JP2000085687A - 船外機のパワーチルト装置 - Google Patents

船外機のパワーチルト装置

Info

Publication number
JP2000085687A
JP2000085687A JP10252989A JP25298998A JP2000085687A JP 2000085687 A JP2000085687 A JP 2000085687A JP 10252989 A JP10252989 A JP 10252989A JP 25298998 A JP25298998 A JP 25298998A JP 2000085687 A JP2000085687 A JP 2000085687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
bracket
clamp
outboard motor
cylinder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10252989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183806B2 (ja
Inventor
Noriyuki Natsume
典之 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP25298998A priority Critical patent/JP4183806B2/ja
Priority to US09/385,177 priority patent/US6183320B1/en
Publication of JP2000085687A publication Critical patent/JP2000085687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183806B2 publication Critical patent/JP4183806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要な部分のみの剛性を高めて重量増加を招
くことなく、偏心荷重に伴う変形を防ぐことができる船
外機のパワーチルト装置を提供すること。 【請求項1】 船外機本体を転舵可能に支持するスイベ
ルブラケット11を左右一対のクランプブラケット2,
3の間に配してその上部をチルト軸5にて前記クランプ
ブラケット2,3の上部に回動可能に軸支するととも
に、両クランプブラケット2,3と前記スイベルブラケ
ット11との間に介設されるシリンダ装置13を左右の
クランプブラケット2,3の間に前記スイベルブラケッ
ト11の幅中心に対して左右方向にオフセットさせて配
置し、該シリンダ装置13の横に圧力発生源(電動モー
タ14及びオイルポンプ15)を並設して成る船外機の
パワーチルト装置において、前記スイベルブラケット1
1の反シリンダ側端面に凹部11cを形成するととも
に、シリンダ側クランプブラケット3の前記シリンダ装
置13の連結点近傍(アッパーピン16及びロアーピン
17周り)の剛性を他側のクランプブラケット2の同部
分の剛性よりも高く設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、左右一対のクラン
プブラケットとスイベルブラケットとの間に介設された
シリンダ装置によって船外機本体をチルト操作する船外
機のパワーチルト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリンダ装置の駆動力によって船外機本
体のチルト操作(チルトアップ及びチルトダウン操作)
を行う船外機のパワーチルト装置は、船外機本体を転舵
可能に支持するスイベルブラケットを左右一対のクラン
プブラケットの間に配してその上部をチルト軸にて前記
クランプブラケットの上部に回動可能に軸支するととも
に、両クランプブラケットと前記スイベルブラケットと
の間に介設されるシリンダ装置を左右のクランプブラケ
ットの間に介設して構成される。
【0003】ところで、斯かるパワーチルト装置のコン
パクト化を図るために、シリンダ装置とこれを駆動する
モータ及びポンプ等の圧力発生源を左右のクランプブラ
ケットの間に並設する構成を本出願人は先に提案した
(特許第2516872号参照)が、このような構成を
採用するにはシリンダ装置をスイベルブラケットの幅中
心に対して左右方向にオフセットさせて配置する必要が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
にシリンダ装置をスイベルブラケットの幅中心に対して
左右方向にオフセットさせて配置すると、シリンダ装置
の駆動力がスイベルブラケット及びオフセット側(以
後、シリンダ側と称する)のクランプブラケットに偏心
荷重として作用するためにこれらが変形するという問題
が発生する。この問題を解決するためには、スイベルブ
ラケットとクランプブラケットの肉厚を増やす等してそ
れらの剛性を全体的に高めれば良いが、不要な部分の剛
性も同時に高めることとなってパワーチルト装置が高重
量化してしまうという別の問題が発生する。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、必要な部分のみの剛性を高め
て重量増加を招くことなく、偏心荷重に伴う変形を防ぐ
ことができる船外機のパワーチルト装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、船外機本体を転舵可能に支
持するスイベルブラケットを左右一対のクランプブラケ
ットの間に配してその上部をチルト軸にて前記クランプ
ブラケットの上部に回動可能に軸支するとともに、両ク
ランプブラケットと前記スイベルブラケットとの間に介
設されるシリンダ装置を左右のクランプブラケットの間
に前記スイベルブラケットの幅中心に対して左右方向に
オフセットさせて配置し、該シリンダ装置の横に圧力発
生源を並設して成る船外機のパワーチルト装置におい
て、前記スイベルブラケットの反シリンダ側端面に凹部
を形成するとともに、シリンダ側クランプブラケットの
前記シリンダ装置の連結点近傍の剛性を他側のクランプ
ブラケットの同部分の剛性よりも高く設定したことを特
徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記スイベルブラケットの端面に形成され
た前記凹部にチルトストッパレバーを収納したことを特
徴とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記各クランプブラケットの外端面に開口
部が外側方を向く肉抜き部を形成したことを特徴とす
る。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記シリンダ装置を貫通して該シリンダ装
置を前記クランプブラケットに連結するピンの両端部に
外嵌されるブッシュを金属製としたことを特徴とする。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、前記ピンの前記シリンダ装置と反シリンダ
側クランプブラケットとの間に位置決め用カラーを挿通
させたことを特徴とする。
【0011】従って、請求項1記載の発明によれば、ス
イベルブラケットの反シリンダ側端面に凹部を形成した
ために該スイベルブラケットのシリンダ側(シリンダ装
置がオフセットされる側)の剛性が相対的に高められ、
又、シリンダ側クランプブラケットのシリンダ装置の連
結点近傍の剛性を他側(反シリンダ側)クランプブラケ
ットの同部分の剛性よりも高く設定したため、必要な部
分のみの剛性を高めることによって重量増加を招くこと
なく、偏心荷重が作用するスイベルブラケットのシリン
ダ側部分及びシリンダ側クランプブラケットの変形が小
さく抑えられ、安定したチルト操作が可能となる。
【0012】請求項2記載の発明によれば、チルトスト
ッパレバーをスイベルブラケットの端面に形成された凹
部にコンパクトに収納することができる。
【0013】請求項3記載の発明によれば、各クランプ
ブラケットの外端面に開口部が外側方を向く肉抜き部を
形成したため、シリンダ装置の駆動力の作用点から各ク
ランプブラケットの横断面内の図心までの距離(モーメ
ントの腕の長さ)が短縮され、各クランプブラケットに
作用する曲げモーメントが小さく抑えられて各クランプ
ブラケットの曲げ変形量が小さく抑えられる。
【0014】請求項4記載の発明によれば、ピンの両端
部に外嵌されるブッシュの材質を従来の樹脂から強度及
び剛性の高い金属に変更したため、シリンダ装置の駆動
力を受けるピンの曲がりが小さく抑えられる。
【0015】請求項5記載の発明によれば、位置決め用
カラーによってシリンダ装置のピンに沿う左右へのガタ
ツキが確実に防がれる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0017】図1は本発明に係るパワーチルト装置を備
える船外機の側面図、図2は同船外機のパワーチルト装
置部分を前方から見た正面図、図3は右舷側(シリンダ
側)クランプブラケットの外側面図、図4は同内側面
図、図5は図3のA−A線断面図、図6は図4のB−B
線断面図、図7は左舷側(反シリンダ側)クランプブラ
ケットの外側面図、図8は同内側面図、図9は図7のC
−C線断面図、図10は図8のD−D線断面図である。
【0018】先ず、図1に基づいて船外機1の全体構成
を概説する。
【0019】図1に示す船外機1は、左右一対のクラン
プブラケット2,3によって船体50の船尾板51に取
り付けられており、船外機本体4はチルト軸5を中心と
して上下方向に揺動する。又、船外機本体4上部のカウ
リング6内には不図示のエンジンが収納されており、同
船外機本体4の下部には推進装置7が設けられている。
【0020】上記推進装置7には前記エンジンの下方へ
延出する不図示のクランク軸に直結されたドライブ軸
8、該ドライブ軸8の回転方向を変換する前後進切換機
構9、該前後進切換機構9を経てエンジンの回転力を伝
達されて推進力を発生するプロペラ10が設けられてい
る。
【0021】ところで、前記左右一対のクランプブラケ
ット2,3の上部にはスイベルブラケット11の上部が
前記チルト軸5によって上下に回動自在に軸支されてお
り、該スイベルブラケット11には上下方向に長いステ
アリングパイプ22が結着されている。そして、ステア
リングパイプ22内にはステアリング軸12が回動可能
に挿通保持されており、従って、船外機本体4はステア
リング軸12を介してスイベルブラケット11に転舵可
能に支持されている。
【0022】又、スイベルブラケット11の上部と左右
のクランプブラケット2,3の下部との間には本発明に
係るパワーチルト装置の一部を構成するシリンダ装置1
3が介設されている。
【0023】ここで、本発明に係るパワーチルト装置の
構成の詳細を図2に基づいて説明する。
【0024】上記シリンダ装置13は油圧で作動するも
のであって、これは左右のクランプブラケット2,3間
に形成される空間にスイベルブラケット11の幅中心
(船外機本体4の幅中心及びステアリング軸12の軸心
に一致)の幅中心に対して図示のεだけ右舷側(図2の
左側)にオフセットして配されている。そして、左右の
クランプブラケット2,3に形成された空間のシリンダ
装置13の横には油圧発生源を構成する電動モータ14
とオイルポンプ15が上下に組み付けられて配設されて
いる。尚、シリンダ装置13はチルトシリンダとトリム
シリンダを兼ねるものであって、本実施の形態に係るパ
ワーチルト装置はシリンダ装置13の駆動力によってチ
ルト操作及びトリム操作を行うことができる。
【0025】ところで、シリンダ装置13はシリンダ1
3aと該シリンダ13aから上方へ延出するピストンロ
ッド13bを有しており、ピストンロッド13bの上端
はスイベルブラケット11の上部に一体に形成された左
右一対のボス部11a,11b間に挿通架設されたアッ
パーピン16によってスイベルブラケット11に連結さ
れている。尚、右舷側(シリンダオフセット側)のボス
部11aの幅寸法は他側のボス部11bのそれよりも大
きく設定されている。
【0026】又、シリンダ13aの下部は、これに挿通
するロアーピン17によって左右のクランプブラケット
2,3間に連結されており、ロアーピン17の中間部外
周には左右に2分割された金属製のブッシュ18が挿通
され、同ロアーピン17の左右両端部はこれに外嵌され
た金属製(本実施の形態では、SUS製)のブッシュ1
9を介して左右のクランプブラケット2,3の下部に保
持されている。そして、ロアーピン17(正確にはブッ
シュ18)のシリンダ13aと左舷側(反シリンダ側)
のクランプブラケット2(正確にはブッシュ18の鍔
部)との間の部位には位置決め用カラー20が挿通され
ている。
【0027】上述のようにロアーピン17の両端部に外
嵌されるブッシュ19の材質を従来の樹脂から強度及び
剛性の高い金属(SUS)に変更したため、シリンダ装
置13の駆動力を受けるロアーピン17の曲がりが小さ
く抑えられる。
【0028】又、位置決め用カラー20によってシリン
ダ装置13の下部が位置決めされるため、該シリンダ装
置13のロアーピン17に沿う左右へのガタツキが確実
に防がれる。
【0029】而して、本実施の形態においては、図2に
示すように、スイベルブラケット11上部の左舷側(反
シリンダ側)端面には凹部11cが形成されており、こ
の凹部11cにチルトストッパレバー21が回動可能に
軸支されて収納されている。尚、左舷側のクランプブラ
ケット2の頂面には、チルトアップ時に前記チルトスト
ッパレバー21が当接すべき段部2fが形成されている
(図2及び図9参照)。
【0030】次に、左右の各クランプブラケット2,3
の構成の詳細を図3〜図10に基づいて説明する。
【0031】左右のクランプブラケット2,3の上部に
は前記アッパーピン16の挿通孔2a,3aがそれぞれ
形成されており、その周囲の外端面には、図5及び図9
に示すように、開口部が外側方を向く肉抜き部2b,3
bがそれぞれ形成されており、このように各肉抜き部2
b,3bをその開口部が外側方に向くように形成するこ
とによってシリンダ装置13の駆動力の作用点から各ク
ランプブラケット2,3の横断面内の図心までの距離
(モーメントの腕の長さ)が短縮され、各クランプブラ
ケット2,3に作用する曲げモーメントが小さく抑えら
れて各クランプブラケット2,3の曲げ変形量が小さく
抑えられる。
【0032】又、図7に示すように左舷側(反シリンダ
側)のクランプブラケット2の前記肉抜き部2bには1
本のリブ2cが形成されているのに対して、右舷側(シ
リンダ側)のクランプブラケット3の前記肉抜き部3b
には3本のリブ3cが形成されており、従って、右舷側
のクランプブラケット3のアッパーピン16の挿通孔3
aの近傍(シリンダ装置13の上部連結点周り)の剛性
は左舷側のクランプブラケット2の同部分の剛性よりも
高く設定されている。
【0033】一方、図4及び図8に示すように、左右の
クランプブラケット2,3の下端部には前記ロアーピン
17の挿通孔2d,3dがそれぞれ形成されており、各
挿通孔2d,3dの近傍(シリンダ装置13の下部連結
点周り)はそれぞれ同数のリブ2e及び3eによって補
強されているが、図4及び図6に示すように、右舷側の
クランプブラケット3の挿通孔3dの周囲は肉盛りされ
た補強部3fによって更に補強されている。従って、右
舷側のクランプブラケット3のロアーピン17の挿通孔
3dの近傍(シリンダ装置13の下部連結点周り)の剛
性は左舷側のクランプブラケット2の同部分の剛性より
も高く設定されている。
【0034】而して、チルト操作に際して電動モータ1
4によってオイルポンプ15を駆動し、該オイルポンプ
15から圧油をシリンダ装置13に送って該シリンダ装
置13を駆動すると、シリンダ装置13のピストンロッ
ド13bが上方に伸長してスイベルブラケット11が図
1に示す船外機本体4と共にチルト軸5を中心として上
方に回動してチルトアップ操作がなされ、チルトアップ
状態から電動モータ14を逆転させてシリンダ装置13
のピストンロッド13bを収縮させれば、スイベルブラ
ケット11が船外機本体4と共にチルト軸5を中心とし
て下方に回動してチルトダウン操作がなされる。又、同
様にしてトリム操作も行うことができる。
【0035】以上において、本実施の形態に係るパワー
チルト装置においては、スイベルブラケット11の反シ
リンダ側端面に凹部11cを形成したために該スイベル
ブラケット11の右舷側(シリンダ側)の剛性が相対的
に高められ、又、シリンダ側クランプブラケット3のシ
リンダ装置13の連結点近傍の剛性を他側(反シリンダ
側)クランプブラケット2の同部分の剛性よりも高く設
定したため、必要な部分のみの剛性を高めることによっ
て重量増加を招くことなく、偏心荷重が作用するスイベ
ルブラケット11のシリンダ側部分及びシリンダ側クラ
ンプブラケット3の変形が小さく抑えられ、安定したチ
ルト操作が可能となる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の発明によれば、スイベルブラケットの反シリンダ
側端面に凹部を形成したために該スイベルブラケットの
シリンダ側(シリンダ装置がオフセットされる側)の剛
性が相対的に高められ、又、シリンダ側クランプブラケ
ットのシリンダ装置の連結点近傍の剛性を他側(反シリ
ンダ側)クランプブラケットの同部分の剛性よりも高く
設定したため、必要な部分のみの剛性を高めることによ
