JPH07135590A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH07135590A
JPH07135590A JP5283115A JP28311593A JPH07135590A JP H07135590 A JPH07135590 A JP H07135590A JP 5283115 A JP5283115 A JP 5283115A JP 28311593 A JP28311593 A JP 28311593A JP H07135590 A JPH07135590 A JP H07135590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
lens
image
magnification
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283115A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wada
武志 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5283115A priority Critical patent/JPH07135590A/ja
Publication of JPH07135590A publication Critical patent/JPH07135590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像しているズームレンズの撮像倍率がどれ
位であるかを瞬時に判断することを可能とする撮像装置
を提供することを目的とする。 【構成】 撮像倍率を可変とするズームレンズ1と、上
記ズームレンズ1よりも画角の広い固定焦点の広角レン
ズ2と、上記いずれかのレンズにより撮像している画像
をモニタする表示手段とを備えた撮像装置において、上
記ズームレンズ1の撮像倍率を検知する撮像倍率検知手
段7と、上記ズームレンズ1で撮像しているとき、上記
表示手段にてモニタされる表示画面に上記広角レンズ2
で撮像した画像を表示するとともに、該表示画面に上記
撮像倍率検知手段7により検知したズームレンズ1の撮
像倍率に基づいて、該ズームレンズ1で撮像している範
囲を示すガイドライン27を重畳表示するよう制御する
制御手段7とを備えてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像装置に係り、特
に、撮像倍率を可変とする第1のレンズと、上記第1の
レンズよりも画角の広い固定焦点の第2のレンズと、上
記第1或いは第2のレンズにより撮像している画像をモ
ニタする表示手段とを備えた撮像装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、撮像倍率可変のズームレンズ
を備えた撮像装置、或いは一方のレンズをズームレンズ
とした2つのレンズと撮像素子とを設け、それぞれの撮
像系からの画像を選択的に出力可能とし、選択された画
像信号を記録できるようにした撮像装置が提案されてい
る。
【0003】このような従来のものでは、撮像時には記
録される画像と同じ画像をモニタ用の表示手段に表示さ
せ、ズームアップした画像、或いは選択された画像をモ
ニタしながら意図どおりの撮像を可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮像装置においては、倍率可変のズームレンズをもつ撮
像装置ではモニタ等に表示している映像だけでは、使用
者が撮像時にあってレンズの撮像倍率がどれ位であるか
ということを認識することは困難であり、もっとズーム
アップしたい場合でも、該ズームレンズがテレ端(最大
ズーム側)にあったり、逆に、もっと広角に撮像したい
場合でも、該ズームレンズがワイド端(最大広角側)に
あったりと、思うように撮像を行うことができず、使い
勝手が悪いという問題があった。
【0005】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、撮像しているズームレンズの撮像倍率がど
れ位であるかを瞬時に判断することができる撮像装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明の撮像装置では、撮像倍率を可変とする第
1のレンズと、上記第1のレンズよりも画角の広い固定
焦点の第2のレンズと、上記第1或いは第2のレンズに
より撮像している画像をモニタする表示手段とを備えた
撮像装置において、上記第1のレンズの撮像倍率を検知
する撮像検知手段と、上記第1のレンズで撮像している
とき、上記表示手段にてモニタされる表示画面に上記第
2のレンズで撮像した画像を表示するとともに、該表示
画面に上記撮像倍率検知手段により検知した第1のレン
ズの撮像倍率に基づいて、該第1のレンズで撮像してい
る範囲を示すガイドラインを重畳表示するよう制御する
制御手段とを備えてなるものである。
【0007】
【作用】本発明にかかる撮像装置においては、撮像倍率
可変の第1のレンズで撮像する際、撮像画面のモニタを
行う表示装置には上記第1のレンズよりも画角の広い固
定焦点の第2のレンズで撮像した画像を表示しておき、
その表示画面上に上記第1のレンズで撮像している範囲
を重畳表示することにより、撮像可能な全体画像の内、
いま撮像している撮像倍率がどれ位であるかを瞬時に判
断することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の撮像装置の一実施例を、図1
乃至図7とともに説明する。
【0009】図1は本実施例の撮像装置を示すブロック
図である。図1に示すように、本実施例にかかる撮像装
置においては、撮像倍率可変としたズームレンズ1及び
該ズームレンズ1よりも画角の広い固定焦点の広角レン
ズ2と、各々のレンズ1,2の後段に撮像素子3,4を
備えており、この撮像素子3,4からの出力信号を信号
処理回路5,6で映像信号に変換し、使用状況に応じて
制御線11、12を介してCPU7によりスイッチ8,
9を切り替えることにより、任意のレンズからの画像を
得ることができる。
【0010】各スイッチ8,9の切替制御及びズームレ
ンズ1のズーム制御は、使用者による操作キー部15か
らのキー操作によって、CPU7により行うことができ
る。例えば、ズームレンズ1を使用したい時は、スイッ
チ8をA側に切り替える。逆に、広角レンズ2を使用し
たい時には、スイッチ8をB側に切り替えるようにすれ
ば良い。
【0011】ここで、スイッチ9を切り替えることによ
り、ビューファインダー等のモニタ画面で得る画像を選
択することができる。すなわち、スイッチ9をC側に切
り替えると、表示装置(図示せず)ではスイッチ8によ
り選択されたズームレンズ1或いは広角レンズ2からの
画像をそのままモニターし、かつ、ビデオ等に記録する
ための映像出力信号として得られる。一方、スイッチ9
をD側に切り替えると、モニタ画面では広角レンズ2か
らの画像のみを表示し、ズームレンズ1で撮像している
実際の撮像画面は後述するようにガイドラインにより表
示する。
【0012】ズームレンズ1のズーム制御は制御線14
により行われ、その倍率検知信号は信号線13によりC
PU7に入力される。CPU7にて倍率検知信号基づい
て作成されたガイドライン信号は、重畳回路10によっ
て広角レンズ2からの画像と重畳され、モニタ表示され
る。また、このときの映像出力信号はスイッチ8により
選択された画像を得ることができる。モニター画面と、
映像出力信号とが同じ場合の使い方は一般的であるた
め、ここでは本発明の特徴であるモニタ画面と映像出力
信号を任意に選択する場合の使い方について述べる。
【0013】図2及び図3は、本実施例の撮像装置にお
いて撮像を行う場合の状態及びこの場合のモニタ画面1
8の表示状態を示したものである。図2において、被写
体Xをズームレンズ1で撮像を行うと、図3(a)に示
すような画像が得られ、広角レンズ2で撮像を行うと、
図3(b)に示すような広い範囲を撮像した画像が得ら
れる。ズームレンズ1は撮像倍率可変であるから、例え
ば、ズームアップを行った場合に得られる画像は図3
(c)に示すようになる。逆に、ズームレンズ1を広角
側にした場合には、図3(d)に示すような画像が得ら
れる。
【0014】ここで、広角レンズ2は固定焦点のレンズ
であるので、常にズームレンズ1のワイド端(最大広角
側)で得られる画像よりも広い範囲の画像を得ることが
できる。
【0015】このときのズームレンズ1の撮像倍率は、
前述したように、図1中のCPU7より制御線14を介
して制御されるが、このズームレンズ1の撮像倍率の検
知方法について図4とともに説明する。図4において、
端子19,20間に加わる電圧が常に一定であるとした
とき、ズームレンズ1の動きにより、摺動抵抗22上を
ズームレンズ1とともに検知端子23が動き、倍率検知
電圧21は該ズームレンズ1の位置により変化する。C
PU7ではこの倍率検知電圧21を、あらかじめ登録し
てあるデータと比較することで、現在のズームレンズ1
の撮像倍率を確認することができる。
【0016】次に、モニタ画像と撮像画像について述べ
る。図5(a)にモニタ画面(ビューファインダー)に
表示されている画像を示す。図1中のスイッチ9がD側
に接続しているとき、該モニタ画面には常に広角レンズ
2からの撮像画面が表示されている。このとき、スイッ
チ8をA側に切り替えると、モニタ画面上にはズームレ
ンズ1で撮像している範囲がガイドラインとして表示さ
れる。
【0017】すなわち、図5において、大きい枠線25
はズームレンズ1をワイド端に移動したときの撮像可能
範囲であり、小さい枠線26はズームレンズ1をテレ端
に移動したときの撮像可能範囲である。これらの枠線に
てズームレンズ1で撮像できる範囲を示している。
【0018】ズームレンズ1の撮像倍率が枠線25,2
6の間にある場合、その撮像倍率は上述したとおり倍率
検知電圧により確認できるので、CPU7はこの倍率検
知電圧に応じて撮像ガイドライン信号を出力する。ま
た、CPU7はその信号によりガイドライン重畳回路1
0にズームレンズ1の撮像倍率に対応した枠信号を送
り、ガイドライン重畳回路10では広角レンズ2による
撮像映像信号に撮像倍率ガイドライン信号を重畳し、モ
ニタ表示装置18には図5(a)中の破線27のごとく
撮像ガイドラインの表示される。尚、図5(b)は撮像
ガイドラインがテレ端にある場合、図5(c)は撮像ガ
イドラインがワイド端にある場合を示している。
【0019】使用者はこの撮像ガイドラインによりズー
ムレンズ1による撮像範囲を容易に確認でき、ズーム操
作を確実に行うことができる。尚、説明上、図5中の撮
像可能範囲及び撮像ガイドラインを太線及び破線として
示したが、実際のモニタ画面上では赤色の枠線や緑色の
枠線として、異色による視認性の向上等が考えられる。
【0020】また、通常広角レンズ2で撮像した画面を
モニターしているため、ズーム画面を確認したい場合に
は、操作部のキー操作により、スイッチ9をC側に切り
替えることで、映像出力信号であるズームレンズ1の撮
像画面をモニターすることもできる。その場合は、モニ
タ画面の混乱を避けるため、図6に示すように、モニタ
上に点滅表示等を行い、ズームレンズ1の撮像画面をモ
ニタしている旨を使用者に知らせる必要がある。
【0021】また、図7に示すような被写体Yがあった
時、従来の撮像装置では、ズームレンズで撮像している
時はその撮像画面しかモニターできないため、ズームレ
ンズがテレ側にあるときは、被写体Zを認識できない。
使用者は該ズームレンズをワイド側へ移動する際に、撮
像されたモニタ画面ではじめて被写体Zを認識するた
め、その部分を撮像したくないと思っていても、その時
点で撮像されてしまっているといったことが多い。そこ
で、本発明では実際に撮像している画面よりも広い画面
をモニタ上に映すことにより、あらかじめ全体画像を把
握できるので、このようなトラブルが起きることを防止
することができる。
【0022】
【発明の効果】本願発明にかかる撮像装置は、倍率可変
の第1のレンズを使用して撮像するとき、撮像画面のモ
ニタを行う表示手段には上記第一のレンズよりも画角の
広い固定焦点の第二のレンズで撮像した画像を表示して
おき、その表示画面上に上記第一のレンズで撮像してい
る範囲を重畳表示することにより、全体でどの範囲まで
撮像できるのか、また撮像できる全体画像の内、いま撮
像している範囲がどれ位であるかを瞬時に判断すること
ができ、撮像時のズーミングをスムーズ且つ確実に行う
ことができ、非常に使い勝手のよいものとすることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の一実施例を示すブロック図
である。
【図2】本発明の撮像装置の一実施例における撮像状態
を示す概略説明図である。
【図3】図2の撮像状態において撮像レンズの違いによ
るモニタ画面上の表示画像を示す概略説明図である。
【図4】本発明の撮像装置の一実施例におけるズームレ
ンズの撮像倍率検知手段を示す概略説明図である。
【図5】本発明の撮像装置の一実施例におけるモニタ画
面上の撮像可能範囲及び撮像ガイドラインの表示を示す
概略説明図である。
【図6】本発明の撮像装置の一実施例におけるズームレ
ンズの撮像画面をモニター表示する際のモニタ画面を示
す概略説明図である。
【図7】本発明の撮像装置の一実施例を説明するための
被写体を示す概略説明図である。
【符号の説明】 1 ズームレンズ 2 広角レンズ 3 撮像素子 4 撮像素子 5 信号処理回路 6 信号処理回路 7 CPU 8 スイッチ 9 スイッチ 10 ガイドライン重畳回路 15 操作キー部 16 撮像装置 17 VTR 18 表示装置 22 摺動抵抗 23 検知端子 25 撮像可能範囲 26 撮像可能範囲 27 撮像ガイドライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像倍率を可変とする第1のレンズと、 上記第1のレンズよりも画角の広い固定焦点の第2のレ
    ンズと、 上記第1或いは第2のレンズにより撮像している画像を
    モニタする表示手段とを備えた撮像装置において、 上記第1のレンズの撮像倍率を検知する撮像倍率検知手
    段と、 上記第1のレンズで撮像しているとき、上記表示手段に
    てモニタされる表示画面に上記第2のレンズで撮像した
    画像を表示するとともに、該表示画面に上記撮像倍率検
    知手段により検知した第1のレンズの撮像倍率に基づい
    て、該第1のレンズで撮像している範囲を示すガイドラ
    インを重畳表示するよう制御する制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする撮像装置。
JP5283115A 1993-11-12 1993-11-12 撮像装置 Pending JPH07135590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283115A JPH07135590A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283115A JPH07135590A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135590A true JPH07135590A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17661422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283115A Pending JPH07135590A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646420B2 (en) 2002-02-22 2010-01-12 Fujifilm Corporation Digital camera with a number of photographing systems
JP2020129716A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 シャープ株式会社 電子機器、制御プログラム、制御装置、および制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646420B2 (en) 2002-02-22 2010-01-12 Fujifilm Corporation Digital camera with a number of photographing systems
US7724300B2 (en) 2002-02-22 2010-05-25 Fujifilm Corporation Digital camera with a number of photographing systems
US7834928B2 (en) 2002-02-22 2010-11-16 Fujifilm Corporation Digital camera with a number of photographing systems
US8098287B2 (en) 2002-02-22 2012-01-17 Fujifilm Corporation Digital camera with a number of photographing systems
JP2020129716A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 シャープ株式会社 電子機器、制御プログラム、制御装置、および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7684687B2 (en) Imaging apparatus having multiple optical systems
US20110090341A1 (en) Intruding object detection system and controlling method thereof
US20030202102A1 (en) Monitoring system
JP2000253386A (ja) 監視用テレビカメラの制御方法及び記録装置
JP2002010240A (ja) 監視システム
JP2009296075A (ja) 撮像装置
JP2009081530A (ja) 撮像装置、及び撮影方法
EP0989747B1 (en) Television lens apparatus adapted for a virtual studio
KR940005344Y1 (ko) 주변배경 서치기능을 갖는 캠코더
JPH07135590A (ja) 撮像装置
JP4205020B2 (ja) テレビカメラの制御方法及び画像記録装置の制御方法
JP2001211360A (ja) ビデオカメラ
JP6836306B2 (ja) 撮像制御装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
JPH1188728A (ja) テレビカメラの情報表示装置
JPH04221944A (ja) ビデオカメラ装置
JP2000101902A (ja) 監視カメラ制御装置
JP3957799B2 (ja) 撮像装置
KR0129792B1 (ko) 줌(zoom) 녹화 방식의 감시용 카메라
JP3826506B2 (ja) 情報表示方法
JP3853148B2 (ja) テレビジョンカメラ
JP2001346082A (ja) モニタ分離型情報記録再生装置
JPH03135171A (ja) カメラ装置
JPH10136233A (ja) 電子ズーム機能付撮像装置
JPH0353771A (ja) 撮像装置用リモートコントローラ
KR970006556B1 (ko) 비디오카메라의 촬영범위 화면표시 방법 및 회로