JP2000146032A - 消防用ホース - Google Patents

消防用ホース

Info

Publication number
JP2000146032A
JP2000146032A JP10320474A JP32047498A JP2000146032A JP 2000146032 A JP2000146032 A JP 2000146032A JP 10320474 A JP10320474 A JP 10320474A JP 32047498 A JP32047498 A JP 32047498A JP 2000146032 A JP2000146032 A JP 2000146032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
layer
hard
soft
hard layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10320474A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Imai
昌宏 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Sen I Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Sen I Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Sen I Co Ltd filed Critical Teikoku Sen I Co Ltd
Priority to JP10320474A priority Critical patent/JP2000146032A/ja
Publication of JP2000146032A publication Critical patent/JP2000146032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻き込み収納性を阻害することなく、コイル
状に巻き込んだ状態から敏速かつ真っ直ぐに展張するこ
とを可能にした消防用ホースを提供する。 【解決手段】 管状の織物からなるジャケット1の内面
にゴム又は合成樹脂からなる被覆層2を設け、該被覆層
2をホース長手方向に対して平行に延長する硬質層2a
と該硬質層2aより剛性が低い軟質層2bとをホース周
方向に交互に配列すると共に、ホース横断面を偏平に押
し潰したとき硬質層2aが平坦部に位置し、軟質層2b
が両屈曲部に位置するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、織物ジャケットの
内面に非透水性の被覆層を設けた消防用ホースに関し、
さらに詳しくは、巻き込み収納性を阻害することなく、
コイル状に巻き込んだ状態から敏速かつ真っ直ぐに展張
することを可能にした消防用ホースに関する。
【0002】
【従来の技術】消防用ホースは、管状の織物からなるジ
ャケットの内面にゴム又は合成樹脂からなる被覆層を設
け、この被覆層によって液密性を確保するようにしてい
る。上記被覆層は、例えば、ジャケットの外側に被覆層
を押出成形した後に、内外面を反転させることにより、
ジャケット内面に貼り付けられている。
【0003】このような消防用ホースは、通常、収納時
に平坦に押し潰してコイル状に巻き込んだ状態で保管さ
れ、火災現場では路上等で転がすように巻回状態を解除
することにより展張するようになっている。また、緊急
性を要する消防活動では、コイル状に巻き込んだ消防用
ホースをより敏速に、しかも途中で倒れたり、蛇行する
ことなく真っ直ぐに展張することが要求されている。
【0004】このような要求に対して、ゴム又は合成樹
脂からなる被覆層の硬さを増大させるなどの手法でホー
スの剛性を高めるようにすれば、コイル状に巻き込んだ
消防用ホースをその復元力によって敏速に展張すること
が可能になる。
【0005】しかしながら、被覆層を単に高硬度の材料
から構成すると、ホースを平坦に押し潰すことが困難に
なるので、ホースの巻き込み収納性が阻害され、しかも
展張時にはホースの膨らみによって巻回状態のホースが
倒れ易くなり、ホースを真っ直ぐに展張し難くなるとい
う問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、巻き
込み収納性を阻害することなく、コイル状に巻き込んだ
状態から敏速かつ真っ直ぐに展張することを可能にした
消防用ホースを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の消防用ホースは、管状の織物からなるジャケ
ットの内面にゴム又は合成樹脂からなる被覆層を設け、
該被覆層をホース長手方向に対して平行に延長する硬質
層と該硬質層より剛性が低い軟質層とをホース周方向に
交互に配列すると共に、ホース横断面を偏平に押し潰し
たとき前記硬質層が平坦部に位置し、前記軟質層が両屈
曲部に位置するように構成したことを特徴とするもので
ある。
【0008】このようにジャケット内面の被覆層を硬質
層及び軟質層から構成し、ホース長手方向に対して平行
に延長する硬質層と軟質層とをホース周方向に交互に配
列すると共に、ホース横断面を偏平に押し潰したとき前
記硬質層が平坦部に位置し、前記軟質層が両屈曲部に位
置するようにしたことにより、コイル状に巻き込んだ消
防用ホースを展張する時は、硬質層がホース長手方向に
直線状に復元するように作用するので、不本意な蛇行等
を防止しながらホースを敏速に展張することができる。
【0009】また、上記消防用ホースは軟質層を屈曲部
として平坦に押し潰すことが可能であるので、巻き込み
収納性を阻害することはなく、しかも展張時において巻
回状態のホースが倒れ難くなる。
【0010】上述のようにホース横断面を偏平に押し潰
したとき硬質層を平坦部に位置させ、軟質層を両屈曲部
に位置させるには、上記被覆層を複数の硬質層と複数の
軟質層とをホース周方向に交互に配列すると共に、前記
硬質層同士及び軟質層同士がそれぞれホース軸心を挟ん
で互いに対面するように構成すればよい。或いは、ホー
ス周長の1/2未満の幅を有する1列の硬質層を設け、
ホース周方向の残部を軟質層から構成するようにしても
よい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の実
施形態からなる消防用ホースを例示するものである。図
において、ホース10は管状の織物からなるジャケット
1と、ジャケット1の内面に設けたゴム又は合成樹脂か
らなる被覆層2とを備えている。この被覆層2はホース
長手方向に対して平行に延長する硬質層2aと、ホース
長手方向に対して平行に延長し、かつ硬質層2aよりも
剛性が低い軟質層2bとから構成され、これら硬質層2
aと軟質層2bとがホース周方向に交互に配列されてい
る。より具体的には、上下一対の硬質層2a,2aはホ
ース軸心を挟んで互いに対面する位置に配列され、左右
一対の軟質層2b,2bはホース軸心を挟んで互いに対
面する位置に配列されている。
【0012】上述した本発明の消防用ホースによれば、
ジャケット1の内面の被覆層2を互いに硬さが異なる硬
質層2a及び軟質層2bから構成し、これらホース長手
方向に延長する硬質層2aと軟質層2bとをホース周方
向に交互に配列したことにより、図2のようにホース1
0をコイル状に巻き込んだ状態から展張する時に、高硬
度の硬質層2aがホース長手方向に直線状に復元するよ
うに作用するので、不本意な蛇行等を防止しながらホー
ス10を敏速に展張することができる。
【0013】特に、上述のようにホース長手方向に延長
する一対の硬質層2a,2aをホース軸心を挟んで互い
に対面する位置に配列すると共に、ホース長手方向に延
長する一対の軟質層2b,2bをホース軸心を挟んで互
いに対面する位置に配列することにより、ホース展張時
の直進性が極めて良好になる。
【0014】また、図3に示すように、本発明の消防用
ホースは高硬度の硬質層2aを備えているものの、その
硬質層2aを平坦部に配置しながら、軟質層2bを屈曲
部として偏平に押し潰すことが可能であるので、巻き込
み収納性を阻害することはなく、しかも展張時には図2
のように巻回状態にしたホース10が倒れ難くなるとい
う利点がある。
【0015】本発明において、硬質層2aとしてはJI
S−A硬度が50以上、より好ましくは60〜90であ
るものを使用し、その上限値は95にすると良い。一
方、軟質層2bとしては硬質層2aよりも硬度が低く、
かつJIS−A硬度が90以下、より好ましくは55〜
85であるものを使用し、その下限値は45にすると良
い。また、硬質層2aと軟質層2bとの硬度差はJIS
−A硬度で5以上にすると更に好ましい。
【0016】被覆層2の厚さは0.1〜3.0mm、よ
り好ましくは0.2〜1.0mmにすると良い。この被
覆層2の厚さが0.1mm未満であると液密層としての
必要最小限の強度を確保することができず、逆に3.0
mmを超えるとゴム又は合成樹脂の使用量が増加し、ホ
ース重量が増加してしまう。また、硬質層2a及び軟質
層2bからなる被覆層2の厚さはホース周方向に均一に
することができる。
【0017】被覆層2の材料としては、天然ゴム(N
R)やスチレンブタジエンゴム(SBR)等のゴム、塩
化ビニールやポリウレタンやポリエステル等の合成樹
脂、又はこれらの混合物や誘導体等を使用することが可
能である。一方、ジャケット1を構成する織物にはポリ
エステル等の合成繊維を使用することができる。
【0018】上述した消防用ホースは、ジャケット1の
外側に被覆層2を構成する硬質層2a及び軟質層2bを
同時に或いは別々に押出成形した後に、内外面を反転さ
せることにより得られる。但し、ホースの製造方法は特
に限定されることはなく、例えば、ジャケット1と、硬
質層2a及び軟質層2bからなる被覆層2とを別体で製
作した後、両者を重ね合わせた状態で内側に加熱流体又
は加熱気体を充填し、ジャケット1の内面に被覆層2を
貼り合わせるようにしてもよい。
【0019】図4は本発明の他の実施形態からなる消防
用ホースを例示するものである。図において、被覆層2
はホース長手方向に延長する上下一対の硬質層2a,2
aと、ホース長手方向に延長する左右一対の軟質層2
b,2bとをホース周方向に交互に配列した構成になっ
ている。但し、硬質層2aは軟質層2bよりも薄い層を
介してホース周方向に連続し、軟質層2bは硬質層2a
よりも薄い層を介してホース周方向に連続している。
【0020】即ち、本実施形態の消防用ホースは、図1
の消防用ホースと同様の作用効果を有するものである
が、硬質層2a及び軟質層2bをそれぞれ薄い層を介し
てホース周方向に連続させた構成にすることにより、こ
れら硬質層2a及び軟質層2bからなる被覆層2の押出
成形を容易にしたものである。
【0021】図5は本発明の更に他の実施形態からなる
消防用ホースを例示するものである。図において、被覆
層2はホース長手方向に延長する多数列の硬質層2a
と、ホース長手方向に延長する多数列の軟質層2bとを
ホース周方向に交互に配列した構成になっている。
【0022】このように多数列の硬質層2aと多数列の
軟質層2bとをホース周方向に交互に配列した場合に
も、軟質層2bの柔軟性が得られるため消防用ホースの
巻き込み収納性を阻害することはなく、しかも硬質層2
aの復元力が得られるため火災現場等においてコイル状
に巻き込んだ状態からホースを敏速かつ真っ直ぐに展張
することができる。
【0023】特に、4列以上の硬質層2aと4列以上の
軟質層2bとをホース周方向に交互に配列した場合は、
ホースを偏平に押し潰すときに押し潰し位置を任意に選
択することが可能になるので、ホースの巻き込み収納性
を更に向上することが可能になる。但し、硬質層2a及
び軟質層2bのホース周方向の各配列数が10列を超え
ると製造が困難になり、また製造コストが増大してしま
う。そのため、ホースの巻き込み収納性の向上のために
多数列の硬質層2aと多数列の軟質層2bとをホース周
方向に交互に配列する場合は、各配列数を4〜10列に
するとよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、管
状の織物からなるジャケットの内面にゴム又は合成樹脂
からなる被覆層を設け、該被覆層をホース長手方向に対
して平行に延長する硬質層と該硬質層より剛性が低い軟
質層とをホース周方向に交互に配列すると共に、ホース
横断面を偏平に押し潰したとき前記硬質層が平坦部に位
置し、前記軟質層が両屈曲部に位置するように構成した
ことにより、硬質層の復元力と軟質層の柔軟性を同時に
得るようにしたので、消防用ホースの巻き込み収納性を
阻害することはなく、火災現場等においてコイル状に巻
き込んだ状態からホースを敏速かつ真っ直ぐに展張する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる消防用ホースを示す
断面図である。
【図2】図1の消防用ホースをコイル状に巻き込んだ状
態を示す側面図である。
【図3】図1の消防用ホースを平坦に押し潰した状態を
示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施形態からなる消防用ホースを
示す断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施形態からなる消防用ホー
スを示す断面図である。
【符号の説明】
1 ジャケット 2 被覆層 2a 硬質層 2b 軟質層 10 ホース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状の織物からなるジャケットの内面に
    ゴム又は合成樹脂からなる被覆層を設け、該被覆層をホ
    ース長手方向に対して平行に延長する硬質層と該硬質層
    より剛性が低い軟質層とをホース周方向に交互に配列す
    ると共に、ホース横断面を偏平に押し潰したとき前記硬
    質層が平坦部に位置し、前記軟質層が両屈曲部に位置す
    るように構成した消防用ホース。
  2. 【請求項2】 前記硬質層はJIS−A硬度が50以上
    であり、前記軟質層は前記硬質層よりも硬度が低くかつ
    JIS−A硬度が90以下である請求項1に記載の消防
    用ホース。
  3. 【請求項3】 前記硬質層を前記軟質層よりも薄い層を
    介してホース周方向に連続させた請求項1又は請求項2
    に記載の消防用ホース。
  4. 【請求項4】 前記軟質層を前記硬質層よりも薄い層を
    介してホース周方向に連続させた請求項1乃至請求項3
    のいずれか1項に記載の消防用ホース。
JP10320474A 1998-11-11 1998-11-11 消防用ホース Withdrawn JP2000146032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320474A JP2000146032A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 消防用ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320474A JP2000146032A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 消防用ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000146032A true JP2000146032A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18121856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320474A Withdrawn JP2000146032A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 消防用ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000146032A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140145A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Teikoku Sen I Co Ltd 消防用ホース
JP2006112445A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mirai Ind Co Ltd パイプ体
JP2006112444A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mirai Ind Co Ltd パイプ体、パイプ体の取扱方法、パイプ体拘束バンド
JP2009005965A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Teikoku Sen I Co Ltd 消防用ホース
JP2010151246A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Teikoku Sen I Co Ltd 消防ホース
CN102518881A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 泉州市三星消防设备有限公司 消防水带的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140145A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Teikoku Sen I Co Ltd 消防用ホース
JP2006112445A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mirai Ind Co Ltd パイプ体
JP2006112444A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mirai Ind Co Ltd パイプ体、パイプ体の取扱方法、パイプ体拘束バンド
JP4577631B2 (ja) * 2004-10-12 2010-11-10 未来工業株式会社 パイプ体、パイプ体の取扱方法、パイプ体拘束バンド
JP4577632B2 (ja) * 2004-10-12 2010-11-10 未来工業株式会社 パイプ体
JP2009005965A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Teikoku Sen I Co Ltd 消防用ホース
JP2010151246A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Teikoku Sen I Co Ltd 消防ホース
CN102518881A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 泉州市三星消防设备有限公司 消防水带的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944112B2 (ja) フィラメント、構造体及びその製造方法
JP5308146B2 (ja) 消防ホース
US5885674A (en) Lining material for pipelines and method for manufacturing the same
JP2000146032A (ja) 消防用ホース
JP2000088329A (ja) 断熱消音ダクト
JP2000140145A (ja) 消防用ホース
JP2819223B2 (ja) 消防用ホース
CA2162408C (en) Withdrawal device
WO1980002572A1 (en) Cord for tire
KR101350042B1 (ko) 내압용 호스
US5098768A (en) Flexible reinforced polymeric material and a method of forming such a material
JP3025050U (ja) ジャケットホース
JP4615652B2 (ja) 消防用ホース
JPH08324857A (ja) ウェブの巻取り・巻戻し装置
JP6573499B2 (ja) 消防用ホース
JPH07305796A (ja) 断熱ホース
JP2001141127A (ja) 消防用ホース
KR101350009B1 (ko) 내압용 호스
JP4294325B2 (ja) タイヤ用補強プライ
JPS6071787A (ja) エラストマ性物品の補強要素
JP3561570B2 (ja) タイヤ用カーカスコード
WO2002010632A1 (en) Flexible protective sleeve
JP2000025121A (ja) フレキシブルホースの製造方法
JP6049594B2 (ja) 可撓性ホース
JP2002206677A (ja) モノフィラ耐圧ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207