JP2000122671A - 多機能ネットワ―クカラオケ装置 - Google Patents

多機能ネットワ―クカラオケ装置

Info

Publication number
JP2000122671A
JP2000122671A JP11296230A JP29623099A JP2000122671A JP 2000122671 A JP2000122671 A JP 2000122671A JP 11296230 A JP11296230 A JP 11296230A JP 29623099 A JP29623099 A JP 29623099A JP 2000122671 A JP2000122671 A JP 2000122671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
karaoke
karaoke apparatus
unit
function network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11296230A
Other languages
English (en)
Inventor
Se Yon Ro
セ ヨン ロ
In Seon Fuwan
イン セオン フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2000122671A publication Critical patent/JP2000122671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/508Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
    • H04L41/509Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to media content delivery, e.g. audio, video or TV

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他のカラオケ装置と連結してネットワークを
形成し、ネットワークの形成されたカラオケ装置間は相
互に制御することが可能で、外部のネットワークに連結
して新曲を受信して格納手段に格納し、格納された新曲
を他のカラオケ装置と共有する多機能ネットワークカラ
オケ装置を提供する。 【解決手段】 歌及び映像情報を供給するサービス業者
100と、ネットワークを通ってサービス業者100か
ら提供される歌及び映像情報を受信するマスターカラオ
ケ装置200と、マスターカラオケ装置200に連結さ
れ、受信された歌及び映像情報を格納して互いに共有す
る複数のスレーブカラオケ装置300,400,500
と、を備えて多機能ネットワークカラオケ装置を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラオケ装置に係
るもので、詳しくは、他のカラオケ装置に連結してネッ
トワークを形成し、該ネットワークが形成されたカラオ
ケ装置間は相互に制御することが可能で、外部のネット
ワークに連結して新曲を受信して格納手段に格納し、該
格納した新曲を他のカラオケ装置と共有し得る多機能ネ
ットワークカラオケ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、ストレスを解消するために、また
は、気分転換のために、伴奏と共に歌うカラオケ装置を
利用する人が急増している。そして、従来のカラオケ装
置においては、図3に示したように、多様な種類のミデ
ィ(MIDI)データまたは歌詞データが格納されてい
るメモリ(ROM)1と、使用者の操作により前記RO
M1中の曲、または各種の機能を選択するリモコン、キ
ーボードまたはジョイスティックを有する入力部3と、
該入力部3から使用者所望の曲及び機能が選択される
と、該当のカラオケ装置の各回路を制御するマイクロコ
ンピュータ5と、該マイクロコンピュータ5から出力さ
れる制御信号に従って、現在選択された曲及び周辺機能
を使用者が確認できるように表示するフロント出力部7
と、前記マイクロコンピュータ5から出力される制御信
号に従って、外部から入力される音声効果または選択さ
れた曲の伴奏などを合成して出力するサウンドモジュー
ル9と、該サウンドモジュール9から出力される信号を
増幅してスピーカに出力するオーディオ増幅部15と、
外部から入力される映像信号を受ける映像信号入力部1
3と、前記マイクロコンピュータ5から出力される制御
信号に従って、前記映像信号入力部13から出力される
映像信号及び歌詞データを受けてオンスクリーンディス
プレー(OSD)部11の制御により表示するディスプ
レー部17と、を備えて構成されていた。
【0003】ここで、前記ミディデータ(MIDI D
ata)とは、音楽合成器またはディジタルピアノコン
ピュータのような各種電子音楽装備に連結して制御する
標準インタフェース規格であって、音楽を編集し合成す
るときに利用される。このように構成された従来のカラ
オケ装置の動作について以下に説明する。先ず、使用者
がリモコン、キーボードまたはジョイスティックのよう
な入力部3を操作してROM1に格納されたミディデー
タまたは歌詞データ中の使用者所望の曲または他の機能
を入力すると、マイクロコンピュータ5は前記入力部3
から出力される信号を受けてフロント出力部7に出力
し、サウンドモジュール9は、オーディオ増幅部15を
通って使用者所望の曲または他の機能を伴奏と共に出力
する。
【0004】次いで、オンスクリーンディスプレー(O
SD)部11は、映像信号入力部13から出力される映
像信号を受けて、該当の映像または前記マイクロコンピ
ュータ5の制御信号に従って使用者所望の曲の歌詞をT
Vまたはコンピュータモニターのようなディスプレー部
17にディスプレーする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来のカラオケ装置においては、各個室毎にカラオケ装置
が設置されているため、他のルームに設置されたカラオ
ケ装置には連結することができず、従って、使用者の数
はカラオケ装置の設置されたルームの大きさに制限を受
けるという不都合な点があった。
【0006】さらに、最近の電話及びコンピュータを利
用する通信カラオケ装置においては、使用者が曲を選択
して歌を歌う場合の点数を表示する機能のみが提供され
るため、他の使用者と同時に連結して歌合戦をするなど
の機能はできないという不都合な点があった。本発明
は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、他
のカラオケ装置に連結されてネットワークを形成し、そ
れらネットワークを形成するカラオケ装置同士は互いに
制御することが可能で、歌及び映像情報を供給するサー
ビス業者に連結して歌及び映像情報の提供を受け、それ
ら情報を他のカラオケ装置と共有し得る多機能ネットワ
ークカラオケ装置を提供することを目的とする。
【0007】そして、本発明の他の目的は、他のカラオ
ケ装置に連結されてネットワークを形成し、ネットワー
クの形成されたカラオケ装置同士は選択された使用者所
望の曲の歌詞及び映像を他のカラオケ装置と共有すると
共に、周辺機能を相互に制御することが可能で、歌及び
映像情報を供給するサービス業者に連結して歌及び映像
情報の提供を受け、他のカラオケ装置と共有し得る多機
能ネットワークカラオケ装置を提供しようとする。
【0008】さらに、本発明のその他の目的は、他のカ
ラオケ装置に連結してネットワークを形成し、それらネ
ットワークを形成したカラオケ装置同士は互いに制御す
ることが可能で、カラオケ装置の機能及びカラオケ装置
の設置された空間を拡張して使用者の数に制限されず、
歌及び映像情報を供給するサービス業者に連結して歌及
び映像情報の提供を受け、他のカラオケ装置とその情報
を共有し得る多機能ネットワークカラオケ装置を提供し
ようとする。
【0009】さらに、本発明のその他の目的は、歌及び
映像情報を供給するサービス業者に連結して歌及び映像
情報の提供を随時ダウンロードして格納媒体に格納する
と共に、自動的に曲目リストに追加して使用者が選択で
きる状態にし、カラオケ装置をアップグレードするプロ
グラムをダウンロードしてカラオケ装置の機能を向上し
得る多機能ネットワークカラオケ装置を提供しようとす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る多機能ネットワークカラオケ装置
の第1実施形態においては、装置全体を制御する制御部
としてのマイクロコンピュータと、複数個のカラオケ装
置を連結してネットワークを形成し、外部のネットワー
クに連結するネットワーク支援部としての多機能インタ
フェース部と、前記マイクロコンピュータの制御によっ
てミディ信号及び音声信号を処理して前記スピーカに音
響を出力する音響出力部と、映像信号及び歌詞を合成し
て前記ディスプレーに出力する映像出力部と、を包含し
て構成されている。
【0011】そして、本発明に係る多機能ネットワーク
カラオケ装置の第2実施形態においては、装置全体を制
御する制御部としてのマイクロコンピュータと、使用者
が操作する信号が入力される入力部と、該使用者が操作
した内容をディスプレーする出力部と、複数個のカラオ
ケ装置を連結してネットワークを形成し、外部のネット
ワークに連結するネットワーク支援部としての多機能イ
ンタフェース部と、前記マイクロコンピュータの制御に
よってミディ信号及び音声信号を処理して前記スピーカ
に音響を出力する音響出力部と、映像信号及び歌詞を合
成して前記ディスプレーに出力する映像出力部と、を包
含して構成されている。
【0012】且つ、本発明に係る多機能ネットワークカ
ラオケ装置の第3実施形態においては、装置全体を制御
する制御部としてのマイクロコンピュータと、使用者が
操作する信号の入力を受ける入力部と、該使用者が操作
した内容をディスプレーする出力部と、複数個のカラオ
ケ装置を連結してネットワークを形成するイーサネット
(ethernet)カード及び外部のネットワークに
連結するモデムのような通信手段と、所定ルームの映像
を撮影した映像信号が入力されて前記出力部に出力すべ
く制御する高速直列制御部と、前記通信手段を通ってダ
ウンロードされたオーディオ及び映像情報を格納する格
納手段と、前記マイクロコンピュータの制御によってミ
ディ信号及び音声信号を処理して前記スピーカに音響を
出力する音響出力部と、映像信号及び歌詞を合成して前
記ディスプレーに出力する映像出力部と、を包含して構
成されている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。本発明に係る多機能ネット
ワークカラオケ装置においては、図1に示したように、
歌及び映像情報を供給するサービス業者100と、ネッ
トワークを通って前記サービス業者100から提供され
る歌及び映像情報を受信するマスターカラオケ装置20
0と、該マスターカラオケ装置200に連結されて受信
された歌及び映像情報を格納して互いに共有する第1、
第2…第nスレーブカラオケ装置300,400,50
0と、を備えて構成されている。
【0014】ここで、前記マスターカラオケ装置200
は、LANの分散型処理の付加価値を高めるための集約
的処理機能をサービスすると同時に、分散処理機能をサ
ービスして保障するサブシステムであって、前記サービ
ス業者100から供給される歌及び映像情報を受信する
ために通信手段を備えて構成され、その他は前記各スレ
ーブカラオケ装置300,400,500と同様に構成
されている。
【0015】なお、前記通信手段とは、電話線、また
は、ISDN及びインターネットのような専用線を連結
する装置であって、モデムまたはISDNカードなどを
使用することができる。そして、前記マスターカラオケ
装置200においては、図2に示したように、カラオケ
装置全体を制御するマイクロコンピュータ207と、リ
モコン、キーボードまたはジョイスティックを通って入
力する使用者の選択信号を受ける使用者選択信号入力部
201と、使用者の選択された曲または周辺機能の状態
を液晶表示装置(LCD)またはランプで表示するフロ
ント出力部203と、マイクロホンから出力される音声
信号を受けて雑音を除去する自動利得制御部(AGC)
205と、前記マイクロコンピュータ207から出力さ
れる制御信号の制御により前記自動利得制御部205か
ら出力される音声信号の音の高低、音色の変調のような
音声を生成して出力する音響効果器209と、前記マイ
クロコンピュータ207から出力される機能制御信号の
入力を受けて、外部から入力される信号及び使用者が選
択した曲に該当する伴奏を出力させるサウンドモジュー
ル211と、前記マイクロコンピュータ207から出力
される制御信号により歌詞及び映像信号並びにインター
ネットに接続時のグラフィックデータを処理するビデオ
グラフィックアレイ(VGA)213と、該ビデオグラ
フィックアレイ213から出力された映像信号をNTS
CまたはPAL方式のようなカラーTV送受信方式に転
換する放送信号変換部219と、歌詞データを映像信号
と共に出力するオンスクリーンディスプレー(OSD)
部215と、前記音響効果器209及びサウンドモジュ
ール211から出力された信号を受け、合成して音響合
成信号を出力する第1合成部217と、該第1合成部2
17から出力される前記音響合成信号を受けてスピーカ
に出力するオーディオ増幅部223と、前記放送信号変
換部219または外部から入力される放送信号と前記オ
ンスクリーンディスプレー部215から出力される信号
とを合成してディスプレー部225に出力する第2合成
部221と、多機能インタフェース部200−1と、を
備えて構成されている。
【0016】さらに、前記多機能インタフェース部20
0−1においては、各種データバスを通って入出力され
るデータの流れを制御するバス制御部227と、各カラ
オケ装置が設置されたルーム(部屋)の様子が汎用直列
バス(USB)カメラにより入力されると、該当の映像
信号を制御するUSBまたはIEEE1394高速直列
バスを制御する高速直列バス制御部229と、該高速直
列バス制御部229に連結されて、オーディオ及び映像
データを貯蔵する外部貯蔵手段239と、複数個のカラ
オケ装置を相互連結して歌詞及び効果音楽を共有及び相
互複写並びに制御し、同時プレーのためのスタート開始
信号を制御するイーサネットのような通信カードのLA
N制御部231と、PSTN(公衆交換電話網)のよう
な公衆線及びISDNのような専用線を介して前記サー
ビス業者100が供給する歌及び映像情報またはカラオ
ケ装置をアップグレードするためのプログラムをダウン
ロードするか、情報に対する費用請求計算書などを受領
するために、前記サービス業者100に連結されるネッ
トワーク連結部233と、使用者の要求に応じて前記ネ
ットワーク連結部233から出力されるミディデータ及
び歌詞データなどを受信して記録/格納する大容量のハ
ードディスク及びフラッシュメモリのような格納手段2
35と、ハードディスク装置、CD−記録媒体、DVD
−記録媒体を記録/再生装置に連絡するためのプロトコ
ルとしてのATAPI(ATA Packet Interface)制御部
237と、を包含して構成されている。
【0017】ここで、歌及び映像のような情報は、前記
ATAPI制御部237を利用してCD−ROMタイト
ルに格納された情報を利用することが可能で、または、
ハードディスクドライブに格納された情報を出力して使
用することもできる。一方、前記汎用直列バス(US
B)は、映像信号及びその他の制御信号を伝送するため
に、非同期信号及び同期信号を同時に送受信することが
できるインタフェース規格である。
【0018】以下、このように構成された本発明に係る
多機能ネットワークカラオケ装置の動作について説明す
る。先ず、マスターカラオケ装置200を歌及び映像情
報を提供するサービス業者100に接続し、新曲を随時
ダウンロードして格納手段235に格納した後、各スレ
ーブカラオケ装置に備えられた各格納手段に伝達して情
報を共有すると共に、カラオケ装置がアップグレードさ
れると、アップバージョンプログラムをダウンロードし
てカラオケ装置をアップバージョンされたプログラムで
動作させる。
【0019】例えば、大勢の人がカラオケボックスに入
った場合、1室のカラオケルームに入りきれず幾つかの
グループに分かれて別々のカラオケルームに入るように
なり、この場合、上記のように各カラオケ装置に備えら
れた格納手段に新曲が共通に格納されていると、各ルー
ムを1つのネットワークにより連結し、それらネットワ
ークにより連結された各ルームに設置されたディジタル
方式のUSBカメラまたは既存のアナログ方式のNTS
Cカメラが各ルームの様子を撮影して、前記USB,N
TSC、または、IEEE1394などのフォーマット
で高速直列制御部229を介してバス制御部に伝達し
て、各ルームの様子がマルチディスプレー部にディスプ
レーされる。
【0020】このとき、特定カラオケルームの使用者が
使用者制御信号入力部201を介して所望の曲を選択
し、音響効果を高めるために音の高低及び音色の変化な
どの周辺機能を選別して入力すると、前記使用者制御信
号入力部201により所望の曲及び周辺機能のデータが
マイクロコンピュータに伝達され、ネットワークにより
連結された複数のルームでは前記選択曲及び周辺機能が
同時にフロントディスプレーされると共に、各カラオケ
ルームの様子がマルチ分割されたディスプレー部225
に順次または同時に出力される。且つ、前記選択曲の歌
詞が前記ディスプレー部225にディスプレーされるた
め、多数の人数が1つのルームに居るように共に歌を楽
しむことができる。
【0021】特に、前記ディスプレー部225は1つの
画面には現在歌っている使用者の様子を出力すると同時
に、別の画面には他のルームの様子を出力させることが
可能で、各ルームの様子を順次出力することもできる。
一方、各ルームに設置された特殊照明装置及び音響効果
装置も共に連結して制御することができるため、各ルー
ムで同じ曲を多数の人が歌うことが可能で、歌声も同時
出力させてより一体感を感じることができ、幾つかのグ
ループに分かれて別々のルームに入った者が1つのルー
ムに一緒に居るような感覚にすることができる。よっ
て、使用者が能動的に参加することが可能で、ミディ信
号を出力する電子ドラム及びスネア(snare)ドラ
ムなどのような信号を前記サウンドモジュール211の
外部入力として入力させて、同時に同様な音響効果を演
出することができる。
【0022】このように効果楽器の音を合成して出力す
ることは、通信ラインを通って現在出力している伴奏に
合わせて出力するようになり、このような音の合成は通
常の技術により行われる。このとき、前記音響効果器2
09は、リモコンなどを操作して使用者が歌を歌いなが
ら思うまま音声出力を変換することができる。さらに、
本発明に係る多機能ネットワークカラオケ装置において
は、ラジオ及びTV放送などの各種通信サービスを支援
する特定プログラムに連結して、即席で出演させるな
ど、多様な形態に応用することができる。
【0023】なお、本発明に係る多機能ネットワークカ
ラオケ装置においては、直列連結してネットワークを形
成しているが、ハブ(hub)のような通信装備を利用
すると並列連結してネットワークを形成することもでき
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る多機
能ネットワークカラオケ装置においては、複数個のカラ
オケ装置を通信網を利用して共有及び制御するため、場
所及び使用者の数に制限されず、また、ラジオ及びTV
放送に連結して即席出演するなどの多様な経験を提供し
得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多機能ネットワークカラオケ装置
を示したネットワーク構成図である。
【図2】図1のマスターカラオケ装置を示したブロック
図である。
【図3】従来のカラオケ装置を示したブロック図であ
る。
【符号の説明】
100…サービス業者 200…マスターカラオケ装置 300,400,500…スレーブカラオケ装置 201…使用者制御信号入力部 203…フロント出力部 205…自動利得制御部 207…マイクロコンピュータ 209…音響効果器 211…サウンドモジュール 213…ビデオグラフィックアレイ(VGA) 215…オンスクリーンディスプレー(OSD)部 217…第1合成部 219…放送信号変換部 221…第2合成部 223…オーディオ増幅部 225…ディスプレー部 200−1…多機能インタフェース部 227…バス制御部 229…高速直列バス制御部 231…LAN制御部 233…ネットワーク連結部 235…格納手段 237…ATAPI制御部 239…外部貯蔵手段

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響を出力するスピーカ及び映像を出力
    するディスプレーを備えたカラオケ装置であって、 該カラオケ装置全体を制御する制御部と、 複数個のカラオケ装置を連結してネットワークを形成
    し、外部のネットワークに連結するネットワーク支援部
    と、 前記制御部の制御によってミディ信号及び音声信号を処
    理して前記スピーカに音響を出力する音響出力部と、 映像信号及び歌詞を合成して前記ディスプレーに出力す
    る映像出力部と、を含むことを特徴とする多機能ネット
    ワークカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、使用者が選択及び使用で
    きるように前記ネットワーク支援部を介してオーディオ
    データ及び映像データを随時ダウンロードしてリストに
    登録すると共に、カラオケ装置のアップバージョンプロ
    グラムもダウンロードしてカラオケ装置をアップグレー
    ドすることを特徴とする請求項1記載の多機能ネットワ
    ークカラオケ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、所望の内容を入力するた
    めに使用者が操作する信号を入力する入力部と、前記入
    力された内容をディスプレーする出力部と、を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の多機能ネットワークカラオ
    ケ装置。
  4. 【請求項4】 前記ネットワーク支援部は、複数個のカ
    ラオケ装置を連結する第1通信連結部と、前記外部ネッ
    トワークに連結される第2通信連結部と、オーディオデ
    ータ及び映像データを格納する格納手段と、を含んで構
    成されることを特徴とする請求項1記載の多機能ネット
    ワークカラオケ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1通信連結部は、イーサネットカ
    ードであることを特徴とする請求項4記載の多機能ネッ
    トワークカラオケ装置。
  6. 【請求項6】 前記第2通信連結部は、モデムであるこ
    とを特徴とする請求項4記載の多機能ネットワークカラ
    オケ装置。
  7. 【請求項7】 前記ネットワーク支援部は、複数個のカ
    ラオケルームのうちの、所定ルームの映像を撮影した映
    像信号を入力して前記ディスプレーに出力するように制
    御する高速直列制御部を含むことを特徴とする請求項4
    記載の多機能ネットワークカラオケ装置。
  8. 【請求項8】 前記ネットワーク支援部は、外部支援手
    段をさらに含むことを特徴とする請求項7記載の多機能
    ネットワークカラオケ装置。
  9. 【請求項9】 前記ディスプレーは、マルチスクリーン
    であることを特徴とする請求項7記載の多機能ネットワ
    ークカラオケ装置。
  10. 【請求項10】 前記ネットワーク支援部は、所定記録
    媒体の記録/再生装置に連結されることを特徴とする請
    求項1〜8の何れかに記載の多機能ネットワークカラオ
    ケ装置。
  11. 【請求項11】 前記記録媒体の記録/再生装置は、ハ
    ードディスクドライブまたは光記録媒体の記録/再生装
    置であることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記
    載の多機能ネットワークカラオケ装置。
  12. 【請求項12】 前記ネットワークは、直列連結するか
    または並列連結することを特徴とする請求項1記載の多
    機能ネットワークカラオケ装置。
  13. 【請求項13】 前記ネットワーク支援部は、ハブをさ
    らに含むことを特徴とする請求項1記載の多機能ネット
    ワークカラオケ装置。
  14. 【請求項14】 前記外部ネットワークは、電話線及び
    専用線により接続されることを特徴とする請求項1記載
    の多機能ネットワークカラオケ装置。
JP11296230A 1998-10-19 1999-10-19 多機能ネットワ―クカラオケ装置 Withdrawn JP2000122671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980043655A KR100274046B1 (ko) 1998-10-19 1998-10-19 다기능 네트워크 노래방 장치
KR43655/1998 1998-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000122671A true JP2000122671A (ja) 2000-04-28

Family

ID=19554488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11296230A Withdrawn JP2000122671A (ja) 1998-10-19 1999-10-19 多機能ネットワ―クカラオケ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000122671A (ja)
KR (1) KR100274046B1 (ja)
CN (2) CN1717008B (ja)
TW (1) TW578140B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100709A (ko) * 2000-05-06 2001-11-14 김진범 전화와 인터넷을 이용한 온라인 노래경연장치
KR20030035540A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 태진미디어 주식회사 노래방에서의 멀티 인터페이스 제공 장치 및 그 방법
US7142807B2 (en) * 2003-02-13 2006-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing Karaoke service to mobile terminals using a wireless connection between the mobile terminals

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377353B1 (ko) * 2000-07-06 2003-03-26 한성종 멀티비전 시스템의 운용장치 및 운용방법, 그 프로그램소스를 기록한 기록매체
KR20010025222A (ko) * 2000-11-02 2001-04-06 양승의 네트워크를 이용한 실시간 다자간 노래방 시스템
CN102685568A (zh) * 2012-04-01 2012-09-19 广东机电职业技术学院 一种基于互联网的卡拉ok点歌方法
JP2013217953A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Yamaha Corp 音響処理装置および通信音響処理システム
CN103501286A (zh) * 2013-09-04 2014-01-08 苏州荣越网络技术有限公司 一种基于互联网的唱歌系统
CN103559731B (zh) * 2013-10-29 2015-05-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种锁屏状态下歌词显示的方法及终端
KR102306630B1 (ko) 2020-01-31 2021-09-28 손영철 노래방용 효과음 제공장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087602B2 (ja) * 1995-05-02 2000-09-11 ヤマハ株式会社 通信カラオケシステム
JP3453248B2 (ja) * 1996-05-28 2003-10-06 株式会社第一興商 通信カラオケシステム、カラオケ再生端末
GB2331815A (en) * 1997-11-28 1999-06-02 Ibm Centralized billing for a computer network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100709A (ko) * 2000-05-06 2001-11-14 김진범 전화와 인터넷을 이용한 온라인 노래경연장치
KR20030035540A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 태진미디어 주식회사 노래방에서의 멀티 인터페이스 제공 장치 및 그 방법
US7142807B2 (en) * 2003-02-13 2006-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing Karaoke service to mobile terminals using a wireless connection between the mobile terminals

Also Published As

Publication number Publication date
CN1251963A (zh) 2000-05-03
KR100274046B1 (ko) 2000-12-15
KR20000012158A (ko) 2000-03-06
CN1223182C (zh) 2005-10-12
CN1717008B (zh) 2010-05-26
TW578140B (en) 2004-03-01
CN1717008A (zh) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000122671A (ja) 多機能ネットワ―クカラオケ装置
JP4500730B2 (ja) カラオケ装置及び電子早見本装置
JPH1152966A (ja) 音楽演奏システム
JP3861381B2 (ja) カラオケ装置
JP4418396B2 (ja) 電子早見本装置
JPH10187168A (ja) カラオケ装置
JP2014066922A (ja) 楽曲演奏装置
JPH1091175A (ja) 楽音再生システム
JP3703580B2 (ja) 楽音再生システム
KR20010002804A (ko) 디지털 다기능 디스크를 구비하는 노래반주장치 및 그 동작 방법
JP3561075B2 (ja) 楽音再生装置
JP3185740B2 (ja) カラオケシステム
JP2797643B2 (ja) カラオケ装置
JPH09114475A (ja) カラオケ装置
KR0141208B1 (ko) 영상반주기 내장형 텔레비젼
KR0160652B1 (ko) 영상반주기 내장형 텔레비젼
JP3947583B2 (ja) 楽音再生システム
JP3872854B2 (ja) 楽音再生システム
JPH1195769A (ja) 音楽再生装置
JPH10214093A (ja) 楽音再生装置
JPH07261777A (ja) 楽音再生装置
JPH10143181A (ja) 楽音再生システム
JP2000267652A (ja) 楽譜データ変換装置及び情報記録媒体
JPH10105185A (ja) 楽音再生システム
JPH09134186A (ja) Cd−romドライブ装置付家庭用通信カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109