JP2522739Y2 - ディスプレイ装置 - Google Patents
ディスプレイ装置Info
- Publication number
- JP2522739Y2 JP2522739Y2 JP1990403160U JP40316090U JP2522739Y2 JP 2522739 Y2 JP2522739 Y2 JP 2522739Y2 JP 1990403160 U JP1990403160 U JP 1990403160U JP 40316090 U JP40316090 U JP 40316090U JP 2522739 Y2 JP2522739 Y2 JP 2522739Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- screen
- black level
- output
- luminance signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ディスプレイ装置に係
り、特に同一画面に同時に複数の映像を表示可能なディ
スプレイ装置に関する。
り、特に同一画面に同時に複数の映像を表示可能なディ
スプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年になって、同一画面に同時に複数の
映像を表示する、いわゆるピクチャ・イン・ピクチャ機
能を有するディスプレイ装置が開発され、商品化されて
いる。図4は同一画面に同時に複数の映像を表示する一
例であり、画面全体に表示された主画面Aと、その約1
/9の面積である副画面Bとが表示されている。
映像を表示する、いわゆるピクチャ・イン・ピクチャ機
能を有するディスプレイ装置が開発され、商品化されて
いる。図4は同一画面に同時に複数の映像を表示する一
例であり、画面全体に表示された主画面Aと、その約1
/9の面積である副画面Bとが表示されている。
【0003】ところで、ディスプレイ装置においては、
周知のように、そのディスプレイ装置に表示される映像
の黒レベルを検出し、その度合いに応じて黒の階調を伸
長させる黒レベル補正回路が用いられている。
周知のように、そのディスプレイ装置に表示される映像
の黒レベルを検出し、その度合いに応じて黒の階調を伸
長させる黒レベル補正回路が用いられている。
【0004】図3は黒レベル補正回路を備え、上述した
ような同一画面に同時に複数の映像を表示可能な従来の
ディスプレイ装置を示すブロック図である。図3におい
て、端子aからは主画面Aの輝度信号が入力され、端子
bからは副画面Bの輝度信号が入力される。そして、端
子cからは主画面/副画面切換信号が入力され、主画面
Aを表示する期間では切換回路1を端子a側に接続し、
主画面の輝度信号が入力するようにし、副画面Bを表示
する期間では切換回路1を端子b側に接続し、副画面の
輝度信号が入力するようにするものである。
ような同一画面に同時に複数の映像を表示可能な従来の
ディスプレイ装置を示すブロック図である。図3におい
て、端子aからは主画面Aの輝度信号が入力され、端子
bからは副画面Bの輝度信号が入力される。そして、端
子cからは主画面/副画面切換信号が入力され、主画面
Aを表示する期間では切換回路1を端子a側に接続し、
主画面の輝度信号が入力するようにし、副画面Bを表示
する期間では切換回路1を端子b側に接続し、副画面の
輝度信号が入力するようにするものである。
【0005】切換回路1の出力は黒レベル補正回路2に
入力される。この黒レベル補正回路2は図示の如く、輝
度信号処理経路中に挿入されており、利得制御回路3,
黒レベル検出回路4,平均化回路5よりなる。切換回路
1の出力である主画面Aの輝度信号あるいは副画面Bの
輝度信号は、黒レベル補正回路2中の利得制御回路3に
入力し利得制御され、黒レベル検出回路4に入力する。
この黒レベル検出回路4は基準電圧Vrと利得制御回路
3の出力である信号レベルとを比較して、この基準電圧
Vrより低レベルの信号部分を黒レベルとして検出す
る。そして、その黒レベル検出回路4の出力は積分回路
よりなる平均化回路5に入力され平均化されて利得制御
回路3に入力する。利得制御回路3は平均化回路5の出
力により利得を制御されて出力する。
入力される。この黒レベル補正回路2は図示の如く、輝
度信号処理経路中に挿入されており、利得制御回路3,
黒レベル検出回路4,平均化回路5よりなる。切換回路
1の出力である主画面Aの輝度信号あるいは副画面Bの
輝度信号は、黒レベル補正回路2中の利得制御回路3に
入力し利得制御され、黒レベル検出回路4に入力する。
この黒レベル検出回路4は基準電圧Vrと利得制御回路
3の出力である信号レベルとを比較して、この基準電圧
Vrより低レベルの信号部分を黒レベルとして検出す
る。そして、その黒レベル検出回路4の出力は積分回路
よりなる平均化回路5に入力され平均化されて利得制御
回路3に入力する。利得制御回路3は平均化回路5の出
力により利得を制御されて出力する。
【0006】このように黒レベル補正回路2はディスプ
レイ装置に表示される映像の黒レベルの分布に応じた補
正を行っている。そして、端子dより黒レベルが補正さ
れた輝度信号が出力される。この黒レベル補正回路の詳
細な動作については、本出願人が先に出願した実願昭6
2−50786号「黒レベル補正回路」で詳細に説明し
ているので、ここでは省略する。
レイ装置に表示される映像の黒レベルの分布に応じた補
正を行っている。そして、端子dより黒レベルが補正さ
れた輝度信号が出力される。この黒レベル補正回路の詳
細な動作については、本出願人が先に出願した実願昭6
2−50786号「黒レベル補正回路」で詳細に説明し
ているので、ここでは省略する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図3に示す従来のディスプレイ装置においては、図4
に示すように主画面Aと副画面Bとを表示させる場合、
画面全体の黒レベルの検出量に応じて黒レベル補正回路
2が動作するため、副画面Bの映像内容に大きな変化が
あると、主画面Aの黒レベルも同時に変化してしまい、
不自然な映像となってしまうという不都合がある。
た図3に示す従来のディスプレイ装置においては、図4
に示すように主画面Aと副画面Bとを表示させる場合、
画面全体の黒レベルの検出量に応じて黒レベル補正回路
2が動作するため、副画面Bの映像内容に大きな変化が
あると、主画面Aの黒レベルも同時に変化してしまい、
不自然な映像となってしまうという不都合がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、 (1)主画面と、その主画面より小なる副画面とを同一画
面に同時に表示可能なディスプレイ装置において、主画
面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出力す
る第1の切換回路と、前記切換回路から出力される輝度
信号の利得を制御する利得制御回路と、前記主画面の輝
度信号が入力する場合には前記利得制御回路の出力をそ
のまま出力し、前記副画面の輝度信号が入力する場合に
は所定の一定電圧を出力する第2の切換回路と、前記第
2の切換回路から出力される輝度信号の黒レベルを検出
する黒レベル検出回路と、前記黒レベル検出回路の出力
を平均化し、その出力で前記利得制御回路の利得を制御
する平均化回路とより構成されることを特徴とするディ
スプレイ装置を提供し、 (2)主画面と、その主画面より小なる副画面とを同一画
面に同時に表示可能なディスプレイ装置において、主画
面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出力す
る第1の切換回路と、前記切換回路から出力される輝度
信号の利得を制御する利得制御回路と、前記利得制御回
路から出力される輝度信号の黒レベルを検出する黒レベ
ル検出回路と、前記主画面の輝度信号が入力する場合に
は前記黒レベル検出回路の出力を伝達し、前記副画面の
輝度信号が入力する場合には前記黒レベル検出回路の出
力を伝達しないオンオフスイッチと、前記オンオフスイ
ッチの出力を平均化し、その出力で前記利得制御回路の
利得を制御する平均化回路とより構成されることを特徴
とするディスプレイ装置を提供するものである。
の技術の課題を解決するため、 (1)主画面と、その主画面より小なる副画面とを同一画
面に同時に表示可能なディスプレイ装置において、主画
面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出力す
る第1の切換回路と、前記切換回路から出力される輝度
信号の利得を制御する利得制御回路と、前記主画面の輝
度信号が入力する場合には前記利得制御回路の出力をそ
のまま出力し、前記副画面の輝度信号が入力する場合に
は所定の一定電圧を出力する第2の切換回路と、前記第
2の切換回路から出力される輝度信号の黒レベルを検出
する黒レベル検出回路と、前記黒レベル検出回路の出力
を平均化し、その出力で前記利得制御回路の利得を制御
する平均化回路とより構成されることを特徴とするディ
スプレイ装置を提供し、 (2)主画面と、その主画面より小なる副画面とを同一画
面に同時に表示可能なディスプレイ装置において、主画
面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出力す
る第1の切換回路と、前記切換回路から出力される輝度
信号の利得を制御する利得制御回路と、前記利得制御回
路から出力される輝度信号の黒レベルを検出する黒レベ
ル検出回路と、前記主画面の輝度信号が入力する場合に
は前記黒レベル検出回路の出力を伝達し、前記副画面の
輝度信号が入力する場合には前記黒レベル検出回路の出
力を伝達しないオンオフスイッチと、前記オンオフスイ
ッチの出力を平均化し、その出力で前記利得制御回路の
利得を制御する平均化回路とより構成されることを特徴
とするディスプレイ装置を提供するものである。
【0009】
【実施例】以下、本考案のディスプレイ装置について、
添付図面を参照して説明する。図1は本考案のディスプ
レイ装置の第1実施例を示すブロック図、図2は本考案
のディスプレイ装置の第2実施例を示すブロック図であ
り、図3に示す従来のディスプレイ装置と同一部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。
添付図面を参照して説明する。図1は本考案のディスプ
レイ装置の第1実施例を示すブロック図、図2は本考案
のディスプレイ装置の第2実施例を示すブロック図であ
り、図3に示す従来のディスプレイ装置と同一部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。
【0010】まず、図1を用いて本考案のディスプレイ
装置の第1実施例を説明する。図1において、切換回路
1で選択された主画面Aの輝度信号あるいは副画面Bの
輝度信号は黒レベル補正回路12に入力する。本実施例
の黒レベル補正回路12は図示の如く、利得制御回路
3,黒レベル検出回路4,平均化回路5、そして利得制
御回路3と黒レベル検出回路4との間に設けられた切換
回路6よりなる。この切換回路6には端子cから主画面
/副画面切換信号が入力するように構成されている。そ
して、黒レベル補正回路12は以下のよう動作する。
装置の第1実施例を説明する。図1において、切換回路
1で選択された主画面Aの輝度信号あるいは副画面Bの
輝度信号は黒レベル補正回路12に入力する。本実施例
の黒レベル補正回路12は図示の如く、利得制御回路
3,黒レベル検出回路4,平均化回路5、そして利得制
御回路3と黒レベル検出回路4との間に設けられた切換
回路6よりなる。この切換回路6には端子cから主画面
/副画面切換信号が入力するように構成されている。そ
して、黒レベル補正回路12は以下のよう動作する。
【0011】即ち、主画面Aを表示する期間において
は、端子cから入力した主画面/副画面切換信号により
切換回路1が端子a側に切り換わると同時に、黒レベル
補正回路12中の切換回路6は利得制御回路3の出力を
黒レベル検出回路4にそのまま伝達させる図に示す上側
の端子に接続する。そして、主画面Aを表示する期間、
従来の技術において説明したように黒レベルの検出が行
われる。
は、端子cから入力した主画面/副画面切換信号により
切換回路1が端子a側に切り換わると同時に、黒レベル
補正回路12中の切換回路6は利得制御回路3の出力を
黒レベル検出回路4にそのまま伝達させる図に示す上側
の端子に接続する。そして、主画面Aを表示する期間、
従来の技術において説明したように黒レベルの検出が行
われる。
【0012】さらに、副画面Bを表示する期間において
は、同じく端子cから入力した主画面/副画面切換信号
により切換回路1が端子b側に切り換わる。それと同時
に黒レベル補正回路12中の切換回路6はもう一方の端
子、図に示す下側の端子に接続する。この下側の端子に
は白レベル相当の直流電圧Vwなる一定電圧が接続され
ており、副画面Bの表示期間においては、この一定電圧
に固定することにより黒レベルの検出を行わないように
するものである。これにより、黒レベルの検出は主画面
Aの表示期間にのみ行われ、副画面Bの映像の変化によ
って主画面Aの黒レベルが変化することはない。
は、同じく端子cから入力した主画面/副画面切換信号
により切換回路1が端子b側に切り換わる。それと同時
に黒レベル補正回路12中の切換回路6はもう一方の端
子、図に示す下側の端子に接続する。この下側の端子に
は白レベル相当の直流電圧Vwなる一定電圧が接続され
ており、副画面Bの表示期間においては、この一定電圧
に固定することにより黒レベルの検出を行わないように
するものである。これにより、黒レベルの検出は主画面
Aの表示期間にのみ行われ、副画面Bの映像の変化によ
って主画面Aの黒レベルが変化することはない。
【0013】次に、図2を用いて本考案のディスプレイ
装置の第2実施例を説明する。本実施例の黒レベル補正
回路22は図示の如く、利得制御回路3,黒レベル検出
回路4,平均化回路5、そして黒レベル検出回路4と平
均化回路5との間に設けられたオンオフスイッチ7より
なる。端子cから入力する主画面/副画面切換信号はこ
のオンオフスイッチ7にも入力されている。そして、黒
レベル補正回路22は以下のよう動作する。
装置の第2実施例を説明する。本実施例の黒レベル補正
回路22は図示の如く、利得制御回路3,黒レベル検出
回路4,平均化回路5、そして黒レベル検出回路4と平
均化回路5との間に設けられたオンオフスイッチ7より
なる。端子cから入力する主画面/副画面切換信号はこ
のオンオフスイッチ7にも入力されている。そして、黒
レベル補正回路22は以下のよう動作する。
【0014】即ち、主画面Aを表示する期間において
は、端子cから入力した主画面/副画面切換信号により
切換回路1が端子a側に切り換わると同時にオンオフス
イッチ7はオン(接続状態)となる。そして、副画面B
を表示する期間においては、切換回路1が端子b側に切
り換わり、オンオフスイッチ7はオフ(切断状態)とな
る。つまり、副画面Bの表示期間においては黒レベル検
出回路4の出力を平均化回路5に伝達させないことによ
り、主画面Aの表示期間における絵柄にのみ応じた黒レ
ベルの補正を行うものである。従って第1実施例と同様
に副画面Bの映像の変化によって主画面Aの黒レベルが
変化することはない。
は、端子cから入力した主画面/副画面切換信号により
切換回路1が端子a側に切り換わると同時にオンオフス
イッチ7はオン(接続状態)となる。そして、副画面B
を表示する期間においては、切換回路1が端子b側に切
り換わり、オンオフスイッチ7はオフ(切断状態)とな
る。つまり、副画面Bの表示期間においては黒レベル検
出回路4の出力を平均化回路5に伝達させないことによ
り、主画面Aの表示期間における絵柄にのみ応じた黒レ
ベルの補正を行うものである。従って第1実施例と同様
に副画面Bの映像の変化によって主画面Aの黒レベルが
変化することはない。
【0015】上述した第1及び第2実施例ともに主画面
Aの映像内容に従って副画面Bの黒レベルも制御される
ことになるが、副画面Bの面積は主画面Aの面積の約1
/9であり、視覚上なんら問題はない。
Aの映像内容に従って副画面Bの黒レベルも制御される
ことになるが、副画面Bの面積は主画面Aの面積の約1
/9であり、視覚上なんら問題はない。
【0016】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案のデ
ィスプレイ装置は上述の如く構成されてなるので、同一
画面に同時に主画面と副画面との複数の映像を表示させ
る場合、主画面にのみ対応して黒レベルの補正を行うこ
とができ、よって副画面の映像内容の変化によって主画
面の黒レベルが変化していまい不自然な映像となるとい
う不都合を解消することができる。
ィスプレイ装置は上述の如く構成されてなるので、同一
画面に同時に主画面と副画面との複数の映像を表示させ
る場合、主画面にのみ対応して黒レベルの補正を行うこ
とができ、よって副画面の映像内容の変化によって主画
面の黒レベルが変化していまい不自然な映像となるとい
う不都合を解消することができる。
【図1】本考案のディスプレイ装置の第1実施例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】本考案のディスプレイ装置の第2実施例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】従来のディスプレイ装置を示すブロック図であ
る。
る。
【図4】画面の表示状態を説明する図である。
1 切換回路(第1の切換回路) 3 利得制御回路 4 黒レベル検出回路 5 平均化回路 6 切換回路(第2の切換回路) 7 オンオフスイッチ 12,22 黒レベル補正回路
Claims (2)
- 【請求項1】主画面と、その主画面より小なる副画面と
を同一画面に同時に表示可能なディスプレイ装置におい
て、 主画面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出
力する第1の切換回路と、 前記切換回路から出力される輝度信号の利得を制御する
利得制御回路と、 前記主画面の輝度信号が入力する場合には前記利得制御
回路の出力をそのまま出力し、前記副画面の輝度信号が
入力する場合には所定の一定電圧を出力する第2の切換
回路と、 前記第2の切換回路から出力される輝度信号の黒レベル
を検出する黒レベル検出回路と、 前記黒レベル検出回路の出力を平均化し、その出力で前
記利得制御回路の利得を制御する平均化回路とより構成
されることを特徴とするディスプレイ装置。 - 【請求項2】主画面と、その主画面より小なる副画面と
を同一画面に同時に表示可能なディスプレイ装置におい
て、 主画面の輝度信号と副画面の輝度信号とを切り換えて出
力する第1の切換回路と、 前記切換回路から出力される輝度信号の利得を制御する
利得制御回路と、 前記利得制御回路から出力される輝度信号の黒レベルを
検出する黒レベル検出回路と、 前記主画面の輝度信号が入力する場合には前記黒レベル
検出回路の出力を伝達し、前記副画面の輝度信号が入力
する場合には前記黒レベル検出回路の出力を伝達しない
オンオフスイッチと、 前記オンオフスイッチの出力を平均化し、その出力で前
記利得制御回路の利得を制御する平均化回路とより構成
されることを特徴とするディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990403160U JP2522739Y2 (ja) | 1990-12-13 | 1990-12-13 | ディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990403160U JP2522739Y2 (ja) | 1990-12-13 | 1990-12-13 | ディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0488168U JPH0488168U (ja) | 1992-07-30 |
JP2522739Y2 true JP2522739Y2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=31880975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990403160U Expired - Lifetime JP2522739Y2 (ja) | 1990-12-13 | 1990-12-13 | ディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2522739Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04207278A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-29 | Sharp Corp | 二画面表示テレビジョン受像機 |
-
1990
- 1990-12-13 JP JP1990403160U patent/JP2522739Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0488168U (ja) | 1992-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3429842B2 (ja) | 映像信号の画像情報検出装置 | |
JP2002351442A (ja) | 映像表示装置における焼付け防止装置 | |
KR100238697B1 (ko) | 표시장치 | |
JP2522739Y2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2910883B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP2969408B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JPS6068781A (ja) | 文字放送受信装置 | |
JP2938264B2 (ja) | 液晶映像表示装置 | |
JPH0575951A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JP2597294Y2 (ja) | 二画面機能付映像回路 | |
JPH036072Y2 (ja) | ||
JP2667599B2 (ja) | 多画面表示機能付テレビジョン受像機 | |
KR100296417B1 (ko) | 블랙화면의 화질 보정장치 | |
KR100429228B1 (ko) | 티브이의 사이드 화면 제어장치 및 그 방법 | |
JP2760249B2 (ja) | ディスプレイ装置及び輝度調整回路制御方法。 | |
JP3344041B2 (ja) | 映像表示装置 | |
KR200162300Y1 (ko) | 표시 장치의 동기 신호 발생 장치 | |
JPH05183921A (ja) | 表示装置 | |
JPH01236783A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP2600529Y2 (ja) | PinPテレビ受像器 | |
JPH0937184A (ja) | テレビジョン受信機 | |
JPH06197244A (ja) | 画像ノイズ補正方法 | |
JPH04322300A (ja) | 表示装置 | |
JPH04130867A (ja) | マーカー信号表示装置 | |
JPH0946615A (ja) | ハイビジョン受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |