JP2000080329A - ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法 - Google Patents

ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法

Info

Publication number
JP2000080329A
JP2000080329A JP10250095A JP25009598A JP2000080329A JP 2000080329 A JP2000080329 A JP 2000080329A JP 10250095 A JP10250095 A JP 10250095A JP 25009598 A JP25009598 A JP 25009598A JP 2000080329 A JP2000080329 A JP 2000080329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pes
solution
aqueous dispersion
nmp
dimethylacetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10250095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159665B2 (ja
Inventor
Takuzo Saito
卓三 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to JP25009598A priority Critical patent/JP4159665B2/ja
Priority to US09/213,833 priority patent/US6228932B1/en
Priority to TR2000/01939T priority patent/TR200001939T2/xx
Priority to CNB98812484XA priority patent/CN1198893C/zh
Priority to AU21800/99A priority patent/AU2180099A/en
Priority to KR1020007006909A priority patent/KR20010033429A/ko
Priority to BR9815344-7A priority patent/BR9815344A/pt
Priority to PCT/IB1998/002149 priority patent/WO1999032565A2/en
Priority to EP98965889A priority patent/EP1098941A2/en
Priority to TW087121454A priority patent/TW505659B/zh
Publication of JP2000080329A publication Critical patent/JP2000080329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159665B2 publication Critical patent/JP4159665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な製造工程により、分散性の優れた微小
粒径のコロイダル粒子からなる、ポリエーテルスルホン
(PES)水性分散液を得る方法の提供。 【解決手段】 PESをN−メチル−2−ピロリドン
(NMP)またはジメチルアセトアミド、或いはこれら
の混合液に溶解させて得られた溶液に、NMPまたはジ
メチルアセトアミドに溶解する水溶性溶媒(アルコー
ル、グリコール、ケトン、エステル等)を添加混合した
後、界面活性剤を含有した水溶液を添加混合することを
特徴とする、平均粒径1μm以下のPESのコロイダル
粒子から成るPES水性分散液の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエーテルスル
ホン水性分散液の製造方法に関する。更に詳しくは分散
性の優れた微小粒径のコロイダル粒子からなるポリエー
テルスルホン水性分散液の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエーテルスルホンは耐熱性高分子化
合物であり、単独または弗素樹脂との混合物の水性分散
液が、被覆形成組成物として、塗料や塗料用プライマー
として使用される。
【0003】このようなポリエーテルスルホン水性分散
液の製造方法として、例えば特開昭56−104963
号公報には、芳香族ポリエーテルスルホンと塩化メチレ
ンとを混合し固体のスラリー状物を得、これを磨砕し濾
過して芳香族ポリエーテルスルホンの湿ったケークを
得、これを洗浄し、乳化剤の存在下において水中に分散
せしめて芳香族ポリエーテルスルホンの平均粒径25μ
m以下である分散液を得る方法が開示されている。しか
しながらこの方法では、製造工程が煩雑であること、芳
香族ポリエーテルスルホンと塩化メチレンとを混合し固
体のスラリー状物を得、これを磨砕しているため得られ
るPES水分散液の平均粒径が大きく、従って分散性が
悪い等の欠点がある。また磨砕処理(ボールミル)に2
4時間もの長時間を必要とするため経済的でない。
【0004】また、特公昭53−34134号公報に
は、還元粘度が0.25より低い熱可塑性芳香族ポリエ
ーテルスルホンまたはそのようなポリエーテルスルホン
のプレカーサーを溶解含有または分散含有する不活性希
釈剤中に分散したテトラフルオロエチレン重合体からな
る被覆用分散液が開示され、分散液を得る方法の1つと
して、メチレンクロリドのような溶剤にポリエーテルス
ルホンを溶かした溶液を作成し、次いでスルホコハク酸
ジオクチルナトリウムのような乳化剤をもちいて、前記
溶液の水中乳化液を形成し、最後に前記溶剤を蒸発除去
する方法が開示されている。
【0005】しかしながら、この方法では、ポリエーテ
ルスルホンを溶解した溶液にそのまま界面活性剤を加え
て水中乳化液を形成するため、得られたポリエーテルス
ルホン分散液中のポリエーテルスルホンは平均粒径が大
きく、コロイド粒子とならないため、分散性に劣るとい
う欠点がある。事実、この方法では分散液中のポリエー
テルスルホンの平均粒径は25μmより小さく5μmよ
りも大きいものが好ましいとされ、5μmよりも粒径の
小さいポリエーテルスルホンは製造がより困難で、かつ
長時間を必要とすると記載され、微小粒径のコロイド粒
子から成るポリエーテルスルホン水性分散液の製造に適
した方法でないことは明らかである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の発明者らは上
記の欠点を解決し、簡単な製造工程により、分散性の優
れた微小粒径のコロイダル粒子からなるポリエーテルス
ルホン(以下、PESという。)水性分散液を得る方法
について検討した結果、ポリエーテルスルホンを特定の
溶媒に溶解させた溶液を形成し、これに該溶媒に溶解す
る水溶性溶媒を添加した後、界面活性剤含有水溶液を添
加することにより、上記目的が達成できることを見いだ
した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、PESをN−
メチル−2−ピロリドン(以下、NMPという。)また
はジメチルアセトアミド、或いはこれらの混合液に溶解
させて得られた溶液に、NMPまたはジメチルアセトア
ミドに溶解する水溶性溶媒を添加混合した後、界面活性
剤を含有した水溶液を添加混合することを特徴とする、
平均粒径1μm以下のPESのコロイダル粒子から成る
PES水性分散液の製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるPESは、少
なくとも下記の繰り返し単位を有する高分子化合物であ
り、その単独重合体または共重合体のいずれも用いるこ
とができ、NMPまたはジメチルアセトアミドに溶解
し、溶液を形成できるものであれば特に限定されるもの
ではない。
【0009】
【化1】
【0010】このようなPESとして、例えば、上記繰
り返し単位のみからなる単独重合体(ICI社 "VICTRE
X PES",BASF社 "ULTRASON E" 等)の他、下記繰り
返し単位からなる重合体(Amoco社 "UDEL"、BA
SF社 "ULTRASON S" )等が挙げられる。
【0011】
【化2】
【0012】本発明においてポリエーテルスルホンを溶
解させる溶媒はN−メチル−2−ピロリドン(NMP)
またはジメチルアセトアミドであり、またこれらの混合
液を使用することもできる。NMP、ジメチルアセトア
ミドは市販のものを使用することが出来る。
【0013】本発明においてはNMP及び/またはジメ
チルアセトアミドにPESを溶解させ、NMPまたはジ
メチルアセトアミド或いはこれらの混合液の溶液とする
ことが必要である。単にPESを分散含有させたもの
は、最終的に得られるPES水性分散液中のPESの平
均粒径が大きくコロイダル粒子とならないため分散性に
劣り好ましくない。NMPまたはジメチルアセトアミ
ド、或いはこれらの混合液にPESを溶解させる方法
は、特に限定されるものではない。
【0014】本発明に用いられるPESを溶解したNM
P溶液またはジメチルアセトアミド溶液、或いはこれら
の混合液中のPES含有量は、溶媒に溶解することがで
きる量であれば、任意に選択出来るが、好ましくは20
重量%以下とする。PES含有量が20重量%を越える
とPESを溶解させたNMP溶液またはジメチルアセト
アミド溶液或いはこれらの混合液が、NMPまたはジメ
チルアセトアミドに溶解する水溶性溶媒を添加混合する
際に凝集したり、或いは純水と混合する際に凝集するた
め好ましくない。また、NMPまたはジメチルアセトア
ミドに溶解する水溶性溶媒の重量が多いほど、PES水
性分散液中のPESのコロイダル粒子の平均粒径が小さ
くなる。そのため、PES含有量は20重量%以下とす
るのが好ましい。
【0015】PES含有NMP溶液に添加する溶媒は、
NMPまたはジメチルアセトアミドに溶解する水溶性溶
媒であれば特に限定されないが、アルコール、グリコー
ル、ケトン、エステルから選ばれる少なくとも1種を用
いるのが好ましい。具体的には、エタノール、イソプロ
ピルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、
エチレングリコール、プロピレングリコール、アセト
ン、酢酸メチル等が挙げられるがこれらに限定されるも
のではない。
【0016】本発明に用いられる界面活性剤は、PES
のコロイダル粒子から成るPES水性分散液を乳化安定
させることが出来るアニオン系またはノニオン系の界面
活性剤が好ましい。
【0017】本発明の平均粒径1μm以下のコロイダル
粒子から成るPES水性分散液は、次の方法により製造
される。先ず、NMPまたはジメチルアセトアミド或い
はこれらの混合液に、好ましくは20重量%以下のPE
Sを撹拌しながら溶解させ、PES含有NMP溶液また
はジメチルアセトアミド溶液或いは混合溶液とする。
【0018】次に、NMPまたはジメチルアセトアミド
に溶解する水溶性溶媒を、該溶液に撹拌しながら添加混
合する。このとき該水溶性溶媒の添加量が多すぎると該
溶液に溶解しているPESが凝集析出し、また少なすぎ
ると次工程の水溶性溶剤が添加された該溶液を純水中に
撹拌しながら添加する際PESが凝集析出するため、該
水溶性溶媒の添加量は水溶性溶媒の種類により異なるが
これらの現象が起こらない量であることが望ましい。
【0019】この様にして得られたPESを溶解含有す
る該溶液を界面活性剤を溶解した純水中に撹拌しながら
添加混合し、PESの水性分散液を得る。このPESの
水性分散液中のPESの平均粒径は、粒度分析計による
測定の結果では平均粒径1μm以下であり、本発明によ
り得られるPES水性分散液は、このような微小粒径の
PESのコロイダル粒子からなるもので、このPES水
性分散液単独、または他の樹脂、例えば弗素樹脂との混
合物の水性分散液として、耐熱性の塗料や塗料用プライ
マーとして使用することができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0021】[実施例1〜5]PES(ポリエーテルス
ルホン”5003P”、三井化学(株)製)をNMP中
で撹拌しながら溶解させ、5.0重量%のPES含有N
MP溶液を調製した。この溶液40gを各々取り、表1
に示すNMPに溶解する水溶性溶媒10gを各々撹拌し
ながら添加混合し透明な溶液を得た。次に、該溶液を1
0.0重量%のオクチルフェノキシポリエトキシエタノ
ール2.5gを溶解した37.5gの純水中に各々撹拌
しながら添加混合し、乳白色のPESの水性分散液を得
た。この乳白色のPESの水性分散液中のPESの平均
粒径を、粒度分析計(日機装株式会社製;”Micro
trac”UPA150粒度分析計)により測定した。
結果を表1に示す。
【0022】[実施例6〜7]実施例1〜5で用いたと
同じPESをNMPに撹拌しながら溶解させ、6.0重
量%のPES含有NMP溶液を調製した。この溶液3
3.4gを各々取り、NMPに溶解する水溶性溶媒とし
てエタノール2.0g及び4.0gをそれぞれ撹拌しな
がら添加混合し透明な溶液を得た。次に、該溶液を1
0.0重量%のオクチルフェノキシポリエトキシエタノ
ール5.0g及び4.4gをそれぞれ溶解した37.5
gの純水中に各々撹拌しながら添加混合し、乳白色のP
ESの水性分散液を得た。この乳白色のPESの水性分
散液中のPESの平均粒径を、実施例1〜5と同様の方
法で測定した。結果を表2に示す。
【0023】[実施例8]実施例1〜5で用いたと同じ
PESを、NMPに撹拌しながら溶解させ、20重量%
のPES含有NMP溶液を調製した。この溶液10gに
ジメチルアセトアミド30gを添加混合し、NMPに溶
解する水溶性溶媒としてエタノール10.0gを撹拌し
ながら添加混合し透明な溶液を得た。次に、該溶液を1
0.0重量%のオクチルフェノキシポリエトキシエタノ
ール1.2gを溶解した37.5gの純水中に撹拌しな
がら添加混合し、乳白色のPESの水性分散液を得た。
この乳白色のPESの水性分散液中のPESの平均粒径
を、実施例1〜5と同様の方法で測定した。結果を表2
に示す。
【0024】[比較例1]実施例1〜5で用いたと同じ
PESを、NMPに撹拌しながら溶解させ、3.3重量
%のPES含有NMP溶液を調製した。この溶液60g
を、NMPに溶解する水溶性溶媒を加えずに、そのまま
37.5gの純水中に撹拌しながら添加混合したとこ
ろ、乳白色の凝集物が発生しPESの水性分散液を得る
ことができなかった。また、PESの平均粒径を、実施
例1〜5と同様の方法で測定することを試みたが、測定
することが出来なかった。結果を表2に示す。
【0025】[比較例2]PESを、NMPに撹拌しな
がら溶解させ、5.0重量%のPES含有NMP溶液を
調製した。この溶液40.0gを取り、NMPに溶解す
る水溶性溶媒を加えず、そのまま10.0重量%のオク
チルフェノキシポリエトキシエタノール2.5gを溶解
した37.5gの純水中に撹拌しながら添加混合したと
ころ、乳白色の凝集物が発生した。その後、NMPに溶
解する水溶性溶媒としてエタノール10.0gを該溶液
に撹拌しながら添加混合したが、PESの水性分散液を
得ることができなかった。また、PESの平均粒径を、
実施例1〜5と同様の方法で測定することを試みたが、
測定することが出来なかった。結果を表2に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】本発明は、簡単な製造工程で、PES水
性分散液を短時間で製造することができる。しかも得ら
れた水性分散液は、平均粒径1μm以下PESのコロイ
ダル粒子から成り、分散性に優れているので、塗料や塗
料用プライマー用の被覆形成組成物として有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエーテルスルホンをN−メチル−2
    −ピロリドンまたはジメチルアセトアミド、或いはこれ
    らの混合液に溶解させて得られた溶液に、N−メチル−
    2−ピロリドンまたはジメチルアセトアミドに溶解する
    水溶性溶媒を添加混合した後、界面活性剤を含有した水
    溶液を添加混合することを特徴とする、平均粒径1μm
    以下のポリエーテルスルホンのコロイダル粒子から成る
    ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法。
  2. 【請求項2】 N−メチル−2−ピロリドンまたはジメ
    チルアセトアミドに溶解する水溶性溶媒が、アルコー
    ル、グリコール、ケトン、エステルから選ばれる少なく
    とも1種の溶媒であることを特徴とする請求項1記載の
    ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法。
  3. 【請求項3】 界面活性剤がノニオン系界面活性剤また
    はアニオン系界面活性剤であることを特徴とする請求項
    1または2記載のポリエーテルスルホン水性分散液の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 ポリエーテルスルホンを溶解させた溶液
    中のポリエーテルスルホン含有量が20重量%以下であ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のポ
    リエーテルスルホン水性分散液の製造方法。
JP25009598A 1997-12-22 1998-09-03 ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法 Expired - Fee Related JP4159665B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25009598A JP4159665B2 (ja) 1998-09-03 1998-09-03 ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
US09/213,833 US6228932B1 (en) 1997-12-22 1998-12-17 Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
CNB98812484XA CN1198893C (zh) 1997-12-22 1998-12-18 能形成厚涂层的氟树脂粉末液体分散体
AU21800/99A AU2180099A (en) 1997-12-22 1998-12-18 Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
KR1020007006909A KR20010033429A (ko) 1997-12-22 1998-12-18 두꺼운 코팅을 형성할 수 있는 플루오로수지 분말 분산액
BR9815344-7A BR9815344A (pt) 1997-12-22 1998-12-18 Dispersão lìquida de fluororesina em pó, composição lìquida da dispersão de fluororesina em pó e processo para produzir uma dispersão aquosa de partìculas coloidais de poliéter sulfona
TR2000/01939T TR200001939T2 (tr) 1997-12-22 1998-12-18 Kalın kaplamalar yapabilen floro reçine toz sıvı dispersiyonu.
PCT/IB1998/002149 WO1999032565A2 (en) 1997-12-22 1998-12-18 Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
EP98965889A EP1098941A2 (en) 1997-12-22 1998-12-18 Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
TW087121454A TW505659B (en) 1997-12-22 1999-02-02 Fluororesin powder liquid dispersion and a process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25009598A JP4159665B2 (ja) 1998-09-03 1998-09-03 ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000080329A true JP2000080329A (ja) 2000-03-21
JP4159665B2 JP4159665B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=17202747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25009598A Expired - Fee Related JP4159665B2 (ja) 1997-12-22 1998-09-03 ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159665B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343022A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Daido Metal Co Ltd 複層摺動材料
JP2007177155A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toray Ind Inc ポリアリーレンサルフォン微粒子、その製造法および分散液
WO2009022591A1 (ja) 2007-08-10 2009-02-19 Toray Industries, Inc. ヒドロキシフェニル末端基を有する芳香族ポリエーテルスルホンとその製造方法
WO2009142231A1 (ja) 2008-05-21 2009-11-26 東レ株式会社 ポリマー微粒子の製造方法
KR101107101B1 (ko) 2009-01-27 2012-01-30 듀폰-미쯔이 플루오로케미칼 가부시끼가이샤 수계 도료
WO2013162767A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
JP2016519694A (ja) * 2013-03-15 2016-07-07 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 水分散ポリエーテルイミド微粉化粒子の製造プロセス、これらの粒子のコーティングと形成プロセス、およびそれから製造された製品

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343022A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Daido Metal Co Ltd 複層摺動材料
JP2007177155A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toray Ind Inc ポリアリーレンサルフォン微粒子、その製造法および分散液
WO2009022591A1 (ja) 2007-08-10 2009-02-19 Toray Industries, Inc. ヒドロキシフェニル末端基を有する芳香族ポリエーテルスルホンとその製造方法
WO2009142231A1 (ja) 2008-05-21 2009-11-26 東レ株式会社 ポリマー微粒子の製造方法
US8574669B2 (en) 2008-05-21 2013-11-05 Toray Industries, Inc. Method for producing polymer fine particle comprising contacting an emulsion with a poor solvent
US9410004B2 (en) 2008-05-21 2016-08-09 Toray Industries, Inc. Aromatic polyethersulfone microparticles having narrow particle diameter distribution index
US10239970B2 (en) 2008-05-21 2019-03-26 Toray Industries, Inc. Method of producing fine particles of non-vinyl thermoplastic polymer
KR101107101B1 (ko) 2009-01-27 2012-01-30 듀폰-미쯔이 플루오로케미칼 가부시끼가이샤 수계 도료
WO2013162767A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
JP2013231098A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物
US9353264B2 (en) 2012-04-27 2016-05-31 The Chemours Company Fc, Llc Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
JP2016519694A (ja) * 2013-03-15 2016-07-07 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 水分散ポリエーテルイミド微粉化粒子の製造プロセス、これらの粒子のコーティングと形成プロセス、およびそれから製造された製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4159665B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372765B2 (ja) フッ化ビニリデン系ポリマー粉体及びその利用
JP5390193B2 (ja) セルロース微粒子並びにその分散液及び分散体
JP5457179B2 (ja) 中空粒子の製造方法
JP5576799B2 (ja) 複合粒子及びその製造方法、中空粒子、その製造方法及び用途
TWI637011B (zh) 聚偏二氟乙烯樹脂粒子、及其製造方法
US8563681B2 (en) Process for producing fine polyphenylene sulfide resin particles, fine polyphenylene sulfide resin particles, and dispersion thereof
JP2009520867A (ja) シリル化ポリマーエマルション、その製造方法およびその使用
WO2017130946A1 (ja) 被覆アルカリ土類金属化合物微粒子、有機溶媒分散液、樹脂組成物及び画像表示装置
JP4471655B2 (ja) 水系分散ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートナノ粒子の製造方法
JP2000080329A (ja) ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
TWI623556B (zh) Ethylene-vinyl alcohol copolymer microparticles, and dispersion liquid and resin composition therewith, and method for producing the microparticles
JPH0441176B2 (ja)
JP4109520B2 (ja) 低凝集性銀粉並びにその低凝集性銀粉の製造方法及びその低凝集性銀粉を用いた導電性ペースト
JP5821213B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法
JP5589373B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液、およびその製造方法
JP2006160874A (ja) 樹脂粒子の製造方法
JP2005501160A5 (ja)
JP3111584B2 (ja) 球状セルロース微粒子の製造方法
JP2003301069A (ja) 多孔体の製造方法
JP3154785B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物粉末及びその用途
JP2003147089A (ja) アミノ樹脂複合粒子
JPH0635488B2 (ja) 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP2004161984A (ja) ポリカルボジイミドのディスパージョン及びその製造法
JP2006257292A (ja) フッ素樹脂オルガノゾルの製造方法およびフッ素樹脂オルガノゾル
JPWO2016185857A1 (ja) 樹脂分散体、微粒子、及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees