JP4172670B2 - 電池収納部付きブザー - Google Patents

電池収納部付きブザー Download PDF

Info

Publication number
JP4172670B2
JP4172670B2 JP16895299A JP16895299A JP4172670B2 JP 4172670 B2 JP4172670 B2 JP 4172670B2 JP 16895299 A JP16895299 A JP 16895299A JP 16895299 A JP16895299 A JP 16895299A JP 4172670 B2 JP4172670 B2 JP 4172670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
buzzer
case
button
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16895299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000356988A (ja
Inventor
圭太 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP16895299A priority Critical patent/JP4172670B2/ja
Priority to US09/592,791 priority patent/US7201996B1/en
Priority to SE0002200A priority patent/SE521193C2/sv
Priority to CN00118636A priority patent/CN1122960C/zh
Publication of JP2000356988A publication Critical patent/JP2000356988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172670B2 publication Critical patent/JP4172670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • G10K9/22Mountings; Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブザーに関するものであり、特に、バックアップ電源やブザーを吹鳴する電源としての電池を有し、この電池によって、主電源が遮断されても記憶しているメモリーを消去しないためのバックアップを行い、或いはブザーの吹鳴を行う装置におけるブザーと電池の配置に関するものである。
【0002】
例えば、携帯電話やポケットベル等の移動通信機器は、通常は主電源である大容量の蓄電池によって作動しているが、この大容量の蓄電池も、電力の消費によって次第に蓄電量が減少し、遂には電池切れとなって移動通信機器の作動が不能となる。しかし、電池切れ等によって主電源の電圧が低下し或いは遮断されたとしても、移動通信機器の記憶部に記憶されている多数の電話番号等のメモリーが消去されることがないようにバックアップ電源を設ける必要があり、また、電池切れの警告音を吹鳴する場合のように、主電源の遮断後においてもブザーの吹鳴を可能にするための電源を設ける必要がある。
【0003】
このような補助電源として、移動通信機器においては、ボタン型電池のような小型の電池を二次電池として設けている。また、移動通信機器における呼び出し音や警告音の音源として超小型のブザー等の発音体が使用されている。そして、移動通信機器を制御する回路が構成された回路基板上では、通常、ボタン型電池等の補助電源は電源部に配置され、超小型のブザー等の発音体は移動通信機器の使用にあたって必要とされる位置に配置されており、相互に全く関係することなく配置されている。
【0004】
【従来の技術】
このように、従来技術では、図7に示すように、回路基板(図示しない)上に表面実装されたブザー本体21とバックアップ電源又はブザーの電源として使用されるボタン型電池22とは、相互に全く関係することなく配置されている。ここで、図7では、ブザー本体21とボタン型電池22とが並んで配置されているように描かれているが、作図の都合上並べて描かれているのみで、相互の配置には全く意味がない。
【0005】
バックアップ電源又はブザーの電源として使用されるボタン型電池22は、回路基板(図示しない)上に実装された絶縁体からなる収納容器23に収められており、リード板24、25がボタン型電池22の上下面に形成された電極に接触しており、図示しない回路基板に形成された回路パターンによって、メモリーの記憶部やブザーの制御回路に連通している構成となっている。
【0006】
この実施例におけるボタン型電池22は、二次電池としてボタン型電池22を使用するものであって、主電源となる大容量の蓄電池によって常時充電され、或いは主電源となる大容量の蓄電池に充電する際に同時に充電されて、主電源の電圧が低下し或いは遮断されたときに、バックアップ電源又はブザーの電源として作動するように常に準備されている。
【0007】
この場合、リード板24、25の長さが長くなって、リード板24、25の弾性による押圧力のみではボタン型電池22を保持するに十分な保持力が得られないときには、後述するようにボタン型電池22を二次電池として使用し、電池を交換する必要性がほとんどなければ、電極とリード板24、25を半田付けやロー付けによって溶接して固定することも行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術のバックアップ電源又はブザーの電源となるボタン型電池22の配置では、ボタン型電池22の収納容器23をブザー本体21とは関係なく異なった位置に配置するので、回路基板の電源部にボタン型電池22の収納容器23を配置するスペースを必要とし、より大きな回路基板を使用しなければならないものであり、小型化することを強く要請される移動通信機器にとっては、小型化を阻害する大きな要因となっていた。
【0009】
また、ブザー本体21とボタン型電池22の収納容器23とは、それぞれ異なった部品として別の製造工程で製造され、別の組立工程で回路基板の異なった位置に実装されるので、それぞれの部品を製造するコスト及び組立をするコストを必要とし、全体としての製造及び組立のコストが高くなることが避けられないものであった。
【0010】
本発明は、これらの事情に基づいて、バックアップ電源又はブザーの電源となるボタン型電池を設けた移動通信機器において、この移動通信機器のより小型化を可能にするとともに、ブザーと電池の収納容器とを一体にして総合的なコストをより安価にした電池収納部付きブザーを提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、バックアップ電源を有する移動通信機器のブザーにおいて、発音体を収納して保持するブザー本体のケースと、該ケースに設けられ、基板に設けられた回路に接続する複数個の接続端子と、前記ケースの外側に前記ケースの一部として一体に設けられた、電源が遮断されてもメモリーが遮断されないためのバックアップ電源となる電池を収納する電池収納部と、該電池収納部に収納された電池の電極と前記ケースに設けられた前記複数個の接続端子の少なくとも2個を導通可能に接続する導電体とを有することを特徴とする電池収納部付きブザーを提供するものである。
【0012】
ここで、前記ケースの外側に前記ケースの一部として一体に設けられた前記電池収納部は、前記ケース上面の外側に位置していることが望ましい。また、前記電池収納部に収納された電池の電極と前記接続端子とを導通可能に接続する前記導電体が、前記ケースから突出して設けられたリード板であることが望ましい。
【0013】
更に、前記電池が、二次電池として使用する蓄電池であることが望ましく、前記電池が、ボタン型電池であることが望ましい。また、前記ボタン型電池は、前記導電体の弾性によって前記収納部に保持されることが望ましく、又は、前記ボタン型電池は、前記ボタン型電池の電極と前記導電体とを溶接して固定されることが望ましい。
【0014】
また、前記複数個の接続端子が、前記ケースの下面に設けられた平板状に形成された端子であって、該平板状の端子を回路基板の回路パターンに表面実装することによってブザー本体を前記回路基板の回路パターンに固定する表面実装型のブザーであることが望ましく、又は、前記複数個の接続端子が、前記ケースの下面に設けられたリード状に形成された端子であって、該リード状の端子を回路基板の挿入孔に挿入して固定することによってブザー本体を前記回路基板に固定するリード端子付きブザーであることが望ましい。
【0015】
更に、前記発音体は、コイルとヨークとを有する電磁吸引体と、該電磁吸引体の吸引力によって振動する振動体とからなる電磁発音体であることが望ましく、前記電池が、ブザーの吹鳴の電源であることが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に基づいて説明する。図1ないし図6は本発明の電池収納部付きブザーの1実施例を示し、図1は平面図、図2は断面図、図3は下面図、図4は斜視図、図5はリード板と接続端子の連結の状態を示す斜視図、図6は接続端子の他の実施例を示すリード状に形成された接続端子の斜視図である。ここで、本実施例の電池収納部付きブザーは、これらの図には示されていないが、図示しない回路基板の上に実装して配置される超小型のブザーであり、電源が遮断されてもメモリーが消去されないためのバックアップ電源、又はブザーの吹鳴の電源として、携帯電話やポケットベル等の移動通信機器に好適に使用される回路基板に実装される超小型のブザーである。
【0017】
本実施例の電池収納部付きブザーは、図2に示すように、ブザー本体1のケース2の内部に電磁発音体3が収納されている。本実施例では、電磁発音体3は、コイル4とヨーク5とからなる電磁吸引体6と、この電磁吸引体6によって磁気的に吸引されて振動する薄い鋼板やフェライト板等からなる振動体(発音板)7が接近して配置されている電磁コイルによるブザーであって、図示しない制御回路からの電流によって電磁吸引体6が磁気吸引力を発生し、この磁気吸引力が振動体(発音板)7を吸引して振動させ、ブザーが吹鳴されるように構成されている。
【0018】
勿論、この発音体は、実施例に示した電磁コイルによるブザーに限定されるものではなく、例えば、発音体として圧電素子を採用し、この圧電素子によって振動体(発音板)が振動し、ブザーが吹鳴する圧電素子によるブザー等も好適に適用可能である。また、本明細書における「ブザー」という名称は、いわゆるブザー音で吹鳴するブザーに限定されるものではなく、携帯電話やポケットベル等の移動通信機器における呼び出し音や警告音を発生する装置の全てを含むものであって、音程やリズムを有する音楽による呼び出し音や合成された音声による警告音を含むものである。
【0019】
この発音体3が収納されたケース2の上面には、ケース2の外側に、ボタン型電池8の電池収納部となる収納スペース9が、ケース2の一部として一体となって形成されている。即ち、本実施例では、ケース2の上面が全面的に盛り上がった形状に形成されており、この盛り上がり部にボタン型電池8より僅かに大きな直径の円形の凹部が形成されている。そして、この凹部がボタン型電池8を収納する収納スペース9となっており、このボタン型電池8の電極となる上面及び下面に、ボタン型電池8のそれぞれの電極と接続する導電体からなる2本のリード板10、11が配置されている。
【0020】
ボタン型電池8は、周知のように、図示の上面側(ケース側)が+(プラス)の電極であって、下面側(突起側)が−(マイナス)の電極となるものであり、本実施例のリード板10、11は、ボタン型電池8のこの上面及び下面の電極に接続するようにブザー本体1のケース2から突出して設けられている。そして、上面のリード板10が、その弾性力で、収納スペース9内に収納されたボタン型電池8を適切な押圧力で保持するように構成されているので、振動によってボタン型電池8が収納スペース9から外れることはなく、且つ必要に応じてボタン型電池8を容易に交換することが可能となっている。このボタン型電池8を容易に交換するためには、図1及び図4に示すように、リード板10の位置を、ボタン型電池8の中央からオフセットして配置することが望ましい。
【0021】
しかし、ボタン型電池8とリード板10、11との接続は、この方法に限定されるものではなく、図7の従来技術として前に説明したように、リード板10、11をボタン型電池8の上面及び下面の電極部に半田付け又はロー付けによって溶接して固定し、ボタン型電池8を収納スペース9に保持するように構成してもよい。この場合には、リード板10、11は所定の弾性や剛性を有する必要はなく、単に電流を導通する導電体であれば足りるものであって、板状に形成されている必要もなく、任意の導電体、例えば絶縁体で被覆された軟質の導線等を使用することができる。
【0022】
そして、このリード板10、11は、ボタン型電池8の電極から図示しない回路基板の回路パターンに接続する接続端子に導通するように接続された導電体であって、図3に示すように、いずれも下面が平板状に形成された4個の接続端子12、13、14、15のうちの2個の接続端子12、13に接続されており、本実施例では、図5に示すように、ケース2の内部でリード板10、11と接続端子12、13とが接続されていて、ブザー本体1を回路基板に実装することによって、回路基板に設けられた回路パターンにボタン型電池8の+(プラス)及び−(マイナス)の電極を接続し、バックアップ電源又はブザーを吹鳴する電源として電力を供給することができるようになっている。
【0023】
この実施例では、リード板10、11と接続端子12、13とは、それぞれ別の部材として製造され、接続端子12、13をケース2内にモールドして一体にし、リード板10、11をケース2に組み付けた後に溶接またはカシメによって一体に接合しているが、リード板10、11と接続端子12、13とを別の部材としてケース2の内部で接続することは必須ではなく、リード板10、11と接続端子12、13と一体の部材として形成することもできる。
【0024】
また、図3に示す接続端子14、15は、ブザーの吹鳴を制御する図示しない制御回路に接続するための接続端子であり、制御回路によって制御された電流をブザー本体1に導通することによって、電磁吸引体6による磁気的な振動が振動体(発音板)7を振動させてブザーを吹鳴させることができる。この振動体(音響板)7による音響は、ケース2に設けられた放音孔16からブザーの吹鳴音として外部に放出される。
【0025】
これらの接続端子12、13及び14、15は、図5の実施例では、回路基板の回路パターンに表面実装するために端子の形状が平板状に形成されているが、端子の形状はこれに限定されるものではなく、全部の接続端子を、図6に示すようなリード状に形成された接続端子17、18として、このリード状の接続端子17、18を回路基板の回路パターンに形成した挿入孔に挿入し、裏面からクリンチして固定するなど、基板と回路に応じた任意の接続方法に適した形状とすることができる。
【0026】
勿論、本発明の電池収納部付きブザーは、これらの形状に限定されるものではなく、その用途も実施例に示した回路基板の回路パターンに実装するものに限定されることはなく、任意の形状の接続端子を使用することが可能であり、任意の基板に設けられた回路に接続して使用することができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の電池収納部付きブザーは、以上のように構成されているので、バックアップ電源又はブザーを吹鳴する電源となる電池を収納する収納スペースがブザー本体の外側にケースの一部として一体に設けられており、電池の収納容器をブザー本体とは別の異なった位置に配置するためのスペースを必要とせず、バックアップ電源又はブザー吹鳴の電源となる電池を設けた移動通信機器において、この移動通信機器のより小型化を可能にすることができるものである。
【0028】
また、電池の収納スペースがブザー本体のケースの外側にケースの一部として一体に設けられており、ブザー本体の製造工程のみで電池収納部付きブザーとして製造することができるので、電池の収納容器を別工程で製造し、組付けしなければならない従来技術と比較すると、ブザー本体の製造工程がわずかにコストアップするが、電池の収納容器を製造する工程及び組付けする工程をいずれも省略することができ、ブザーと電池の収納容器とを一体とした総合的なコストをより安価にした電池収納部付きブザーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のバックアップ電池付きブザーの1実施例を示す平面図である。
【図2】 図1の実施例における断面図である。
【図3】 図1の実施例における下面図である。
【図4】 図1の実施例の斜視図である。
【図5】 リード板と接続端子の連結の状態を示す斜視図である。
【図6】 接続端子の他の実施例を示す斜視図である。
【図7】 従来技術の1実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブザー本体
2 ケース
3 発音体
4 コイル
5 ヨーク
6 電磁吸引体
7 振動体(発音板)
8 ボタン型電池
9 収納スペース
10,11 リード板
12,13,14,15 接続端子
16 放音孔
17,18 接続端子

Claims (11)

  1. バックアップ電源を有する移動通信機器のブザーにおいて、発音体を収納して保持するブザー本体のケースと、該ケースに設けられ、基板に設けられた回路に接続する複数個の接続端子と、前記ケースの外側に前記ケースの一部として一体に設けられた、電源が遮断されてもメモリーが遮断されないためのバックアップ電源となる電池を収納する電池収納部と、該電池収納部に収納された電池の電極と前記ケースに設けられた前記複数個の接続端子の少なくとも2個を導通可能に接続する導電体とを有することを特徴とする電池収納部付きブザー。
  2. 前記ケースの外側に前記ケースの一部として一体に設けられた前記電池収納部は、前記ケース上面の外側に位置していることを特徴とする請求項1記載の電池収納部付きブザー。
  3. 前記電池収納部に収納された電池の電極と前記接続端子とを導通可能に接続する前記導電体が、前記ケースから突出して設けられたリード板であることを特徴とする請求項2記載の電池収納部付きブザー。
  4. 前記電池が、二次電池として使用する蓄電池であることを特徴とする請求項1記載の電池収納部付きブザー。
  5. 前記電池が、ボタン型電池であることを特徴とする請求項1記載の電池収納部付きブザー。
  6. 前記ボタン型電池は、前記導電体の弾性によって前記収納部に保持されることを特徴とする請求項5記載の電池収納部付きブザー。
  7. 前記ボタン型電池は、前記ボタン型電池の電極と前記導電体とを溶接して固定されることを特徴とする請求項5記載の電池収納部付きブザー。
  8. 前記複数個の接続端子が、前記ケースの下面に設けられた平板状に形成された端子であって、該平板状の端子を回路基板の回路パターンに表面実装することによってブザー本体を前記回路基板の回路パターンに固定する表面実装型のブザーであることを特徴とする請求項4記載の電池収納部付きブザー。
  9. 前記複数個の接続端子が、前記ケースの下面に設けられたリード状に形成された端子であって、該リード状の端子を回路基板の挿入孔に挿入して固定することによってブザー本体を前記回路基板に固定するリード端子付きブザーであることを特徴とする請求項4記載の電池収納部付きブザー。
  10. 前記発音体は、コイルとヨークとを有する電磁吸引体と、該電磁吸引体の吸引力によって振動する振動体とからなる電磁発音体であることを特徴とする請求項1記載の電池収納部付きブザー。
  11. 前記電池が、ブザーの吹鳴の電源であることを特徴とする請求項1記載の電池収納部付きブザー。
JP16895299A 1999-06-15 1999-06-15 電池収納部付きブザー Expired - Fee Related JP4172670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895299A JP4172670B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池収納部付きブザー
US09/592,791 US7201996B1 (en) 1999-06-15 2000-06-13 Sound generator for a portable device
SE0002200A SE521193C2 (sv) 1999-06-15 2000-06-13 Ljudgenerator för en portabel anordning
CN00118636A CN1122960C (zh) 1999-06-15 2000-06-15 便携装置的发声器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895299A JP4172670B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池収納部付きブザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000356988A JP2000356988A (ja) 2000-12-26
JP4172670B2 true JP4172670B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=15877599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16895299A Expired - Fee Related JP4172670B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池収納部付きブザー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7201996B1 (ja)
JP (1) JP4172670B2 (ja)
CN (1) CN1122960C (ja)
SE (1) SE521193C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125576A (ja) 1999-10-22 2001-05-11 Citizen Electronics Co Ltd 発音体および発音体を搭載した電子機器
US20060210094A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Dell Products L.P. Method and apparatus for mounting a battery and a speaker in an information handling system
DE102007025080A1 (de) 2007-05-30 2008-12-11 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerätbauelementeträger mit Batterieaussparung
US10038254B2 (en) * 2015-09-30 2018-07-31 Fossil Group, Inc. Systems, devices and methods of using a conductive housing for a battery contact
KR102448322B1 (ko) * 2018-11-21 2022-09-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985705A (en) * 1957-10-23 1961-05-23 Hamilton Watch Co Battery clip
US3858389A (en) * 1971-02-18 1975-01-07 Suwa Seikosha Kk Electronic wrist watch with alarm
DE7502680U (de) * 1975-01-30 1976-05-13 Gebrueder Junghans Gmbh, 7230 Schramberg Piezoelektrischer summer in einer uhr
JPS51158774U (ja) * 1975-06-09 1976-12-17
US4276627A (en) * 1978-02-20 1981-06-30 Citizen Watch Company Limited Module structure for electronic digital timepiece
JPS54145578A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Citizen Watch Co Ltd Battery vlock structure for electronic wristwatches
CH638653B (fr) * 1979-08-21 Ebauchesfabrik Eta Ag Dispositif de maintien d'une pile dans une montre-bracelet electronique.
US4478524A (en) * 1980-04-01 1984-10-23 Citizen Watch Company Limited Arrangement of analog-type electronic wristwatch
FR2530045A1 (fr) * 1982-07-06 1984-01-13 Pasquier Rene Montre a quartz perfectionnee
US4726661A (en) * 1985-04-15 1988-02-23 Robert Parker Flexible resistive heat battery tester and holder
US4973941A (en) * 1989-10-10 1990-11-27 L. B. Davis, Inc. Electronic sound generating device
US5296839A (en) * 1992-08-10 1994-03-22 Lu Clive S Sound generating apparatus
US5392455A (en) * 1992-11-16 1995-02-21 Motorola, Inc. Transducer with integrated switch element
DE69420946T2 (de) * 1993-08-31 2000-04-20 Kubota Kk Antidiebstahlvorrichtung
US5867090A (en) * 1994-12-20 1999-02-02 Chen; Chau-Ho Diaphragm buzzer
US5537472A (en) * 1995-03-09 1996-07-16 At&T Corp. Portable telephone with flip stand or hinged doors and having speaker therein
US5668423A (en) * 1996-03-21 1997-09-16 You; Dong-Ok Exciter for generating vibration in a pager
US5719549A (en) * 1996-09-05 1998-02-17 Lai; Chi-Shih Buzzer assembly
KR200160178Y1 (ko) * 1997-08-05 1999-11-01 이종배 다용도 진동 및 호출음 발생장치
JP4276315B2 (ja) * 1998-11-17 2009-06-10 シチズン電子株式会社 電磁型発音体

Also Published As

Publication number Publication date
SE521193C2 (sv) 2003-10-07
US7201996B1 (en) 2007-04-10
JP2000356988A (ja) 2000-12-26
CN1122960C (zh) 2003-10-01
CN1278636A (zh) 2001-01-03
SE0002200D0 (sv) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000148152A (ja) 電磁型発音体
US5394479A (en) Sounding apparatus with surface mounting terminals
JP4172670B2 (ja) 電池収納部付きブザー
JP4361384B2 (ja) 報音機能付携帯型電子装置
EP1699258A1 (en) Electro-acoustic transducer with holder
JPH11313393A (ja) 電磁型発音体
JP2000350293A (ja) 圧電振動体、圧電音響装置及びその製造方法
US6577743B2 (en) Electroacoustic transducer and structure for mounting an electroacoustic transducer
WO2001094035A1 (fr) Vibreur et telephones cellulaires utilisant ce dernier
US7010142B2 (en) Electrical acoustic converter
JP2862802B2 (ja) 小型発音体
CN115002621A (zh) 发声振动装置及电子设备
US20010009585A1 (en) Electroacoustic transducer and attachment structure thereof
JP2561867Y2 (ja) 小型発音装置
JP2002263573A (ja) 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯電話等を含む携帯用情報機器
JP2525595Y2 (ja) 自励振型圧電ブザー
JP3068602U (ja) 音声発生装置
JP2006279942A (ja) ホルダ付き電気音響変換器
JP2001176477A (ja) 電池収納部付きブザー
JP2003178735A (ja) 電子機器
JPH11162424A (ja) パック電池
CN115002620A (zh) 发声振动装置及电子设备
JPH10224894A (ja) 圧電音響装置
JP3179405B2 (ja) 小型発音体
JP3099128U (ja) 振動スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees