JP2000109989A - プラズマ処理装置の内壁保護部材 - Google Patents

プラズマ処理装置の内壁保護部材

Info

Publication number
JP2000109989A
JP2000109989A JP10282170A JP28217098A JP2000109989A JP 2000109989 A JP2000109989 A JP 2000109989A JP 10282170 A JP10282170 A JP 10282170A JP 28217098 A JP28217098 A JP 28217098A JP 2000109989 A JP2000109989 A JP 2000109989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
plasma
plasma treatment
wall
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282170A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Uei
敏治 上井
Osamu Komada
修 駒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP10282170A priority Critical patent/JP2000109989A/ja
Publication of JP2000109989A publication Critical patent/JP2000109989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ処理装置の内壁部を効果的に保護
し、内壁部の損耗によるパーティクル(ダスト)の発生
を低減化して長時間、安定にプラズマ処理を可能とする
プラズマ処理装置の内壁保護部材を提供する。 【解決手段】 炭素材の表面にSiC被膜が被着され、
SiC被膜の膜厚が0.02〜0.5mm、SiC被膜の
表面粗度Ra が5.0μm 以下の性状を備えたSiC被
覆炭素材から形成されたプラズマ処理装置の内壁保護部
材。プラズマ処理装置はRIE装置が好ましく、RIE
装置は対向する2つの電極板の各々に高周波電力を印加
する方式が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICやLSI等の
高集積度半導体デバイスを製造する工程で用いられる、
例えばシリコンウエハのプラズマエッチング装置やプラ
ズマCVD装置等のプラズマ処理装置、特に平行平板型
リアクティブイオンエッチング(RIE)装置のチャン
バー内壁を保護するプラズマ処理装置の内壁保護部材に
関する。
【0002】
【従来の技術】高集積度半導体デバイスを製造するプラ
ズマ処理装置において、そのパターンを形成するドライ
エッチング工程の中で最も普及しているのは平行平板型
リアクティブイオンエッチング(RIE)装置であり、
図1にRIE装置のチャンバー構造の1例を示した。図
1において、1はプラズマ処理チャンバーで、チャンバ
ー内部には上部電極2及び下部電極3が所定の間隔で相
対向する位置に配置されている。下部電極3の上にはシ
リコンウエハ等のプラズマ被処理物4が載置されCF4
やCHF3 及びAr、O2 等を混合した反応性ガスを上
部電極2の細孔から流出させて両電極間に印加した高周
波電圧によりプラズマを発生させることにより、シリコ
ンウエハ等のプラズマ被処理物4のエッチング加工を行
うものである。
【0003】通常、プラズマ処理チャンバー1の内壁部
5にはアルミニウムやその表面を酸化したアルミナ等が
用いられ、また電極にはアルミニウム、グラファイト、
ガラス状カーボン、シリコン等が使用されているが、半
導体デバイスの集積度の増大や超微細精密加工における
プラズマ密度の高度化に伴い、プラズマ処理チャンバー
の内壁部や電極が化学的に侵食されてパーティクル(ダ
スト)を発生し、損耗することとなる。
【0004】チャンバー内壁部や電極の損耗により発生
したパーティクルがウエハの表面に付着すると、不良品
となり製品デバイスの歩留りを低下することになる。ま
た、チャンバー自体の寿命低下を招くこととなる。そこ
で、プラズマ処理チャンバー1内にプラズマを囲包する
ようにチャンバー内壁部5に沿って内壁保護部材6を着
脱可能な状態に配設して、チャンバー内壁部5のプラズ
マによる損耗を抑制する手段が採られている。
【0005】例えば、特開平9−275092号公報に
は処理対象となる基板が格納されるチャンバーと、該チ
ャンバーの内部を排気するポンプと、該チャンバーの内
部に導入される処理用ガスをプラズマ化して該基板に照
射し所望の処理を行う電極手段とを備えたプラズマ処理
装置であって、該チャンバーの内壁に沿って所定の空隙
を介して交換可能に取り付けられた保護壁部材と、該空
隙に冷却用ガスを導入して該チャンバー内に発生した熱
に起因する保護壁部材の表面温度上昇を抑制する冷却手
段とを有することを特徴とするプラズマ処理装置が開示
されている。
【0006】この特開平9−275092号公報はプラ
ズマ処理装置のチャンバー内部に設けた保護壁部材の冷
却構造に関するもので、保護壁部材にプラズマ化によっ
て生じるCx y で表されるポリマーを吸着させること
によりチャンバー内のあらゆる場所にこのポリマーが付
着するのを防止するものである。この保護壁部材自体は
容易に交換可能なためクリーニング作業の能率が向上
し、また保護壁部材表面のプラズマによる温度上昇が防
止されるのでプロセスの安定化を図ることができる。
【0007】また、特開平9−289198号公報には
プラズマ発生用電極が配置されたプラズマ処理室を有す
るプラズマ処理装置において、上記プラズマ処理室内の
上記電極以外のプラズマに曝される部分の少なくとも表
面をガラス状カーボンにて形成したことを特徴とするプ
ラズマ処理装置、及び、2個のプラズマ発生用電極が配
置され、これら両電極間にプラズマ領域が形成されるプ
ラズマ処理室内に、上記両電極の両側方に上記プラズマ
領域を覆うように配設されるプラズマ処理装置用保護部
材において、この保護部材の少なくとも上記プラズマ領
域側表面をガラス状カーボンにて形成したことを特徴と
するプラズマ処理装置用保護部材が開示されている。
【0008】すなわち、特開平9−289198号公報
によればプラズマに曝される部分をガラス状カーボンで
形成することにより、プラズマによる侵食、損傷が少な
くなり、長寿命でパーティクル(ダスト)の発生も少な
く、ダストによる被処理物の汚染を防止しようとするも
のである。なお、このような保護壁に対する改善は上記
した公報のほかに特開平5−206071号、特開平8
−255783号など提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、RIE
装置のチャンバー内壁部を保護する内壁保護部材として
更に好適な性能を発揮する材質性状について研究を進め
た結果、SiCで被覆した炭素材で内壁保護部材を構成
し、被覆したSiC被膜の性状を特定化することにより
耐プラズマ性に優れ、チャンバー内壁部の損耗が効果的
に抑制できることを見出した。
【0010】本発明はこの知見に基づいて完成したもの
であり、その目的とするところは、プラズマ処理装置の
内壁部を効果的に保護し、内壁部の損耗によるパーティ
クル(ダスト)の発生を低減化して長時間に亘って安定
したプラズマ処理を可能とするプラズマ処理装置の内壁
保護部材を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のプラズマ処理装置の内壁保護部材は、炭素材
の表面にSiC被膜が被着され、SiC被膜の膜厚が
0.02〜0.5mm、SiC被膜の表面粗度Ra が5.
0μm 以下、の性状を備えたSiC被覆炭素材から形成
されてなることを構成上の特徴とする。また、好ましく
はプラズマ処理装置が平行平板型リアクティブイオンエ
ッチング(RIE)装置であり、RIE装置が対向する
2つの電極板の各々に高周波電力を印加する方式のもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明でいうRIE装置とは、半
導体デバイスを製造するドライエッチング工程で用いら
れるもので、図1に例示したようにCF4 やCHF3
Ar及びO2等を混合した反応性ガスをチャンバー内に
導入し、高周波電圧を印加して励起することによりプラ
ズマ状態を形成し、プラズマ中の活性化した化学種によ
りエッチング加工する方式のプラズマエッチング装置を
指す。また、RIE装置としては、相対向する上部電極
及び下部電極の各々に高周波電圧を印加する方式のもの
が好適である。
【0013】本発明の内壁保護部材の基材となる炭素材
には、熱膨張係数が3.0〜5.2×10-6/℃の人造
黒鉛材、更に好ましくは3.3〜4.6×10-6/℃の
人造黒鉛材が好適であり、望ましくはハロゲン系ガスで
純化処理した灰分が20ppm以下、更に望ましくは灰分
が5ppm 以下に純化処理されたものである。炭素基材は
プラズマ処理装置のチャンバーの寸法や形状に応じて内
壁保護部材として好適な形状、例えば円筒形状に加工し
たのちCVD法(化学的気相蒸着法)により、その表面
にSiC被膜が被着される。
【0014】CVD法によるSiC被膜の被着は、常圧
熱CVD反応装置あるいは減圧熱CVD反応装置内に炭
素材をセットし、系内の空気を排気したのち所定温度に
加熱保持し、水素ガスを送入して水素ガス雰囲気に置換
し、次いで水素ガスをキャリアガスとして、例えばCH
3 SiCl3 、(CH3)2 SiCl2 、CH3 SiHC
2 等のハロゲン化有機珪素化合物、あるいは、SiC
4 等の珪素化合物とCH4 等の炭素化合物を原料ガス
として送入し、気相熱分解反応によりSiCを析出させ
ることにより炭素材の表面にSiCの被膜を被着するも
のである。
【0015】この際、CVD反応の温度及び時間、原料
ガス送入量、原料ガス量と水素ガス量の比、反応装置内
の圧力等のCVD反応条件を設定することにより、炭素
材表面に被着したSiC被膜の性状を制御することがで
き、例えばSiC被膜の膜厚を0.02〜0.5mmの範
囲に制御することができる。
【0016】SiC被膜の膜厚が0.02mm未満である
とプラズマ処理時にプラズマによる損耗が徐々に進行し
て、遂には炭素基材面の一部が露出し、炭素粒の脱落等
によりパーティクル(ダスト)の発生を招くこととな
る。しかしながら、SiC被膜の膜厚が0.5mmを越え
る場合には、炭素材とSiC被膜との熱膨張差による応
力によってSiC被膜が変形したり、剥離し易くなるた
めである。
【0017】またSiC被膜の表面粗度Ra は5.0μ
m 以下に設定される。表面粗度Raが5.0μm を越え
るとプラズマ処理時に表面に付着した反応生成物が剥離
し易くなり、脱落した反応生成物によりパーティクル
(ダスト)が発生するためである。好ましくは、SiC
被膜の表面粗度Ra は2.0μm 以下に、更に好ましく
は1.0μm 以下とすることにより、パーティクル(ダ
スト)の発生を一層抑制することができる。
【0018】SiC被膜の表面粗度Ra は、炭素材にS
iC被膜を被着するCVD反応の温度及び時間、原料ガ
ス送入量、原料ガス量と水素ガス量の比、反応装置内の
圧力等のCVD反応条件を適宜に設定することにより制
御することができるが、ダイヤモンドやSiC等の適宜
な研磨剤を用いて研磨加工することによって、表面粗度
Ra を所望の値に調整することも可能である。
【0019】以下、本発明の実施例を比較例と対比して
具体的に説明する。
【0020】実施例1〜3 炭素材として人造黒鉛材〔東海カーボン(株)製、G330
SS;熱膨張係数 3.4×10-6/℃、灰分4ppm〕を用いて、
外径400mm、内径390mm、高さ160mmの円筒形状
に加工し、常圧熱CVD反応装置内にセットした。反応
装置内を水素ガスで置換したのち、加熱して1500℃
の温度に保持し、SiCl4 /CH4 の混合ガスを水素
ガス(キャリアガス)とともに導入してCVD反応によ
り人造黒鉛材の表面にSiCを析出させてSiC被膜を
被着した。この際、混合ガス中のSiCl4 /CH4
混合比、反応時間を変えて膜厚及び表面粗さRa の異な
るSiC被覆炭素材を作製した。
【0021】実施例4 実施例1と同じ方法で作製したSiC被覆炭素材の表面
を、ダイヤモンド砥石で研磨加工して膜厚及び表面粗さ
Ra の異なるSiC被覆炭素材を作製した。
【0022】実施例5〜6、比較例1〜3 炭素材として人造黒鉛材〔東海カーボン(株)製、G347
SS;熱膨張係数 4.2×10-6/℃、灰分3ppm〕を用いた他
は、実施例1〜3と同じ方法により混合ガス中のSiC
4 /CH4 の混合比、反応時間を変えて膜厚及び表面
粗さRa の異なるSiC被覆炭素材を作製した。
【0023】このようにして作製した、SiC被覆炭素
材のSiC被膜の膜厚及び表面粗度Ra を測定して表1
に示した。なお、膜厚の測定はβ線膜厚計で測定し、表
面粗度Ra はJIS B0601−1994に準拠して
測定した。
【0024】比較例4 表面をアルマイト処理したアルミニウムで内壁保護部材
を作製した。
【0025】これらのSiC被覆炭素材及び比較例4の
内壁保護部材を図1に示したプラズマ処理チャンバー1
の内壁保護部材6として配置し、プラズマ処理としてシ
リコンウエハの酸化膜のエッチング処理を行った。エッ
チング処理は、上部電極2に27.1 MHz、下部電極3
に0.8 KHzの高周波電圧をそれぞれ印加し、反応性ガ
スとしてC4 8 /Arの混合ガスを導入しながらドラ
イエッチング処理を行い、30時間処理した際のデバイ
スの歩留り比較した。また、エッチング処理を継続して
行い、SiC被膜が損耗して人造黒鉛の基材が露出する
までに要した時間を測定した。これらの結果を表1に併
載した。
【0026】
【表1】
【0027】表1において、比較例1ではエッチング処
理中に黒鉛基材面が露出したので試験を中止した。また
比較例3ではSiC被覆炭素材を5個作製した中で3個
に被膜の剥離が、1個に亀裂が発生していた。
【0028】表1から本発明の特性要件を充足するSi
C被覆炭素材を用いた実施例の内壁保護部材は、チャン
バー内壁部からのパーティクル混入による不純物汚染が
少ないためデバイスの製品歩留りが高く、また黒鉛基材
面の露出までに要する時間も長く耐用性に優れているこ
とが判明する。
【0029】
【発明の効果】以上のとおり、炭素材の表面にSiC被
膜が被着され、SiC被膜の膜厚及び表面粗度Ra を特
定したSiC被覆炭素材から形成された本発明のプラズ
マ処理装置の内壁保護部材は耐プラズマ性が高く、プラ
ズマ処理チャンバーの内壁部等の損耗によるパーティク
ル(ダスト)汚染を効果的に抑制することができ、高い
製品歩留りで高集積度の半導体デバイスを、長時間に亘
って安定に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】RIE装置のチャンバー構造を例示した図であ
る。
【符号の説明】
1 プラズマ処理チャンバー 2 上部電極 3 下部電極 4 プラズマ被処理物 5 チャンバー内壁部 6 内壁保護部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K030 AA03 AA06 AA09 AA10 AA17 BA37 BB11 CA01 CA04 FA03 FA10 JA01 KA08 KA47 4K057 DA01 DB20 DD03 DE06 DE08 DE14 DM05 DM40 DN01 5F004 AA05 AA06 AA13 AA15 BA04 BC08 BD03 DA01 DA16 DA23 DA26 DB01 5F045 AB02 AC05 AC11 AC16 DP02 HA13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素材の表面にSiC被膜が被着され、
    SiC被膜の膜厚が0.02〜0.5mm、SiC被膜の
    表面粗度Ra が5.0μm 以下、の性状を備えたSiC
    被覆炭素材から形成されてなることを特徴とするプラズ
    マ処理装置の内壁保護部材。
  2. 【請求項2】 プラズマ処理装置が平行平板型リアクテ
    ィブイオンエッチング(RIE)装置である請求項1記
    載のプラズマ処理装置の内壁保護部材。
  3. 【請求項3】 平行平板型リアクティブイオンエッチン
    グ(RIE)装置が対向する2つの電極板の各々に高周
    波電力を印加する方式である請求項1または2記載のプ
    ラズマ処理装置の内壁保護部材。
JP10282170A 1998-10-05 1998-10-05 プラズマ処理装置の内壁保護部材 Pending JP2000109989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282170A JP2000109989A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 プラズマ処理装置の内壁保護部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282170A JP2000109989A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 プラズマ処理装置の内壁保護部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000109989A true JP2000109989A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17649014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282170A Pending JP2000109989A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 プラズマ処理装置の内壁保護部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000109989A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284265A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Lam Res Corp プラズマ処理装置
JP2004523894A (ja) * 2000-12-29 2004-08-05 ラム リサーチ コーポレーション 低汚染プラズマチャンバ構成部品とその製造方法
JP2005133133A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toyobo Co Ltd 真空薄膜形成装置用防着板
KR100733121B1 (ko) * 2000-09-07 2007-06-27 삼성전자주식회사 건식 식각 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983706A (ja) * 1972-11-24 1974-08-12
JPS58148039U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 日立化成工業株式会社 SiC−黒鉛複合材治具
JPS62259430A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd SiC被膜を有する構造材
JPS63138737A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
JPH05206071A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Anelva Corp マイクロ波プラズマ処理装置
JPH07180057A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Kyocera Corp 被覆部材
JPH08148295A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH0952797A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hoya Corp 炭化ケイ素薄膜および炭化ケイ素薄膜積層基板の製造方法
JPH09275092A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Sony Corp プラズマ処理装置
JPH10167859A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Ngk Insulators Ltd セラミックス部品およびその製造方法
JPH10236871A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Kyocera Corp 耐プラズマ部材

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983706A (ja) * 1972-11-24 1974-08-12
JPS58148039U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 日立化成工業株式会社 SiC−黒鉛複合材治具
JPS62259430A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd SiC被膜を有する構造材
JPS63138737A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
JPH05206071A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Anelva Corp マイクロ波プラズマ処理装置
JPH07180057A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Kyocera Corp 被覆部材
JPH08148295A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH0952797A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hoya Corp 炭化ケイ素薄膜および炭化ケイ素薄膜積層基板の製造方法
JPH09275092A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Sony Corp プラズマ処理装置
JPH10167859A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Ngk Insulators Ltd セラミックス部品およびその製造方法
JPH10236871A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Kyocera Corp 耐プラズマ部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284265A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Lam Res Corp プラズマ処理装置
JP4610039B2 (ja) * 2000-03-31 2011-01-12 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理装置
KR100733121B1 (ko) * 2000-09-07 2007-06-27 삼성전자주식회사 건식 식각 장치
JP2004523894A (ja) * 2000-12-29 2004-08-05 ラム リサーチ コーポレーション 低汚染プラズマチャンバ構成部品とその製造方法
JP4890734B2 (ja) * 2000-12-29 2012-03-07 ラム リサーチ コーポレーション 低汚染プラズマチャンバ構成部品とその製造方法
JP2005133133A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toyobo Co Ltd 真空薄膜形成装置用防着板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI462174B (zh) 具有改良的粒子表現之主動加熱鋁擋板元件及使用方法及其製造方法
JP4348542B2 (ja) 石英治具及び半導体製造装置
JP4037956B2 (ja) チャンバー内壁保護部材
EP0671756B1 (en) Plasma processing apparatus employing a textured focus ring
KR100916952B1 (ko) 반도체 처리 장비의 풀러린 코팅 컴포넌트
CN1702193A (zh) 用于半导体处理设备的陶瓷件
WO2009058235A2 (en) High lifetime consumable silicon nitride-silicon dioxide plasma processing components
JP2001107239A (ja) 耐食性に優れたCVD−SiCおよびそれを用いた耐食性部材、ならびに処理装置
JP3317781B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法
KR102017138B1 (ko) 탄화규소 제품의 재생 방법 및 재생된 탄화규소 제품
JPH08188408A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
US5254141A (en) Industrial diamond coating and method of manufacturing the same
JP2000109989A (ja) プラズマ処理装置の内壁保護部材
JPH11251093A (ja) プラズマ発生用電極
KR100476350B1 (ko) 플라즈마처리장치용전극판의제조방법
JP2007317820A (ja) 静電吸着装置
JPH0561774B2 (ja)
KR20040014257A (ko) Cvd 장치용 유리상 탄소제 부품 및 그의 제조방법
JP3929140B2 (ja) 耐蝕性部材およびその製造方法
JP4054259B2 (ja) プラズマ処理用シリコンプレート
JP4018856B2 (ja) 真空チャンバー構成部材
JPH11102900A (ja) 半導体製造用耐食性部材
TWI777799B (zh) 大尺寸的氧化釔燒結體
JPH11219939A (ja) 基板載置台表面保護板、処理室内部のクリーニング方法及び基板載置台のクリーニング方法
JP2002037669A (ja) 炭化珪素材、耐プラズマ部材及び半導体製造用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060331