JP2000096103A - 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品 - Google Patents

金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品

Info

Publication number
JP2000096103A
JP2000096103A JP26498798A JP26498798A JP2000096103A JP 2000096103 A JP2000096103 A JP 2000096103A JP 26498798 A JP26498798 A JP 26498798A JP 26498798 A JP26498798 A JP 26498798A JP 2000096103 A JP2000096103 A JP 2000096103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercut
injection
metal powder
forming
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26498798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shimodaira
賢一 下平
Junichi Hayashi
純一 林
Masaru Kato
勝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Injex Corp
Original Assignee
Injex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Injex Corp filed Critical Injex Corp
Priority to JP26498798A priority Critical patent/JP2000096103A/ja
Priority to PCT/JP1999/004998 priority patent/WO2000016935A1/ja
Priority to DE69922336T priority patent/DE69922336T2/de
Priority to US09/554,710 priority patent/US6444167B1/en
Priority to KR10-2000-7005441A priority patent/KR100455976B1/ko
Priority to EP99943321A priority patent/EP1033193B1/en
Priority to TW088116121A priority patent/TW424023B/zh
Publication of JP2000096103A publication Critical patent/JP2000096103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/20Methods or devices for soldering, casting, moulding or melting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/14Brackets; Fixing brackets to teeth
    • A61C7/16Brackets; Fixing brackets to teeth specially adapted to be cemented to teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/1208Containers or coating used therefor
    • B22F3/1258Container manufacturing
    • B22F3/1291Solid insert eliminated after consolidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • B22F3/164Partial deformation or calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F2005/103Cavity made by removal of insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な工程による金属粉末射出成形品のアンダ
ーカットの形成方法、およびかかる形成方法により形成
されたアンダーカットを備える金属粉末射出成形品を提
供する。 【解決手段】金属粉末と結合樹脂とを含む混練物を射出
成形する工程と、射出成形により得られる射出成形体に
アンダーカットを形成する工程と、前記アンダーカット
が形成された射出成形体を脱脂後焼結する工程とを有す
る。アンダーカットは射出成形体の少なくとも一部を変
形させることにより形成することが好ましく、押圧部材
による押圧により変形させることがより好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属粉末射出成形
品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを
備える金属粉末射出成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯列矯正において、ブラケットのような
歯列矯正用器具は、通常接着剤等を用いて歯に直接固定
される。ブラケットには矯正用アーチワイヤーによって
力が加えられ、これにより歯を強制的に適正位置まで移
動させるものである。
【0003】したがって、矯正処置中に歯列矯正用器具
が脱落しない十分な接合強度を得るため、種々の提案が
なされている。
【0004】それらの提案の1つとして、例えば歯列矯
正用器具の歯との接着面にアンダーカットを設けること
が挙げられる。アンダーカットを設けることにより接着
面の表面積が増加し、さらに歯科用接着剤の保持力が向
上するため接着強度が向上するのである。
【0005】上記接着面にアンダーカットを設ける方法
としては、歯列矯正用器具本体を成形後、二次加工とし
て機械加工等によりアンダーカットを形成する方法や、
ワイヤーメッシュを歯列矯正用器具本体に溶接等により
取り付ける方法等が挙げられる。
【0006】しかし、上記二次加工を行う方法によれ
ば、一般的に歯列矯正用器具は比較的小さいため、作業
が非常に煩雑で生産性に劣りコスト高となるという問題
がある。さらに、歯列矯正用器具はチタン等の高強度の
金属材料が用いられているため加工性が悪く、アンダー
カットの形成は極めて困難である。また、ワイヤーメッ
シュを溶接等により固着させる方法では、溶接の際にメ
ッシュ部がろう材で埋没したり、ワイヤーメッシュと本
体との接着力が経時的に低下する等の問題があった。
【0007】一方、近年、歯列矯正用器具本体の製造
は、歩留まりが高く、成形品形状の自由度が大きく、複
雑な形状の成形体であっても比較的容易に成形すること
ができる金属粉末射出成形法(Metal Injection Moldin
g)により行われている。かかる金属粉末射出成形法
は、金属粉末と結合樹脂とを主とする混練物を射出成形
した後、脱脂・焼結し金属成形体を作製する方法であ
る。
【0008】かかる金属粉末射出成形法によれば、複雑
形状であっても一体成形が可能であるが、射出成形時に
金型を用いるため、焼結体に二次加工を施すことなく直
接アンダーカットを成形することはできなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、二次
加工を必要とすることなく簡易な工程による金属粉末射
出成形品のアンダーカットの形成方法の提供、およびア
ンダーカットを備える金属粉末射出成形品を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(22)の本発明により達成される。
【0011】(1) 金属粉末と結合樹脂とを含む混練
物を射出成形する工程と、前記射出成形により得られる
射出成形体にアンダーカットを形成する工程と、前記ア
ンダーカットが形成された射出成形体を脱脂後焼結する
工程とを有することを特徴とする金属粉末射出成形品の
アンダーカットの形成方法。
【0012】(2) 前記アンダーカットは前記射出成
形体の少なくとも一部を変形させることにより形成され
る上記(1)に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカ
ットの形成方法。
【0013】(3) 前記アンダーカットの形成は前記
射出成形体を加熱し軟化させることにより行われる上記
(1)または(2)に記載のアンダーカットの形成方
法。
【0014】(4) 前記アンダーカットは押圧部材に
より前記射出成形体の少なくとも一部をプレスすること
により形成される上記(1)ないし(3)のいずれかに
記載の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方
法。
【0015】(5) 前記押圧部材の押圧面は加熱され
ている上記(4)に記載の金属粉末射出成形品のアンダ
ーカットの形成方法。
【0016】(6) 前記押圧面の温度が90〜150
℃である上記(5)に記載の金属粉末射出成形品のアン
ダーカットの形成方法。
【0017】(7) 前記押圧部材の押圧面に突起が形
成されている上記(4)ないし(6)のいずれかに記載
の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
【0018】(8) 前記プレスを複数回行う上記
(4)ないし(7)のいずれかに記載の金属粉末射出成
形品のアンダーカットの形成方法。
【0019】(9) 前記プレスは前記押圧面の形状を
変えて行なう上記(8)に記載の金属粉末射出成形品の
アンダーカットの形成方法。
【0020】(10) 金属粉末と結合樹脂とを含む混
練物を射出成形する工程と、前記射出成形により成形さ
れる射出成形体を脱脂する工程と、前記脱脂により得ら
れる脱脂体を焼結する工程とを有する金属粉末射出成形
品のアンダーカットの形成方法において、前記射出成形
体はアンダーカット成形部材と一体化されることを特徴
とする金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方
法。
【0021】(11) 前記アンダーカット成形部材は
加熱により除去可能な材料からなる上記(10)に記載
の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
【0022】(12) 前記アンダーカット成形部材は
前記脱脂工程で除去可能な材料からなる上記(10)ま
たは(11)に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカ
ットの形成方法。
【0023】(13) 前記アンダーカット成形部材は
樹脂を主成分とする材料からなる上記(10)ないし
(12)のいずれかに記載の金属粉末射出成形品のアン
ダーカットの形成方法。
【0024】(14) 前記樹脂の融点は150〜40
0℃である上記(13)に記載の金属粉末射出成形品の
アンダーカットの形成方法。
【0025】(15) 金属粉末と結合樹脂とを含む混
練物を射出成形する工程と、前記射出成形により成形さ
れる射出成形体を脱脂後焼結する工程とを有する金属粉
末射出成形品のアンダーカットの形成方法において、前
記射出成形工程において型空間内にアンダーカットを形
成する中子を備える射出成形用金型を用いることを特徴
とする金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方
法。
【0026】(16) 前記中子は弾性材料で構成され
る上記(15)に記載の金属粉末射出成形品のアンダー
カットの形成方法。
【0027】(17) 前記弾性材料は硬度40〜10
0である上記(16)に記載の金属粉末射出成形品のア
ンダーカットの形成方法。
【0028】(18) 前記弾性材料は引張強度60kg
/cm2以上である上記(16)または(17)に記載の金
属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
【0029】(19) 前記弾性材料はシリコーンゴム
からなる上記(16)ないし(18)のいずれかに記載
の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
【0030】(20) 上記(1)ないし(19)のい
ずれかに記載の方法により製造されるアンダーカットを
備える金属粉末射出成形品。
【0031】(21) 前記金属粉末射出成形品は歯列
矯正用器具である上記(20)に記載のアンダーカット
を備える金属粉末射出成形品。
【0032】(22) 前記歯列矯正用器具は歯との接
着面に前記アンダーカットが設けられている上記(2
1)に記載のアンダーカットを備える金属粉末射出成形
品。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の金属粉末射出成形
品のアンダーカットの形成方法を添付図面に示す好適実
施形態に基づいて詳細に説明する。
【0034】本発明のアンダーカットを備える金属粉末
射出成形品として、図7に示すような歯列矯正用器具
(ブラケット)の製造方法を例に挙げ説明する。
【0035】図1〜図3は、本発明の金属粉末射出成形
品のアンダーカットの形成方法の第1実施形態を示す部
分断面図である。
【0036】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカ
ットの形成方法は、金属粉末と結合樹脂とを含む混練物
を射出成形する工程と、射出成形により得られる射出成
形体にアンダーカットを形成する工程と、前記アンダー
カットが形成された射出成形体を脱脂後焼結する工程と
を有することを特徴とする。
【0037】金属粉末射出成形品は、具体的には下記の
ような工程に従って製造することができる。
【0038】まず、金属粉末と結合樹脂とを混練機によ
り混練して混練物を調製する。混練は、ニーダ等の混練
機または加熱混合機等を用いて行うことができる。
【0039】混練条件は用いられる金属粉末の粒径や形
状、結合樹脂の種類、添加剤等の配合量等の諸条件によ
り適宜選択される。混練物は必要に応じペレット(小
塊)化することも可能である。
【0040】混練物中の金属粉末の比率は、80〜98
wt%の範囲とすることが好ましい。金属粉末の比率をこ
の範囲とすることにより、混練物は適度な流動性を有
し、成形性に優れ、良好な焼結体を得ることができる。
【0041】金属粉末としては特に限定されないが、歯
列矯正用器具等を製造する場合には、チタン、チタン系
合金、ステンレス鋼等の歯科用金属材料を用いることが
好ましく、なかでもチタン、チタン系合金が特に好まし
い。
【0042】歯列矯正用器具は、金属製ワイヤー等で強
く引っ張られるため、使用中に破損することがないよう
高強度、高靭性が要求されるが、チタンまたはチタン系
合金を用いることにより、このような条件を容易に満足
することができる。さらに、チタンまたはチタン系合金
は生体親和性が極めて高く、歯列矯正用器具の材料とし
て特に適している。
【0043】結合樹脂としては、例えばポリプロピレン
樹脂、ポリエチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン
樹脂、各種ワックス類等が挙げられ、これらを1種また
は2種以上を混合・混練して用いることができる。
【0044】なお、上記金属粉末、結合樹脂の他に、必
要に応じて可塑剤、潤滑剤、酸化防止剤、脱脂促進剤、
界面活性剤等の各種添加物を添加することができる。
【0045】このようにして調製された混練物を射出成
形機により射出成形する。射出成形の成形条件としては
特に限定されず、混練物の組成、粘度等によって適宜設
定されるが、材料温度20〜200℃程度、射出圧力3
0〜150kgf/cm2程度とすることが好ましい。
【0046】射出成形用金型としては、一般的にプラス
チック成形用金型と同様のものを用いることができる
が、例えば歯列矯正用器具のように微細かつ複雑形状の
成形体を製造する場合には、ホットランナー等を用いる
ことが好ましい。
【0047】図1は、射出成形用金型から抜き出した射
出成形体の一部を示す断面図である。
【0048】射出成形体10には、複数の凸部13が形
成されている。凸部13は1cm2あたり16〜1600
個程度配列していることが好ましい。
【0049】該凸部13には、金型の抜き方向に向って
幅が漸減する抜きテーパ15が形成されている。
【0050】このような射出成形体10の凸部13を押
圧部材30aにより押圧すると、凸部13の先端が変形
しアンダーカット16が形成される。このように、未焼
結の射出成形体の段階であれば、少なくともその一部を
変形させ所望のアンダーカットを容易に形成することが
可能である。
【0051】射出成形体10を変形させてアンダーカッ
トを形成する場合、加熱し軟化させて行うことが好まし
い。未焼結の射出成形体10は結合樹脂を含み熱可塑特
性を有するため、加熱することにより容易に変形させる
ことができる。
【0052】射出成形体10を加熱し軟化させて変形さ
せる方法としては特に限定されず、高温の部材と接触さ
せる方法や、高周波、レーザ光線の照射等の高エネルギ
ーを非接触で付与する等の方法が挙げられる。
【0053】本実施形態の場合、押圧部材30aの押圧
面31が加熱されおり、この押圧面31と接触すること
により凸部13の先端部が加熱されて軟化し、さらにプ
レスすることによりアンダーカット16が形成される。
【0054】押圧面31の温度は適宜選択することが可
能であるが、90〜150℃とすることが好ましい。押
圧面31の温度が高すぎると射出成形体10の軟化が著
しく、形状を維持することが困難になる場合があり、さ
らに結合樹脂の分解、ガス化等のおそれがある。一方、
加熱温度が低すぎる場合、射出成形体10がほとんど軟
化しない場合があり、そのような状態で押圧すると射出
成形体10の一部または全体にワレ、欠け等が生じ、形
状が損なわれるおそれがある。
【0055】図2は、本実施形態においてアンダーカッ
トを成形する場合の他の例を示す断面図である。
【0056】射出成形体10には、上記の場合と同様に
複数の凸部13が形成されている。この凸部13には、
抜きテーパを設けても設けなくてもよいが、本実施形態
では抜きテーパは設けられていない。
【0057】押圧部材30bの押圧面31には、凸部1
3に対応するよう突起33が形成されている。
【0058】この突起33と凸部13とを相互に突き合
わせた状態で対向させ、相互に押圧すると、突起33が
凸部13に埋入し、凸部13の先端部が変形し分割され
る。この分割片が押圧方向に対し側方に押出され、アン
ダーカット16が形成される。
【0059】なお、押圧面31に形成される突起33の
形状、配置等については任意に選択し、設定することが
できる。さらに、押圧面31に形成される凸部としてピ
ン等を埋設したものであってもよい。
【0060】本実施形態のように、押圧部材の押圧面に
突起を形成することにより、アンダーカットを設ける位
置や配置等をより多様化させることができる。したがっ
て、射出成形品の用途、目的等により所望のアンダーカ
ットを形成することができる。
【0061】押圧面31は上記の場合と同様、90〜1
50℃に加熱されていることが好ましい。
【0062】図3は、本実施形態においてアンダーカッ
トを成形する場合のさらに他の例を示す断面図である。
【0063】射出成形体10および押圧部材30cは、
図2に示す場合と同様のものを用いることができる。
【0064】図に示すように、押圧部材30cの押圧面
31には、突起35が凹部14に対し1つおきに対向す
るように形成されている。
【0065】突起35の先端部が凹部14に対向する状
態でプレスすると、突起35が凹部14に圧入される。
これにより、凹部14に隣接する凸部13の先端部が両
側方に押し出され、アンダーカット16が形成される。
【0066】押圧面31は、上記の場合と同様90〜1
50℃に加熱されていることが好ましい。
【0067】なお、押圧面31に形成される突起35の
形状、配置等については任意に選択し、設定することが
できる。さらに、押圧面31に形成される凸部としてピ
ン等を埋設したものであってもよい。
【0068】さらに、押圧部材を用いたプレスによりア
ンダーカットを形成する場合、プレス回数は1回として
もよく、複数回としてもよい。
【0069】複数回のプレスを行う場合、同一形状の押
圧面により繰返しプレスしてもよく、あるいは押圧面の
形状を変えてプレスしてもよいが、押圧面の形状を変え
てプレスすることが好ましい。異なる形状の押圧面の組
合わせにより、アンダーカットの形成をより多様化する
ことができる。
【0070】次に、以上のようにしてアンダーカットが
形成された射出成形体10を脱脂する。
【0071】脱脂は、非酸化性雰囲気、例えば真空また
は減圧状態下(例えば1×10-1〜1×10-6Torr)、
あるいは窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス中で熱
処理を行い、結合樹脂を蒸発または分解することにより
なされる。このときの昇温速度、脱脂温度等の脱脂条件
は、結合樹脂が急激に気化または分解せず、また、結合
樹脂と金属粉末との反応を回避するように設定される。
脱脂温度としては、例えば150〜750℃の範囲とす
ることが好ましい。
【0072】最後に、脱脂体を焼結する。
【0073】焼結は、1×10-2以下(より好ましくは
1×10-2〜1×10-6Torr)の減圧あるいは真空下、
または1〜760Torrの窒素ガス、アルゴンガス等の不
活性ガス雰囲気下で行われることが好ましい。
【0074】焼結温度および焼結時間は、焼結により金
属粉末が拡散、粒成長して結晶粒となり、全体として緻
密、すなわち高密度、低空孔率の焼結体となるように設
定される。
【0075】例えば、焼結温度としては、1000〜1
500℃、焼結時間としては、0.5〜10時間の範囲
内で設定することが好ましい。
【0076】焼結後、アンダーカットを備える金属粉末
射出成形品が得られる。
【0077】このように、本発明の製造方法によれば、
二次加工を要することなく連続的工程のみで簡易にアン
ダーカットを備える金属粉末射出成形品を得ることがで
きる。
【0078】さらに、特殊な射出機構や金型構造を全く
必要とすることがなく、押圧部材(押圧面)を交換する
ことにより用途、目的に応じて所望の大きさ、形状、配
列のアンダーカットを成形することが可能である。
【0079】図4は、本発明の金属粉末射出成形品のア
ンダーカットの形成方法の第2実施形態を示す部分断面
図である。
【0080】本発明は、金属粉末と結合樹脂とを含む混
練物を射出成形する工程と、射出成形により成形される
射出成形体を脱脂する工程と、脱脂により得られる脱脂
体を焼結する工程とを有する金属粉末射出成形品のアン
ダーカットの形成方法であって、前記射出成形体はアン
ダーカット成形部材と一体化されることを特徴とする。
【0081】混練物の調製および射出成形の条件等につ
いては上記の第1実施形態の場合と同様である。以下、
主に第1実施形態との相違点について説明し、同様の事
項については説明を省略する。
【0082】図4は、本実施形態における射出成形体お
よび脱脂体の一部を示す部分断面図である。
【0083】この図に示すように、射出成形体11は金
属粉末と結合樹脂とを含む混練物からなる成形体41
と、アンダーカット成形部材40とから構成される。成
形体41とアンダーカット成形部材40とは、成形体4
1の凸部13において相互に嵌合し一体化している。
【0084】このような射出成形体11は、アンダーカ
ット成形部材40を予め射出成形用金型内に中子として
装填した状態で混合物を射出成形することにより得られ
る。
【0085】アンダーカット成形部材40の構成材料と
しては、成形体41または脱脂体42の形状を損なうこ
となく除去可能な材料であればいかなるものであっても
よく、例えば加熱、溶解またはその他の方法により分解
し除去可能なもの等が挙げられる。なかでも加熱により
除去可能な材料が好ましく、脱脂工程で除去可能な材料
がさらに好ましい。これにより、一つの工程で成形体4
1の脱脂およびアンダーカット成形部材40の除去を同
時に行うことができる。
【0086】このようなアンダーカット成形部材40の
構成材料としては、射出成形時の混練物の射出温度下に
おいても形状を維持し、かつ脱脂工程において結合樹脂
とともに除去可能なものであれば特に限定されないが、
樹脂を主成分とするものが好ましく、かかる融点が15
0〜400℃の樹脂材料であることがより好ましい。こ
のような樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、ポリ
エチレン、ポリスチレン、ポリアセタール、アクリル樹
脂等が挙げられる。
【0087】このように、射出成形体11からアンダー
カット成形部材40が除去され、図に示すようにアンダ
ーカット16が成形された脱脂体42が得られる。
【0088】該脱脂体42を第1実施形態と同様にして
焼結することにより、アンダーカットを備える金属粉末
射出成形品を得ることができる。
【0089】本実施形態のように、射出成形後、加熱等
により除去可能な材料からなるアンダーカット成形部材
40を用いることにより、射出成形用金型からの離型に
おける制約がなくなり、成形体の形状、寸法の自由度が
飛躍的に向上し、どのようなアンダーカットであっても
形成可能とすることができる。
【0090】図5および図6は、本発明の金属粉末射出
成形品のアンダーカットの形成方法の第3実施形態を示
す部分断面図である。
【0091】本発明は、金属粉末と結合樹脂とを含む混
練物を射出成形する工程と、射出成形により成形される
射出成形体を脱脂後焼結する工程とを有する金属粉末射
出成形品のアンダーカットの形成方法であって、前記射
出成形工程において型空間内にアンダーカットを形成す
る中子を備える射出成形用金型を用いることを特徴とす
る。
【0092】混練物の調製および射出成形の条件等につ
いては上記の第1実施形態および第2実施形態の場合と
同様に行うことができる。
【0093】以下、主に第1実施形態、第2実施形態の
場合と相違する点について説明し、同様の事項について
は説明を省略する。
【0094】図5は本実施形態において用いられる射出
成形用金型の型空間内に設けられる中子の一例を示す部
分断面図、図6は図5のA−A線視図である。
【0095】中子50には、図に示すようなフィン52
が形成されている。フィン52は先端が4つに分割され
ており、このフィン52の形状により射出成形体にアン
ダーカットが形成される。
【0096】このような中子50は、弾性材料から構成
されていることが好ましい。これによりフィン52は伸
縮または変形可能となり、射出成形体10のアンダーカ
ット16部分から容易に抜き出すことができる。
【0097】フィン52は、図5および図6に示すよう
に先端部が開いた形状をなしている。射出成形後、フィ
ン52がこの形状を維持する場合、中子50の引き抜き
方向に対して引っ掛かりとなって射出成形体10から抜
き出すことは非常に困難である。しかし、本発明のよう
にフィン52が弾性を有する場合、中子50の引き抜き
につれてフィン52の先端部が閉じ、抜き出しが可能と
なる。
【0098】本発明では、このように弾性材料の持つ柔
軟性、変形性能といった特徴を十分活かすことによっ
て、従来、金型の開閉動作だけでは離型不可能であった
アンダーカットを有する射出成形品も容易に金型から取
り出すことができる。
【0099】中子50を構成する弾性材料としては、例
えば硬度40〜100であるものが好ましい。硬度が4
0未満では中子としての十分な剛性、形状維持性が得ら
れず、100を超えると、フィン52が十分に変形し得
なくなり、引き抜き時に射出成形体10を傷付けるなど
の問題を生じるおそれがある。
【0100】さらに、引張強度としては、60kg/cm2
上であるものが好ましい。
【0101】引張強度が60kg/cm2未満では、引き抜き
時の応力に対して、強度が不足し、引き抜きが困難とな
る場合がある。
【0102】このような中子50の構成材料としては、
EVA樹脂(エチレン−酢酸ビニル共重合体)、塩素化
ポリエチレン、熱可塑性エラストマー、ゴム材料(天然
ゴム、合成ゴム)等が挙げられる。合成ゴムの具体例と
しては、例えばイソプレンゴム、ブタジエンゴム、1,
2−ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、
クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、エチレ
ン−プロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、
アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、シリコーンゴ
ム、フッ素系ゴム、ウレタンゴム等が挙げられ、これら
のゴム材料は単独で用いることもでき、また2種以上の
混合物として用いることもできるが、なかでもシリコー
ンゴムが好ましい。シリコーンゴムは広い温度範囲で使
用可能であり、耐熱性、耐油性、耐候性に優れる。した
がって、射出成形時の温度および圧力に対し、変質・分
解等がなく、フィン52の形状をより良好に維持するこ
とができる。さらに、結合樹脂、金属粉末等の混練物成
分と反応するおそれがない。
【0103】本発明において中子50は、全体がシリコ
ーンゴムのような弾性材料により構成されるものであっ
ても良く、弾性材料と金属材料等とが組み合わされて構
成されているものであっても良い。この場合、少なくと
もフィン52部分がシリコーンゴム等の弾性材料により
構成され、その他の部分は金属材料等で構成されている
ことが好ましい。
【0104】中子50を抜き出した後、射出成形体10
を第1実施形態と同様にして脱脂・焼結することにより
アンダーカットを備える金属粉末射出成形品を得ること
ができる。
【0105】以上のように各実施形態により形成される
アンダーカットは、一定のパターンで設けてもよく、ま
たは不規則に設けてもよい。また、アンダーカットの角
度、大きさを揃えるように形成してもよく、所定の順列
にしたがって、または不規則に角度等を変えて形成して
もよい。
【0106】また、本発明により成形されるアンダーカ
ットを備える金属粉末射出成形品としてはいかなるもの
でもよいが、例えば歯列矯正用器具等が挙げられる。
【0107】歯列矯正用器具の場合、図7ないし図9に
示すように、歯との接着面6にアンダーカット16を形
成することが好ましい。これにより接着面6の表面積が
拡大し、また接着剤が十分に保持され、優れた接着強度
を得ることができる。
【0108】以上、本発明の金属粉末射出成形品のアン
ダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金
属粉末射出成形品を図示の各実施形態について説明した
が、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば
アンダーカット成形部材としては、樹脂製ビーズ等を用
いてもよい。
【0109】
【実施例】次に、本発明の具体的実施例について説明す
る。
【0110】(実施例1)チタン粉末(平均粒径:15
μm、92wt%)と、結合樹脂としてポリプロピレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と、その他の
各種添加剤(パラフィンワックス、ジブチルフタレー
ト)とを所定の比率で混合し、混練機を用いて混練し混
練物を調製した。
【0111】次に、この混練物を加熱して結合樹脂を溶
融させ、射出成形用金型内に射出して射出成形体10を
得た。
【0112】この射出成形体10の凸部13の先端部
を、図1に示すような形状の120℃に加熱された押圧
面31を有する押圧部材30aで押圧し、アンダーカッ
ト16を形成した。
【0113】アンダーカット16が形成された射出成形
体10を、所定の脱脂炉を用い、真空中で450℃、1
時間加熱して、成形体の形状を損なわないように結合樹
脂および添加剤成分を分解除去し、脱脂体とした。
【0114】次に、脱脂体を焼結炉に移し、アルゴンガ
ス中で1200℃で3時間焼結した後冷却し、図7ない
し図9に示すような接着面6にアンダーカット16が形
成された歯列矯正用ブラケット1が得られた。
【0115】この歯科矯正用ブラケット1の各部の形状
は、以下の通りである。
【0116】基部2の寸法:5mm×5mm 凸部13:1cm2あたり100個 アンダーカット16の凹部の深さ:0.3mm スロット7の深さ:2.5mm、幅:1.3mm (実施例2)実施例1と同様の組成の混練物を調製し
た。
【0117】次に、射出成形用金型内に、図に示すよう
なアンダーカット成形部材40(ポリスチレン樹脂製、
融点200℃)を配置した。この射出成形用金型内に実
施例1と同様にして混練物を射出し、図4に示すような
射出成形体11を得た。
【0118】この射出成形体11を、所定の脱脂炉を用
い、窒素ガス中で450℃、1.5時間加熱し、結合樹
脂および添加剤成分を分解除去するとともに、アンダー
カット成形部材40を除去することにより、アンダーカ
ット16が形成された脱脂体42を得た。
【0119】次に、この脱脂体42を焼結炉に移し、真
空中で1200℃、3時間焼結した後冷却し、実施例1
と同様の歯列矯正用ブラケット1が得られた。
【0120】(実施例3)実施例1と同様の組成の混練
物を調製した。
【0121】次に、この混練物を加熱して結合樹脂を溶
融させ、射出成形用金型内に射出した。射出成形用金型
内には、予め図5に示すような形状のシリコーン樹脂製
の中子50を配置した。
【0122】射出された混練物が硬化した後、射出成形
用金型を開き、射出成形体から中子50を引き抜いた。
フィン52は中子50の射出成形体からの引き抜きに伴
って先端部が閉じ、射出成形体のアンダーカット形状を
損なうことなく容易に抜き出すことができた。
【0123】このようにしてアンダーカットが形成され
た射出成形体を実施例1と同様に脱脂・焼結することに
より、実施例1と同様の歯列矯正用ブラケット1が得ら
れた。
【0124】実施例1〜3で作製された各歯列矯正用ブ
ラケット1の接着面6に歯科用接着剤を塗布し、図10
に示すように歯9の表面に固着させた後、ブラケット1
の係合部3に設けられたスロット7にステンレス製ワイ
ヤー8を挿通し、取り付けた。
【0125】この状態でワイヤー8の一端を固定し、他
端を牽引して十分な張力を与えたが、ブラケット1は歯
9に良好に接着しており、ブラケット1のグラツキ、剥
離等はみられなかった。
【0126】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の方法によれ
ば、特殊な金型構造等を全く必要とすることなく、ま
た、煩雑な二次加工を必要とすることなく簡易な工程で
アンダーカットを備える金属粉末射出成形品を得ること
ができる。さらにアンダーカットのパターン等の調整・
変更も容易に行うことができる。
【0127】アンダーカットを備える金属粉末射出成形
品が例えば歯列矯正用器具である場合、アンダーカット
の形成により接着面積が拡大し、歯への接着強度の維持
・向上を図ることができる。さらに、アンダーカットの
角度や位置等の選択により接着強度の調整も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカット
の形成方法の第1実施形態を示す部分断面図である。
【図2】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカット
の形成方法の第1実施形態を示す部分断面図である。
【図3】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカット
の形成方法の第1実施形態を示す部分断面図である。
【図4】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカット
の形成方法の第2実施形態を示す部分断面図である。
【図5】本発明の金属粉末射出成形品のアンダーカット
の形成方法の第3実施形態を示す部分断面図である。
【図6】図5のA−A線視図である。
【図7】本発明により作製された歯列矯正用器具の立体
斜視図である。
【図8】図7に示す歯列矯正用器具の要部拡大図であ
る。
【図9】図7に示す歯列矯正用器具の断面図である。
【図10】本発明により作製された歯列矯正用器具の使
用態様を示す平面図である。
【符号の説明】
1 歯科矯正用ブラケット 2 基部 3 係合部 6 接着面 7 スロット 8 ワイヤー 9 歯 10 射出成形体 11 射出成形体 13 凸部 14 凹部 15 抜きテーパ 16 アンダーカット 30a、30b、30c 押圧部材 31 押圧面 33、35 突起 40 アンダーカット成形部材 41 成形体 42 脱脂体 50 中子 52 フィン
フロントページの続き (72)発明者 加藤 勝 長野県諏訪市湖岸通り一丁目18番12号 株 式会社インジェックス内 Fターム(参考) 4C052 JJ02 JJ09 JJ10 4K018 CA09 CA30 DA11

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と結合樹脂とを含む混練物を射
    出成形する工程と、 前記射出成形により得られる射出成形体にアンダーカッ
    トを形成する工程と、 前記アンダーカットが形成された射出成形体を脱脂後焼
    結する工程とを有することを特徴とする金属粉末射出成
    形品のアンダーカットの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記アンダーカットは前記射出成形体の
    少なくとも一部を変形させることにより形成される請求
    項1に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形
    成方法。
  3. 【請求項3】 前記アンダーカットの形成は前記射出成
    形体を加熱し軟化させることにより行われる請求項1ま
    たは2に記載のアンダーカットの形成方法。
  4. 【請求項4】 前記アンダーカットは押圧部材により前
    記射出成形体の少なくとも一部をプレスすることにより
    形成される請求項1ないし3のいずれかに記載の金属粉
    末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
  5. 【請求項5】 前記押圧部材の押圧面は加熱されている
    請求項4に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカット
    の形成方法。
  6. 【請求項6】 前記押圧面の温度が90〜150℃であ
    る請求項5に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカッ
    トの形成方法。
  7. 【請求項7】 前記押圧部材の押圧面に突起が形成され
    ている請求項4ないし6のいずれかに記載の金属粉末射
    出成形品のアンダーカットの形成方法。
  8. 【請求項8】 前記プレスを複数回行う請求項4ないし
    7のいずれかに記載の金属粉末射出成形品のアンダーカ
    ットの形成方法。
  9. 【請求項9】 前記プレスは前記押圧面の形状を変えて
    行なう請求項8に記載の金属粉末射出成形品のアンダー
    カットの形成方法。
  10. 【請求項10】 金属粉末と結合樹脂とを含む混練物を
    射出成形する工程と、 前記射出成形により成形される射出成形体を脱脂する工
    程と、 前記脱脂により得られる脱脂体を焼結する工程とを有す
    る金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法にお
    いて、 前記射出成形体はアンダーカット成形部材と一体化され
    ることを特徴とする金属粉末射出成形品のアンダーカッ
    トの形成方法。
  11. 【請求項11】 前記アンダーカット成形部材は加熱に
    より除去可能な材料からなる請求項10に記載の金属粉
    末射出成形品のアンダーカットの形成方法。
  12. 【請求項12】 前記アンダーカット成形部材は前記脱
    脂工程で除去可能な材料からなる請求項10または11
    に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方
    法。
  13. 【請求項13】 前記アンダーカット成形部材は樹脂を
    主成分とする材料からなる請求項10ないし12のいず
    れかに記載の金属粉末射出成形品のアンダーカットの形
    成方法。
  14. 【請求項14】 前記樹脂の融点は150〜400℃で
    ある請求項13に記載の金属粉末射出成形品のアンダー
    カットの形成方法。
  15. 【請求項15】 金属粉末と結合樹脂とを含む混練物を
    射出成形する工程と、 前記射出成形により成形される射出成形体を脱脂後焼結
    する工程とを有する金属粉末射出成形品のアンダーカッ
    トの形成方法において、 前記射出成形工程において型空間内にアンダーカットを
    形成する中子を備える射出成形用金型を用いることを特
    徴とする金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方
    法。
  16. 【請求項16】 前記中子は弾性材料で構成される請求
    項15に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカットの
    形成方法。
  17. 【請求項17】 前記弾性材料は硬度40〜100であ
    る請求項16に記載の金属粉末射出成形品のアンダーカ
    ットの形成方法。
  18. 【請求項18】 前記弾性材料は引張強度60kg/cm2
    上である請求項16または17に記載の金属粉末射出成
    形品のアンダーカットの形成方法。
  19. 【請求項19】 前記弾性材料はシリコーンゴムからな
    る請求項16ないし18のいずれかに記載の金属粉末射
    出成形品のアンダーカットの形成方法。
  20. 【請求項20】 請求項1ないし19のいずれかに記載
    の方法により製造されるアンダーカットを備える金属粉
    末射出成形品。
  21. 【請求項21】 前記金属粉末射出成形品は歯列矯正用
    器具である請求項20に記載のアンダーカットを備える
    金属粉末射出成形品。
  22. 【請求項22】 前記歯列矯正用器具は歯との接着面に
    前記アンダーカットが設けられている請求項21に記載
    のアンダーカットを備える金属粉末射出成形品。
JP26498798A 1998-09-18 1998-09-18 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品 Withdrawn JP2000096103A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498798A JP2000096103A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品
PCT/JP1999/004998 WO2000016935A1 (fr) 1998-09-18 1999-09-13 Procede de formation d'un evidement dans un article moule par injection de poudre metallique et article ainsi forme
DE69922336T DE69922336T2 (de) 1998-09-18 1999-09-13 Verfahren zum formen von hinterschneidungen in durch metallpulverspritzgiessen hergestellten artikel und artikel mit hinterschneidung
US09/554,710 US6444167B1 (en) 1998-09-18 1999-09-13 Method of forming undercut in metal powder injection-molded article
KR10-2000-7005441A KR100455976B1 (ko) 1998-09-18 1999-09-13 금속 분말 사출 성형품의 언더 컷 형성 방법 및 언더 컷을구비하는 금속 분말 사출 성형품
EP99943321A EP1033193B1 (en) 1998-09-18 1999-09-13 Method of forming undercut in metal powder injection-molded article and metal powder injection-molded article having undercut
TW088116121A TW424023B (en) 1998-09-18 1999-09-17 Method of forming undercut in metal powder injection molded article and metal powder injection molded article having undercut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498798A JP2000096103A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000096103A true JP2000096103A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17411000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26498798A Withdrawn JP2000096103A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6444167B1 (ja)
EP (1) EP1033193B1 (ja)
JP (1) JP2000096103A (ja)
KR (1) KR100455976B1 (ja)
DE (1) DE69922336T2 (ja)
TW (1) TW424023B (ja)
WO (1) WO2000016935A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350482A1 (en) 2002-04-05 2003-10-08 Dentsply-Sankin K.K. Orthodontic bracket and manufacturing method thereof
JP2012126996A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum Fur Material & Kustenforschung Gmbh 構造化表面を有する成形金属体の製造方法
JP2016503697A (ja) * 2013-01-11 2016-02-08 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 物品、特に歯科矯正用ブラケットを製造するために射出成形機と共に使用可能な装置および方法
WO2017175471A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 三菱重工航空エンジン株式会社 焼結体及び焼結体の製造方法、並びに燃焼器パネル及び燃焼器パネルの製造方法
WO2018097209A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 キリシマ精工株式会社 歯列矯正具、および歯列矯正具の取付方法
WO2018225160A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社Atomer 歯列矯正ブラケット及び歯列矯正装置
WO2018225161A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社Atomer 歯列矯正ブラケット及び歯列矯正装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547210B1 (en) 2000-02-17 2003-04-15 Wright Medical Technology, Inc. Sacrificial insert for injection molding
US6676895B2 (en) * 2000-06-05 2004-01-13 Michael L. Kuhns Method of manufacturing an object, such as a form tool for forming threaded fasteners
AT6260U1 (de) 2002-08-01 2003-07-25 Plansee Ag Verfahren zur herstellung eines formteiles
US7159801B2 (en) * 2004-12-13 2007-01-09 Synerject, Llc Fuel injector assembly and poppet
US20060166159A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Laser shaping of green metal body used in manufacturing an orthodontic bracket
US20060163774A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Methods for shaping green bodies and articles made by such methods
US20060166158A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Laser shaping of green metal body to yield an orthodontic bracke
BRPI0607274B8 (pt) * 2005-01-25 2021-06-22 H Backes Claus método para fabricação de um suporte ortodôntico
US7829015B2 (en) * 2007-05-31 2010-11-09 Borgwarner Inc. Formation of non-axial features in compacted powder metal components
US20100178194A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Accellent, Inc. Powder extrusion of shaped sections
CN101579160B (zh) * 2009-06-05 2014-08-06 刘世华 一种金属注射成型制造不锈钢拉链头及其制造方法
EP2775954B1 (en) * 2011-11-08 2015-11-04 Orthodontic Research and Development, S.L. Base for an orthodontic appliance
US9903275B2 (en) 2014-02-27 2018-02-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Aircraft components with porous portion and methods of making
US9517507B2 (en) 2014-07-17 2016-12-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of shaping green part and manufacturing method using same
US10011044B2 (en) 2014-07-21 2018-07-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of forming green part and manufacturing method using same
KR20160069447A (ko) 2014-12-05 2016-06-16 한양대학교 에리카산학협력단 금속 분말, 그 제조 방법, 및 이를 이용한 성형품의 제조 방법
US20160263656A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of forming a component from a green part
JP6265176B2 (ja) * 2015-07-13 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 金属素材の表面粗化装置及び表面粗化方法
DE102020117177A1 (de) 2020-06-30 2021-12-30 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Dreidimensionales Siebdruckverfahren, damit herstellbares Bauteil und eine Siebdruckmaske
WO2023102656A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Socovar Societe En Commandite Mold for metal injection molding

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199701A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粉末成形方法
JPH0353002A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Mazda Motor Corp 焼結カムの製造方法
JPH03120996A (ja) 1989-10-03 1991-05-23 Nec Corp 遠隔監視制御装置
JPH03120996U (ja) * 1990-03-22 1991-12-11
JPH03277814A (ja) * 1990-03-26 1991-12-09 Ntn Corp 焼結含油軸受の製造方法
JPH05171334A (ja) * 1991-05-31 1993-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質焼結部品及びその製造方法
US5267854A (en) 1992-05-06 1993-12-07 Schmitt Rodney D Miniature orthodontic appliance
JPH06212206A (ja) * 1993-01-12 1994-08-02 Seiko Instr Inc 難削金属部品の細穴加工方法
JPH0741802A (ja) 1993-07-29 1995-02-10 Kitagawa Iron Works Co Ltd 金属粉末射出成形法
US5393486A (en) * 1993-12-09 1995-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making orthodontic appliance having textured bonding surface
JP3542646B2 (ja) * 1994-01-27 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 歯科医療用材料及びその製造方法
DE4417663C2 (de) 1994-05-20 2003-12-04 Gkn Sinter Metals Gmbh Preßteil aus Metallpulver, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
JPH0892605A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Yazaki Corp 焼結品の射出成形用中子及び該中子を用いた焼結品の製造方法
US5522725A (en) * 1994-10-14 1996-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of enhancing the bond strength of an orthodontic appliance to a tooth
US5618175A (en) * 1995-02-21 1997-04-08 Ormco Corporation Plastic orthodontic bracket having rotation wings
US5641920A (en) 1995-09-07 1997-06-24 Thermat Precision Technology, Inc. Powder and binder systems for use in powder molding
JPH09124628A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 3−メチルテトラヒドロフランの製造方法
US5972269A (en) * 1997-06-17 1999-10-26 Taurus International Manufacturing, Inc. Method of forming cavities in ceramic or metal injection molded parts using a fugitive core

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1350482A1 (en) 2002-04-05 2003-10-08 Dentsply-Sankin K.K. Orthodontic bracket and manufacturing method thereof
JP2012126996A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum Fur Material & Kustenforschung Gmbh 構造化表面を有する成形金属体の製造方法
JP2016503697A (ja) * 2013-01-11 2016-02-08 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 物品、特に歯科矯正用ブラケットを製造するために射出成形機と共に使用可能な装置および方法
WO2017175471A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 三菱重工航空エンジン株式会社 焼結体及び焼結体の製造方法、並びに燃焼器パネル及び燃焼器パネルの製造方法
EP3381591A4 (en) * 2016-04-05 2019-04-24 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. SINTERED BODY, METHOD FOR PRODUCING SINTERED BODY, COMBUSTION CHAMBER PANEL, AND METHOD FOR PRODUCING COMBUSTION CHAMBER PANEL
US11511339B2 (en) 2016-04-05 2022-11-29 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Sintered body, method of manufacturing sintered body, combustor panel, and method of manufacturing combustor panel
US11666967B2 (en) 2016-04-05 2023-06-06 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Sintered body, method of manufacturing sintered body, combustor panel, and method of manufacturing combustor panel
WO2018097209A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 キリシマ精工株式会社 歯列矯正具、および歯列矯正具の取付方法
KR20190008571A (ko) 2016-11-24 2019-01-24 가부시키가이샤 키리시마 세이코 치열 교정기, 및 치열 교정기 설치 방법
US11045284B2 (en) 2016-11-24 2021-06-29 Kirishima Seiko Co., Ltd. Dental brace and method for attaching dental brace
WO2018225160A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社Atomer 歯列矯正ブラケット及び歯列矯正装置
WO2018225161A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社Atomer 歯列矯正ブラケット及び歯列矯正装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100455976B1 (ko) 2004-11-08
TW424023B (en) 2001-03-01
EP1033193A1 (en) 2000-09-06
EP1033193B1 (en) 2004-12-01
WO2000016935A1 (fr) 2000-03-30
DE69922336D1 (de) 2005-01-05
DE69922336T2 (de) 2005-12-01
EP1033193A4 (en) 2001-10-24
US6444167B1 (en) 2002-09-03
KR20010032240A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000096103A (ja) 金属粉末射出成形品のアンダーカットの形成方法およびアンダーカットを備える金属粉末射出成形品
US10058400B2 (en) Method of manufacturing an orthodontic bracket having a laser shaped green body
US20060166158A1 (en) Laser shaping of green metal body to yield an orthodontic bracke
CN1325193C (zh) 铸模的制造方法及由该方法形成的制品、植入部件、催化剂载体或涡轮转子
CN100434211C (zh) 粉末烧结成形体及其制造方法、粉末注射成形体及其制造方法、粉末注射成形用金属模
EP3050647B1 (en) Method for producing cobalt alloy material, cobalt alloy material and cutting member
US6428595B1 (en) Metal sintere body and production method thereof
JP2677675B2 (ja) 粉末成形用バインダー及び金属粉末またはセラミック粉末からなる焼結品の製造方法
JP2012031477A (ja) 中空焼結体の製造方法
KR101385930B1 (ko) 인서트 스크류의 제조방법
JPH05179312A (ja) 複数の成形体で構成される焼結部品の製造方法
JPH11350003A (ja) 部品の製造方法
JPH08260005A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JP2000309808A (ja) 金属部品及びその製造方法
JP3329518B2 (ja) 金属粉末射出成形品の製造方法
JPH0648855A (ja) 連結体の製造方法
EP1435631A4 (en) SLIDING CONTACT AND METHOD OF PRODUCING THE SAME
JPH0825151A (ja) 切削工具及びその製造方法
JPH05285917A (ja) 焼結体の製造方法
JP2001152205A (ja) 金属粉末射出成形法およびこれに用いるバインダ
JP2004315955A (ja) 金属複合焼結体
JPH08176610A (ja) 金属粉末の射出成形方法
JPH04247808A (ja) 複合焼結品の製造方法
JPH1171603A (ja) あり溝付き焼結体の製造方法
JPH06299207A (ja) エンジンバルブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110