JPH036072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036072Y2
JPH036072Y2 JP1983178213U JP17821383U JPH036072Y2 JP H036072 Y2 JPH036072 Y2 JP H036072Y2 JP 1983178213 U JP1983178213 U JP 1983178213U JP 17821383 U JP17821383 U JP 17821383U JP H036072 Y2 JPH036072 Y2 JP H036072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
circuit
rgb
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983178213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085480U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983178213U priority Critical patent/JPS6085480U/ja
Publication of JPS6085480U publication Critical patent/JPS6085480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036072Y2 publication Critical patent/JPH036072Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーブラウン管に種々の信号を入力
するときに使用されるRGB出力インターフエー
ス回路に関する。
従来、カラーテレビジヨン受像機は、通常のテ
レビジヨン信号を受信して映像させる他に、コン
ピユータ等からの信号が、文字多重デコーダで復
調された文字放送の信号等を表示させるのにも使
用されている。このように通常のテレビジヨン信
号以外の信号を入力させる場合には、RGB出力
インターフエース回路が必要となる。
第1図は従来のRGB出力インターフエース回
路を有するテレビジヨン受像機の要部のブロツク
図である。
テレビジヨン受像機のテレビジヨン信号復調回
路2とカラーブラウン管3との間にRGB出力イ
ンターフエース回路1を接続し、RGB出力イン
ターフエース回路1にコンピユータ、文字多重デ
コーダ等の他の信号源4を接続する。
通常、テレビジヨン信号復調回路2には輝度調
整機能があり、これによつて復調信号の輝度を調
整し(黒レベルを変化させ)、好みの画面になる
様にしている。しかしながら、コンピユータや文
字多重デコーダからの信号は通常輝度は調整され
ていないので、輝度調整回路を通した後、カラー
ブラウン管3を駆動するのが普通である。
第2図は従来のRGB出力インターフエース回
路の一例のブロツク図である。
通常のテレビジヨン信号(以下TV信号と記
す)は輝度調整されているからそのまま切替回路
5に入力する。TV信号以外の信号(以下外部
RGB信号と言う)は輝度調整回路6に入力して
輝度調整してから切替回路5に入力する。切替回
路5はTV信号と外部RGB信号とを切替信号の制
御によつて行う。この場合、TV信号と外部RGB
信号とで別々に輝度調整を行う必要をがあり、操
作が繁雑になる。さらに、文字多重放送などで
TV信号と文字信号とを同時に一画面に表示する
場合、相方の黒レベルがうまく一致せず、見づら
い画面となるという欠点があつた。
本考案の目的は、上記欠点を除去し、テレビジ
ヨン信号の輝度変化に外部RGB信号を追従させ
るようにし、テレビジヨン受像機の復調回路の輝
度調整機能で外部RGB信号の輝度調整を行うこ
とができるようにして操作が簡単で画面も見やす
くするようにしたRGB出力インターフエース回
路を提供することにある。
本考案のRGB出力インターフエース回路は、
復調されたテレビジヨン信号を入力する第1の端
子群と、該テレビジヨン信号以外の外部RGB信
号を入力する第2の端子群と、前記第1の端子群
の各端子に一方の接点がDC結合し、他方の接点
が前記第2の端子群の各端子に容量を介してAC
結合しクランプパルスで開閉するスイツチを前記
第1の端子群の1個の端子と第2の端子群の1個
の端子とから成る組の端子毎に1個ずつ設けたス
イツチ群とから成るクランプ回路と、前記スイツ
チの各々の一方の接点と他方の接点に入力端が接
続し切替信号により前記テレビジヨン信号を出力
するか前記RGB信号を出力するかを切替える切
替回路とを含んで構成される。
次に、本考案の実施例について図面を用いて説
明する。
第3図は本考案の一実施例のブロツク図であ
る。
この実施例は、TV信号あるいは外部RGB信号
を入力し、クランプパルスの制御によりTV信号
あるいは外部RGB信号をクランプするクランプ
回路7と、TV信号及びクランプ回路7からの信
号を切替信号により切替え、RGB出力を出力す
る切替回路5とで構成される。
クランプ回路7は、TV信号の黒レベルで外部
RGB信号にクランプをかけて黒レベルを合わせ、
TV信号の輝度の変化に外部RGB信号を常時追従
させる作用をするものである。
第4図は第3図に示す一実施例のクランプ回路
の詳細回路の一例の回路図である。
スイツチSW1〜SW3の一方の接点はそれぞれ
TV信号の入力に接続し、他方の接点はそれぞれ
容量C1〜C3を介して外部RGB信号の入力に接続
する。即ち、スイツチSW1〜SW3はTV信号と
DC結合し、外部RSB信号とはAC結合している。
スイツチSW1〜SW3の他方の接点はまた切替回路
5に接続している。スイツチSW1〜SW3はクラン
プパルスの制御により開閉する。
第5図は第4図に示すクランプ回路の動作を説
明するための信号波形図である。
第5図を用いて本実施例の動作について説明す
る。TV信号は実線で示すような波形であると
し、黒レベルはΔaの変動分を有するとする。変
動の下限を破線で示す。
ある時刻において、クランプパルスが入力され
ると、クランプパルスが印加された時だけスイツ
チが開き、その時のTV信号のDCレベルaをク
ランプし、そのレベルに相当する電荷が容量C1
〜C3に流れ、容量C1〜C3はこのDCレベルを保持
する。外部RGBのクランプ前のDCレベルが0V
であるとすると、クランプパルスの印加が終つた
後は電荷は容量C1〜C3から放電され、外部RGB
信号に上乗せされ、クランプ後の外部RGB信号
のDCレベルa′はTV信号のDCレベルaと同じに
なる。即ち、a′=a,Δa′=Δaとなる。このよう
にして黒レベルを合わせ、TV信号の輝度の変化
に外部RGB信号を常時追従させることができる。
上記実施例の説明は、TV信号が原色の場合で
行つたが、色差信号の場合には輝度信号(Y信
号)でクランプすれば良い。
以上詳細に説明したように、本考案によれば、
TV信号の輝度の変化に外部RGB信号を追従させ
ることができ、外部RGB信号用の輝度調整回路
を必要としなく、見やすい映像が得られ、しかも
操作の簡単な外部RGB出力インターフエース回
路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のRGB出力インターフエース回
路を有するテレビジヨン受像機の要部のブロツク
図、第2図は従来のRGB出力インターフエース
回路の一例のブロツク図、第3図は本考案の一実
施例のブロツク図、第4図は第3図に示すクラン
プ回路の詳細回路の一例の回路図、第5図は第4
図に示すクランプ回路の動作を説明するための信
号波形図である。 1……RGB出力インターフエース回路、2…
…テレビジヨン信号復調回路、3……カラーブラ
ウン管、4……他の信号源、5……切替回路、6
……輝度調整回路、7……クランプ回路、C1
C3……容量、SW1〜SW3……スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 復調されたテレビジヨン信号を入力する第1の
    端子群と、該テレビジヨン信号以外の外部RGB
    信号を入力する第2の端子群と、前記第1の端子
    群の各端子に一方の接点がDC結合し、他方の接
    点が前記第2の端子群の各端子に容量を介して
    AC結合しクランプパルスで開閉するスイツチを
    前記第1の端子群の1個の端子と第2の端子群の
    1個の端子とから成る組の端子毎に1個ずつ設け
    たスイツチ群とから成るクランプ回路と、前記ス
    イツチの各々の一方の接点と他方の接点に入力端
    が接続し切替信号により前記テレビジヨン信号を
    出力するか前記RGB信号を出力するかを切替え
    る切替回路とを含むことを特徴とするRGB出力
    インターフエース回路。
JP1983178213U 1983-11-18 1983-11-18 Rgb出力インタ−フエ−ス回路 Granted JPS6085480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983178213U JPS6085480U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 Rgb出力インタ−フエ−ス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983178213U JPS6085480U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 Rgb出力インタ−フエ−ス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085480U JPS6085480U (ja) 1985-06-12
JPH036072Y2 true JPH036072Y2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=30386979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983178213U Granted JPS6085480U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 Rgb出力インタ−フエ−ス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085480U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085480U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2013342A1 (en) Apparatus for digitally controlling the d.c. value of a processed signal
US5107341A (en) Color television apparatus with picture-in-picture processing and with variable chrominance signal filtering
JP2574149B2 (ja) 画像表示装置を有する映像信号処理装置
US4663668A (en) Brightness clamping apparatus for TV receiver with multiple inputs
CN100364329C (zh) 高清晰度电视中的监视器输出装置
KR19980026698A (ko) 티브이 및 피씨화면 동시 디스플레이장치
GB2181019A (en) Video signal processor for plural video signals
JPH036072Y2 (ja)
US6967691B2 (en) Color difference signal processing
KR100931923B1 (ko) 컬러 비디오 디스플레이 신호 프로세서
JP3182299B2 (ja) ビデオ信号処理回路
JPS643431B2 (ja)
JPS6040067Y2 (ja) 被多重化信号の受信判別装置
JPS6127256Y2 (ja)
JPH0334275B2 (ja)
JP2507710Y2 (ja) Pipテレビジヨン受像機
KR910002841Y1 (ko) Tv 수상기/모니터에서의 휘도신호 레벨 변환장치
JP2591132B2 (ja) ブランキング回路
JPS6110391Y2 (ja)
JP2522739Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPS5926708Y2 (ja) クロスカラ−消去回路
JPH0355996Y2 (ja)
JPS62289060A (ja) テレビジヨン受像機の画質制御回路
JPH0937184A (ja) テレビジョン受信機
JPS60189380A (ja) パソコンとカラ−テレビ受信機システム