JP2003178735A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2003178735A
JP2003178735A JP2001379033A JP2001379033A JP2003178735A JP 2003178735 A JP2003178735 A JP 2003178735A JP 2001379033 A JP2001379033 A JP 2001379033A JP 2001379033 A JP2001379033 A JP 2001379033A JP 2003178735 A JP2003178735 A JP 2003178735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
coil spring
spring member
batteries
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379033A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murakami
厚 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001379033A priority Critical patent/JP2003178735A/ja
Publication of JP2003178735A publication Critical patent/JP2003178735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池収納ボックスの電池端子部を構成してい
るコイルスプリングの共鳴振動を防止する。 【解決手段】 所定のサイズの電池を収納する電池収納
部3と、その電池収納部に配置されたスプリング部材1
とを備えた電子機器であり、スプリング部材1として、
弾性変形する形状に巻回された線材で構成されて、電池
収納部3に固定端側1D,1Gが接続され、電池収納部
3に電池5,6を収納させたとき、その収納された電池
の電極と自由端1C側が接触し、少なくとも電池収納部
3に電池を収納しない状態のとき、線材で構成されるそ
の部材1の一端1D及び他端1Gが電池収納部側の基板
2と接触する構成とし、電池5,6が装着されない状態
におけるスプリング部材の共鳴振動の発生を防止できる
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばラジオ・カ
セットレコーダ等の音響機器に適用して好適な、電池収
納部を備えた電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、音響再生用のスピーカが組み込ま
れているラジオ・カセットレコーダ等の音響製品では、
その電源として、家庭内などにおいてAC電源を使用で
きるほかに、通常1〜8本の電池(乾電池、充電池等)
を内蔵可能にした電池収納ボックス部を有し、AC電源
が利用できないところにおいても、これら電池を電源と
して、この音響製品を使用可能とした構造とされてい
る。この電池収納ボックス部の例として電池2本を収納
できる電池収納ボックス部を図7に示す。図7では直列
に接触された状態の電池13及び14が電池収納ボック
ス部12側に設けられた正電極15と負電極16の間に
嵌め込まれた状態で電池収納ボックス部に収納されて、
この電気製品の電池電源として動作するように構成され
ている。
【0003】この電池収納ボックス部12では、正電極
15と電池13の正極、電池13の負極と電池14の正
極、電池14の負極と負電極16が単なる機械的接触に
より電気的に接続されるようになされるため、電池13
及び14の夫々がバネの力により常に一方向に押し付け
られている状態が維持されている必要がある。そのた
め、通常は負電極16側にバネの力を有する端子が用い
られている。このバネの力を有する端子としては、例え
ば電池を振動させる力が電気製品に対して加えられた際
の接触状態の安定性を考え、図7に示されているよう
に、コイルスプリング状端子17が採用されている例が
多くみられる。
【0004】従来のコイルスプリング状端子17の具体
例を図8に示す。図8において20はこのコイルスプリ
ング状端子の全体を示し、コイルスプリング状端子20
は、外形がテーパ状に形成され弾力性を有したコイルス
プリング部21と、このコイルスプリング部21の大径
部21A側から下方向にほぼ垂直に突出した下端部22
を有している。またこのコイルスプリング状端子20
は、図7に示されているごとく、コイルスプリング部2
1の小径部21B側が電池の負極に接触し得る状態で、
電池収納ボックス部12に配設される。
【0005】そしてプリント基板23はこのコイルスプ
リング状端子17の取り付け用の基板で、このプリント
基板23には、コイルスプリング状端子20の下端部2
2の取り付け用の貫通孔24が形成され、さらにプリン
ト基板23の裏面23A側には、この貫通孔24の周囲
に、導電性を有したプリントパターン25が形成されて
いる。そしてこの下端部22が貫通孔24を貫通した状
態で挿入され、プリントパターン25に半田付けされ、
コイルスプリング状端子20がプリントパターン25に
電気的に接続されると共に、このコイルスプリング状端
子20がプリント基板23に取り付け一体化されてい
る。すなわち図7に示されている負電極16は、これら
プリント基板23及びプリントパターン25によって構
成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、斯かる
ラジオ・カセットレコーダ等の音響機器をAC電源に接
続して、AC電源から電力が供給された状態で使用され
る場合においては、電池13及び14が電池収納ボック
ス部12側に設けられた正電極15と負電極16の間に
嵌め込まれた状態で電池収納ボックス部12に収納され
て、この電気製品の電池電源として動作する状態に維持
しておく必要は必ずしもない。したがってこのようにA
C電源が電源として使用される場合においては、電池収
納ボックス部12から、これら電池を取り外した状態で
この音響製品が使用されることが考えられる。しかしな
がらこのように電池収納ボックス部12からこれら電池
を取り外した状態では、コイルスプリング部20が非与
圧状態になるため、音響再生用のスピーカ等からの音響
信号によってこのコイルスプリング部21が共鳴振動を
起こし、不要な共鳴振動音が生成される場合がある問題
があった。
【0007】従来この共鳴振動音の対策として、コイル
スプリング部21に対しダンパー材として短冊形状をし
た発泡ポリウレタンを介在させる。或いはこのコイルス
プリング部21にダンパー用の材料を塗布する等の対策
が施されていた。しかしこれらの対策では、手間のかか
る割には、共鳴振動音の対策としての効果が十分得られ
ないという問題があった。
【0008】本発明は斯かる点に鑑み、コイルスプリン
グ状端子20で生成される共鳴振動音の効果的な抑圧が
十分にできるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定のサイズ
の電池を収納する電池収納部と、その電池収納部に配置
されたスプリング部材とを備えた電子機器であり、スプ
リング部材として、弾性変形する形状に巻回された線材
で構成されて、電池収納部に固定端側が接続され、電池
収納部に電池を収納させたとき、その収納された電池の
電極と自由端側が接触し、少なくとも電池収納部に電池
を収納しない状態のとき、線材で構成されるその部材の
一端及び他端が電池収納部と接触する構成としたもので
ある。
【0010】本発明によれば、電池収納部に電池を収納
しない状態での、スプリング部材の自由振動を抑圧で
き、このスプリング部材の共鳴振動の発生を効果的に制
止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
図1〜図6を参照して説明する。
【0012】本例では、ラジオ・カセットレコーダ等の
電子機器に適用した例としてある。図2Aはこの電池端
子装置をコイルスプリング部材で構成した例を、このコ
イルスプリング部材を側面から見たところを示してい
る。図2Aにおいて1はコイルスプリング部材を示し、
このコイルスプリング部材1は、外形がテーパ状に形成
されかつ弾力性を有したコイルスプリング部1Aと、コ
イルスプリング部1Aの下部側にこのスプリング部1A
に連続した状態で設けられた大径部1Bと、このコイル
スプリング部1Aの上部側にこのスプリング部1Aに連
続した状態で設けられた小径部1Cで構成されている。
【0013】この大径部1B側には、その端部から下方
向にほぼ垂直に突出した下端部1Dが設けられ、このコ
イルスプリング部1Aの小径部1C側には、この小径部
1C側の端部に連続した状態で設けられ、かつこのコイ
ルスプリング部1Aの内部側の中心を通って下方向に延
長され、大径部1B側から下方向にほぼ垂直に突出した
状態でリード部1Eが設けられている。そして大径部1
B側から下方向にほぼ垂直に突出したこのリード部1E
の部分が、大径部1B側に向かってほぼU字形状に折り
返されたU字形状部1Fが、リード部1Eに連続した状
態で形成されている。またこのU字形状部1Fは、コイ
ルスプリング部1Aに圧力が加えられていない状態にお
いて、その遊端部1Gが大径部1B側の内側に入り込
み、かつ図2BにS1で示した如く、突出量S1だけ上
側に少し突出した状態になるように形成されている。
【0014】次に、このコイルスプリング部材1を所定
の位置に取り付けるために設けられたプリント基板例に
ついて、図2Bを参照して説明する。この図2Bにおい
て、図2Aと同一部分には同一符号を付与する。
【0015】図2Bにおいて、2はこのプリント基板例
を断面図で示したもので、このプリント基板2には、コ
イルスプリング部材1の下端部1Dが挿通される第1の
挿通孔2Aと、この挿通孔2Aに対して下端部1Dが位
置決めされ挿通された状態において、コイルスプリング
部材1のU字形状部1Fが図2Bに示した位置に配置さ
れたとき、このコイルスプリング部材1のU字形状部1
Fに対向し得る位置において、このプリント基板2に設
けられた第2の貫通孔2B、及びこれら第1の挿通孔2
Aと第2の貫通孔2Bの周囲を囲んだ状態で、これら下
端部1D及びU字形状部1Fに対向する側とは反対側の
面上においてプリント基板2に形成されたプリント配線
パターン2Cを有して構成されている。
【0016】なお図2Bに示したごとく、この第2の貫
通孔2Bの内径寸法S2に対して、U字形状部1Fに対
して圧力が加えられる等、U字形状部1Fが制約を受け
ていないときの外形寸法S3がやや大きい寸法(S2<
S3)になるように、このU字形状部1Fが形成されて
いる。
【0017】次に、このコイルスプリング部材1がプリ
ント基板2に対して所定状態で取り付けられた状態にあ
る例について、図2と同一部分には同一符号を付与して
図1及び図3に示して、詳細な説明を省略して説明す
る。
【0018】コイルスプリング部材1の下端部1Dを、
プリント基板2の第1の挿通孔2Aに対して位置を合わ
せた状態において、第2の貫通孔2Bに対してU字形状
部1Fの先端部が位置合わせされた状態とし、コイルス
プリング部材1の小径部1C側に対し図3に矢印S4で
示した方向に押圧力を加える。この押圧力により、図3
に示されている如く、コイルスプリング部材1の大径部
1B側がプリント基板2に圧接された状態になる。これ
と同時にU字形状部1Fが第2の貫通孔2Bに圧入さ
れ、コイルスプリング部材1の下端部1Dが第1の挿通
孔2Aに挿入された状態になされる。
【0019】このように大径部1B側がプリント基板2
に圧接された状態になされるのと共に、U字形状部1F
が第2の貫通孔2Bに圧入され、コイルスプリング部材
1の下端部1Dが第1の挿通孔2Aに挿入された状態に
おいて、この下端部1Dをプリント配線パターン2Cに
半田付けすることによりコイルスプリング部材1をプリ
ント基板2に取り付けられた状態とする。そして図3に
矢印S4で示した方向に更に押圧力を加えることによ
り、遊端部1Gの先端が第2の貫通孔2Bを通過し、プ
リント配線パターン2Cの外部側に出た状態になり、U
字形状部1Fのばね力により、この遊端部1Gが図1に
示したごとく開いた状態に復帰する。この復帰した状態
において図3に矢印S4で示した方向に加えられている
押圧力が解除される。押圧力が解除されると、コイルス
プリング部1Aのばね力によって、この遊端部1Gが図
1に示されているごとくプリント基板2のプリント配線
パターン2Cに押し付けられた状態になされる。
【0020】したがって図1〜図3に示した例によれ
ば、この遊端部1Gがプリント基板2のプリント配線パ
ターン2Cに押し付けられた状態にとされることによっ
て、電池が取り外され、この電池によるコイルスプリン
グ部材1に対する押圧力が無くなった状態においても、
このコイルスプリング部1Aが自由に振動する状態が抑
えられ、このコイルスプリング部1Aが、外部からの音
響振動に共鳴して不要な雑音を発生する現象を有効に抑
圧することができる。
【0021】次にこのコイルスプリング部材1に対して
電池が装着され、このスプリング部材1に対する押圧力
が発生した場合の例を、図4に示す。
【0022】図4Bに示したごとく、ラジオ・カセット
レコーダ等の電池収納ボックス3に設けられた正電極4
とプリント基板2に取り付けられたコイルスプリング部
材1の間に、電池5及び6が所定の方向に直列に接触さ
れた状態でセットされると、図4Aに示されている如
く、コイルスプリング部材1が電池6により押されて収
縮した状態になる。このときには、コイルスプリング部
材1の自由端側である小径部側の端部1Cが、電池6の
負極と接触する。このとき、コイルスプリング部材1の
固定端側の一端である下端部1Dは、プリント基板2に
固定されたままであるが、このときの収縮した分に応じ
て、コイルスプリング部1の固定端側の他端である遊端
部1Gは、プリント基板2から離れる方向に移動する。
よって図1〜図3に示した例では、電池収納ボックス3
に対して電池5及び6がセットされた状態においては、
これら電池に対して所定のばね力が働き、電池を安定に
保持することができる。
【0023】図5は、このように構成される電池収納ボ
ックス3を、ラジオ・カセットレコーダ100に配置し
た例を示した図である。図5に示すように、ラジオ・カ
セットレコーダ100を構成する筐体の背面の中央に電
池収納ボックス3を配置してあり、図示しない電池蓋に
よりボックス3に蓋をすることができる。上面には、カ
セット収納蓋101などが配置してある。さらに、ラジ
オ・カセットレコーダ100を構成する筐体の内部の左
右には、スピーカ102,103が配置してある。
【0024】このように構成される音響機器で、ボック
ス3に電池を収納しない状態で、内蔵されたスピーカ1
02,103からオーディオを出力させた場合でも、電
池収納ボックス3内のコイルスプリング部1Aが自由に
振動する状態が抑えられ、コイルスプリング部1Aが、
外部からの音響振動に共鳴して不要な雑音を発生する現
象を有効に抑圧することができる。
【0025】次に本発明の他の実施の形態を、図6を参
照して説明する。
【0026】図6に示した例は、第1のコイルスプリン
グ部材7と、第2のコイルスプリング部材8とより構成
されている。そしてこの第1のコイルスプリング部材7
は外形がテーパ状に形成されかつ弾力性を有したコイル
スプリング部7Aと、コイルスプリング部7Aの下部側
にこのスプリング部7Aに連続した状態で設けられた大
径部7Bと、このコイルスプリング部7Aの上部側にこ
のスプリング部7Aに連続した状態で設けられた小径部
7Cで構成されている。そしてまたこの大径部7B側に
は、その端部から下方向にほぼ垂直に突出した下端部7
Dが形成されて構成されている。
【0027】そしてこの第2のコイルスプリング部材8
は、第1のコイルスプリング部材7の仮想中心軸を仮想
中心軸とした状態で、この第1のコイルスプリング部材
7の内部側に配設された、外形がスプリング部材7と上
下が逆なテーパ状に形成されかつ弾力性を有したコイル
スプリング部8A及びコイルスプリング部8Aの下部側
にこのスプリング部8Aに連続した状態で設けられた小
径部8Cとを有し、さらにコイルスプリング部8Aの上
部側を、第1のコイルスプリング部材7側の小径部7C
に連続させて構成され、そして更にこの小径部8C側の
端部から下方向にほぼ垂直に突出した下端部8Dを設け
て構成されている。
【0028】また第1のコイルスプリング部材7の小径
部7Cと大径部7Bの間の長さと第2のコイルスプリン
グ部材8のこの大径部7Bと小径部8Cの間の長さは、
これらコイルスプリング部材7と8の夫々に圧縮などの
力が加えられない状態においては、第1のコイルスプリ
ング部材7の小径部7Cと大径部7Bの間の長さの方が
長い状態となるように、これらコイルスプリング部材7
と8の夫々が形成されている。
【0029】したがって図6に示された構成によれば、
下端部7Dをプリント基板9Bの所定位置に形成された
第1の挿通孔9Aに挿入し、下端部8Dをプリント基板
9Bの所定位置に形成された第2の挿通孔9Cに挿入し
た状態で第1のコイルスプリング部材7の小径部7Cに
圧力を加え、大径部7B及び小径部8Cの夫々をプリン
ト基板9Bに圧接させた状態で、下端部7D及び下端部
8Dをプリント配線パターン9Dに半田付けし、第1の
コイルスプリング部材7及び第2のコイルスプリング部
材8の夫々をプリント基板9Bに取り付けた状態にする
ことにより、これら第1のコイルスプリング部材7及び
第2のコイルスプリング部材8の夫々に所定のテンショ
ンを与えることができる。
【0030】よってこの図6例においても、図1〜図5
例と同様の作用効果が得られることは容易に理解できよ
う。
【0031】なお、上述した実施の形態では、ラジオ・
カセットレコーダなどの音響機器の電池収納ボックスに
適用したが、他の各種電子機器の電池収納部に適用して
も良いことは勿論である。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、プリング部材の自由振
動を効果的に抑圧することができるので、このスプリン
グ部材の共鳴振動音の効果的な低減を図ることができ、
このプリング部材が共鳴することによるノイズの発生を
効果的に予防することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成例を示す側面図で
ある。
【図2】図1の例の他の側面図である。
【図3】図1の例のさらに他の側面図である。
【図4】この端子装置の電池装着例を示す側面図であ
る。
【図5】本発明の電子機器の構成例を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の他の実施の形態の構成例を示す側面図
である。
【図7】従来の電池ホルダを示す平面図である。
【図8】従来の端子構造の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…コイルスプリング部材、1E…リード部、1F…U
字形状部、1G…遊端部、2…プリント基板、3…電池
収納ボックス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のサイズの電池を収納する電池収納
    部と、 弾性変形する形状に巻回された線材で構成されて、前記
    電池収納部に固定端側が接続され、前記電池収納部に電
    池を収納させたとき、その収納された電池の電極と自由
    端側が接触し、少なくとも電池収納部に電池を収納しな
    い状態のとき、線材で構成されるその部材の一端及び他
    端が前記電池収納部と接触するスプリング部材とを備え
    た電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子機器において、 前記スプリング部材は、コイルスプリング部材で構成さ
    れる電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子機器において、 前記固定端に接触したスプリング部材の一端を前記電池
    収納部に固定し、前記固定端に接触したスプリング部材
    の他端を前記電池収納部に固定しない構成として、 前記電池収納部に電池を収納したとき、その電池の収納
    による弾性変形で、前記スプリング部材の他端が、前記
    電池収納部と接触しなくなる形状とした電子機器。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電子機器において、 前記固定端に接触したスプリング部材の一端及び他端を
    前記電池収納部に固定する構成とした電子機器。
JP2001379033A 2001-12-12 2001-12-12 電子機器 Pending JP2003178735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379033A JP2003178735A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379033A JP2003178735A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178735A true JP2003178735A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19186567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379033A Pending JP2003178735A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003178735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026211A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 接点構造及び当該接点構造を有する装置
JP2011070996A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Roland Corp 音響機器の電池収納構造
US8085965B2 (en) 2006-04-12 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Condenser microphone
JP2012058060A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nagano Keiki Co Ltd 車載用圧力センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026211A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 接点構造及び当該接点構造を有する装置
JP4651965B2 (ja) * 2003-06-09 2011-03-16 株式会社リコー 電源収納室及び当該電源収納室を有する装置
US8085965B2 (en) 2006-04-12 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Condenser microphone
JP2011070996A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Roland Corp 音響機器の電池収納構造
JP2012058060A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nagano Keiki Co Ltd 車載用圧力センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106869B2 (en) Condenser microphone
US9877093B2 (en) Sound generator
JP2003178735A (ja) 電子機器
WO1983002030A1 (en) Sound generator
JP2947198B2 (ja) 圧電トランス
JPH07222284A (ja) ホーン型圧電セラミックスピーカ
JP2862802B2 (ja) 小型発音体
JP2002075309A (ja) 接点端子を備えた情報機器
JP2001209387A (ja) 電磁音響変換器およびその取付構造
JP4172670B2 (ja) 電池収納部付きブザー
JP3747361B2 (ja) 電磁音響変換器
JP3873415B2 (ja) 電池収容構造
TW200806066A (en) Piezoelectric speaker
JP3593197B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH11162424A (ja) パック電池
JPH08314467A (ja) 圧電振動発音装置
JP3569204B2 (ja) 音響校正器
JP7099913B2 (ja) ベル
KR200404140Y1 (ko) 압전스피커
JP3365299B2 (ja) 電子部品の端子固定構造
JPH0121360Y2 (ja)
JPH0438851Y2 (ja)
JP2002373634A (ja) 電子機器
JP2004215344A (ja) 電磁振動体及び電磁振動体を具備した機器
JP2003088806A (ja) 振動発生器