JP2000125524A - 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心 - Google Patents

固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心

Info

Publication number
JP2000125524A
JP2000125524A JP10294243A JP29424398A JP2000125524A JP 2000125524 A JP2000125524 A JP 2000125524A JP 10294243 A JP10294243 A JP 10294243A JP 29424398 A JP29424398 A JP 29424398A JP 2000125524 A JP2000125524 A JP 2000125524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
mold
teeth
insulating layer
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10294243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808641B2 (ja
Inventor
Shuichi Iwata
修一 岩田
Takayuki Hanaki
隆行 花木
Katsumi Shibayama
勝己 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29424398A priority Critical patent/JP3808641B2/ja
Publication of JP2000125524A publication Critical patent/JP2000125524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808641B2 publication Critical patent/JP3808641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単にティース付近の絶縁層の肉厚を均一化
できること。 【解決手段】 金型20にティース4の中央付近を支持
する支持部25を設けたので、固定子鉄心1を金型20
にセットした状態で樹脂を注入しても、ティース4が支
持部25により支持されているから、たわむことがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ファンモータな
どの固定子鉄心に関し、さらに詳しくは、簡単にティー
ス付近の絶縁層の肉厚を均一化できる固定子鉄心の製造
方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並
びに固定子鉄心に関する。
【0002】
【従来の技術】モータの固定子鉄心は、内径に突起部を
有する中空円盤形状の磁性金属板(コア材)を積層加圧
し、カシメや溶接により嵌合することにより製造してい
る。これらコア材は、プレス加工による打ち抜きにより
形成する。このコア材を加圧した状態で、固定子鉄心内
に前記突起部によりからなるティースが形成される。こ
のティースを含む固定子鉄心の表面およびスロット内に
は、薄膜の絶縁層が形成される。巻線作業は、薄膜形成
後に行う。
【0003】従来、前記絶縁層には樹脂フィルムを用い
ていたが、その後、絶縁樹脂材料を射出成形することに
より前記絶縁層を形成する方法が提案され(特開昭55
−13258号公報参照)、手作業中心であった絶縁処
理が容易に行うことができるようになっている。
【0004】ところが、上記固定子鉄心が肉厚0.5m
m程度の磁性金属板を積層したものであるため、合成樹
脂の注入圧力によって変形を来たし、薄く均一な肉厚を
得られず、射出成形毎の肉厚の再現性が悪いという問題
が生じていた。
【0005】このような問題を解決する手法は、以下の
通り従来から多く提案されている。特開昭59−968
50号公報には、金型ジグに同心円状の押し部を設けた
金型ジグを用い、インジェクションモールドする技術が
記載されている。図13は、従来の固定子鉄心のモール
ドに用いる金型ジグを示す断面図である。この金型ジグ
50は、同心円状に形成した押し部51を有する固定金
型52と、前記押し部51に対向して設けた同心円状の
押し部53を有する可動金型54と、固定子鉄心の内径
面をガイドする内径金型55とから構成されている。こ
の発明では、前記押し部51、53による加圧でコア材
を密着させ、合成樹脂の注入圧力による固定子鉄心の変
形を防止しようとしている。
【0006】上記同様、特開昭60−26437号公報
に記載の技術でも、図14に示すように、移動金型60
側に固定子鉄心61の内外周縁を支持する鉄心当たり部
62が設けられている。この鉄心当たり部62によっ
て、構成樹脂注入時における固定子鉄心61の変形を結
果的に抑制することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の固定子鉄心のモールドにおいては、ティース中央部
の支持がないため又は不十分であるために当該ティース
がたわみ、絶縁層の肉厚がティースの中央付近とその周
辺とで不均一になるという問題点があった。
【0008】また、樹脂の流れを良くすれば肉厚の不均
一を緩和できるが、コア材の積層枚数が多い場合、合成
樹脂の流動距離が長くなって注入圧力が上昇し、固定子
鉄心が変形しやすくなる。このため、肉厚の不均一を解
消しにくいという問題点があった。一方、絶縁層の肉厚
を均一にしようとすると、その分、肉厚を厚くしなけれ
ばならないという問題点があった。また、合成樹脂の案
内通路を設けるのも面倒で構成が複雑になる。
【0009】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、簡単にティース付近の絶縁層の肉厚を均一化で
きる固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型、並びに固定子鉄心を得ることを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明による固定子鉄心の製造方法は、内周に
突起部を有する薄板のコア材を積層することで内側にテ
ィースを持つ仮固定子鉄心を形成し、この仮固定子鉄心
を金型内にセットすると共に当該金型に設けた支持部に
より前記ティースの中央付近を支持しておき、この状態
で金型内に樹脂を注入することで仮固定子鉄心の表面に
薄肉の絶縁層を形成するものである。
【0011】つぎの発明による固定子鉄心の製造方法
は、上記固定子鉄心の製造方法において、さらに、前記
支持部に溝その他の凹部を設け、仮固定子鉄心の露出部
中の一部に絶縁部を形成したものである。
【0012】つぎの発明による固定子鉄心の絶縁層被覆
用モールド金型は、絶縁に用いる樹脂を型内に注入する
樹脂注入孔を有する分割構造であり、薄板のコア材を積
層した構造の仮固定子鉄心をセットする固定子鉄心の絶
縁層被覆用モールド金型において、前記分割した金型ブ
ロックの一方または双方に、前記仮固定子鉄心のティー
ス中央付近を支持する支持部を設けたものである。
【0013】つぎの発明による固定子鉄心の絶縁層被覆
用モールド金型は、上記固定子鉄心の絶縁層被覆用モー
ルド金型において、さらに、前記支持部に溝その他の凹
部を設けたものである。
【0014】つぎの発明による固定子鉄心は、内周に突
起部を有する薄板のコア材を積層することで内側にティ
ースを持つ仮固定子鉄心を形成し、この仮固定子鉄心の
表面に薄肉の絶縁層を形成すると共にティースの中央付
近に絶縁層からコア材が露出した露出部を設けたもので
ある。
【0015】つぎの発明による固定子鉄心は、上記固定
子鉄心において、さらに、前記露出部中の一部に絶縁部
を形成したものである。
【0016】つぎの発明による固定子鉄心は、上記固定
子鉄心において、さらに、前記露出部に斜め架橋形状の
絶縁部を形成したものである。
【0017】つぎの発明による固定子鉄心の製造方法
は、内周に突起部を有する薄板のコア材を積層すること
で内側にティースを持つ仮固定子鉄心を形成し、この仮
固定子鉄心を金型内にセットすると共に当該金型内面と
仮固定子鉄心のティースを含む端面との空隙を、前記金
型内面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大
きくし、この状態で金型内に樹脂を注入することによ
り、前記端面における肉厚がスロット内の肉厚よりも厚
くなるように前記仮固定子鉄心の表面に薄肉の絶縁層を
形成するものである。
【0018】つぎの発明による固定子鉄心の絶縁層被覆
用モールド金型は、絶縁に用いる樹脂を型内に注入する
樹脂注入孔を有する分割構造であり、薄板のコア材を積
層した構造の仮固定子鉄心をセットする固定子鉄心の絶
縁層被覆用モールド金型において、金型内面と仮固定子
鉄心のティースを含む端面との空隙が、前記金型内面と
仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大きくなる
寸法に金型ブロックを作成したものである。
【0019】つぎの発明による固定子鉄心の製造方法
は、上記固定子鉄心の製造方法において、さらに、金型
内面と仮固定子鉄心のティースを含む端面との空隙を、
金型内面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも
大きくし、当該端面における絶縁層の肉厚をスロット内
の肉厚よりも厚くしたものである。
【0020】つぎの発明による固定子鉄心の絶縁層被覆
用モールド金型は、上記固定子鉄心の絶縁層被覆用モー
ルド金型において、さらに、金型内面と仮固定子鉄心の
ティースを含む端面との空隙が、前記金型内面と仮固定
子鉄心のスロット部分との空隙よりも大きくなる寸法に
金型ブロックを作成したものである。
【0021】つぎの発明による固定子鉄心は、上記固定
子鉄心において、さらに、仮固定子鉄心のティースを含
む端面における絶縁層の肉厚を、スロット内の肉厚より
も厚くしたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる固定子鉄
心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド
金型、並びに固定子鉄心につき図面を参照しつつ詳細に
説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定
されるものではない。
【0023】実施の形態1.図1は、この発明の実施の
形態1にかかる固定子鉄心の製造方法を示すフローチャ
ートである。ステップS101では、仮固定子鉄心(単
に固定子鉄心という)を製造する。図2は、固定子鉄心
を示す斜視図である。この固定子鉄心1は、例えば外径
92mm、厚さ0.5mmのケイ素鋼板2を積層した構
造である。ケイ素鋼板どうしは、かしめ接合により一体
化する。一体化したときの軸方向厚さは、例えば15m
mである。また、ケイ素鋼板2は、プレス加工により打
ち抜き成形され、その内周には、複数の突起部3が等間
隔に設けられている。ケイ素鋼板2を積層することによ
り突起部3が積層してティース4を構成し、隣接するテ
ィース間に例えば24個のスロット5が形成される。
【0024】ステップS102では、固定子鉄心1を絶
縁層被覆用の金型にセットする。図3は、絶縁層被覆用
の金型を示す組立図である。この金型20は、スロット
形状に沿った外形を持ちスロット内の絶縁層を形成する
中子金型ブロック21と、固定子鉄心1を下側から挿入
し、固定子鉄心1の下端面の絶縁層を形成する可動金型
ブロック22と、中子金型ブロック21と可動金型ブロ
ック22との軸を固定して相対位置決めを行う金型ブロ
ック軸23と、固定子鉄心1の上側を挿入し、固定子鉄
心1の上端面の絶縁層の形成を行う固定金型ブロック2
4とから構成されている。固定金型ブロック24には、
射出ゲートが備えてある。
【0025】また、金型20は、樹脂層を形成するため
のクリアランスを精度良く確保するため、また、絶縁不
要部に樹脂が漏れださないようにするため、部分的に固
定子鉄心1と当接する構造になっている。図4は、図3
に示す可動金型ブロックの一部拡大図である。可動金型
ブロック22のうち固定子鉄心1のティース中央付近に
対向する位置に、ティース4を支持する突起部25を設
ける。固定子鉄心1を金型20内にセットした状態で、
この支持部25がティース4と当接する。また、可動金
型ブロック22および固定金型ブロック24の内外周に
は、固定子鉄心1の内外周縁を締め付ける当接部26、
27が設けられている。また、外周側の当接部26の幅
は、0.5mm、内周側の当接部27の幅は1mmとす
る。
【0026】図5は、固定子鉄心をセットした状態の金
型を示す断面図である。固定子鉄心1は、ティース中央
付近にて支持部25により支持される。この支持部25
のサイズは、幅1.2mm、長さ7mmとなる。この支
持部25によって、注入圧力によるティース4のたわみ
が防止され、絶縁層の肉厚を精度よく確保することがで
きる。支持部25は、射出ゲート28側には設けない。
射出ゲート28側は、樹脂の注入圧力が実質的に支持部
25と同様の機能を奏するからである。なお、必ず設け
ないというわけではないので、必要によって射出ゲート
28側に支持部を設けても良い。
【0027】固定子鉄心1はケイ素鋼板2の積層構造で
あるため、層間に隙間が存在し、樹脂の注入圧力により
厚さが容易に減少する。このため、金型20を閉じたと
きの上下当接部26、26(27、27)間の距離Dを
固定子鉄心1の厚さより小さくすることで、固定子鉄心
1を締め付けるような構造にした。この締め付け量は、
固定子鉄心1の厚さのバラツキを考慮して調整する。具
体的には、ケイ素鋼板2の弾性変形の範囲内で、注入圧
力により金型20と固定子鉄心1の間に隙間が生じ、そ
こから樹脂が漏れ出さないような寸法に調整する。
【0028】ステップS103では、金型20内に樹脂
を注入して絶縁層を形成する。樹脂には、66ナイロン
を用いる。射出成形は、樹脂温度290〜300℃、金
型温度60〜80℃の条件により行う。樹脂は、金型2
0と固定子鉄心1との隙間を流動して、当該固定子鉄心
1の表面を被覆する。樹脂を注入する際、ティース4に
注入圧力が加わるが、当該ティース4は支持部25によ
り支持されているからたわみむことはない。また、支持
部25によりティース4を支持しているから、可動金型
ブロック22と固定子鉄心1とのクリアランスが均一に
確保される。このため、樹脂の肉厚が均一化すると共に
未充填部分がなくなる。また、絶縁層10を薄くでき
る。
【0029】ステップS104では、金型20内から固
定子鉄心1を取り出す。樹脂注入から所定の時間が経過
すると、樹脂が固化する。金型20からの取り出しは、
樹脂が固化してから行う。移動金型ブロック22にはス
トリッパ(図示省略)が設けてあり、移動金型ブロック
22を下方に移動させた後、前記ストリッパを用いて固
定子鉄心1を金型内から押し出す。固定子鉄心1に被覆
した絶縁層10の肉厚は、スロット5内で0.3mm、
端面6で0.3mmである。
【0030】図6は、金型から取り出した状態の固定子
鉄心を示す斜視図である。支持部25により固定子鉄心
1を支持していた部分には樹脂が侵入しないから、かか
る部分にケイ素鋼板2の露出部7ができる。露出部7
は、支持部25を転写した形状になる。また、当接部2
6、27が当接していた部分も、同様に樹脂の流動が遮
断されていたから、かかる部分にケイ素鋼板2の露出部
8、9ができる。
【0031】この露出部8は、巻線に供する部分ではな
いから巻線との接触に関して特別な配慮をする必要がな
い。しかし、前記ティース4にできた露出部9は、後工
程で巻線に供する部分であるから、当該露出部9に巻線
が垂れ下がるなどして固定子鉄心1と接触しないよう、
巻線の寸法を調整する必要がある。また、露出部7〜9
の分だけ、絶縁層10に用いる樹脂を節約できる。
【0032】ステップS105では、固定子鉄心1に対
して巻線を施す。続いて、その巻線が好ましい形状と位
置を備えるように整形し(ステップS106)、さらに
必要な結線を行った後、外殻を熱硬化性の樹脂31でモ
ールドし(ステップS107)、固定子30を得る。図
7に、得られた固定子の断面図を示す。この工程におい
て、絶縁層形成時に生じた固定子鉄心1の露出部7〜9
と巻線32との間隙に熱硬化性樹脂が充填される。ステ
ップS108では、得た固定子30を回転子など必要部
品と共に組み立て、モータを得る。
【0033】以上のようにして作製した固定子鉄心1
と、ティースの支持なしに絶縁層を被覆した固定子鉄心
とをそれぞれ外観目視により評価してみたところ、図8
のような結果が出た。すなわち、軸方向厚さ、スロット
内肉厚および端面肉厚の条件を同一にして、ティースの
支持の有無により樹脂の充填圧力、樹脂の未充填部の有
無、固定子鉄心の変形の有無を調べたところ、ティース
4の支持を行った固定子鉄心1の方がそうでない固定子
鉄心に比べて良い結果になることが判った。
【0034】まず、比較例の固定子鉄心では、ティース
がたわんで未充填部が生じてしまった。これは、ティー
スの支持をしていないため、樹脂の射出成形時に生じる
注入圧力によってティースがたわみ、樹脂の充填に必要
なクリアランスが狭くなったためと考えられる。また、
このときの充填圧力は、実施の形態1にかかる固定子鉄
心1に比べて高いものとなっている。
【0035】一方、実施の形態1にかかる固定子鉄心1
では、固定子鉄心1が変形することなく、未充填部分も
生じなかった。また、樹脂の充填圧力も、ティースの支
持を行わない固定子鉄心に比べて低いものになった。こ
れは支持部25によるティース4の支持が有効に作用し
たからと考えられる。つまり、ティース4のたわみを防
止することによって、固定子鉄心1が変形することな
く、また、金型20と固定子鉄心1との間に所定のクリ
アランスが確保され、樹脂が流動しやすくかったためと
考えられる。
【0036】以上、この実施の形態1では、金型20に
設けた支持部25によりティース中央付近を支持するよ
うにしたので、樹脂の注入圧力によってティース4がた
わみにくくなる。また、ケイ素鋼板2の枚数が多い場合
でも、当該支持部25によりティース4を支持していれ
ば、ティース4のたわみを抑制できる。ティース4のた
わみを抑制すると、ティース4の中央付近とその周囲と
の間において金型内面と固定子鉄心1とのクリアランス
が均一になるから、絶縁層41の肉厚が均一化すると共
に未充填部分の発生を防止できる。さらに、従来は、肉
厚を均一化するために絶縁層を厚めに形成していたが
(ティース4の変形を考慮して)、この製造方法によれ
ば、このような方策が不要となるから絶縁層を薄肉にで
きる。
【0037】実施の形態2.図9は、この発明の実施の
形態2にかかる固定子鉄心を示す一部斜視図である。こ
の実施の形態2の固定子鉄心40の製造方法は、実施の
形態1の固定子鉄心1の製造方法と略同一であるが、金
型20の支持部25に斜めの溝を形成した点に特徴があ
る。上記したように、固定子鉄心1に絶縁層10を被覆
した後、巻線32を巻回して外殻モールドを施すが(ス
テップS105〜ステップS107)、このときの樹脂
圧力で露出部7から露出した固定子鉄心1と巻線32と
が接触する可能性がある。
【0038】すなわち、巻線32をティース4に巻回し
た場合、当該巻線32はティース4の両端縁にて支持さ
れることになる。このとき、露出部7の周方向の幅があ
まりに大きいと、巻線32が垂れ下がってケイ素鋼板2
と接触することになる。従って、巻線32が直径0.3
mmの電線の場合、露出部7の周方向の幅は3mm以下
であることが好ましく、1.2mm以下ならさらに好ま
しい。
【0039】また、露出部7の径方向の長さには特に制
限を設けないが、固定子鉄心1の局部的変形により磁性
特性を低下させないようにするため、一つのティース4
あたりの露出部総面積は、6mm2 以上が好ましく、3
0mm2以上ならさらに好ましい。
【0040】この固定子鉄心40では、露出部7に斜め
架橋形状の絶縁部41が二つ形成されるように、絶縁層
10を被覆している。この絶縁部41、41を形成する
には、図10に示すように、支持部25に斜めの溝29
を設ければよい。この溝29が転写されると、露出部7
に斜め架橋形状の絶縁部41が形成される。絶縁部41
の寸法は、例えば露出部7の周方向の幅が1.5mm、
径方向の長さが10mmの場合、幅を0.5mm、厚さ
を0.3mmとする。
【0041】この絶縁部41によって巻線32を確実に
支持できるから(露出部7の寸法が小さくなるのと同効
果)、当該巻線32がケイ素鋼板2と接触するのを防止
できる。なお、絶縁部41の形状は、斜め架橋形状に限
定されず、露出部7が上記したような巻線32と接触し
ない好ましい寸法になれば、どのような形状でも構わな
い。例えば図11の(a)に示すように、絶縁部42を
十字形状にしてもよい。また、同図(b)に示すよう
に、絶縁部43を桟橋形状にしてもよい。
【0042】以上、この実施の形態2では、ケイ素鋼板
2に巻線32が接触する可能性があるため、支持部25
に溝29を設けることで、前記露出部7中に絶縁部41
を一部形成するようにしている。この結果、前記絶縁部
41が、巻線32を支持してケイ素鋼板2との接触を防
止してくれる。
【0043】実施の形態3.この実施の形態3では、固
定子鉄心の端面における絶縁層の肉厚を、スロット内の
肉厚よりも厚くするようにしたものである(図示省
略)。それ以外の構成は実施の形態1と略同一であるか
ら説明を省略する。端面の肉厚を厚くする場合、金型と
固定子鉄心との空隙もその分広くする必要がある。
【0044】この実施の形態3にかかる固定子鉄心は、
外径92mm、スロット数24個、軸方向厚さ約30m
mのものを用い、実施の形態1と同様の方法でスロット
内に肉厚0.3mmの絶縁層を形成し、端面に肉厚0.
4mmの絶縁層を形成した。絶縁層の材質は、ポリブチ
レンテレフタレート樹脂を用いた。
【0045】そして、絶縁層を被覆した固定子鉄心を取
り出し、外観目視により評価してみた。この結果を図1
2に示す。なお、実施の形態1の固定子鉄心と共に、比
較例2として、端面における絶縁層の肉厚を0.3m
m、スロット内の肉厚を0.4mmに形成した固定子鉄
心を用いた。
【0046】この結果、この実施の形態3にかかる固定
子鉄心および実施の形態1にかかる固定子鉄心について
は、ティースのたわみが認められず、また、樹脂の未充
填部分が存在しなかった。これに対して、比較例2の固
定子鉄心では、高い充填圧力を加えたにもかかわらず、
樹脂の未充填部分が発生してしまった。
【0047】以上、この実施の形態3では、金型内面と
仮固定子鉄心のティースを含む端面との空隙を、金型内
面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大きく
することで、樹脂の注入圧力を低下させるようにしたの
で、ティースの変形を防止でき、絶縁層を均一にするこ
とができる。
【0048】以上の実施の形態では、ファンモータの固
定子端面およびスロット内の絶縁に用いる薄肉樹脂層の
製造方法について説明したが、この発明はこれに限定さ
れるものではなく、その他の薄肉のインサート成形用途
への代替え使用も可能であり、その要旨を脱し得ない範
囲で種々変形して実施することができる。
【0049】また、上記実施の形態1から実施の形態3
に記載の固定子鉄心の製造方法、固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型、および固定子鉄心をそれぞれ組み合
わせることにより、さらに、ティースの変形をさらに防
止できるから、絶縁層を均一に形成することができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
固定子鉄心の製造方法によれば、金型に固定子鉄心のテ
ィースを支持する支持部を設けたので、ティースのたわ
みを抑制できる。このため、簡単に絶縁層の肉厚を均一
化できると共に未充填部分の発生を防止できる。また、
絶縁層を薄肉化できる。
【0051】つぎの発明にかかる固定子鉄心の製造方法
では、支持部に溝その他の凹部を設け、仮固定子鉄心の
露出部中の一部に絶縁部を形成したので、この絶縁部に
より巻線を支持できる。このため、巻線とコア材との接
触を防止できる。
【0052】つぎの発明にかかる固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型では、分割した金型ブロックの一方ま
たは双方に、前記仮固定子鉄心のティース中央付近を支
持する支持部を設けたので、ティースのたわみを抑制す
ることができる。このため、簡単に絶縁層の肉厚を均一
化できると共に未充填部分の発生を防止できる。さら
に、ティースの変形を防止できるので絶縁層を薄肉にで
きる。
【0053】つぎの発明にかかる固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型では、支持部に溝その他の凹部を設け
たので、絶縁層の露出部中に絶縁部を転写形成できる。
このため、絶縁部により巻線を支持することで当該巻線
とコア材との接触を防止できる。
【0054】つぎの発明にかかる固定子鉄心では、ティ
ースの中央付近に絶縁層からコア材が露出した露出部を
設けたので、絶縁層に用いる樹脂材料の量を少なくする
ことができる。
【0055】つぎの発明にかかる固定子鉄心では、露出
部中の一部に絶縁部を形成したので、巻線とコア材との
接触を防止できる。
【0056】つぎの発明にかかる固定子鉄心では、露出
部に斜め架橋形状の絶縁部を形成したので、巻線を確実
に支持できる。このため、巻線とコア材との接触を有効
に防止することができる。
【0057】つぎの発明にかかる固定子鉄心の製造方法
では、金型内面と仮固定子鉄心のティースを含む端面と
の空隙を、前記金型内面と仮固定子鉄心のスロット部分
との空隙よりも大きくしたので、樹脂の注入圧力を低下
させることができる。このため、ティースの変形を防止
でき、簡単に絶縁層を均一化することができる。
【0058】つぎの発明にかかる固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型では、金型ブロックを、金型内面と仮
固定子鉄心のティースを含む端面との空隙が前記金型内
面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大きく
なる寸法にしたので、樹脂の注入圧力を低下させること
ができる。このため、ティースの変形を防止でき、簡単
に絶縁層を均一化することができる。
【0059】つぎの発明にかかる固定子鉄心の製造方法
では、金型内面と固定子鉄心の端面との空隙を、金型内
面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大きく
したので、樹脂の注入圧力を低下させることができる。
また、金型に支持部を設け、樹脂注入時にティースを支
持するようにしており、これらの相乗効果によって絶縁
層をさらに均一にすることができる。
【0060】つぎの発明にかかる固定子鉄心の絶縁層被
覆用モールド金型では、金型ブロックを、金型内面と仮
固定子鉄心のティースを含む端面との空隙が、前記金型
内面と仮固定子鉄心のスロット部分との空隙よりも大き
くなる寸法にしたので、樹脂の注入圧力を低下させるこ
とができる。また、金型に支持部を設け、樹脂注入時に
ティースを支持するようにしており、これらの相乗効果
によって絶縁層をさらに均一にすることができる。
【0061】つぎの発明にかかる固定子鉄心では、端面
における絶縁層の肉厚をスロット内の肉厚よりも厚くす
るので、製造時の注入圧力を低下させることができる。
また、金型の支持部によりティースを支持しつつ製造す
ることとの相乗効果により、ティースの変形をさらに防
止できるから、絶縁層を均一に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1にかかる固定子鉄心
の製造方法を示すフローチャートである。
【図2】 図1に示した固定子鉄心の斜視図である。
【図3】 絶縁層被覆用の金型を示す組立図である。
【図4】 図3に示す可動金型ブロックの一部拡大図で
ある。
【図5】 固定子鉄心をセットした状態の金型を示す断
面図である。
【図6】 金型から取り出した状態の固定子鉄心を示す
斜視図である。
【図7】 得られた固定子の断面図である。
【図8】 固定子鉄心を目視評価した結果を示す図表で
ある。
【図9】 この発明の実施の形態2にかかる固定子鉄心
を示す一部斜視図である。
【図10】 この発明の実施の形態2にかかる支持部の
形状を示す斜視図である。
【図11】 露出部の形状のバリエーションを示す説明
図である。
【図12】 この発明の実施の形態3の固定子鉄心を目
視評価した結果を示す図表である。
【図13】 従来における固定子鉄心のモールドに用い
る金型ジグを示す断面図である。
【図14】 特開昭60−26437号公報に記載の移
動金型を示す断面図である。
【符号の説明】
1 固定子鉄心、2 ケイ素鋼板、3 突起部、4 テ
ィース、5 スロット、6 端面、7〜9 露出部、1
0 絶縁層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴山 勝己 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 4F206 AA25 AA29 AD03 AD20 AH33 JA07 JB12 JF05 JQ81 5H002 AA07 AB01 AB06 AC07 5H604 AA05 AA08 BB01 BB14 CC01 CC05 CC15 DA14 DB02 PB03 PE06 QA01 5H615 AA01 BB01 BB14 PP01 PP06 PP10 PP13 QQ02 QQ19 RR01 RR07 SS03 SS05 SS13 SS19 SS24 SS44 TT04 TT26 TT31

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周に突起部を有する薄板のコア材を積
    層することで内側にティースを持つ仮固定子鉄心を形成
    し、この仮固定子鉄心を金型内にセットすると共に当該
    金型に設けた支持部により前記ティースの中央付近を支
    持しておき、この状態で金型内に樹脂を注入することで
    仮固定子鉄心の表面に薄肉の絶縁層を形成することを特
    徴とする固定子鉄心の製造方法。
  2. 【請求項2】 さらに、前記支持部に溝その他の凹部を
    設け、仮固定子鉄心の露出部中の一部に絶縁部を形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の固定子鉄心の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 絶縁に用いる樹脂を型内に注入する樹脂
    注入孔を有する分割構造であり、薄板のコア材を積層し
    た構造の仮固定子鉄心をセットする固定子鉄心の絶縁層
    被覆用モールド金型において、 前記分割した金型ブロックの一方または双方に、前記仮
    固定子鉄心のティース中央付近を支持する支持部を設け
    たことを特徴とする固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド
    金型。
  4. 【請求項4】 さらに、前記支持部に溝その他の凹部を
    設けたことを特徴とする請求項3に記載の固定子鉄心の
    絶縁層被覆用モールド金型。
  5. 【請求項5】 内周に突起部を有する薄板のコア材を積
    層することで内側にティースを持つ仮固定子鉄心を形成
    し、この仮固定子鉄心の表面に薄肉の絶縁層を形成する
    と共にティースの中央付近に絶縁層からコア材が露出し
    た露出部を設けたことを特徴とする固定子鉄心。
  6. 【請求項6】 さらに、前記露出部中の一部に絶縁部を
    形成したことを特徴とする請求項5に記載の固定子鉄
    心。
  7. 【請求項7】 さらに、前記露出部に斜め架橋形状の絶
    縁部を形成したことを特徴とする請求項5に記載の固定
    子鉄心。
  8. 【請求項8】 内周に突起部を有する薄板のコア材を積
    層することで内側にティースを持つ仮固定子鉄心を形成
    し、この仮固定子鉄心を金型内にセットすると共に当該
    金型内面と仮固定子鉄心のティースを含む端面との空隙
    を、前記金型内面と仮固定子鉄心のスロット部分との空
    隙よりも大きくし、この状態で金型内に樹脂を注入する
    ことにより、前記端面における肉厚がスロット内の肉厚
    よりも厚くなるように前記仮固定子鉄心の表面に薄肉の
    絶縁層を形成することを特徴とする固定子鉄心の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 絶縁に用いる樹脂を型内に注入する樹脂
    注入孔を有する分割構造であり、薄板のコア材を積層し
    た構造の仮固定子鉄心をセットする固定子鉄心の絶縁層
    被覆用モールド金型において、 金型内面と仮固定子鉄心のティースを含む端面との空隙
    が、前記金型内面と仮固定子鉄心のスロット部分との空
    隙よりも大きくなる寸法に金型ブロックを作成したこと
    を特徴とする固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型。
  10. 【請求項10】 さらに、金型内面と仮固定子鉄心のテ
    ィースを含む端面との空隙を、金型内面と仮固定子鉄心
    のスロット部分との空隙よりも大きくし、当該端面にお
    ける絶縁層の肉厚をスロット内の肉厚よりも厚くしたこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の固定子鉄心の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 さらに、金型内面と仮固定子鉄心のテ
    ィースを含む端面との空隙が、前記金型内面と仮固定子
    鉄心のスロット部分との空隙よりも大きくなる寸法に金
    型ブロックを作成したことを特徴とする請求項3または
    4に記載の固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型。
  12. 【請求項12】 さらに、仮固定子鉄心のティースを含
    む端面における絶縁層の肉厚を、スロット内の肉厚より
    も厚くしたことを特徴とする請求項5〜7のいずれか一
    つに記載の固定子鉄心。
JP29424398A 1998-10-15 1998-10-15 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心 Expired - Fee Related JP3808641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424398A JP3808641B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424398A JP3808641B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125524A true JP2000125524A (ja) 2000-04-28
JP3808641B2 JP3808641B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=17805214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29424398A Expired - Fee Related JP3808641B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808641B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103333A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Asmo Co Ltd モータコアの絶縁部成形装置
WO2003028188A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Aisin Aw Co., Ltd. Noyau dote d'un element d'isolation et procede de production dudit noyau
JP2003319619A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Asmo Co Ltd 電機子コアの製造方法
JP2004208474A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Aisin Aw Co Ltd ステータコアの樹脂モールド方法,樹脂モールド構造,及び樹脂モールド用の金型
JP2004208387A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Aichi Elec Co 電動機の固定子絶縁と固定子
JP2005238461A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Aichi Electric Co Ltd 電動機の樹脂モールド方法および樹脂モールド方法に用いる成形金型
JP2009028936A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 樹脂射出成形方法、及び樹脂射出成形金型
JP2011193723A (ja) * 2011-07-04 2011-09-29 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心の製造方法
JP2013236450A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 電機子のインシュレータおよびその製造方法
JP2016005396A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 オークマ株式会社 電動機の回転子の組立方法
CN105984088A (zh) * 2015-03-17 2016-10-05 丰田自动车株式会社 定子和用树脂密封定子的方法
CN107650332A (zh) * 2017-10-26 2018-02-02 苏州工业职业技术学院 一种适用于不同叠厚定子铁芯封塑定子的注塑模具
JP2018026930A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
CN109474142A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 广州市创智机电设备有限公司 新能源电机铁芯叠片旋极多叠注塑环氧树脂模具及方法
CN110000977A (zh) * 2019-04-18 2019-07-12 核心驱动科技(金华)有限公司 一种电机铁芯覆层的制作装置和制作方法
DE112017006793T5 (de) 2017-01-11 2019-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Stator für eine rotierende elektrische maschine und herstellungsverfahren für einen stator für eine rotierende elektrische maschine
US10862359B2 (en) 2015-11-26 2020-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, motor, air-conditioning apparatus, and method for manufacturing rotor
US11245315B2 (en) * 2017-02-13 2022-02-08 Mitsui High-Tec, Inc. Method of manufacturing stacked stator core
WO2023080213A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 住友ベークライト株式会社 金型及び樹脂層形成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017163797A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電動機用ステータの製造方法および電動機用ステータ
DE102017220123A1 (de) 2017-11-13 2019-05-16 Audi Ag Nutwandisolation für einen Stator eines Elektromotors

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103333A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Asmo Co Ltd モータコアの絶縁部成形装置
WO2003028188A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Aisin Aw Co., Ltd. Noyau dote d'un element d'isolation et procede de production dudit noyau
US6806614B2 (en) 2001-09-21 2004-10-19 Aisin Aw Co., Ltd. Core with insulation member, and method of producing the same
JPWO2003028188A1 (ja) * 2001-09-21 2005-01-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 絶縁部材を備えたコア及びその製造方法
JP2003319619A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Asmo Co Ltd 電機子コアの製造方法
JP2004208387A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Aichi Elec Co 電動機の固定子絶縁と固定子
JP2004208474A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Aisin Aw Co Ltd ステータコアの樹脂モールド方法,樹脂モールド構造,及び樹脂モールド用の金型
US7160495B2 (en) 2002-12-26 2007-01-09 Aisin Aw Co., Ltd. Stator core resin molding method
JP2005238461A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Aichi Electric Co Ltd 電動機の樹脂モールド方法および樹脂モールド方法に用いる成形金型
JP2009028936A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 樹脂射出成形方法、及び樹脂射出成形金型
JP2011193723A (ja) * 2011-07-04 2011-09-29 Mitsui High Tec Inc 回転子積層鉄心の製造方法
JP2013236450A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 電機子のインシュレータおよびその製造方法
JP2016005396A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 オークマ株式会社 電動機の回転子の組立方法
CN105984088A (zh) * 2015-03-17 2016-10-05 丰田自动车株式会社 定子和用树脂密封定子的方法
CN105984088B (zh) * 2015-03-17 2018-09-04 丰田自动车株式会社 定子和用树脂密封定子的方法
US10862359B2 (en) 2015-11-26 2020-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, motor, air-conditioning apparatus, and method for manufacturing rotor
JP2018026930A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
DE112017006793T5 (de) 2017-01-11 2019-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Stator für eine rotierende elektrische maschine und herstellungsverfahren für einen stator für eine rotierende elektrische maschine
US11245315B2 (en) * 2017-02-13 2022-02-08 Mitsui High-Tec, Inc. Method of manufacturing stacked stator core
US11705794B2 (en) 2017-02-13 2023-07-18 Mitsui High-Tec, Inc. Stacked stator core
CN107650332A (zh) * 2017-10-26 2018-02-02 苏州工业职业技术学院 一种适用于不同叠厚定子铁芯封塑定子的注塑模具
CN109474142A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 广州市创智机电设备有限公司 新能源电机铁芯叠片旋极多叠注塑环氧树脂模具及方法
CN110000977A (zh) * 2019-04-18 2019-07-12 核心驱动科技(金华)有限公司 一种电机铁芯覆层的制作装置和制作方法
CN110000977B (zh) * 2019-04-18 2023-10-13 浙江盘毂动力科技有限公司 一种电机铁芯覆层的制作装置和制作方法
WO2023080213A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 住友ベークライト株式会社 金型及び樹脂層形成方法
JP7375984B2 (ja) 2021-11-08 2023-11-08 住友ベークライト株式会社 金型及び樹脂層形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3808641B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000125524A (ja) 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心
EP1076400B1 (en) Molded core for electric motor
JP3624825B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JPH02223344A (ja) モールドモータ
JPH11289695A (ja) 電動機鉄心
JP2003324913A (ja) 絶縁部材を備えたコアの製造方法及びそれにより製造されたコア
US6806614B2 (en) Core with insulation member, and method of producing the same
WO2013065342A1 (ja) ステータコアの製造方法及びステータコア
JP2003259614A (ja) モールド電動機及び送風機及び空気調和機及びモールド電動機の製造方法及びモールド電動機のモールド成形金型
JPH05292708A (ja) 分割型固定子の製造方法
JP2008278684A (ja) 一体成形方法
JP2013158095A (ja) 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP4900294B2 (ja) 分割固定子製造方法
JP2003274592A (ja) ステータコア用インシュレータ及び絶縁部材並びにモータケース
JPH10174378A (ja) 回転電機のステータの製造方法および回転電機のステータ
JP6818900B2 (ja) 回転電機の固定子および固定子の製造方法
JP2831264B2 (ja) 回転電機
WO2022219840A1 (ja) 回転電機
JP2001197691A (ja) 回転電機
JPH09182327A (ja) モールドモータおよびその製造方法
JPH0654495A (ja) 分割型鉄芯の樹脂モールド方法
JPH01248937A (ja) 電機子コアのスロット絶縁材およびその装着方法
JP2001251818A (ja) 電動機ロータの製造方法
JPH04331434A (ja) 回転機
JPH0847214A (ja) 整流子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees