JP2013231098A - ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物 - Google Patents

ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013231098A
JP2013231098A JP2012102548A JP2012102548A JP2013231098A JP 2013231098 A JP2013231098 A JP 2013231098A JP 2012102548 A JP2012102548 A JP 2012102548A JP 2012102548 A JP2012102548 A JP 2012102548A JP 2013231098 A JP2013231098 A JP 2013231098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
aqueous dispersion
fluororesin
organic solvent
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012102548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6066581B2 (ja
Inventor
Gyokukei Ryu
玉慶 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012102548A priority Critical patent/JP6066581B2/ja
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to PCT/US2013/032234 priority patent/WO2013162767A1/en
Priority to CN201380021993.4A priority patent/CN104284929B/zh
Priority to US13/837,371 priority patent/US9353264B2/en
Priority to KR1020147032854A priority patent/KR102055633B1/ko
Priority to EP13716894.4A priority patent/EP2841494A1/en
Priority to TW102109428A priority patent/TWI530521B/zh
Publication of JP2013231098A publication Critical patent/JP2013231098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066581B2 publication Critical patent/JP6066581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 非粘着性と基材及び層間の密着力に優れ、熱、水分、腐食物等の侵入を抑えてフッ素樹脂積層体の剥離を防ぎ、耐食性、耐スチーム性、耐久性を向上させることができるポリマー粒子、該ポリマー粒子を含む水性分散液及びその製造方法、並びに該ポリマー粒子とフッ素樹脂を含む塗料組成物、及び該塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】 有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーからなる粒子であって、その内部に充填材をポリマー100重量部に対して5〜500重量部含有し平均粒径が75μm以下であるポリマー粒子、該ポリマー粒子が溶解可能な有機溶媒を含むポリマー粒子水性分散液及びその製造方法、並びに該ポリマー粒子とフッ素樹脂を含む塗料組成物、及び該塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体。
【選択図】 図1

Description

本発明は、物品の塗装に適した高濃度の有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有するポリマー粒子に関するものである。
本発明はまた、該ポリマー粒子を含有する水性分散液、該水性分散液を用いたフッ素樹脂塗料組成物、及び該フッ素樹脂塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体に関するものである。
フッ素樹脂は、耐薬品性、非粘着性、耐熱性、低摩擦係数、電気絶縁性などの性質を持
っており、且つピンホールのない被膜を形成できるため塗料として利用されているが、水や有機液体に不溶であるので溶液型の塗料として利用することができない。そのため例えば、粉体塗料による静電塗装、界面活性剤で安定化された水分散液や有機液体分散液などの分散液による吹き付け、浸漬、及び流し掛けなどの手段で被塗装物上に塗布したのち、加熱溶融処理して塗膜を形成している。
各種金属基材にPTFE、FEP、PFAなどのフッ素樹脂をコーティングする場合、フッ素樹脂の特性である非粘着性のために、フッ素樹脂を直接金属基材に塗装することは密着不良が生じ極めて困難である。そのため、フッ素樹脂コーティングを行なう場合に、基材に対する接着性を有し、かつその上に塗装されるフッ素樹脂コーティングとも接着性を有するプライマー組成物が開発され、実用化されてきた。
しかしながら、上記プライマー組成物を用いたフッ素樹脂積層体は、熱、水分、或いは腐食物の侵入などの負荷が繰り返しかかることにより、コーティングが劣化して、ついにはトップコーティング層とプライマー層の間、中間コーティング層とプライマー層の間、プライマー層内部、またはプライマー層と基材の間で剥離が生じるという問題点があった。
本願出願人は、簡便な塗装ガン等を用いた一回の膜形成工程で耐食性、耐スチーム性に優れた100〜1000μmの厚い塗膜の形成が可能であり、かつ爆発の危険性のないフッ素樹脂塗料組成物として、熱流動性フッ素樹脂粉末分散液にコロイダル粒子を含有させた塗料組成物を提案した(特開平11−241045、特開2000−80329)。しかしながら、この塗料組成物は、塗料組成物に用いられる分散液中のコロイダル粒子の濃度が低いため、該コロイド粒子の分散液を用いて塗料組成物を得るためには、分散液を大量に使用せねばならず、塗料組成物の粘度が低下するので塗料組成物としての使用が難しいものであった。
特開平11−241045号公報 特開2000−80329公報公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、非粘着性を有すると同時に基材及び層間の密着力に優れており、熱、水分、或いは腐食物等の侵入を抑えてフッ素樹脂積層体の剥離を防ぎ、耐食性、耐スチーム性、耐久性を向上させることができるポリマー粒子を提供することを目的とする。
本発明はまた、前記特徴を有するポリマー粒子を含有する水性分散液、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明はまた、非粘着性を有すると同時に基材及び層間の密着力に優れており、熱、水分、或いは腐食物等の侵入を抑えて剥離を防ぎ、耐食性、耐スチーム性、耐久性を向上させたフッ素樹脂積層体の形成を可能とするフッ素樹脂塗料組成物、及びフッ素樹脂積層体を提供することを目的とする。
本発明は、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーからなる粒子であって、その内部に充填材をポリマー100重量部に対して5〜500重量部含有し平均粒径が75μm以下であるポリマー粒子を提供する。
ポリマーが、ポリイミド(ポリアミドイミドを含む)、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリエーテルイミドおよびポリエーテルスルホンから選ばれる少なくとも1種である前記のポリマー粒子は本発明の好ましい態様である。
前記ポリマー粒子において、充填材が有機または無機の粒子であるポリマー粒子は、本発明の好ましい態様である。
無機の粒子が、酸化珪素、酸化アルミ、酸化亜鉛、酸化錫から選ばれる少なくとも1種である前記のポリマー粒子は本発明の好ましい態様である。
また、有機の粒子がポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、アラミドから選ばれる少なくとも1種である前記のポリマー粒子は本発明の好ましい態様である。
本発明はまた、前記したポリマー粒子、及び該ポリマー粒子が溶解可能な有機溶媒を含む水性分散液を提供する。
本発明はさらに、該水性分散液を用いたフッ素樹脂塗料組成物を提供する。
上記フッ素樹脂塗料組成物において、フッ素樹脂がテトラフルオロエチレンの単独重合体、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、エチレンから選ばれる少なくとも1種とからなる共重合体、或はこれらの2種以上の混合物であるフッ素樹脂塗料組成物は、本発明の好ましい態様である。
本発明はまた、下記(1)〜(4)の工程を含む、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有し平均粒径が75μm以下であるポリ
マー粒子を含む水性分散液の製造方法を提供する。
(1)有機溶媒に溶解可能であって且つ水に不溶なポリマーを、該ポリマーが溶解可能な有機溶媒に溶解して、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤、及び充填材を添加してA溶液を得る工程、
(2)水を含み、必要に応じて界面活性剤を含むB溶液を得る工程、および
(3)B溶液に撹拌しながらA溶液を注いで、充填材を含有する該ポリマーの粗粒子を含む水性分散液を得る工程、および
(4)得られた水性分散液中の粗粒子を粉砕する工程。
本発明により、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有する75μm以下のポリマー粒子、該粒子を含有する水性分散液、該水性分散液を用いたフッ素樹脂塗料組成物、及び該フッ素樹脂塗料組成物から得られる層を有するフッ素樹脂積層体を提供することが可能となる。
また、本発明の有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有する75μm以下のポリマー粒子を含むフッ素樹脂塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体は、非粘着性を有すると同時に、充填材表面が、該ポリマー粒子により覆われているため、金属基材及び層間の密着力を強化し、熱、充填材の添加に起因する水分、或いは腐食物等の侵入を抑制してフッ素樹脂積層体の剥離を防ぎ、優れた耐食性、耐スチーム性、耐久性を得ることができる。
そのため、OA用途を始めとして、化学防食用途、食品加熱加工器具用途、摺動材用途、自動車用途、建築材用途、及び半導体製造装置用部材などに広く適用できる。
本発明の工程(3)で得られたポリマー粗粒子を含有する水性分散液を粉砕して、本発明のポリマー粒子を含有する水性分散液を得る工程を示す模式図である。 実施例における水性分散液No.1の光学顕微鏡写真である。 実施例における水性分散液No.4を光学顕微鏡写真である。 実施例における水性分散液No.5を光学顕微鏡写真である。 実施例における水性分散液No.6を光学顕微鏡写真である。 実施例における水性分散液No.13を光学顕微鏡写真である。 実施例における水性分散液No.14を光学顕微鏡写真である。 水性分散液No.9の粉砕前の分散液の光学顕微鏡写真である。 水性分散液No.9の粉砕後の分散液の光学顕微鏡写真である。
本発明は、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーからなる粒子であって、その内部に充填材を含有し平均粒径が75μm以下であるポリマー粒子を提供するものである。
本発明の有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーの例としては、極性溶媒に溶解する非水溶性のポリマーであって、例えば、ポリイミド(ポリアミドイミド(PAI)を含む)、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホンなどが挙げられる。好ましくは、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PES)である。
非水溶性のポリマーの形状は、有機溶媒への溶解性を考慮して選択することができ、例えば粉末状、顆粒状または造粒した粒状、ペレット等があげられる。より好ましくは、平均粒径0.1〜1.0ミクロンの微粒子、数ミクロンから数十ミクロンの粉末またはペレットが挙げられる。平均粒子径が出来るだけ小さいこと、スポンジ状、多孔体状等の表面積の大きいことが、有機溶媒への溶解性の点から好ましい。
本発明の内部に充填材を含有するポリマー粒子の平均粒径は75μm以下であることが好ましい。平均粒径が75μmを超える場合には、それから得られる塗料の中にブツ(ポリマー凝集物)が発生しやすくなる。ポリマー粒子の平均粒径の下限には特に制限はなく、平均粒径が0.05μm以上であることが好ましく、より好ましくは0.05〜75μm、さらに好ましくは0.05〜20μmであることが望ましい。粉末として扱う場合には平均粒径が0.05〜75μm、好ましくは平均粒径が5〜30μmであることが望ましい。
本発明の有機溶媒は、極性溶媒であることが好ましく、例えばアセトアセタミド、ラクトン、アセトアセテート、ピロリドン、グアニジン、ピペリドン、ジアルキルスルホキシド、フルフリル、有機カーボネート、フタレート、スルホラン、ジオン、有機ホスフェイトのうちのいずれか、又はこれらの混合物などが挙げられる。好ましくは、N−メチル−2−ピロリドン(以下NMPという)、ジメチルアセトアミド(以下DMACという)、ラクトン等から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。好ましくは、NMP、DMACである。
本発明の充填材は、有機または無機の粒子であることが好ましく、その耐水性や耐薬品性等を考慮し塗膜の用途に応じて選択されることが好ましい。本発明の充填材は、水に溶解しないことが好ましい。このような充填材として、無機粒子としては、金属粉、金属酸化物(酸化アルミ、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン等)、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス粒子、セラミックス、炭化珪素、酸化珪素、弗化カルシウム、カーボンブラック、グラフアイト、マイカ、硫酸バリウムなどを挙げることができ、有機粒子としては、PPS(ポリフェニレンスルフィド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、アラミドなどの有機溶剤に溶解しないポリマーなどを挙げることができる。これらの中で、酸化珪素、酸化アルミ、酸化亜鉛、酸化スズ、硫酸バリウムなどが充填材として好ましく使用される。
本発明の充填材は、少なくとも200℃以上、好ましくは300℃以上の耐熱性を有し、かつフッ素樹脂の分解を促進しないものであることが望ましい。これらの充填材の粒径は、本発明のポリマー粒子に含有されうる粒径であればよい。また、ポリマー粒子が後記する粉砕方法で得られる場合、充填材もポリマー粒子とともに粉砕されるので、その場合には用いられる充填材の平均粒径には特に制限はない。
ポリマー粒子の内部に含有される充填材の量としては、ポリマー100重量部に対して5〜500重量部であることが好ましく、より好ましくは30〜500重量部、さらに好ましくは70〜500重量部であることが望ましい。
本発明の充填材は有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーにより覆われているため(カプセル化されているため)、耐食性及び耐スチーム性に劣る充填材が、フッ素樹脂積層体中に侵入した水分など直接接触しなくなることにより、優れた耐食性、耐スチーム性、及び金属基材に対する密着性を得ることができる。また、充填材とフッ素樹脂とのなじみが良くなるため、フッ素樹脂積層体中への充填材の均一な分散が可能となる。
本発明のポリマー粒子は、下記(1)〜(4)の工程により得ることができる。
(1)有機溶媒に溶解可能であって且つ水に不溶なポリマーを、該ポリマーが溶解可能な有機溶媒に溶解して、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤、及び充填材を添加してA溶液を得る工程、
(2)水を含むB溶液を得る工程、および
(3)B溶液に撹拌しながらA溶液を注いで、充填材を含有する該ポリマーの粗粒子を含む水性分散液を得る工程、および
(4)得られた水性分散液中の粗粒子を粉砕する工程。
前記工程(2)で得られる水を含むB溶液は、水からなっていてもいいし、水とさらに界面活性剤を含むものであってもよい。水としては、蒸留やイオン交換法でイオン等不純物を除去した通常純水と呼ばれる水を用いるのが好ましい。
B溶液が含んでいてよい界面活性剤は、工程(1)で用いる界面活性剤と同じでも異なったものであってもよい。
前記工程(3)では、粒子状のポリマーが生成するが得られる粒子状ポリマーは凝集によって、平均粒径75μmよりも大きいポリマー粗粒子を形成しており、その内部に充填材を含有する脆い粒子である。前記工程(3)で得られた水性分散液を粉砕機にかけると、ポリマー粗粒子は粉砕されて内部に充填材を含有する平均粒径75μm以下のポリマー粒子を得ることができる。粉砕方法には特に制限はないが、ボールミル、ビーズミル、ジェットミルなどの粉砕機を用いて粉砕するのがもっとも実用的である。粉砕機として、例えばNETZSCH社の湿式ビーズミル等の市販の湿式粉砕機を用いることができる。
本発明の水性分散液を製造するのに用いる前記の界面活性剤は、430℃未満の分解温度を有し、焼成後の塗膜への残存が少ない界面活性剤であることが好ましい。このような界面活性剤の好ましい例としては、ノニオン系界面活性剤、またはアニオン系界面活性剤が挙げることができる。ノニオン系界面活性剤としては、P−アルキルフェニルポリエチレングリコールエーテルでアルキル基の炭素数が8〜10のものを挙げることができる。このようなノニオン系界面活性剤は市販品から選択して使用することができるが、市販品としては、タージトール(Dow Chemical社製)、レオコール(Lion Corporation社製)などを挙げることができる。
アニオン界面活性剤としては、高級脂肪酸塩類、高級アルコール硫酸エステル塩類、液体脂肪油硫酸エステル塩類、脂肪族アルコールリン酸エステル塩類、二塩基性脂肪酸エステルスルホン酸塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類などが挙げられる。これらの好ましい例として、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルエチレンスルホン酸(ポリオキシエチレンのnは1〜6、アルキルの炭素数は8〜11)、アルキルベンゼンスルホン酸(アルキルの炭素数は10〜12)及び、ジアルキルスルホコハク酸エステル(アルキルの炭素数は8〜10)などのNa、K、LiまたはNH塩などを挙げることができる。
本発明の界面活性剤は、得られる水性分散体の安定性を考慮すると、ノニオン界面活性剤であることがより好ましい。
上記の方法で得られたポリマー粒子は水性分散液として得られるので、ポリマー粒子を水性分散液から分離して得ることができる。また、得られた水性分散液を本発明の水性分散液として使用してもよい。
本発明の水性分散液は、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有する平均粒径75μm以下のポリマー粒子、及び有機溶媒を含むものである。水性分散液中のポリマー粒子含有量は、3.0〜10.0重量%、好ましくは、4.5〜6.5重量%である。ポリマー粒子含有量が低すぎるとフッ素樹脂塗料組成物を得る際に水性分散液として多量に添加しなければならなくなるし、高すぎると水性分散液の安定性が悪くなるおそれがある。
有機溶媒は、前記した有機溶媒が挙げられる。水性分散液中の有機溶媒の含有量は、5〜80重量%、好ましくは、10〜60重量%である。
このような水性分散液は、ポリマー粒子を用いて、水性分散液を調製してもよいが、前記(1)〜(4)の工程により得られるポリマー粒子の水性分散液を用いることもできる。すなわち、前記(1)〜(4)の工程は、本発明のポリマー粒子及び該ポリマー粒子が溶解可能な有機溶媒を含む水性分散液を得る工程でもある。
本発明のフッ素樹脂塗料組成物中は、前記した本発明のポリマー粒子の水性分散液に、フッ素樹脂、界面活性剤及びその他の成分を添加して得ることができる。また、前記した本発明のポリマー粒子の水性分散液と、フッ素樹脂の水性分散液とを混合し、所望の他の成分を添加して得ることもできる。
本発明のフッ素樹脂塗料組成物中の界面活性剤は、フッ素樹脂の重量当り1.0重量%以上であり、好ましくは1.5〜10重量%、より好ましくは2.5〜6重量%の範囲である。1.0重量%未満の添加量では水性分散液の安定効果が低く、また10重量%以上の添加量では経済的に不利である。
界面活性剤としては、前記した界面活性剤を使用することができる。
本発明のフッ素樹脂塗料組成物は、該ポリマー粒子及びフッ素樹脂を含むものである。
本発明のフッ素樹脂としては、不飽和フッ素化炭化水素、不飽和フッ素化塩素化炭化水素、エーテル基含有不飽和フッ素化炭化水素などの重合体又は共重合体、或はこれら不飽和フッ素化炭化水素類とエチレンの共重合体等が挙げられる。
例えば、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、フルオロアルコキシトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ビニリデンフルオライド及びビニルフルオライドから選ばれるモノマーの重合体又は共重合体、或いはこれらモノマーとエチレンの共重合体などを挙げることができる。この様なフッ素樹脂は、溶液重合、乳化重合、懸濁重合等公知の方法によって製造することができる。
テトラフルオロエチレンの単独重合体としては、ホモポリマーと呼ばれるテトラフルオロエチレン(TFE)の単独重合体(PTFE)と、変性ポリマーと呼ばれる1%以下のコモノマーを含むテトラフルオロエチレンの共重合体(変性PTFE)が挙げられ、例えば、「モールディングパウダー」、「ファインパウダー」「PTFEマイクロパウダー」、あるいは「PTFEワックス」が挙げられる。
「PTFEワックス」と称されるMFRが0.01〜1.0g/10分のPTFEは、「モールディングパウダー」や「ファインパウダー」と呼ばれる非溶融流動性の高分子量PTFEの放射線や熱による分解、あるいは連鎖移動剤存在下でテトラフルオロエチレンを重合することにより直接得ることができる。具体的な製造方法は、放射線分解法については、例えば特公昭47−19609または特公昭52−38870を、直接重合法については例えば米国特許第3067262号、米国特許第6060167号、特公昭57−22043または特開平7−90024を参照することができる。
前記モノマーの共重合体としては、融点以上の温度で溶融液化して流動性を示す共重合体が好ましく、例えば、テトラフルオロエチレン・フルオロアルコキシトリフルオロエチレン共重合体(以下、PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(以下、FEP)、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体、ポリビニリデンフルオライド、ポリビニルフルオライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン・エチレン共重合体、或はこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
テトラフルオロエチレン・フルオロアルコキシトリフルオロエチレン共重合体は、テトラフルオロエチレンと下記式[1]又は式[2]で表されるフルオロアルコキシトリフルオロエチレンとの共重合体であって、共重合体中のフルオロアルコキシトリフルオロエチレン含有量が1〜60重量%のものである。
(XはH又はF、nは0〜4の整数、mは0〜7の整数)
(qは0〜3の整数)
フルオロアルコキシトリフルオロエチレンとしては、炭数3以上、好ましくは炭素数3〜6個のパーフルオロアルケン、炭素数1〜6個のパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)等が挙げられ、より好ましくは、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(以下、PMVE)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)(以下、PEVE)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(以下、PPVE)等が挙げられる。
本発明におけるテトラフルオロエチレン・フルオロアルコキシトリフルオロエチレン共重合体としては、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)であることが好ましい。
また、PFAは、372℃±1℃において1〜100g/10分、好ましくは、1〜70g/10分のメルトフローレート(MFR)を有するものであって、溶融成形が可能なものであることが好ましい。
また、PFAは、MFRが異なる数種の該共重合体を、372℃±1℃において1〜100g/10分、好ましくは1〜70g/10分のメルトフローレート(MFR)となる様、混合して用いることもできる。
また本発明のフッ素樹脂としては、例えば、特開2007−320267に記載されているような、融点の異なるPTFE及びPFAからなる多層構造を有し、かつ最外層のフッ素樹脂より融点の高いフッ素樹脂からなる層を、内層に少なくとも1層有する多層構造を有するフッ素樹脂粒子を用いてもよい。
融点の異なる少なくとも2種のフッ素樹脂による多層構造を有するフッ素樹脂は、最外層のフッ素樹脂が90〜5重量%、内層の高融点フッ素樹脂が10〜95重量%からなることが好ましい。最外層と内層の割合は、所望する耐薬液・ガス透過性、線膨張係数、最大強度などを考慮して選択することができる。この様なフッ素樹脂は、例えば、予めPFAの重合槽内の重合媒体中にPTFEの粒子を分散してPFAの重合を開始させ、PTFEを含有するPFA粒子として得ることができる。
本発明のフッ素樹脂の形状は特に限定されない。その平均粒径は作業性を考慮して75μm以下の粒子であることが好ましい。フッ素樹脂を分散液として扱う場合には、平均粒径が0.05〜75μmであることが好ましく、粉末として扱う場合には平均粒径が0.05〜75、好ましくは平均粒径が5〜40μm、より好ましくは5〜20μmであることが望ましい。
本発明のフッ素樹脂塗料組成物中のフッ素樹脂は、塗料組成物に基づいて5〜90重量%、好ましくは20〜80重量%含有されることが望ましい。フッ素樹脂樹脂濃度が高すぎると基材との密着性が低下するおそれがあり、低すぎるときは他のフッ素樹脂を含む層との密着性が低下するおそれがある。
本発明のポリマー粒子を含むフッ素樹脂塗料組成物からなる層を含むフッ素樹脂積層体は、前記したフッ素樹脂塗料組成物を、金属、有機樹脂、無機物などの基材に、各種の方法(スプレー塗装、ディップ塗装、ドクターブレード塗装、グラビア塗装、スクリーン印刷など)で塗装後、200〜450℃にて熱処理を行うことによって得ることができる。
本発明のポリマー粒子を含むフッ素樹脂塗料組成物からなる層を含むフッ素樹脂積層体は、非粘着性を有すると同時に、該ポリマー粒子が充填材を含有する(充填材がポリマー粒子によりカプセル化されている)ことにより、耐食性及び耐スチーム性に劣る充填材が、フッ素樹脂積層体中に侵入した水分など直接接触しなくなることにより、優れた耐食性、耐スチーム性、及び金属基材に対する密着性を有する。
また、基材上に形成された本発明のポリマー粒子を含むフッ素樹脂塗料組成物からなる層は、トップコート層として一層で使用することも可能である。或いはフッ素樹脂積層体中のプライマー層として使用することも可能である。そのため、OA用途を始めとして、化学防食用途、食品加熱加工器具用途、摺動材用途、自動車用途、建築材用途、及び半導体製造装置用部材などに広く適用できる。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を更に詳しく説明するが、本発明は、これら
の例に限定されるものではない。
<原料>
1.ポリエーテルイミド(PEI)
ULTEM 1000 PELLETS (SABIC INNOVATIVE PLASTICS製)
2.ポリエーテルサルホン(PES)
ULTRASON (E−2020、BASF製)
3.ポリフェニレンスルフィド(PPS)
PQ−208(DIC株式会社製 平均粒径12μm)
4.硫酸バリウム
BLANC FIXE MICRO(SACHTLEBEN製、平均粒径0.8μm)
5.酸化アルミニウム
SGA−16(ALMATIS製、平均粒径 0.4μm)
6.酸化チタン
TI−PURE R−900−28(DuPont TITANIUM TECHNOLOGIES製、平均粒径 1.0μm)
7.カーボンブラック
MPC Channel Black(Keystone Aniline製)
8.水溶性PAI
HPC−1000−28(HITACHI CHEMICAL製)
9.増粘剤
METOLOSE 65SH(信越化学工業製)
10.PTFE
60重量%PTFE水性分散液
(34−JR、三井・デュポンフロロケミカル社製、平均粒径0.2μm、)
11.PFA 1
60重量%PFA水性分散液
(334−JR、三井・デュポンフロロケミカル社製、平均粒径0.2μm)
12.PFA 2
PFA粉末
(MP−102、三井・デュポンフロロケミカル社製、平均粒径20μm)
[実施例1〜16、比較例1〜7]
<水性分散液の調製>
下記表1に示される水性分散液No.1〜No.14を、以下に示す方法で作製した。
表1に記載されている各成分の割合は重量割合である。
(1)下記表1に示す有機溶媒可溶ポリマーを、表1に示す有機溶媒に溶解して、有機溶液を得て、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤(Tergitol TMN−10、DOW Chemical社製)を添加して溶解させ、更に表1に示す充填材を添加し混合した溶液を得てこれをA溶液とし、
(2)純水に該界面活性剤を添加・溶解し、界面活性剤の水溶液を得て、これをB溶液とし、
(3)B溶液を撹拌しながらA溶液をB溶液に注ぎ、充填材を含有する有機溶媒可溶ポリマー(非水溶性)の粗粒子を含む水性分散液を得て、
(4)該水性分散液中の非水溶性ポリマーを粉砕機にかけて粉砕し、充填材を含有する非水溶性ポリマー粒子を含む水性分散液を得た。
下記表1に示される水性分散液No.15〜No.17については、比較対照例として有機溶媒可溶ポリマーとして水溶性PAIを用いた。以下に、水性分散液作製手順を示す。
(1)下記表1に示す有機溶媒可溶ポリマー(水溶性PAI)を、表1に示す有機溶媒に溶解して、有機溶液を得て、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤(Tergitol TMN−10、DOW Chemical社製)を添加して溶解させ、更に表1に示す充填材を添加し混合した溶液を得てこれをA溶液とし、
(2)純水に該界面活性剤を添加・溶解し、界面活性剤の水溶液を得て、これをB溶液とし、
(3)B溶液を撹拌しながらA溶液をB溶液に注ぎ、水性分散液を得た。
この時、水溶性PAIは凝析・固化せず、水を含んだ溶媒中に溶解している。
下記表1に示される水性分散液No.18〜No.20については、ポリマー粒子が生成された後に充填材を添加した。作製手順を以下に示す。
(1)下記表1に示す有機溶媒可溶ポリマーを、表1に示す有機溶媒に溶解して、有機溶液を得て、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤(Tergitol TMN−10、DOW Chemical社製)を添加して溶解させ、これをA溶液とし、
(2)純水に該界面活性剤を添加・溶解し、界面活性剤の水溶液を得て、これをB溶液とし、
(3)B溶液を撹拌しながらA溶液をB溶液に注ぎ、充填材を含有しない有機溶媒可溶ポリマー(非水溶性)の粗粒子を含む水性分散液を得て、
(4)該水性分散液中の非水溶性ポリマーを粉砕機にかけて粉砕し、
(5)表1に示される充填材を加えて攪拌して水性分散液を得た。
得られた水性分散液中のポリマー粒子では、充填材はポリマーによりカプセル化されていなかった。
得られた充填材を含有する非水溶性ポリマー粒子の平均粒径を測定した。手順については、まずポリマー粒子水性分散液を水で50倍に希釈し、それを200℃に加熱しておいたスライドガラスにキャストして測定サンプルを作成した。次いで、得られた測定サンプルを光学顕微鏡(株式会社ハイロックスジャポン製Microscope KH−1300)を用いて50倍または100倍で撮影した。表1に示された水性分散液No.1、No.4、No.5、No.6、No.13及びNo.14について撮影した写真を図2〜7に示した。また、水性分散液No.9について、粉砕前後それぞれの分散液について撮影した写真を図8及び9に示した。水性分散液No.1とNo.9について、後記の方法で平均粒径を求めた。結果を下記表2に示す。粉砕後のポリマー粒子の平均粒径は75μmより小さい。
得られた水性分散液No.1〜No.14は、ポリマー粒子が充填材を含有する(充填材がポリマーによりカプセル化されている)粒子を含んでいた。水性分散液No.15〜No.17は、有機溶媒可溶ポリマーとして水溶性PAIを用いたため、ポリマーが水を加えても凝析せずに溶解したままであった(ポリマー溶液中に充填材が分散していた)。水性分散液No.18〜No.20は、ポリマー粒子が凝析・生成された後に充填材を加えたため充填材はポリマーによりカプセル化されていない。
<フッ素樹脂塗料組成物の調製>
上記で得られた水性分散液に、下記表3に示す量の純水及び水溶性PAIを添加し、攪拌機(YAMATO SCIENTIFIC CO. LTD.製)を用いて、140回転/分で20分間攪拌した。更に、増粘剤(METOLOSE 65SH)を純水と混合して溶解させ、6重量%水溶液としておき、表3に示す量の増粘剤水溶液を添加した後、更に20分間撹拌した。最後に表3に示すフッ素樹脂の水性分散液を添加し10分間撹拌してプライマー組成物を得た。
<試験片の作成>
170mm×170mmのアルミニウム(A1050)を基材として用い、#60アルミナによるショットブラストを施した。その後、フッ素樹脂組成物を液体用スプレーガン(W−101−101G、アネスト岩田社製)を用いてスプレー塗装し、120℃にて20分間乾燥させプライマー層を形成した。
次に、PFA2(PFA粉末、MP−102)を、プライマー層上に粉体塗装用スプレーガン(PARKER IONICS社製 GX355HW)を用いて静電粉体塗装し、390℃(基材温度)にて30分間焼成してトップコート層を形成し、フッ素樹脂積層体を得た。得られたフッ素樹脂積層体を試験片とした。
本発明の物性の測定方法は、次の通りである。
(1)平均粒径
ポリマー粒子水性分散液を水で50倍に希釈し、それを200度に加熱しておいたスライドガラスにキャストして測定サンプルを作成した。次いで、得られた測定サンプルを光学顕微鏡を用いて50倍または100倍で撮影し、得られた写真を用いて一方向にそれぞれの粒子の粒径(定方向径)を測定した。得られた各粒子の粒径(定方向径)を用いて、各粒子を球形と仮定して体積平均径を算出し、これをポリマー粒子の平均粒径とした。
(2)耐スチーム性
試験片を170℃で0.8メガパスカルの水蒸気中に50時間放置した後、常温になるまで静置して冷却し、ブリスター(湿疹状の膨れ)、腐食、剥がれなどの有無を観察した。更に同様にして50時間放置し冷却した後、腐食、剥がれなどの有無を観察した。
その後、試験片の裏側(コーティングされていない面)を、ガスコンロの直火にて190℃まで加熱した後、水に浸漬急冷してブリスター(湿疹状の膨れ)、腐食、剥がれなどの有無を観察した。これを1サイクルとし、100時間毎に300時間まで試験片表面のブリスター(湿疹状の膨れ)、腐食、剥がれなどの有無を観察した。
(3)耐食性
試験片を170℃で0.8メガパスカルの水蒸気中に50時間放置した後、常温までゆっくり冷却した。その後、おでんの素(エスビー食品製)20gを水1 リットルに溶解した溶液中に試験片を浸漬し90〜100℃に保温して、1週間毎に4週間まで、膨れ、ブリスター(湿疹状の膨れ)の発生状況、及び腐食の有無を観察した。
(4)密着力
密着力は、下記の密着力試験片を作成して測定した。
<密着力試験片の作成>
50mm×100mmのアルミニウム(A1050)を基材として用い、片側約10mmをマスキングし、#60アルミナによるショットブラストを施した。
その後、プライマー組成物をスプレーガン(W−101−101G、アネスト岩田社製)を用いてスプレー塗装し、120℃にて20分間乾燥させプライマー層を形成した後、マスキングテープを剥がして、PFA2(PFA粉末、MP−102)を、プライマー層上に粉体スプレーガン(PARKER IONICS社製 GX355HW)を用いて静電粉体塗装し、390℃(基材温度)にて30分間焼成し、得られたフッ素樹脂積層体を、密着力試験片とした。
<密着力の測定>
密着力試験片を、短辺方向に10mm幅に形成した積層体をカットし、マスキング部分(プライマー層の無いフッ素樹脂積層体部分)から、プライマー層のあるフッ素樹脂積層体部分に向かって、マスキング部分を剥離し、剥離したマスキング部分(プライマー層の無いフッ素樹脂積層体部分)をマスキングテープにて保護した。
テンシロン万能試験機(エイ・アンド・デイ社製)を用い、JIS K 6854に規定される接着剤の剥離強さ(90度剥離試験法)の測定方法に準拠し、マスキングテープにて保護した部分を試験機のチャックに挟み、速度50mm/分で引っ張り、プライマー層のあるフッ素樹脂積層体部分の密着力を測定した。単位はkgf/cmである。
表3に示す組成のプライマー組成物を用い、各々の試験片を作成し、得られた試験片について、耐スチーム性、耐食性、密着力を測定した。密着力については、耐スチーム試験後のサンプルについても測定した。結果を表4に示す。
本発明は、ポリマー粒子、該ポリマー粒子を含有する水性分散液、該該水性分散液及びフッ素樹脂を含有するフッ素樹脂塗料組成物、及び該フッ素樹脂塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体の提供を可能としたものである。
本発明により提供されるポリマー粒子及びそれを含有する水性分散液は、非粘着性を有すると同時に基材及び層間の密着力に優れており、熱、水分、或いは腐食物等の侵入を抑えてフッ素樹脂積層体の剥離を防ぎ、耐食性、耐スチーム性、耐久性を向上させることができるものである。
本発明によれは、非粘着性を有すると同時に基材及び層間の密着力に優れており、熱、水分、或いは腐食物等の侵入を抑えて剥離を防ぎ、耐食性、耐スチーム性、耐久性を向上させたフッ素樹脂積層体の形成を可能とするフッ素樹脂塗料組成物、及びフッ素樹脂積層体が提供される。
本発明の水性分散液を含むフッ素樹脂塗料組成物からなる層を含むフッ素樹脂積層体は、非粘着性を有すると同時に、該ポリマー粒子が充填材を含有する(充填材がポリマーによりカプセル化されている)ことにより、耐食性及び耐スチーム性に劣る充填材が、フッ素樹脂積層体中に侵入した水分など直接接触しなくなることにより、優れた耐食性、耐スチーム性、及び金属基材に対する密着性を有することが可能となる。
1.有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー
2.充填材
3.充填材を含有するポリマー粗粒子
4.界面活性剤及び有機溶媒水溶液
5.本発明のポリマー粒子
6.本発明のポリマー粒子を含む水性分散液

Claims (13)

  1. 有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマーからなる粒子であって、その内部に充填材をポリマー100重量部に対して5〜500重量部含有し平均粒径が75μm以下であるポリマー粒子。
  2. 前記ポリマーが、ポリイミド(ポリアミドイミドを含む)、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリエーテルイミドおよびポリエーテルスルホンから選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載のポリマー粒子。
  3. 前記充填材が、有機の粒子または無機の粒子である請求項1または2に記載のポリマー粒子。
  4. 前記無機の粒子が、炭化珪素、酸化珪素、酸化アルミ、酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタン、硫酸バリウムおよびカーボンブラックから選ばれる少なくとも1種である請求項3に記載のポリマー粒子。
  5. 前記有機の粒子が、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトンおよびアラミドから選ばれる少なくとも1種である請求項3に記載のポリマー粒子。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のポリマー粒子、及び該ポリマー粒子が溶解可能な有機溶媒を含むポリマー粒子水性分散液。
  7. ポリマー粒子が溶解可能な有機溶媒が、アセトアセタミド、ラクトン、アセトアセテート、ピロリドン、グアニジン、ピペリドン、ジアルキルスルホキシド、フルフリル、有機カーボネート、フタレート、スルホラン、ジオン、有機ホスフェイトのうちのいずれか、又はこれらの混合物である請求項6に記載のポリマー粒子水性分散液。
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載のポリマー粒子、及びフッ素樹脂を含む塗料組成物。
  9. フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレンの単独重合体、テトラフルオロエチレンと、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレンおよびエチレンから選ばれる少なくとも1種のモノマーとの共重合体、またはこれら共重合体の2種以上の混合物である請求項7に記載の塗料組成物。
  10. 請求項7または8に記載の塗料組成物からなる層を有するフッ素樹脂積層体。
  11. 下記(1)〜(4)の工程を含む、有機溶媒に可溶で且つ非水溶性であるポリマー粒子であって、その内部に充填材を含有し平均粒径が75μm以下であるポリマー粒子を含む水性分散液の製造方法。
    (1)有機溶媒に溶解可能であって且つ水に不溶なポリマーを、該ポリマーが溶解可能な有機溶媒に溶解して、得られた有機溶液に、有機溶媒に溶解する界面活性剤、及び充填材を添加してA溶液を得る工程、
    (2)水を含むB溶液を得る工程、および
    (3)B溶液に撹拌しながらA溶液を注いで、充填材を含有する該ポリマーの粗粒子を含む水性分散液を得る工程、および
    (4)得られた水性分散液中の粗粒子を粉砕する工程。
  12. 前記B溶液がさらに界面活性剤を含むことを特徴とする請求項11に記載の水性分散液の製造方法。
  13. 前記界面活性剤が、430℃未満の分解温度を有するノニオン系またはアニオン系の界面活性剤である請求項11または12に記載の水性分散液の製造方法。
JP2012102548A 2012-04-27 2012-04-27 ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物 Active JP6066581B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102548A JP6066581B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物
CN201380021993.4A CN104284929B (zh) 2012-04-27 2013-03-15 聚合物颗粒、包含它的水性分散体、以及使用它的氟树脂涂料组合物
US13/837,371 US9353264B2 (en) 2012-04-27 2013-03-15 Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
KR1020147032854A KR102055633B1 (ko) 2012-04-27 2013-03-15 중합체 입자, 그를 포함하는 수성 분산물, 및 그를 사용하는 불소수지 코팅 조성물
PCT/US2013/032234 WO2013162767A1 (en) 2012-04-27 2013-03-15 Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
EP13716894.4A EP2841494A1 (en) 2012-04-27 2013-03-15 Polymer particle, aqueous dispersion including the same, and fluororesin coating composition using the same
TW102109428A TWI530521B (zh) 2012-04-27 2013-03-18 聚合物粒子、含其之水性分散液、及使用其之氟樹脂塗佈組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102548A JP6066581B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231098A true JP2013231098A (ja) 2013-11-14
JP6066581B2 JP6066581B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=48128595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102548A Active JP6066581B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9353264B2 (ja)
EP (1) EP2841494A1 (ja)
JP (1) JP6066581B2 (ja)
KR (1) KR102055633B1 (ja)
CN (1) CN104284929B (ja)
TW (1) TWI530521B (ja)
WO (1) WO2013162767A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208314A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 ダイセル・エボニック株式会社 板状樹脂粉体およびこの板状樹脂粉体を含む塗料
JP2015155492A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社潤工社 溶融接着性フィルム
JP2017095563A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィドと全芳香族リニアポリマーからなる複合粒子分散体、粉体粒子、及びそれらの製造方法
JP2017095564A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィドと全芳香族リニアポリマーからなる複合粒子分散体、粉体粒子、及びそれらの製造方法
JPWO2016147790A1 (ja) * 2015-03-13 2017-10-05 ダイキン工業株式会社 塗料組成物及び被覆物品
JP2017538794A (ja) * 2014-10-10 2017-12-28 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリエーテルイミドワニス組成物、その製造方法およびそれから製造される物品
WO2019066525A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 한양대학교 산학협력단 정전분무증착용 슬러리 및 이를 사용한 코팅막 형성방법
JP2019218484A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
US10640617B2 (en) 2015-06-30 2020-05-05 Sabic Global Technologies B.V. Method of preparing a polymer dispersion and polymer dispersions prepared thereby
JP2021021013A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP2021091754A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274200B2 (ja) 2013-12-25 2018-02-07 東レ株式会社 ポリフェニレンサルファイド微粒子
CN104974661B (zh) * 2014-04-03 2016-04-27 曾志玲 聚醚砜超细微粉、其用途以及含有聚醚砜超细微粉的涂料及它们的制备方法
JP6757934B2 (ja) * 2015-12-14 2020-09-23 ジャパンマテックス株式会社 フッ素系樹脂−アルミニウム酸化物混合分散液およびその製造方法
CN109803563B (zh) * 2016-10-12 2022-05-10 科慕埃弗西有限公司 低烘烤温度的含氟聚合物涂层
FI128151B (fi) * 2017-10-11 2019-11-15 Build Care Oy Polymeeridispersio ja menetelmä sen valmistamiseksi
CN110218062A (zh) * 2019-06-06 2019-09-10 江苏冠军科技集团股份有限公司 一种无机耐高温防火涂料及制备方法
US11214666B2 (en) * 2020-04-15 2022-01-04 Prc-Desoto International, Inc. Controlling cure rate with wetted filler
WO2022037970A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 Basf Se Composite material based on perfluoroalkoxy polymers for coating metallic surfaces
CN112759988B (zh) * 2020-12-28 2022-02-18 杭州吉华高分子材料股份有限公司 一种水性聚酰胺酰亚胺防腐蚀不粘涂料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254373A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 球状多孔性セルロース微粒子およびその製法
JPH1060119A (ja) * 1996-04-29 1998-03-03 Bayer Ag 水性焼付用被覆組成物の製造方法
JPH11241045A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂塗料組成物
JP2000080329A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
JP2010189516A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Daicel Chem Ind Ltd 無機フィラーを含む樹脂粒子およびその分散体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT602169A (ja) * 1958-10-30
US3067262A (en) 1961-05-10 1962-12-04 Du Pont Telomers of tetrafluoroethylene
JPS5238870B2 (ja) 1974-01-10 1977-10-01
JPS5141085A (ja) 1974-10-05 1976-04-06 Daikin Ind Ltd Tetorafuruoruechirenwatsukusuno seizoho
JP2985600B2 (ja) 1993-09-24 1999-12-06 ダイキン工業株式会社 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO1995023829A1 (en) 1994-03-02 1995-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Non-chalking release/wear coating
US6228932B1 (en) 1997-12-22 2001-05-08 Dupont Mitsui Fluorochemicals Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
US6403213B1 (en) * 1999-05-14 2002-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly filled undercoat for non-stick finish
DE19941410B4 (de) * 1999-08-31 2011-05-05 STE Gesellschaft für Dichtungstechnik mbH Beschichtung und Verfahren zu deren Herstellung
EP1539876A4 (en) * 2002-07-02 2006-08-30 Thomas James Bate ANTI-THICK COATING AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
AR041254A1 (es) * 2002-09-13 2005-05-11 Akzo Nobel Nv Recubrimiento antiadherente de capas multiples
JP4183558B2 (ja) * 2003-05-26 2008-11-19 ヤマウチ株式会社 熱プレス用シート
US20070036900A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Yuqing Liu Process for improving the corrosion resistance of a non-stick coating on a substrate
JP5542295B2 (ja) 2006-06-02 2014-07-09 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
WO2009016903A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Yazaki Corporation Ethylene-based resin composite particle and environmentally friendly method for preparing the same
JP2010132848A (ja) * 2008-10-29 2010-06-17 Daicel Chem Ind Ltd 無機フィラーを含む樹脂粒子およびその分散体
WO2011048965A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 ダイキン工業株式会社 被覆物品の製造方法、及び、被覆物品
US8642171B2 (en) * 2010-08-06 2014-02-04 E I Du Pont De Nemours And Company Non-stick coating having improved abrasion resistance, hardness and corrosion on a substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254373A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 球状多孔性セルロース微粒子およびその製法
JPH1060119A (ja) * 1996-04-29 1998-03-03 Bayer Ag 水性焼付用被覆組成物の製造方法
JPH11241045A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂塗料組成物
JP2000080329A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
JP2010189516A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Daicel Chem Ind Ltd 無機フィラーを含む樹脂粒子およびその分散体

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208314A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 ダイセル・エボニック株式会社 板状樹脂粉体およびこの板状樹脂粉体を含む塗料
US10519338B2 (en) 2013-06-28 2019-12-31 Daicel-Evonik Ltd. Laminar resin powder and paint containing same
JP2015155492A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社潤工社 溶融接着性フィルム
JP2017538794A (ja) * 2014-10-10 2017-12-28 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリエーテルイミドワニス組成物、その製造方法およびそれから製造される物品
JPWO2016147790A1 (ja) * 2015-03-13 2017-10-05 ダイキン工業株式会社 塗料組成物及び被覆物品
US10407588B2 (en) 2015-03-13 2019-09-10 Daikin Industries, Ltd. Coating composition and coated article
US10640617B2 (en) 2015-06-30 2020-05-05 Sabic Global Technologies B.V. Method of preparing a polymer dispersion and polymer dispersions prepared thereby
JP2017095563A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィドと全芳香族リニアポリマーからなる複合粒子分散体、粉体粒子、及びそれらの製造方法
JP2017095564A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Dic株式会社 ポリアリーレンスルフィドと全芳香族リニアポリマーからなる複合粒子分散体、粉体粒子、及びそれらの製造方法
US11865573B2 (en) 2017-09-29 2024-01-09 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Slurry for electrostatic spray deposition and method for forming coating film using same
WO2019066525A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 한양대학교 산학협력단 정전분무증착용 슬러리 및 이를 사용한 코팅막 형성방법
JP2019218484A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP2021021013A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP7431524B2 (ja) 2019-07-29 2024-02-15 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP2021091754A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP7382813B2 (ja) 2019-12-06 2023-11-17 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 水性フッ素樹脂塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102055633B1 (ko) 2019-12-13
WO2013162767A1 (en) 2013-10-31
TWI530521B (zh) 2016-04-21
US20130289175A1 (en) 2013-10-31
US9353264B2 (en) 2016-05-31
TW201343754A (zh) 2013-11-01
CN104284929B (zh) 2017-03-01
JP6066581B2 (ja) 2017-01-25
CN104284929A (zh) 2015-01-14
KR20150012258A (ko) 2015-02-03
EP2841494A1 (en) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066581B2 (ja) ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物
EP1103582B1 (en) Water-based primer composition for fluororesin coating
JP5348342B2 (ja) 複合粒子、粉体塗料、塗膜、積層体、及び、複合粒子の製造方法
JP2011184694A (ja) 水性ポリマー組成物及びそれから製造される製品
US7192638B2 (en) Fluorine-containing coating composition, primer for ETFE-based coatings, and coated article
JP6722721B2 (ja) 水性フッ素樹脂塗料組成物
US6228932B1 (en) Fluororesin powder liquid dispersion capable of forming thick coatings
US20200361181A1 (en) Laminate and its production method, and molded product and its production method
US11390772B2 (en) Fluoropolymer coating composition
US8063135B2 (en) Water-based polymer composition and articles made therefrom
JP2021175813A (ja) 塗料組成物
KR20010033429A (ko) 두꺼운 코팅을 형성할 수 있는 플루오로수지 분말 분산액
TWI769183B (zh) 低烘烤溫度之氟聚合物塗層
TW202100619A (zh) 包含氟樹脂的組合物及該組合物和氟樹脂分散液的製造方法
JP2022125043A (ja) 水性塗料組成物及び塗装物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250