磁発音体
JP2615358B2 (ja) 電気音響変換器及びその製造方法
JP3662190B2 (ja) 電気音響変換器
JP3151814B2 (ja) 電磁型発音体
JP3732088B2 (ja) 電気音響変換器
JP3179405B2 (ja) 小型発音体
JP3255171B2 (ja) 電磁型発音体
JP2001346293A (ja) 電磁音響変換器
JP2002091448A (ja) 電磁型発音体
JP2000270400A (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees