JP2000137276A - ビデオカメラ装置 - Google Patents

ビデオカメラ装置

Info

Publication number
JP2000137276A
JP2000137276A JP10309830A JP30983098A JP2000137276A JP 2000137276 A JP2000137276 A JP 2000137276A JP 10309830 A JP10309830 A JP 10309830A JP 30983098 A JP30983098 A JP 30983098A JP 2000137276 A JP2000137276 A JP 2000137276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
video camera
iris
signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10309830A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Ishii
孝典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10309830A priority Critical patent/JP2000137276A/ja
Publication of JP2000137276A publication Critical patent/JP2000137276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のビデオカメラ装置では、接続するレン
ズの種別に応じた制御信号をレンズに出力しているが、
この制御信号の切替をビデオカメラ本体側に備えられた
切替スイッチにより手動で行っていた。このため、切替
が面倒であるとともに、切替方向を間違えた場合は誤動
作が発生するという課題があった。 【解決手段】 最初にCPU5が切替スイッチ4をC側
に切り替える。これにより、CPU5にはレンズ2の入
力インピーダンスに対応したレンズ種判別用検出電圧1
06が出力される。また、CPU5はレンズ種判別用検
出電圧106がしきい値以上の場合は切替スイッチ1を
B側に切り替え、そうでない場合は切替スイッチ1をA
側に切り替える。これにより、レンズ2の種別に応じた
制御信号(DC電圧100又はビデオ信号101)を自
動でレンズ2に出力できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被写体を撮像す
るビデオカメラ装置に係わり、特に複数種類のレンズを
接続できるビデオカメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のビデオカメラ装置の構成
図である。図において、2はレンズ、3はビデオカメラ
本体、9は手動の切替スイッチ、100はDC電圧、1
01はビデオ信号である。また、102は切替スイッチ
9により選択されたアイリス開閉制御信号、103はレ
ンズアイリス開閉制御信号入力部である。
【0003】一般に、ビデオカメラ本体3と接続するレ
ンズ2には以下の2種類がある。 (1)DCアイリスレンズ・・・入力する直流電圧値に
よってアイリスの開閉が制御されるレンズ。内部インピ
ーダンスは数100Ω程度である。 (2)ビデオアイリスレンズ・・・入力するビデオ信号
の輝度成分を積分し、積分結果によってアイリスの開閉
を自ら制御するレンズ。オペアンプ、積分回路等(図示
せず)が内蔵され、内部インピーダンスは数100KΩ
以上である。
【0004】次に動作について説明する。例えば、使用
者(図示せず)がビデオカメラ本体3にレンズ2を接続
する場合、接続するレンズ2の種別により、切替スイッ
チ9をA側又はB側に切り替える。例えば、レンズ2が
DCアイリスレンズの場合は、切替スイッチ9をA側に
切り替える。これにより、DC電圧100がアイリス開
閉制御信号102となってレンズアイリス開閉制御信号
入力部103に入力され、アイリス制御が行われる。
【0005】また、レンズ2がビデオアイリスレンズの
場合は、切替スイッチ9をB側に切り替える。これによ
り、ビデオ信号101がアイリス開閉制御信号102と
なってレンズアイリス開閉制御信号入力部103に入力
され、アイリス制御が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のビデオカメラ装
置は以上のように構成されており、以下のような課題が
あった。 (1)使用者は、ビデオカメラ本体3と接続するレンズ
2の種別に応じて切替スイッチ9を手動で切り替えなけ
ればならず、操作が面倒であった。 (2) また、例えばレンズ2としてDCアイリスレン
ズをビデオカメラ本体3に接続した場合、切替スイッチ
9をB側に切り替えるとアイリス(図示せず)が正常に
動作せず不具合が発生する。また、逆にレンズ2として
ビデオアイリスレンズをビデオカメラ本体3に接続して
切替スイッチ9をA側に切り替えた場合も同様の不具合
が発生する。
【0007】この発明は上記のような課題を解決する為
になされたもので、ビデオカメラ本体に接続されるレン
ズの種別を自動判別し、切替スイッチを対応する側に切
り替えることができるビデオカメラ装置を提供するもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るビデオカ
メラ装置は、ビデオカメラ本体と、上記ビデオカメラ本
体と接続し、種別に応じて所定の制御信号を使用するレ
ンズと、少なくとも上記所定の制御信号を含む2種類の
制御信号と、上記2種類の制御信号の一方と上記レンズ
とを接続する切替スイッチと、上記レンズの種別情報を
出力する情報出力手段と、上記情報出力手段からの種別
情報により上記所定の制御信号を検知して上記切替スイ
ッチの切り替えによりレンズに出力させる制御部とを備
えたものである。
【0009】また、次の発明に係るビデオカメラ装置
は、情報出力手段が、レンズの入力インピーダンスを種
別情報として出力するものである。
【0010】また、次の発明に係るビデオカメラ装置
は、情報出力手段がレンズの入力インピーダンスを測定
する場合は、所定の電圧を抵抗を介してレンズに出力す
るものである。
【0011】また、次の発明に係るビデオカメラ装置
は、制御部が、所定の制御信号の種別情報をビデオカメ
ラ本体が出力する映像信号に重畳して出力するものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施形態を図について説明する。図1はこの発明に関わ
るビデオカメラ装置の構成図であり、図中、図4と同一
符号は同一又は相当部分を示し説明を省略する。図にお
いて、1、4は切替スイッチ、3aはビデオカメラ本
体、5は制御部となるCPU、6は抵抗、7は直流電圧
源である。また、104はCPU5が出力するスイッチ
1への切替信号、105はCPU5が出力するスイッチ
4への切替信号である。また、106はCPU5が接続
するレンズ2の種別を判別する為に入力するレンズ種別
検出電圧、107はレンズ入力信号である。また、図2
はCPU5の動作を示す動作フローチャートである。
【0013】次に、動作を図2について説明する。CP
U5は、ステップS1では切替信号105により切替ス
イッチ4をC側に切り替えてステップS2に移行する。
ステップS2では、レンズ種別検出電圧106を入力し
て、しきい値以上の場合はステップS3に移行し、そう
でない場合はステップS4に移行する。このステップS
2の動作を詳細に説明する。CPU5によって切替スイ
ッチ4がC側に切り替えられると、レンズ2のレンズア
イリス開閉制御信号入力部103に直流電圧源7から抵
抗6を介して直流電流が流れ込み、レンズアイリス開閉
制御信号入力部103の入力インピーダンス値によって
決定されるレンズ種別検出電圧106がCPU5に入力
される。
【0014】また、図示していないが、CPU5にはA
/Dコンバーターを内蔵、あるいはCPU5の周辺に電
圧検出回路を設けることでレンズ種別検出電圧106の
電圧値をCPU5が検知できるようにしている。また、
CPU5は、ステップS3ではレンズ2をビデオアイリ
スレンズと判別してステップS5に移行し、ステップS
4ではレンズ2をDCアイリスレンズと判別してステッ
プS6に移行する。
【0015】また、CPU5は、ステップS5では切替
信号104により切替スイッチ1をB側に切り替えてス
テップS7に移行し、ステップS6では切替信号104
により切替スイッチ1をA側に切り替えてステップS7
に移行する。また、CPU5は、ステップS7では切替
信号105により切替スイッチ4をD側に切り替えて動
作を終了する。これにより、アイリス開閉制御信号入力
部103には、CPU5によって選択されたDC電圧1
00又はビデオ信号101の何れかがレンズ入力信号1
07として入力される。
【0016】ここで、DCアイリスレンズ及びビデオア
イリスレンズの各々の入力インピーダンス値の相違につ
いて説明する。DCアイリスレンズでは内部のコイル
(図示せず)直流電圧をかけ電流を流すことでアイリス
の開閉を行っている。従って、コイルの直流抵抗値がD
Cアイリスレンズのアイリス開閉制御信号入力部103
の入力インピーダンス値に相当する。一般にDCアイリ
スレンズのコイルの直流抵抗値は数100Ω程度であ
る。
【0017】一方、ビデオアイリスレンズにおいては、
入力されるビデオ信号101を積分することにより、映
像信号の明るさを感知して適切なアイリス開閉動作を行
う。ビデオ信号101を積分する初段にはバッファ回路
(図示せず)が入っており、積分回路全体(図示せず)
の入力インピーダンスは数100KΩ以上と高くなって
いる。すなわち、レンズ2のアイリス開閉制御信号入力
部103の入力インピーダンス値が積分回路の入力イン
ピーダンス値となり、一般にビデオアイリスレンズの入
力インピーダンス値は数100KΩ以上となっている。
【0018】つまり、アイリス開閉制御信号入力部10
3において、DCアイリスレンズに対するビデオアイリ
スレンズの入力インピーダンス値は1000倍以上とな
り、この実施の形態では、この違いを利用してレンズ2
の判別を実現する。
【0019】次に、代表的な値を設定して上記動作を確
認する。今、直流電圧源7の電圧を+5V、抵抗6の抵
抗値を100KΩ、DCアイリスレンズの入力インピー
ダンス100Ωとすると、DCアイリスレンズを接続し
た場合のレンズ種別検出電圧106は、+5Vを100
KΩの抵抗6と100Ωの入力インピーダンスを有する
DCアイリスレンズとによって分圧した電圧となるの
で、約5mVとなる。
【0020】一方、入力インピーダンスが100KΩの
ビデオアイリスレンズを接続した場合のレンズ種別検出
電圧106は、+5Vを100KΩの抵抗6と100K
Ωの入力インピーダンスを有するビデオアイリスレンズ
とによって分圧した電圧となるので、約2.5Vとな
る。
【0021】また、図2のステップS2では、レンズ種
別検出電圧106のしきい値を例えば+1.0Vとし
て、+1.0V以上の場合はステップS3、そうでない
場合はステップS4に移行させることとすればよい。
【0022】また、通常はビデオカメラ本体3に対して
レンズ2を交換する場合、通常はビデオカメラ本体3の
電源を切って交換を行う。つまり、図2の動作はビデオ
カメラ本体3の電源立ち上げ時に行うのが効果的であ
る。
【0023】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2に関わるビデオカメラの構成図であり、図中、図1
と同一符号は同一又は相当部分を示し説明を省略する。
図において、3bはビデオカメラ本体、5aはCPU、
8は文字信号重畳部、108はビデオカメラ本体3bが
出力する映像信号、109はCPU5aが出力する文字
情報である。
【0024】図3の構成では、例えば図2のステップS
3又はステップS4で判定したビデオアイリスレンズ、
DCアイリスレンズの何れかを表した文字情報をCPU
5aが文字信号重畳部8に出力し、文字信号重畳部8が
入力した文字情報を映像信号109に重畳する。これに
より、映像信号109を表示するモニタ(図示せず)に
はレンズの種別を示す文字情報が出力され、モニタを見
る使用者(図示せず)は現在ビデオカメラ本体3bに接
続されるレンズ2の種別を簡単に知ることができるよう
になり、使用しているレンズの種別を確認しながらビデ
オカメラ装置を使用することができる。
【0025】また、図3の構成では、映像信号108に
重畳して使用しているレンズの種別を常時表示するよう
になるが、映像信号108にレンズ2の種別を示す文字
が常時表示されていると、ビデオカメラ装置が撮像した
映像の妨げになる可能性がある。従って、レンズ2の種
別が切り替わったことをCPU5aが検知した時のみ、
文字信号109を文字信号重畳部8にて重畳する動作を
行うことで、レンズ2の種別が切り替わった時にのみそ
の情報を知ることができ、撮像した映像への妨げが最小
限にできる。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、ビデオカメラ装置
は、2種類の制御信号が少なくとも所定の制御信号を含
み、切替スイッチが上記2種類の制御信号の一方とレン
ズとを接続し、情報出力手段が上記レンズの種別情報を
出力し、制御部が上記情報出力手段からの種別情報によ
り上記所定の制御信号を検知して上記切替スイッチの切
り替えによりレンズに出力させるので、レンズの種別に
対応した所定の制御信号を自動的にレンズに出力できる
ようになり、誤接続を防止できる効果がある。
【0027】また、次の発明によれば、ビデオカメラ装
置は、情報出力手段が、レンズの入力インピーダンスを
種別情報として出力するので、制御部が所定の制御信号
を検知できる効果がある。
【0028】また、次の発明によれば、ビデオカメラ装
置は、情報出力手段がレンズの入力インピーダンスを測
定する場合は、所定の電圧を抵抗を介してレンズに出力
するので、レンズの入力インピーダンスに応じたレンズ
種別検出電圧が種別情報として出力される効果がある。
【0029】また、次の発明によれば、ビデオカメラ装
置は、制御部が、所定の制御信号の種別情報をビデオカ
メラ本体が出力する映像信号に重畳して出力するので、
例えばモニタに表示される映像信号を見れば、使用して
いるレンズの種別を検知できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示すビデオカメラ
装置の構成図である。
【図2】 図1に示すCPUの動作を示す動作フローチ
ャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2に示すビデオカメラ
装置の構成図である。
【図4】 従来のビデオカメラ装置の構成図である。
【符号の説明】
1、4 切替スイッチ 2 レンズ 3a、3b ビデオカメラ本体 5、5a CPU 6 抵抗 7 直流電圧源 8 文字信号重畳部 100 DC電圧 101 ビデオ信号 102 アイリス開閉制御信号 103 アイリス開閉制御信号入力部 104、105 切替信号 106 レンズ種判別用検出電圧 107 レンズ入力信号 108 映像信号 109 文字情報

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオカメラ本体と、 上記ビデオカメラ本体と接続し、種別に応じて所定の制
    御信号を使用するレンズと、 少なくとも上記所定の制御信号を含む2種類の制御信号
    と、 上記2種類の制御信号の一方と上記レンズとを接続する
    切替スイッチと、 上記レンズの種別情報を出力する情報出力手段と、 上記情報出力手段からの種別情報により上記所定の制御
    信号を検知して上記切替スイッチの切り替えによりレン
    ズに出力させる制御部とを備えたことを特徴とするビデ
    オカメラ装置。
  2. 【請求項2】情報出力手段は、レンズの入力インピーダ
    ンスを種別情報として出力することを特徴とする請求項
    第1項記載のビデオカメラ装置。
  3. 【請求項3】情報出力手段がレンズの入力インピーダン
    スを測定する場合は、所定の電圧を抵抗を介してレンズ
    に出力することを特徴とする請求項第2項記載のビデオ
    カメラ装置。
  4. 【請求項4】制御部は、所定の制御信号の種別情報をビ
    デオカメラ本体が出力する映像信号に重畳して出力する
    ことを特徴とする請求項第1項乃至第3項の何れかに記
    載のビデオカメラ装置。
JP10309830A 1998-10-30 1998-10-30 ビデオカメラ装置 Pending JP2000137276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309830A JP2000137276A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 ビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309830A JP2000137276A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 ビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137276A true JP2000137276A (ja) 2000-05-16

Family

ID=17997788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309830A Pending JP2000137276A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021281A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 撮像装置、交換レンズ、および、カメラシステム
WO2018179319A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Cbc株式会社 カメラ装置およびレンズ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021281A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 撮像装置、交換レンズ、および、カメラシステム
US9398228B2 (en) 2012-07-18 2016-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, interchangeable lens, and camera system
WO2018179319A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Cbc株式会社 カメラ装置およびレンズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006123768A1 (ja) 異常検出装置
WO2006123769A1 (ja) 異常検出装置
JP2000137276A (ja) ビデオカメラ装置
WO2006123770A1 (ja) 映像システム
JP4882767B2 (ja) 入出力回路及びこれを用いた入出力兼用端子装置
JP3910321B2 (ja) 突入電流抑制装置及び電源装置
JPH0728416B2 (ja) ビデオカメラ複合ホワイトバランス切換装置
KR100223206B1 (ko) 영상신호 처리장치의 출력신호 선택방법 및 그 장치
US5812120A (en) BNC/D-sub signal auto-selection circuit
JPH11110704A (ja) 映像記録再生装置およびミニジャックの映像音声端子とイヤホン端子の共通化方法
JPH08223493A (ja) オーディオ/ビデオの記録/再生システムでのオーディオ/ビデオ入力信号自動スイッチング装置
JPS61225988A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ装置
JP2001255578A (ja) カメラシステム
JP2001169217A (ja) ビデオ出力装置
JP2001356757A (ja) 画像表示装置のメッセージ表示方法
JP2004194208A (ja) 入力切替装置
JP2000066990A (ja) 接続認識イベント回路
JPH0898433A (ja) 光ケーブル給電システムの系切替装置
JP2583928B2 (ja) 入力信号選択の設定誤り検出装置
JPH07135590A (ja) 撮像装置
JPH04260998A (ja) セキュリティユニット
JPH11164043A (ja) 通信端末装置
JP3346517B2 (ja) 撮像装置
JP2522739Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPS626572A (ja) 回線接続方式