JP2004194208A - 入力切替装置 - Google Patents

入力切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004194208A
JP2004194208A JP2002362566A JP2002362566A JP2004194208A JP 2004194208 A JP2004194208 A JP 2004194208A JP 2002362566 A JP2002362566 A JP 2002362566A JP 2002362566 A JP2002362566 A JP 2002362566A JP 2004194208 A JP2004194208 A JP 2004194208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
video
switching
switching device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002362566A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Kawai
大次郎 川井
Kazuya Suzuki
一也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002362566A priority Critical patent/JP2004194208A/ja
Publication of JP2004194208A publication Critical patent/JP2004194208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】入力切替装置において機器の接続確認を容易に行う。
【解決手段】映像入力端子21〜28と、映像出力端子31〜34と、映像入力端子の入力を指定された映像出力端子へ切替えるための切替回路4とを備えた入力切替装置1であって、映像入力端子21〜28に対する映像信号入力を検出する映像信号検出回路5と、映像信号検出回路5の検出結果に基づいて切替回路4を作動させる制御部7とを備える。さらに、映像入力端子21〜28のチャンネル名称またはチャンネル番号を表示する表示部81〜84を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の入力機器からの入力信号の切替えを行う入力切替装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、カメラ等の映像機器が接続される映像入力切替装置は、映像信号が入力される映像入力部と、入力された映像信号を出力する映像出力部と、利用者が制御する制御部とで構成されており、利用者が制御部を制御することにより、映像入力部に入力された映像信号を選択的に切替えて映像出力部に出力している。なお、複数の入力信号を制御部が自動的に選択して入力信号の迅速な切替えを行う技術が特許文献1に記載されている。
【0003】
【特許文献1】
登実第3065744号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の映像入力切替装置においては、多数の映像機器を接続する場合、映像機器の接続が正しく行われているか否かを確認するためには、利用者が映像機器を接続したあと、もしくは接続しながら制御部で任意の映像出力部に当該映像入力信号が出力されるように切替えを行い、接続された映像機器の映像入力信号が正しく映像出力部に出力されているか否かを確認する必要があった。
【0005】
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、機器の接続確認を容易に行うことができる入力切替装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の入力切替装置は、複数の入力端子と、出力端子と、前記入力端子の入力を前記出力端子へ切替えるための切替手段とを備えた入力切替装置であって、前記複数の入力端子に対する信号入力を検出する信号検出手段と、前記信号検出手段の検出結果に基づいて前記切替手段を制御する制御手段とを備える。
【0007】
この構成により、入力端子に機器を接続すると同時に信号入力を検出して出力端子に信号を出力させることができる。従って、出力端子の出力をモニタすることで、利用者は入力端子に接続された機器の接続確認を容易に行うことができる。
【0008】
本発明の入力切替装置は、複数の入力端子と、出力端子と、前記入力端子の入力を前記出力端子へ切替えるための切替手段とを備えた入力切替装置であって、前記複数の入力端子に対するケーブル接続を検出するケーブル接続検出手段と、前記ケーブル接続検出手段の検出結果に基づいて前記切替手段を制御する制御手段とを備える。
【0009】
この構成により、入力端子に機器を接続すると同時にケーブル接続を検出して出力端子に信号を出力させることができる。従って、出力端子の出力をモニタすることで、利用者は入力端子に接続された機器の接続確認を容易に行うことができる。
【0010】
本発明の入力切替装置は、請求項1又は2記載の入力切替装置であって、前記制御手段の制御に基づき、前記複数の入力端子のチャンネル名称またはチャンネル番号を表示する表示手段を前記出力端子に対応して備える。
【0011】
この構成により、表示部に入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示させることで、外部でモニタすることなく機器の接続確認を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の入力切替装置の構成を示す図である。図1において、入力切替装置1は、映像入力端子21〜28と、映像出力端子31〜34と、選択された映像入力を指定された映像出力端子へ切替えるための切替回路4と、映像入力端子21〜28に映像信号が入力されているか否かを検出する映像信号検出回路5と、利用者が操作することができる操作部6と、操作部6からの操作及び映像信号検出回路5の検出結果に基づき全体を制御する制御部7とを備える。
【0013】
上記入力切替装置1において、まず、映像入力端子21〜28のいずれかに映像機器からの映像入力用ケーブルを接続する。映像信号検出回路5は新たに接続された映像機器からの映像入力信号を検出して制御部7に通知する。制御部7は、映像信号検出回路5からの通知を受けて、新たに接続された映像機器からの映像入力信号が映像出力端子31〜34の少なくとも1つに出力されるように切替回路4を制御する。また、制御部7は、映像出力端子31〜34に出力される映像信号が、どの映像入力端子に入力された映像入力信号であるかを示す識別信号を表示部81〜84に通知する。表示部81〜84は、切替回路4で切替えられた映像入力信号を映像出力端子31〜34に中継するとともに、制御部7からの通知を受けて、映像信号入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示する。
【0014】
第1の実施の形態によれば、映像入力端子のそれぞれに映像信号の入力を検出する映像信号検出回路を設け、制御部が映像信号検出回路からの通知を受けて映像入力信号を切替える切替回路を制御することで、映像入力端子に映像機器を接続すると同時に映像出力端子に映像信号を出力させることができる。従って、映像出力端子の出力をモニタすることで、利用者は映像入力端子に接続された機器の接続確認を容易に行うことができる。また、表示部に映像入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示させることで、外部でモニタすることなく機器の接続確認を行うことができる。
【0015】
図2は、本発明の第2の実施形態の入力切替装置の構成を示す図である。図1に示した部分と同一部分には同一符号を付して説明する。図2において、入力切替装置2は、映像入力端子21〜28と、映像出力端子31〜34と、切替回路4と、映像入力端子21〜28のそれぞれに接続ケーブルが接続されているか否かを検出するケーブル接続検出部91〜98と、操作部6と、操作部6からの操作及びケーブル接続検出回路部91〜98の検出結果に基づき全体を制御する制御部7とを備える。
【0016】
上記入力切替装置2において、まず、映像入力端子21〜28のいずれかに映像入力用ケーブルを接続する。ケーブル接続検出部91〜98は新たに接続された映像入力用ケーブルを検出して制御部7に通知する。制御部7は、ケーブル接続検出部91〜98からの通知を受けて、映像入力端子に入力されている映像入力信号が映像出力端子31〜34の少なくとも1つに出力されるように切替回路4を制御する。また、制御部7は、映像出力端子31〜34に出力される映像信号が、どの映像入力端子に入力された映像入力信号であるかを示す識別信号を表示部81〜84に通知する。表示部81〜84は、切替回路4で切替えられた映像入力信号を映像出力端子31〜34に中継するとともに、制御部7からの通知を受けて、映像信号入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示する。
【0017】
第2の実施の形態によれば、映像入力端子のそれぞれに映像入力用ケーブルの接続を検出するケーブル接続検出部を設け、制御部がケーブル接続検出部からの通知を受けて映像入力信号を切替える切替回路を制御することで、映像入力端子に映像機器を接続すると同時に映像出力端子に映像信号を出力させることができる。従って、映像出力端子の出力をモニタすることで、利用者は映像入力端子に接続された機器の接続確認を容易に行うことができる。また、表示部に映像入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示させることで、外部でモニタすることなく機器の接続確認を行うことができる。
【0018】
なお、以上の説明では、映像入力端子を8回路、映像出力端子を4回路で構成した例について説明したが、映像入力端子を複数の回路で構成し、映像出力端子を単一または複数の回路で構成するもであれば、その他の回路構成についても同様に実施可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、入力端子に機器を接続すると同時に出力端子に信号を出力させることができるため、出力端子の出力をモニタすることで、利用者は入力端子に接続された機器の接続確認を容易に行うことができる。さらに、表示部に入力部のチャネル名称またはチャネル番号を表示させることで、外部でモニタすることなく機器の接続確認を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における入力切替装置の構成を示す図。
【図2】本発明の第2の実施の形態における入力切替装置の構成を示す図。
【符号の説明】
1,2 入力切替装置
21〜28 映像入力端子
31〜34 映像出力端子
4 切替回路
5 映像信号検出回路
6 操作部
7 制御部
81〜84 表示部
91〜98 ケーブル接続検出部

Claims (3)

  1. 複数の入力端子と、出力端子と、前記入力端子の入力を前記出力端子へ切替えるための切替手段とを備えた入力切替装置であって、
    前記複数の入力端子に対する信号入力を検出する信号検出手段と、
    前記信号検出手段の検出結果に基づいて前記切替手段を制御する制御手段と、
    を備える入力切替装置。
  2. 複数の入力端子と、出力端子と、前記入力端子の入力を前記出力端子へ切替えるための切替手段とを備えた入力切替装置であって、
    前記複数の入力端子に対するケーブル接続を検出するケーブル接続検出手段と、
    前記ケーブル接続検出手段の検出結果に基づいて前記切替手段を制御する制御手段と、
    を備える入力切替装置。
  3. 前記制御手段の制御に基づき、前記複数の入力端子のチャンネル名称またはチャンネル番号を表示する表示手段を前記出力端子に対応して備える請求項1又は2記載の入力切替装置。
JP2002362566A 2002-12-13 2002-12-13 入力切替装置 Pending JP2004194208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362566A JP2004194208A (ja) 2002-12-13 2002-12-13 入力切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362566A JP2004194208A (ja) 2002-12-13 2002-12-13 入力切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004194208A true JP2004194208A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32760979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362566A Pending JP2004194208A (ja) 2002-12-13 2002-12-13 入力切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004194208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107682667A (zh) * 2017-09-22 2018-02-09 北京嗨动视觉科技有限公司 视频处理器及多信号源预监方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107682667A (zh) * 2017-09-22 2018-02-09 北京嗨动视觉科技有限公司 视频处理器及多信号源预监方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000076038A (ja) Usbハブ回路及びディスプレイ装置
JP2000180696A (ja) テレビレンズシステム
JP2011085676A (ja) 映像表示装置の外部機器制御装置
JP2001008115A (ja) テレビジョン受信機
JP4329134B2 (ja) 映像入力装置
US20070223809A1 (en) Picture display apparatus and method
JP2004194208A (ja) 入力切替装置
JPH08223493A (ja) オーディオ/ビデオの記録/再生システムでのオーディオ/ビデオ入力信号自動スイッチング装置
KR970025012A (ko) 텔레비젼의 외부기기 연결상태 자동안내장치
JP3529704B2 (ja) 画像表示装置のメッセージ表示方法
JPH07177496A (ja) テレビ通話装置
KR200256711Y1 (ko) Av기기의 연결 상태 표시장치
KR0116004Y1 (ko) 텔레비젼의 외부 입출력 절환장치
JP2006080816A (ja) テレビジョン受像機
KR100968454B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어방법
JP2003280625A (ja) 表示装置
KR200327488Y1 (ko) 영상 기기의 영상 출력 선택 장치
JPH10112936A (ja) 電源供給装置
KR100586518B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2000004181A (ja) 信号切換装置
JPH06309129A (ja) 画像表示装置
WO2019102607A1 (ja) 映像機器および映像機器の制御方法
JP2003227401A (ja) モード切り替え機能付エンジン制御装置
JP2000137276A (ja) ビデオカメラ装置
KR200299176Y1 (ko) 반도체 웨이퍼 모니터링 장치