って重量増加を招くことなく、偏心荷重が作用するスイ
ベルブラケットのシリンダ側部分及びシリンダ側クラン
プブラケットの変形が小さく抑えられ、安定したチルト
操作が可能となるという効果が得られる。
【0037】請求項2記載の発明によれば、チルトスト
ッパレバーをスイベルブラケットの端面に形成された凹
部にコンパクトに収納することができるという効果が得
られる。
【0038】請求項3記載の発明によれば、各クランプ
ブラケットの外端面に開口部が外側方を向く肉抜き部を
形成したため、シリンダ装置の駆動力の作用点から各ク
ランプブラケットの横断面内の図心までの距離(モーメ
ントの腕の長さ)が短縮され、各クランプブラケットに
作用する曲げモーメントが小さく抑えられて各クランプ
ブラケットの曲げ変形量が小さく抑えられるという効果
が得られる。
【0039】請求項4記載の発明によれば、ピンの両端
部に外嵌されるブッシュの材質を従来の樹脂から強度及
び剛性の高い金属に変更したため、シリンダ装置の駆動
力を受けるピンの曲がりが小さく抑えられるという効果
が得られる。
【0040】請求項5記載の発明によれば、位置決め用
カラーによってシリンダ装置のピンに沿う左右へのガタ
ツキが確実に防がれるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパワーチルト装置を備える船外機
の側面図である。
【図2】本発明に係るパワーチルト装置を備える船外機
のパワーチルト装置部分を前方から見た正面図である。
【図3】右舷側(シリンダ側)クランプブラケットの外
側面図である。
【図4】右舷側(シリンダ側)クランプブラケットの内
側面図である。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【図6】図4のB−B線断面図である。
【図7】左舷側(反シリンダ側)クランプブラケットの
外側面図である。
【図8】左舷側(反シリンダ側)クランプブラケットの
内側面図である。
【図9】図7のC−C線断面図である。
【図10】図8のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 船外機 2,3 クランプブラケット 2b,3b 肉抜き部 4 船外機本体 5 チルト軸 11 スイベルブラケット 11c 凹部 13 シリンダ装置 14 電動モータ(圧力発生源) 15 オイルポンプ(圧力発生源) 16 アッパーピン(ピン) 17 ロアーピン(ピン) 19 ブッシュ 20 位置決め用ピン 21 チルトストッパレバー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船外機本体を転舵可能に支持するスイベ
    ルブラケットを左右一対のクランプブラケットの間に配
    してその上部をチルト軸にて前記クランプブラケットの
    上部に回動可能に軸支するとともに、両クランプブラケ
    ットと前記スイベルブラケットとの間に介設されるシリ
    ンダ装置を左右のクランプブラケットの間に前記スイベ
    ルブラケットの幅中心に対して左右方向にオフセットさ
    せて配置し、該シリンダ装置の横に圧力発生源を並設し
    て成る船外機のパワーチルト装置において、 前記スイベルブラケットの反シリンダ側端面に凹部を形
    成するとともに、シリンダ側クランプブラケットの前記
    シリンダ装置の連結点近傍の剛性を他側のクランプブラ
    ケットの同部分の剛性よりも高く設定したことを特徴と
    する船外機のパワーチルト装置。
  2. 【請求項2】 前記スイベルブラケットの端面に形成さ
    れた前記凹部にチルトストッパレバーを収納したことを
    特徴とする請求項1記載の船外機のパワーチルト装置。
  3. 【請求項3】 前記各クランプブラケットの外端面に開
    口部が外側方を向く肉抜き部を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載の船外機のパワーチルト装置。
  4. 【請求項4】 前記シリンダ装置を貫通して該シリンダ
    装置を前記クランプブラケットに連結するピンの両端部
    に外嵌されるブッシュを金属製としたことを特徴とする
    請求項1記載の船外機のパワーチルト装置。
  5. 【請求項5】 前記ピンの前記シリンダ装置と反シリン
    ダ側クランプブラケットとの間に位置決め用カラーを挿
    通させたことを特徴とする請求項4記載の船外機のパワ
    ーチルト装置。
JP25298998A 1998-09-07 1998-09-07 船外機のパワーチルト装置 Expired - Fee Related JP4183806B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298998A JP4183806B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 船外機のパワーチルト装置
US09/385,177 US6183320B1 (en) 1998-09-07 1999-08-30 Tilt mechanism for marine outboard drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298998A JP4183806B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 船外機のパワーチルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000085687A true JP2000085687A (ja) 2000-03-28
JP4183806B2 JP4183806B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=17244961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25298998A Expired - Fee Related JP4183806B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 船外機のパワーチルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6183320B1 (ja)
JP (1) JP4183806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002294A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機のチルト機構

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296535B1 (en) * 1999-12-21 2001-10-02 Bombardier Motor Corporation Of America Tilt-trim subsystem for boats using a stern drive system
JP4033711B2 (ja) * 2002-05-22 2008-01-16 ヤマハマリン株式会社 船外機のパワーチルト・トリム装置
US6824434B2 (en) * 2002-07-01 2004-11-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
US7048600B1 (en) * 2002-09-17 2006-05-23 Kyle Broussard Method and apparatus for air cooled outboard motor for small marine craft
US7172476B2 (en) * 2004-05-07 2007-02-06 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor with bracket assembly
CN117177909A (zh) * 2023-03-30 2023-12-05 广东逸动科技有限公司 起翘装置及其控制方法、推进器、水域可移动设备和介质

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529519A (en) * 1993-09-13 1996-06-25 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic power tilt and trim device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002294A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機のチルト機構
JP4519366B2 (ja) * 2001-06-19 2010-08-04 ヤマハ発動機株式会社 船外機のチルト機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6183320B1 (en) 2001-02-06
JP4183806B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2259891A1 (en) Outboard hydraulic steering assembly with reduced support bracket rotation
JP2000085687A (ja) 船外機のパワーチルト装置
JPH06227493A (ja) 船舶用油圧ステアリング装置
US4666410A (en) Mounting arrangement for marine propulsion device
EP1917183B1 (en) Boat-propelling machine
JP2000128085A (ja) 船外機
JP2000289691A (ja) 船外機
US6824434B2 (en) Outboard motor
KR200410839Y1 (ko) 밴딩 모멘트에 대한 보강기능을 갖는 선박용 방향타의 러더스톡
JP3867055B2 (ja) 船外機の操舵装置
JP7350038B2 (ja) 船外機の懸架構造、船外機
JP4519366B2 (ja) 船外機のチルト機構
JP3750883B2 (ja) 船外機
JP7331638B2 (ja) 船外機
US4836124A (en) Mounting assembly with trim plate for outboard motors
US5562508A (en) Marine propulsion arrangement
JP2009040088A (ja) 船外機用流体圧式操舵装置
JP2006219002A (ja) 船外機の操舵装置
JP2005153748A (ja) ボート用ステアリング装置
JP2000344191A (ja) 船外機のステアリング装置
JP2813030B2 (ja) 船外機
JP2878305B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
US7150663B2 (en) Pivoting arrangement for controlling outboard drive of propulsion unit
JPH11245892A (ja) 船外機
JP4063948B2 (ja) 船外機の取り扱い用ハンドル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees