JPH0353771A - 撮像装置用リモートコントローラ - Google Patents

撮像装置用リモートコントローラ

Info

Publication number
JPH0353771A
JPH0353771A JP1189942A JP18994289A JPH0353771A JP H0353771 A JPH0353771 A JP H0353771A JP 1189942 A JP1189942 A JP 1189942A JP 18994289 A JP18994289 A JP 18994289A JP H0353771 A JPH0353771 A JP H0353771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
area
imaging device
electronic
vtr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189942A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Matsuda
登 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1189942A priority Critical patent/JPH0353771A/ja
Publication of JPH0353771A publication Critical patent/JPH0353771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、カメラ一体型ビデオテープレコーダ(以下、
VTrlと略す)などの撮像装置用のりモートコントロ
ーラに関する。
〈従来の技術〉 従来、カメラ一体型VTRとしては、例えば第2図に示
すようなものがある。このカメラ一体型VTRは、モー
タで出没駆動されるズームレンズl2と、このズームレ
ンズの出没を切り換えるズームスイッチ(図示せず)と
、撮像画面内で拡大すべき領域を任意に設定するための
拡大領域設定スイッチ14と、拡大すべき領域を画面中
央に設定するホームポジションスイッチl8と、設定さ
れた領域内の画像を所定倍率に拡大すべく信号処理回路
(図示せず)に電子望遠動作信号を送る電子望遠スイッ
チl7と、信号処理回路からの映像信号を内蔵のVTr
Lに録画するための図示しない種々の操作スイッチを備
えている。
そして、カメラマンが、本体上部の電子ビコーファイン
ダ+3を覗きながら拡大領域設定スイッチl4を操作し
て、拡大すべき領域を画面内で第3図(a)の破線で示
すように設定し、次いで電子望遠スイッチI7を押すと
、上記領域の画像が第3図(b)に示すように所定倍率
(この場合面積比4倍)に拡大されて電子ビューファイ
ンダl3内に表示され、内蔵のVTRに記録されるよう
になっている。
く発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記従来のカメラ一体型VTRは、カメラマ
ンが電子ビューファインダl3を覗きながら多数のスイ
ッチを選択操作して撮像.録画を行なう構造であるため
、スイッチ位置を確認するべくカメラマンが電子ビュー
ファインダから目を外すと、画振れが生じやすいという
欠点がある。
特に、電子望遠機能(よズームレンズ12をテレ(望遠
)側にして用いることが多く、かかる場合本体を三脚に
固定しておいても、拡大領域設定スイッチi4や電子望
遠スイッチ17の操作による本体の僅かな動きで大きな
画振れを引き起こす。また、電子ビューファインダl3
を覗きながらの多敗のスイッチ操作は、カメラマンにと
って煩雅なうえ、誤操作を犯しやすいという欠点がある
そこで、本発明の目的は、カメラ一体型VTRなどの撮
像装置を、遠隔的手法によって画振れを生じることなく
確実しかむ容易に操作することができる撮像装置用リモ
ートコントローラを提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の撮像装置用リモート
コントローラは、撮像画面内の任意の領域を拡大できる
電子望遠機能を備えた撮像装置に有線あるいは無線で接
続され、上記撮像装置を遠隔操作するものであって、撮
像画面内で拡大すべき領域を任意に設定するための拡大
領域設定手段と、上記撮像装置のズーム.電子望遠およ
び録画動作に関する制御信号を入力するための制御信号
人力千段と、上記撮像t′!置で撮影された標準および
拡大映像を表示する液晶表示手段と、」,記撮像装置と
の間で信号を送受するインターフェース手段を備える。
く作用〉 操作者は、撮像装置に有線あるいは無線で接続されたリ
モートコントローラの制御信号入力手段を介してズーム
制御信号を入力する。すると、ズ一ム制御信号は、イン
ターフェース手段を介して撮像装置に送られ、ズームレ
ンズを所定位置まで出没させる。このとき、撮像装置の
ファインダで捕らえられた画像は、有線または無線およ
び上記インターフェース手段を経て液晶表示手段にも標
準映像として表示され、操作者はこれを見ながらズーム
の調整ができる。操作者は、次に上記液品表示手段を見
ながら拡大領域設定手段によって拡大すべき領域を任意
に設定した後、制御信号入力手段で電子望遠制御信号あ
るいは録画動作制御信号を入力する。領域設定信号や−
ヒ記各制御信号は、上述と同じくインターフェース手段
を介して撮像装置に送られ、撮像装置内の信号処理回路
を電子望遠動作させあるいは録画機構に所定の動作をさ
せる。上記電子望遠動作による拡大画像は、上述と同様
に液晶表示手段に表示される。従って、拡大領域設定手
段や制御信号入力手段の操作による振動が撮像装置に伝
わらず、画振れが生じないうえ、操作者は、リモートコ
ントローラ上の液晶画面と操作すべき上記各手段の全体
を見なから煩維感なく容易かつ確実に撮像装置を操作で
きる。
〈実施例〉 以F、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第l図は本発明のリモートコントローラを接統したカメ
ラ一体型VTRの一例を示しており、1lはカメラ一体
型VTR,lはこのカメラ一体型VTRIIに接続ケー
プ2で接続されたリモートコントローラである。
上記カメラ一体型VTRIIは、第2図で述べたVTR
の図示しないズームスイッチ.VTR録画・ポーズスイ
ッチなどの基本操作スイッチを残し、拡大領域設定スイ
ッチ14,ホームポジションスイッチ1B,電子望遠ス
イッチl7を省略したもので、三脚9上に固定される。
上記リモートコントローラlは、上記VTR +1の電
子ビューファインダl3に表示されると同じ標型および
拡大映像ならびにテーブカウンタや警告文字等の種々の
情報を表示するモニター用の液晶ディス.ブレイ3と、
この肢晶ディスプレイ3の画面内で拡大すべき領域を任
意に設定するための拡大領域設定スイッチ4と、VTr
tl1のズー1、レンズ12をテレ側,ワイド側に切換
移動(出没動作)させるズームスイッチ5と、VTI1
11の録画動作用のVTR録画・ポーズスイッチ6と、
V’l’flllで省略した上記スイッチに対応ずる電
子望遠スイッチ7およびホームポジションスイッチ8と
、VTRIIとの間で接続ケーブル2を介して信号を送
受する図示しないインターフェース回路から構威される
。上記ズームスイッヂ5,VTR録画・ポーズスイッチ
6,電子望遠スイッチ7およびホームポジションスイッ
チ8は、制御信号入力手段を構威する。
上記構戊のリモートコントローラの動作について、次に
述べる。
カメラマンは、被写体が電子ビューファインダl3の視
野に入るようにカメラ一体型V’rRllを三脚9上に
セットした後、このVTRl口こ接続ケーブル2で接続
したリモートコントローラlによってVTRIIを次の
ように遠隔操作する。
即ち、リモートコントローラlのズームスイッチ5をテ
レ側あるいはワイド側に押して、ズームレンズI2を所
定の位置まで出没させる。このとき、v’rrtttの
電子ビューファインダl3て浦らえられる画像は、接続
ケーブルおよびインターフェース回路を経て液晶ディス
プレイ3にも標準映像として表示され、カメラマンは、
これを見なからVTn本体に触れることなくズームを調
整して両角調整することができる。
次に、カメラマンは、液晶ディスプレイ3を見ながら拡
大領域設定スイッヂ4によって、ズーム調整を併用して
拡大すべき領域を第3図(a)の破線て示すように任意
に設定した後、電子望遠スイッチ7を押す。電子望遠ス
イッチ7からの制御信号は、インターフェース回路,接
続ケーブル2を経てVTRII内の信号処理回路を電子
里遠動作させ、電子ビューファインダl3および液晶デ
ィスプレイ3のL記領域内の画像は第3図(l))にj
j: tように所定倍率(この場合面積比4倍)に拡大
さtLて表示されろ。また、ホームポジションスイッチ
8を押せば、拡大すべき領域を直ちに画面中央に設定す
ることができる。続いて、V T R録画・ポーズスイ
ッチ6を録画側に押せば、VTRII内の録画機構が動
作して、拡大表示された画像がテープに記録される。ま
た、スイッチ6をポーズ側に押せば、録画を停止できる
このように、上記実施例によれば、リモートコントロー
ラlを介する遠隔操作により、VTI11l本体のスイ
ッチ類に触れろことなく画角凋整をし、録画動作,拡大
領域の設定および電子望遠動作をさせることができ、ス
イッチ操作でVTR 1lが振動ずることがなく、画振
れが生じないうえ、カメラマンは、リモートコントロー
ラl上の液晶ディスプレイ3と操作すべきスイッチ類4
〜8の全体を見ながら煩雉感なく容易かつ確実にVTR
1lを自在に操作することができる。また、液晶ディス
プレイ3に、電子ビューファインダI3内に表示される
テープカウンタや警告文字等の情報も表示されるので、
燥作上非常に便{リである。
なお、上記実施例では、基本燥作スイッヂのみを備えた
カメラ一体型VTRI1を用いたが、これを全操作スイ
ッヂを備えた第2図の従来例と同様のVTRにしてもよ
い。また、液晶ディスプレイ3をカラー表示用のものに
してもよく、電子望遠の拡大倍率は4倍に限らない。さ
らに、リモートコントローラとVTRの接続をワイヤレ
スにすることも可能である。
なお、本発明が図示の実施例に限られないのはいうまで
もない。
く発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の撮徴装置用リモ
ートコントローラは、撮像装置で撮影された標準および
拡大映像を表示する液晶表示手段と、撮像画面内で拡大
すべき領域を任意に設定する拡大領域設定手段と、ズー
ム.[子望遠4jよび録画動作に関する制御信号を入力
するための制御信号人力手段と、撮像装置との間で信号
を送受するインターフェース手段を備え、a線あるいは
{114線で電子望遠機能を備えた撮像装置を遠隔操作
すものであるので、撮像装置をそのスイソチ類に触れる
ことなく遠隔操作できるから、スイッチ操作で撮像装置
が振動して画振れが生じることがないうえ、操作者は、
液晶表示手段や必要へスイッチを全て備えたリモートコ
ントローラにより、煩稚感なく容易かつ確実に撮像装置
を自住に燥作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリモートコントローラを備えたカメラ
一体型V ’l’ lを示す図、第2図は従来のカメラ
一体型VTRを示す図、第3図は上記■′rRの電子望
遠機能の表示例を示す図である。 l・・・リモートコントローラ、2・・・接続ケーブル
、3・・・液晶ディスプレイ、 4・・・拡大領域設定スイッチ、 5・・・ズームスイッチ、 6・・・V T R録画・ポーズスイッチ、7・・・電
子望遠スイッチ、 +1・・・カメラ一体型VTR, l2・・・ズームレンズ、 13・・・電子ビューファインダ。 《0》 第2図 3 第3図 (1))

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像画面内の任意の領域を拡大できる電子望遠機
    能を備えた撮像装置に有線あるいは無線で接続され、上
    記撮像装置を遠隔操作する撮像装置用リモートコントロ
    ーラであって、 撮像画面内で拡大すべき領域を任意に設定するための拡
    大領域設定手段と、上記撮像装置のズーム、電子望遠お
    よび録画動作に関する制御信号を入力するための制御信
    号入力手段と、上記撮像装置で撮影された標準および拡
    大映像を表示する液晶表示手段と、上記撮像装置との間
    で信号を送受するインターフェース手段を備えた撮像装
    置用リモートコントローラ。
JP1189942A 1989-07-21 1989-07-21 撮像装置用リモートコントローラ Pending JPH0353771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189942A JPH0353771A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 撮像装置用リモートコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189942A JPH0353771A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 撮像装置用リモートコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353771A true JPH0353771A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16249788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189942A Pending JPH0353771A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 撮像装置用リモートコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353771A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689350A3 (en) * 1994-06-22 1996-02-28 Sony Corp Video camera display device
FR2850229A1 (fr) * 2003-01-17 2004-07-23 Tokendo Poignee de commande d'un videoendoscope
JP2005528955A (ja) * 2002-06-08 2005-09-29 トムソン,イアン,ロバート 薬剤・健康増進剤投与装置
US7074182B2 (en) 2003-01-17 2006-07-11 Tokendo Videoendoscope

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689350A3 (en) * 1994-06-22 1996-02-28 Sony Corp Video camera display device
US5982429A (en) * 1994-06-22 1999-11-09 Sony Corporation Video camera with eyepiece and large LCD view finders
JP2005528955A (ja) * 2002-06-08 2005-09-29 トムソン,イアン,ロバート 薬剤・健康増進剤投与装置
FR2850229A1 (fr) * 2003-01-17 2004-07-23 Tokendo Poignee de commande d'un videoendoscope
US7074182B2 (en) 2003-01-17 2006-07-11 Tokendo Videoendoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318897B2 (ja) ビデオモニタ付リモートコントローラ
JP3315555B2 (ja) カメラ制御装置
RU2528566C2 (ru) Устройство управления, система камеры и программа
JP3618891B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御情報の表示方法
KR20030007821A (ko) 원격 카메라 제어 장치
EP1596337A2 (en) Image processing apparatus
JP2002354328A (ja) 画像撮影装置、その操作装置、及び画像撮影システム
JP3473636B2 (ja) 撮像装置
JP2005045798A (ja) デジタルカメラおよびリモコンを含む撮影システムおよび撮影方法
JP2004357126A (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JPH0353771A (ja) 撮像装置用リモートコントローラ
JP2002034032A (ja) 監視カメラシステム用コントローラ
JPH05191688A (ja) 周囲背景サーチ機能を有するカムコーダ
KR0129792B1 (ko) 줌(zoom) 녹화 방식의 감시용 카메라
JPH01227580A (ja) ビデオカメラ
JPH0430785B2 (ja)
JP2004266762A (ja) カメラ制御装置
JP3458858B2 (ja) 撮像装置
JP3228291B2 (ja) 撮像装置
JP3279314B1 (ja) 撮像装置
JP2002077880A (ja) 遠隔監視システム
JP3228293B2 (ja) カメラ装置
JPH04196774A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0779368A (ja) カメラ一体型vtr
JPH08275046A (ja) 撮像装置