JP2011085676A - 映像表示装置の外部機器制御装置 - Google Patents

映像表示装置の外部機器制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011085676A
JP2011085676A JP2009236936A JP2009236936A JP2011085676A JP 2011085676 A JP2011085676 A JP 2011085676A JP 2009236936 A JP2009236936 A JP 2009236936A JP 2009236936 A JP2009236936 A JP 2009236936A JP 2011085676 A JP2011085676 A JP 2011085676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
control
external device
video display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009236936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5434459B2 (ja
JP2011085676A5 (ja
Inventor
Hitoshi Noda
均 野田
Tamotsu Akeyama
保 明山
Makoto Kikuchi
真 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009236936A priority Critical patent/JP5434459B2/ja
Priority to US12/904,213 priority patent/US20110085044A1/en
Priority to CN2010105101443A priority patent/CN102043311A/zh
Publication of JP2011085676A publication Critical patent/JP2011085676A/ja
Publication of JP2011085676A5 publication Critical patent/JP2011085676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434459B2 publication Critical patent/JP5434459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/58Projection screens collapsible, e.g. foldable; of variable area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】プロジェクター装置の外部機器制御装置は出力だけで、例えばスクリーンの展開/収納に使用できるだけで適用範囲が狭かった。また、使用者がどの様な外部回路を接続するかは不明であったので、接続される回路によっては、プロジェクター装置が非安全状態になることがあった。
【解決手段】外部機器制御装置にA/Dコンバーター13とマイコン11で構成される制御信号入力回路を設け、外部機器よりプロジェクター装置100の動作を制御できるように構成した。また外部機器制御信号出力時に前記の制御信号入力回路を利用して外部機器制御出力信号の状態を監視、異常時には外部機器制御出力信号の出力を停止するように構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、映像表示装置より外部機器の動作を制御する、または、外部機器より当該映像表示装置の動作を制御する映像表示装置の外部機器制御装置に関する。
近年、ビデオディスクプレーヤーなどの普及に伴い、大画面で迫力のある映像を表示することができる大画面の映像表示装置への需要が高まってきている。大画面の映像表示装置としては、例えば、投写型映像表示装置であるプロジェクター装置があり、プロジェクター装置とスクリーンを組み合わせて大画面映像を表示する方法がある。プロジェクター装置とスクリーンを組み合わせて用いる場合、スクリーンは、表面の損傷を防ぐために、一般的に映像を見ないときには収納しておき、使用する時に取り出して展開し、使用後には再び収納されるが、使用者にとっては映像を鑑賞する度にスクリーンの展開と収納を行うのは煩わしい作業である。
スクリーンの展開と収納の作業を簡便にするために、モーターとスイッチ等を用いてスクリーンの展開と収納を行う方法もあるが、さらにこの作業を簡便にするために映像表示装置であるプロジェクター装置や音声装置である音声アンプに制御信号出力回路を設け、プロジェクター装置や音声装置の動作によって制御信号を出力することによって装置の動作に連動させてスクリーンの展開と収納を行う装置も提案されている。
このようにプロジェクター装置に内蔵したような従来の映像表示装置の外部機器制御装置としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。図4は、従来の映像表示装置の外部機器制御装置の一例の構成を示した構成図である。
図4において、100はプロジェクター装置、101は映像信号源、102はスクリーン、110はスクリーン102の展開収納装置、111は展開収納装置110の制御回路、112はモーター113の駆動回路、113はスクリーン102を展開/収納するためのモーターである。
図4のように構成された従来の映像機器の外部機器制御装置についてその動作を説明する。映像信号源101からの映像信号は、プロジェクター装置100に入力されるとともに、展開収納装置110の制御回路111にも入力される。制御回路111は映像信号の有無を判断し、映像信号がある時は駆動回路112に対してスクリーン102を展開するようにモーター113を駆動するような制御信号を発生する。一方、映像信号がないときは駆動回路112に対してスクリーン102を収納するようにモーター113を駆動するような制御信号を発生する。このように特許文献1には、映像信号の有無に応じてスクリーンの展開/収納を制御するような映像表示機器の外部機器制御装置に関する技術が記載されている。
また、プロジェクター装置の動作に連動して外部機器への制御信号を発生する外部機器制御装置もある。図5は、プロジェクター装置の動作に連動して外部機器への制御信号を発生する従来の外部機器制御装置の構成の一例を示した構成図である。
図5において、105は外部制御機器制御装置の制御回路、106は外部機器制御信号出力回路、107は制御信号の出力端子である。
図5のように構成された従来の映像機器の外部機器制御装置についてその動作を説明する。プロジェクター装置100がON状態に有るとき、制御回路105は外部機器制御信号出力回路106を制御信号を出力するように制御し、プロジェクター装置100がOFF状態に有るときには、制御信号を出力しないように制御する。このように構成された制御信号でスクリーンの展開収納装置110を制御することでスクリーンの展開/収納を行うことができる。
特開平9−325422号公報
以上のように構成された従来の映像表示機器の外部機器制御装置の一例では、映像信号の有無によってスクリーンの展開/収納を制御していた。そのため、スクリーンの展開/収納はプロジェクター装置の動作ではなく、信号源の動作に連動するので、映像信号を切り換えたりする場合で映像信号が無信号状態になったときなどは、無信号状態に連動してスクリーンが収納されてしまうといった問題点があった。
プロジェクター装置の動作に連動して外部機器への制御信号を発生するように構成された映像表示機器の外部機器制御装置では、スクリーンの展開/収納がプロジェクター装置の動作に連動して行われるため、上記したような課題は生じない。
ところで、昨今の映像は映像の縦と横の比率であるアスペクト比が一種類でなく色々なアスペクト比があるので、映像のアスペクト比に対応したスクリーンを使いたいという要望がある。この要望に対して、アスペクトの異なる複数のスクリーンを用い、映像のアスペクト比に応じてスクリーンを使い分ける場合がある。
従来の映像表示機器の外部機器制御装置では制御信号は出力だけであったので、スクリーンの展開/収納といった制御は可能であったが、スクリーンを変更するときに映像を非表示状態にする映像ミュートを行うといった、映像表示機器に対する制御はできなかった。そのため、スクリーンの変更中も映像が表示されているので、品位が悪いといった問題点があった。
また、使用者がプロジェクター装置の制御信号の出力端子にどのような外部回路を接続するかは分からないので、もし、使用者が制御信号の出力回路の定格から外れた使用の外部回路を接続した場合、プロジェクター装置の制御信号出力回路に過電流が流れ、最悪の場合はプロジェクター装置の発火や発煙といった事故につながる危険性があった。
本発明は上記した従来の問題点を鑑み、映像表示装置の外部機器制御装置において、外部機器からプロジェクター装置を制御することが可能である映像表示装置の外部機器制御装置を提供することを目的とする。さらには、制御信号の出力回路に定格から外れた外部回路を接続されても事故につながらない映像表示装置の外部機器制御装置を提供することを課題とする。
上記した従来の課題を解決するために、本発明の映像表示装置の外部機器制御装置は、制御信号出力回路と制御信号入力回路を備え、前記映像表示装置が予め設定した動作状態になったときに前記制御信号出力回路より外部機器に対して制御信号を出力すると共に、外部機器から入力される制御信号を前記制御信号入力回路で検出して前記映像表示装置の動作を制御することを特徴としたものであり、外部機器より映像表示機器であるプロジェクター装置を制御することができる。
また、制御信号出力回路と制御信号状態監視回路を備え、前記映像表示装置が予め設定した動作状態になったときに前記制御信号出力回路が外部機器に対して制御信号を出力する時に同時に前記制御状態監視回路で制御信号の状態を監視しておき、制御信号が異常な状態になったときに制御信号の出力を中止するように構成したことを特徴としたものであり、制御信号の出力回路に定格から外れた外部回路を接続されても事故につながらないようにすることができる。
以上のように本発明の映像表示装置の外部機器制御回路では、外部機器より映像表示装置であるプロジェクターの動作を制御できるので使用者の利便性を向上させることができる。また、出力制御信号の状態を監視して制御することにより、映像表示装置の信頼性を高めることができる。
本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置で外部制御機器を制御する場合の動作を説明するための構成図 本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置を外部制御機器から制御する場合の動作を説明するための構成図 本発明の実施例2に係る映像表示装置の外部機器制御装置で外部制御機器を制御する場合の動作を説明するための構成図 従来の映像表示装置の外部機器制御装置の一例を示した構成図 従来の別の映像表示装置の外部機器制御装置の一例を示した構成図
以下、本発明の実施の形態について図1から図2を参照しながら説明する。
(実施例1)
図1および図2は本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置の構成の一例を示した構成図である。図1および図2では制御信号出力回路と制御信号入力回路を各1組有する場合の構成を示している。
図1ではプロジェクター装置100より外部機器を制御する場合の動作を説明する。なお、図4に示した従来の映像表示装置の外部制御装置の一例と同じ構成要素には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
図1において、100は映像表示装置であるプロジェクター装置、102はスクリーン、110はスクリーン102を展開/収納するための展開収納装置、11はプロジェクター装置100と外部機器制御装置の制御回路であるマイコン、12は外部機器制御信号出力回路、13はA/Dコンバーター、14は入力制御信号と外部機器制御出力信号を分離するためのダイオード、15は制御信号の入出力端子である。また、16は制御信号入力回路であり、A/Dコンバーター13とマイコン11より構成されている。
以上のように構成された映像表示装置の外部機器制御装置についてその動作を説明する。
マイコン11はプロジェクター装置100が外部機器制御出力信号を出力させるモードに設定してあり、かつ、プロジェクター装置100が予め設定した動作状態であると判断したとき、外部機器制御信号出力回路12を制御して外部機器制御出力信号を出力させる。外部機器制御出力信号は入出力端子15を通って展開収納装置110に入力される。展開収納装置110は外部機器制御出力信号が入力されるとスクリーン102を展開する。
また、マイコン11はプロジェクター装置100が予め設定した動作状態でないと判断したとき、外部機器制御信号出力回路12を制御して外部機器制御出力信号の出力を停止させる。展開収納装置110は外部機器制御出力信号の入力が停止するとスクリーン102を収納する。
このようにしてプロジェクター装置100よりスクリーン102の展開および収納を操作することができる。以上の動作は従来の映像表示機器の外部機器制御装置の動作と同様である。
ここで、外部機器制御出力信号を出力させたり停止させたりする「プロジェクター装置100の予め設定した動作状態」とは、例えば、プロジェクター装置100がONになっている状態であったり、特定の映像信号を受像している状態といった様に設計者が自由に決めることができる動作状態であり、特にプロジェクター装置100の動作状態が限定されるものではない。
次に図2で本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置を外部制御機器から制御する場合の動作を説明する。なお、図1と同じ構成要素には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
図2において、30はプロジェクター装置100の動作を外部より制御するための外部制御機器である。制御信号入力回路16はA/Dコンバーター13とマイコン11より構成されており、マイコン11はプロジェクター装置100が外部制御機器からの入力制御信号を入力するモードに設定してあるとき、外部制御機器30から入出力端子15に入力される入力制御信号をA/Dコンバーター13でデジタル信号に変換し、連続的に検出する。図2に示した構成の映像表示装置の外部機器制御装置では、外部機器制御出力信号の端子と入力制御信号の端子を入出力端子15で兼用している。そのため、入力制御信号が外部機器制御信号出力回路12に加わらないようにダイオード14で入力側と出力側の制御信号を分離している。
マイコン11はA/Dコンバーター13で変換された入力制御信号が設定された条件になったときに、プロジェクター装置100を予め設定された動作状態にする。
ここで、マイコン11が制御する「プロジェクター装置100を予め設定された動作状態」とは、例えば、プロジェクター装置100のランプの点灯制御や、映像信号のミュートや、入力信号の切り換えといった様に設計者が自由に決めることができる動作状態であり、特にプロジェクター装置100の動作が限定されるものではない。また、本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置では、制御信号入力回路をA/Dコンバーターとマイコンを用いて構成するように説明したが、他の構成要素を用いて検出するようにしても問題はない。
本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置で制御信号出力回路と制御信号入力回路を複数組有する場合は、1つの制御信号出力回路と1つの制御信号入力回路を1組として、各々で外部機器に対する外部機器制御出力信号を発生する動作の実行および禁止と、外部機器より入力される入力制御信号によってプロジェクター装置100の動作を制御する動作の実行および禁止を独立に制御することができるように構成してある。
動作の実行および禁止の制御の方法としては、映像表示装置のメニューで選択するように構成することで容易に実現することができる。このように構成することで、1つの外部機器制御装置の回路の組みを出力に設定したときでも、他の回路の組みを入力に設定することができ、プロジェクター装置100を中心としたシステム構成の応用範囲を広めることができる。
また、本発明の実施例1に係る映像表示装置の外部機器制御装置では、外部機器制御出力信号と入力制御信号の端子を兼用とした場合の構成について説明したが、これに限定される訳ではなく外部機器制御出力信号用と入力制御信号用にそれぞれ専用の端子を備えるように構成しても良い。
上記で説明したように映像表示装置の外部機器制御装置に制御信号出力機能に加えて制御信号入力機能を設けることで、外部よりプロジェクター装置の動作を制御できるようになるので、例えば、他の機器と一括してプロジェクター装置の電源のON/OFF制御ができるようになる。このように従来のスクリーンの展開/収納の制御だけでなく、照明やカーテン、プロジェクター装置の制御などといったシステム的な制御が可能になるので、使用者の利便性を大きく向上させることができる。
(実施例2)
図3は本発明の実施例2に係る映像表示装置の外部機器制御装置の構成の一例を示した構成図である。図3では制御信号出力回路と制御信号入力回路を各1組有する場合の構成を示している。なお、図1と同じ構成要素には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
図3に示した映像表示装置の外部機器制御装置では、図1に示した映像表示装置の外部機器制御装置と同じ構成要素を用いた構成であるが、外部機器制御出力信号を出力するときに同時に制御信号入力回路16のA/Dコンバーター13を使ってマイコン11に外部機器制御出力信号を入力するように構成している。
外部機器制御信号出力回路12には接続する外部機器に対して定格が決められており、接続される外部機器が定格の範囲内であれば安全に使用することができる。ところが、使用者がどのような仕様の外部機器をプロジェクター装置100の入出力端子15に接続するかは分からない。もし、使用者が定格から外れた外部機器を接続した時、条件によっては外部機器制御信号出力回路12に過電流が流れるなどして、回路の破損などの事故につながる危険性がある。
そこで、本発明の実施例2に係る映像表示装置の外部機器制御回路では、入力制御信号を検出する構成要素を利用して、外部機器制御信号出力回路12が外部機器制御出力信号を出力している間は、A/Dコンバーター13とマイコン11で外部機器制御出力信号状態を監視するように構成している。
定格から外れた外部機器、例えば、入力インピーダンスが小さい外部機器を接続された場合は、外部機器制御出力信号の電圧が所定の電圧まで上がらずに電流だけが流れるので、外部機器制御信号出力回路12の電力損失が大きくなってしまう危険性がある。ここで、A/Dコンバーター13とマイコン11で外部機器制御出力信号の電圧値を監視することで、外部機器制御出力信号の電圧が所定の電圧まで上がっていないという異常な状態を検出することができる。
マイコン11は外部機器制御出力信号が異常な状態であることを検出すると外部機器制御信号出力回路12に対して出力を停止するように制御するので、回路の破損などの事故を回避することができる。
上記で説明したように映像表示装置の外部機器制御装置において、外部機器制御出力信号の出力時に外部機器制御出力信号の状態を監視するように構成することで、外部機器制御出力信号の異常な状態を検出することが可能となり、プロジェクター装置の信頼性を向上させることができる。また、本発明の実施例2では入力制御信号を検出する構成要素を利用して外部機器制御出力信号の状態を検出するように構成しているので、コストアップなしに実現できるという更なる効果もある。もちろん、外部機器制御出力信号の検出を専用の検出回路を用いて行うように構成しても良い。
本発明にかかる映像表示装置の外部機器制御装置は、制御信号出力機能に加えて制御信号入力機能を設けることで、外部よりプロジェクター装置の動作を制御できるようになって使用者の利便性を大きく向上させることができ、また、出力制御信号の異常状態を検出できる機能を設けることで、プロジェクター装置の信頼性を向上させることができるので、プロジェクター装置を中心としたホームシアターシステム構築時などの用途に有用である。
11 マイコン
12 外部機器制御信号出力回路
13 A/Dコンバーター
14 ダイオード
15 入出力端子
16 制御信号入力回路
30 外部制御機器
100 プロジェクター装置
102 スクリーン
110 スクリーン102の展開収納装置

Claims (4)

  1. 映像表示装置に内蔵された外部機器の制御装置であって、少なくとも1つ以上の制御信号出力回路と少なくとも1つ以上の制御信号入力回路を備え、前記映像表示装置が予め設定した動作状態になったときに前記制御信号出力回路より外部機器に対して制御信号を出力すると共に、外部機器から入力される制御信号を前記制御信号入力回路で検出して前記映像表示装置の動作を制御することを特徴とする映像表示装置の外部機器制御装置。
  2. 前記制御信号出力回路が外部機器に対して制御信号を発生する動作の実行および禁止と、前記制御信号入力回路が外部機器より入力される制御信号によって前記装置の動作を制御する動作の実行および禁止を独立に制御することができることを特徴とする請求項1記載の映像表示装置の外部機器制御装置。
  3. 前記制御信号出力回路が外部機器に対して制御信号を発生する動作の実行および禁止と、前記制御信号入力回路が外部機器より入力される制御信号によって前記装置の動作を制御する動作の実行および禁止の設定を映像表示装置のメニューで設定することを特徴とする請求項1記載の映像表示装置の外部機器制御装置。
  4. 映像表示装置に内蔵された外部機器の制御装置であって、少なくとも1つ以上の制御信号出力回路と少なくとも1つ以上の制御信号状態監視回路を備え、前記映像表示装置が予め設定した動作状態になったときに前記制御信号出力回路が外部機器に対して制御信号を出力する時に同時に前記制御状態監視回路で制御信号の状態を監視しておき、制御信号が異常な状態になったときに制御信号の出力を中止するように構成したことを特徴とする映像表示装置の外部機器制御装置。
JP2009236936A 2009-10-14 2009-10-14 映像表示装置の外部機器制御装置 Active JP5434459B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236936A JP5434459B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 映像表示装置の外部機器制御装置
US12/904,213 US20110085044A1 (en) 2009-10-14 2010-10-14 Image display apparatus with external-equipment-link unit
CN2010105101443A CN102043311A (zh) 2009-10-14 2010-10-14 具有外部设备联合单元的影像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236936A JP5434459B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 映像表示装置の外部機器制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011085676A true JP2011085676A (ja) 2011-04-28
JP2011085676A5 JP2011085676A5 (ja) 2012-10-25
JP5434459B2 JP5434459B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43854541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236936A Active JP5434459B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 映像表示装置の外部機器制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110085044A1 (ja)
JP (1) JP5434459B2 (ja)
CN (1) CN102043311A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102512792B (zh) * 2011-12-31 2014-01-22 哈尔滨师范大学 基于无线传输的接触式曲棍球射门训练装置
CN102512802B (zh) * 2011-12-31 2014-01-22 哈尔滨师范大学 基于无线传输的非接触式曲棍球射门训练装置
KR102605035B1 (ko) * 2019-02-22 2023-11-24 삼성전자주식회사 프로젝터를 포함하는 전자 장치
CN112863409A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 中强光电股份有限公司 投影机的控制方法及系统
JP2022126436A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 富士フイルム株式会社 投写型表示装置
US11947243B2 (en) * 2022-03-24 2024-04-02 Changzhou Aac Raytech Optronics Co., Ltd. Auto-focus apparatus for camera
US11982932B2 (en) * 2022-03-25 2024-05-14 Light Show Technology Co., LTD. Projection display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084116A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 映像表示装置
JP2007219164A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Seiko Epson Corp 投射装置およびプログラム
JP2008083464A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Seiko Epson Corp プロジェクタシステム、プロジェクタ及びスクリーン装置
JP2008123138A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp 電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188100A (en) * 1976-05-24 1980-02-12 Media Arts Workshop Inc. Rotary slide carrier system
US6969960B2 (en) * 1999-09-10 2005-11-29 Belliveau Richard S Image projection lighting device
JP4089106B2 (ja) * 1999-10-25 2008-05-28 ソニー株式会社 投射表示装置、投射表示システム
JP3826659B2 (ja) * 2000-03-27 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 投写表示システムおよび投写型表示装置
US20040095562A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 John Moffatt Combination scanner/projector
WO2004086130A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Sanyo Electric Co., Ltd. 表示装置
JP3772870B2 (ja) * 2003-08-25 2006-05-10 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
US7393110B2 (en) * 2004-07-06 2008-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media projector system
US7377658B2 (en) * 2005-04-26 2008-05-27 Dell Products L.P. System and method for automated projector lamp management
KR100765267B1 (ko) * 2005-06-29 2007-10-09 삼성전자주식회사 전자장치와 그 제어방법 및 이를 포함하는 전자제어시스템
US20070279593A1 (en) * 2006-06-03 2007-12-06 Weihua Li Visual presenter with built-in central control system
JP5086632B2 (ja) * 2006-12-22 2012-11-28 株式会社東芝 映像表示装置、映像表示システムおよび映像表示方法
US7993006B2 (en) * 2008-04-30 2011-08-09 Dell Products L. P. System and method for power control for information handling system peripherals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084116A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 映像表示装置
JP2007219164A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Seiko Epson Corp 投射装置およびプログラム
JP2008083464A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Seiko Epson Corp プロジェクタシステム、プロジェクタ及びスクリーン装置
JP2008123138A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5434459B2 (ja) 2014-03-05
US20110085044A1 (en) 2011-04-14
CN102043311A (zh) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434459B2 (ja) 映像表示装置の外部機器制御装置
US8899759B2 (en) Projector and method for controlling the projector
JPH09152575A (ja) 遊戯機等用の液晶プロジェクタ
JP2005167774A (ja) 映像音響機器
JP6590421B2 (ja) プロジェクターおよび光源の電力切換方法
KR100301512B1 (ko) 영상표시기기의스크린보호방법
JP2007329530A (ja) 映像機器、映像機器の表示処理方法、及び映像機器の処理プログラム
JP2011146892A (ja) プロジェクターおよび制御方法
JP2006295428A (ja) テレビ
JP2005043896A (ja) 補助画面の主画面転換装置および方法
JP2006258833A (ja) 投射型映像表示装置
KR20090063702A (ko) 신호처리장치 및 그 제어방법
JP2003195415A (ja) プロジェクタ、プロジェクタにおける画像切替方法および制御プログラム
JP2004328658A (ja) 映像表示装置およびこの映像表示装置のセットアップ方法
JP2006080816A (ja) テレビジョン受像機
KR100617088B1 (ko) 제어부 리셋 장치
JP2003280625A (ja) 表示装置
JP2007221307A (ja) イヤホン端子付きオーディオ装置
JP2006186705A (ja) 表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008085526A (ja) 映像表示装置
KR100617087B1 (ko) 제어부 리셋 장치
JP2004194208A (ja) 入力切替装置
KR100968454B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어방법
JP2011130643A (ja) 外部装置及び電子機器システム
JP2005333195A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5434459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151