JP2000078351A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2000078351A
JP2000078351A JP10243850A JP24385098A JP2000078351A JP 2000078351 A JP2000078351 A JP 2000078351A JP 10243850 A JP10243850 A JP 10243850A JP 24385098 A JP24385098 A JP 24385098A JP 2000078351 A JP2000078351 A JP 2000078351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
detected
ultrasonic sensor
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10243850A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Shibata
哲宏 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP10243850A priority Critical patent/JP2000078351A/ja
Priority to US09/384,113 priority patent/US6760132B1/en
Publication of JP2000078351A publication Critical patent/JP2000078351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読み取り装置において、原稿の色に関わ
らず正確に原稿形状を検出することができるようにし、
また、原稿を劣化させたり傷めたりすることなく、読み
込み開始の指示前に原稿の設置状態を検出することがで
きるようにする。 【解決手段】 超音波センサから原稿台上に載置された
原稿に対して超音波を発射し、原稿からの反射音の時間
差に基づいて原稿までの距離データ及び原稿のエッジデ
ータを検出する(#11)。これにより、原稿の色に関
わらず正確に原稿形状を検出することができる。また、
超音波を用いるので、原稿を劣化させたり傷めたりする
ことなく、読み込み開始の指示前に原稿形状検出を行っ
て原稿設置状況の異常警告を行うことができる(#1
5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読み取り装置
に係わり、特に、原稿上向きセット型の画像読み取り装
置における原稿形状検出の技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の原稿上向きセット型の画像読み取
り装置では、原稿を読み取る際の焦点調整、及び読み取
り画像の行曲がり補正・縮み補正を行うために、センサ
を用いて原稿の形状を検出している。原稿形状を検出す
るセンサとしては、接触型のものでは、原稿台上に原稿
検知用のピンを設けて、原稿と接触しているピンの座標
位置に基づいて原稿形状の検出を行うようにしたものが
あり、また、非接触型のものでは、レーザ光線を使用
し、ドップラー効果を利用して原稿形状の検出を行うよ
うにしたものや、原稿照明用の光源を用いて原稿上端面
を照明し、反射部材に写った原稿上端面の像を読み取っ
て原稿上端面形状の検出を行うようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような原稿台上に設置した原稿検知用のピンを原稿に接
触させて原稿形状の検出を行う画像読み取り装置では、
原稿検知用のピンで原稿を傷めてしまうという問題があ
った。また、レーザ光線を使用して原稿形状の検出を行
う画像読み取り装置や、原稿照明用の光源を用いて照明
した原稿上端面の像を反射板を介して読み取る画像読み
取り装置では、光を利用して原稿形状の検出を行ってい
るため、原稿の色によっては、原稿形状を誤検出してし
まうという問題や、光によって原稿が劣化してしまうと
いう問題があり、また、光による原稿の劣化を防ぐため
に、読み込み開始指示がなされるまで原稿形状の検出を
行わないようにすると、読み込み開始の指示がなされる
まで、原稿台への原稿の置き方に関するユーザへの警告
を行うことができない。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、原稿の色に関わらず正確に原稿
形状を検出することができるようにして、正確な画像読
み取りが可能で、また、原稿を劣化させたり傷めたりす
ることなく原稿形状を検出することができるようにし
て、読み込み開始の指示前に原稿の設置状態の異常警告
を行うことが可能な使い勝手の良い画像読み取り装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、原稿台上に載置された上向き原稿を上方か
ら光学的に読み取る画像読み取り装置において、原稿を
載置するための原稿台と、原稿台上に載置された原稿の
像を読み取る撮像素子と、原稿台上に載置された原稿及
び/又は原稿台に対して超音波を発射し、原稿及び/又
は原稿台からの反射音に基づいて、原稿の形状を検出す
る一つ以上の超音波センサとを備えたものである。
【0006】上記構成においては、超音波センサから原
稿台上に載置された原稿及び/又は原稿台に対して超音
波を発射し、原稿及び/又は原稿台からの反射音の時間
差に基づいて超音波センサから原稿までの距離データを
検出し、また、原稿及び/又は原稿台からの反射音の強
弱に基づいて原稿のエッジデータを検出することができ
る。これにより、光を利用することなく原稿形状を検出
することができるので、原稿の色に関わらず正確な原稿
形状の検出が可能となる。また、超音波センサを原稿形
状の検出に用いることにより、原稿を劣化させたり傷め
たりすることなく原稿形状を検出することができるの
で、読み込み開始の指示がなされる前に原稿形状検出を
行って原稿設置状況の異常警告を行うことができる。
【0007】また、超音波センサを回転又は移動させて
原稿の形状を検出するようにしてもよい。これにより、
原稿形状を正確に検出することができる。
【0008】また、固定した複数の超音波センサを有
し、検出に使用する超音波センサを切り替えて原稿の形
状を検出するようにしてもよい。これにより、超音波セ
ンサを回転又は移動させたのと同様に原稿形状を正確に
検出することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態による画
像読み取り装置について図面を参照して説明する。本発
明の第1の実施形態による画像読み取り装置の外観を図
1に示す。画像読み取り装置1は、書籍やファイルなど
のブック原稿が上向きに置かれる原稿台3を有し、この
原稿台3の上方奥側には原稿を照明する照明部2が配置
されている。また、原稿台3の奥側には画像読み取り条
件などの設定を行う操作パネル5が設けられており、こ
の操作パネル5の上方には内部に原稿台3上の原稿を読
み取るための撮像素子を有する画像読み取り部6が配置
されている。さらにまた、原稿台3上には画像の読み取
り開始の指示を受け付けるスタートキー4、原稿台3上
に載置された原稿を検出する原稿検出センサ14が配置
されており、また、原稿台3の前部にはユーザを検知す
るための人体検出センサ15が配されている。また、原
稿台3の上方には原稿台3上の原稿に対して発射した超
音波の反射音に基づいて原稿の形状を検出する超音波セ
ンサ16が設けられている。
【0010】次に、超音波センサ16を用いた原稿形状
の検出処理について図2及び図3を参照して説明する。
超音波センサ16を図2中の矢印方向に回転させて、超
音波センサ16内部の発信器からブック原稿7及び原稿
台3に対して発射した超音波の発信音と、この発信音の
ブック原稿7及び原稿台3からの反射音を超音波センサ
16で検出することにより、ドップラー効果を利用し
て、図3に示されるように原稿台位置に対する超音波セ
ンサ16からブック原稿7までの距離17、及び超音波
センサ16から原稿台3までの距離13を検出する。こ
の際、超音波センサ16内部の発信器から発射した超音
波に対する第1反射音を用いて、ブック原稿7までの距
離17を検出し、第2反射音を用いて、原稿台3までの
距離13を検出する。この距離検出を撮像素子の副走査
方向に繰り返すことにより、ブック原稿7の高さ形状を
検出することができる。そして、この検出データに基づ
いて、原稿の高さ検出、原稿サイズ検出、及び指検出を
行うことができる。
【0011】次に、第2の実施形態による画像読み取り
装置について図4及び図5を参照して説明する。上述し
た第1の実施形態では撮像素子の副走査方向に回転する
一つの超音波センサ16を用いて副走査方向の特定ライ
ンの原稿高さ形状を検出したが、第2の実施形態では副
走査方向に回転する4つの超音波センサ16a〜16d
を用いて副走査方向の複数のラインの原稿高さ形状を検
出する。図4に示されるように、超音波センサ16a〜
16dは、画像読み取り部6の下方に副走査方向に沿っ
て略並列に配置されており、それぞれのセンサの超音波
の照射位置は、センサ16aが原稿台3の一番奥側であ
り、以下センサ16b〜16dの順に原稿台3の手前側
になる。これらの超音波センサ16a〜16dで反射音
を検出することにより、図5に示されるように、副走査
方向の複数のラインの原稿高さ形状を検出することがで
きる。この場合、図5(a)〜(d)に示されるよう
に、超音波センサ16aで検出される距離13a,17
aが一番短くなり、超音波センサ16dで検出される距
離13d,17dが一番遠くなる。また、超音波センサ
16dは、ブック原稿7に対して斜めの角度から検出を
行うため、超音波センサ16aで検出したブック原稿7
の厚みよりも厚いものと認識する。
【0012】次に、第3の実施形態による画像読み取り
装置について図6及び図7を参照して説明する。上述し
た第2の実施形態では副走査方向に回転する4つの超音
波センサ16a〜16dを用いて副走査方向の複数ライ
ンの原稿高さ形状を検出したが、第3の実施形態では固
定式の多数の超音波センサを用いて副走査方向の複数ラ
インの原稿高さ形状を検出する。図6(a)(b)
(c)に示されるように、画像読み取り部6の下方に固
定された超音波センサ16の内部には、多数の超音波セ
ンサホール18が設けられており、〜の各行内の超
音波照射位置に対応するセンサホール18を切り替えて
使用することにより、図7に示されるように、〜の
各行に対応するブック原稿7の高さ形状を検出すること
ができる。超音波による測距では、反射音の時間差を用
いた距離データの検出に加えて、反射音の強弱を用いた
被検物の堅さ検出、境界線検出を行うことが可能であ
る。例えば、図7に示される行のデータの場合には、
超音波センサホール18で検出した反射音が、「強い」
反射音データ27aと「弱い」反射音データ27bに分
類される。「弱い」反射音データ27bは、ブック原稿
7の境界線に該当する部分からの反射音データ、すなわ
ちエッジデータである。このエッジデータを検出するこ
とにより、ブック原稿7の全体形状を正確に認識するこ
とができる。
【0013】次に、第4の実施形態による画像読み取り
装置について図8乃至図9を参照して説明する。上述し
た第3の実施形態では、固定式の多数の超音波センサを
用いてブック原稿の高さ形状を検出したが、第4の実施
形態では、図9に示されるように、一つ又は複数のセン
サより構成される超音波センサ16を原稿台3と平行に
リニアに(直線的に)移動させることによりブック原稿
7の高さ形状を検出する。超音波センサ16の移動方向
としては、図10に示されるレール11aに沿った撮像
素子の副走査方向であってもよいし、レール11bに沿
った原稿台3の斜め方向であってもよい。超音波センサ
16をレール11bに沿って移動させることにより、ブ
ック原稿7の形状に加えて、ブック原稿7が横開きに置
かれたか、縦開きに置かれたかを検出することができ
る。また、超音波センサ16をレール11cに沿った撮
像素子の主走査方向に移動させながら、超音波センサ1
6を副走査方向に回転させてブック原稿7の左右方向の
形状を検出することにより、ブック原稿7の全体形状を
正確に検出することができる。
【0014】次に、第1乃至第4の実施形態による画像
読み取り装置1の制御処理と従来の画像読み取り装置の
制御処理とを図11乃至図13を参照して比較して説明
する。図11は従来の画像読み取り装置の制御処理のフ
ローチャートである。従来の画像読み取り装置では、ス
タートキーが押されると(#1でYES)、プリスキャ
ンを行って(#2)、プリスキャンで検出した原稿の形
状データに基づいてブック原稿が正常にセットされてい
るか否かを判定していた。そして、ブック原稿が正常に
セットされている場合には(#3でYES)、本スキャ
ンを行い(#4)、ブック原稿の配置が異常である場合
には(#3でNO)、ブック原稿7の配置が異常である
旨を警告して(#5)、本スキャンを行わないようにし
ていた。このため、ユーザがスタートキーを押下して、
画像読み取りの開始を指示した後でなければ、ブック原
稿の配置異常を警告できなかった。これは、従来の画像
読み取り装置が、光を利用してブック原稿の配置異常を
検出していたため、常時ブック原稿の配置異常を検出し
た場合にはブック原稿を光や熱によって劣化させてしま
うおそれがあったからである。それに対して、本発明の
第1乃至第4の実施形態による画像読み取り装置1で
は、超音波センサ16を用いてブック原稿7の配置異常
を検出しているため、ブック原稿7を劣化させることな
く、常時ブック原稿7の配置異常を検出することが可能
である。
【0015】図12は、第1乃至第4の実施形態の画像
読み取り装置1においてブック原稿の配置異常を検出す
る制御処理のフローチャートである。この場合は、画像
読み取り装置1の起動と同時に、超音波センサ16を用
いてブック原稿7の形状検出を開始する(#11)。こ
の際、原稿台3上に何も置かれていない状態の形状検出
データを予め記憶しておく。そして、原稿台3上にブッ
ク原稿7が置かれた場合には、何も置かれていない状態
の形状検出データと比較することにより、ブック原稿7
が置かれたことを検知する。次に、ブック原稿7が正常
にセットされているか否かをチェックし、正常にセット
されている場合には(#12でYES)、スタートキー
4が押されたか否かをチェックし(#13)、スタート
キー4が押された場合には(#13でYES)、本スキ
ャンを行い(#14)、押されていない場合には(#1
3でNO)、#11の処理に戻る。また、ブック原稿7
の配置が異常である場合には(#12でNO)、ブック
原稿7の配置が異常である旨を警告して(#15)、本
スキャンを行うことなく#11の処理に戻る。このよう
に、常時ブック原稿7の配置異常を検出することによ
り、ユーザが読み取り開始を指示する前にブック原稿7
の配置が異常である旨を警告することができるので、従
来の画像読み取り装置と比べて、装置の使い勝手が良く
なる。
【0016】図13は、第1乃至第4の実施形態の画像
読み取り装置1において、省エネルギーの観点からユー
ザ又はブック原稿7を検出した後にブック原稿7の配置
異常検出を開始するようにした場合の制御処理のフロー
チャートである。この場合は、画像読み取り装置1の起
動と同時に、原稿検出センサ14又は人体検出センサ1
5を用いて、ブック原稿7又はユーザの検出を開始し、
原稿検出センサ14又は人体検出センサ15がONにな
った場合には、ブック原稿7が原稿台3に置かれたと予
測して(#21でYES)、超音波センサ16を稼働さ
せて(#22)、ブック原稿7の形状検出を開始する
(#23)。ブック原稿7が原稿台3に置かれたか否か
の確認は、図12の場合と同様に、超音波センサ16を
用いて検出した形状データと、予め何も置かれていない
状態で検出した形状データとを比較することにより行う
ことができる。
【0017】上記#23で検出した形状データに基づい
て、ブック原稿7が原稿台3に置かれたことが確認で
き、しかも、ブック原稿7が正常にセットされているこ
とが確認できた場合には(#24でYES)、原稿検出
センサ14又は人体検出センサ15を用いて、ブック原
稿7又はユーザを検出し、これらの検出値が#21で検
出した値と変わらない場合には、ブック原稿7又はユー
ザが離れていないと判断して(#25でNO)、スター
トキー4が押されたか否かをチェックする(#26)。
スタートキー4が押された場合には(#26でYE
S)、直前に検出した形状データ又は再度検出しなおし
た形状データに基づいて、撮影レンズの焦点調整や読み
取り画像補正を行いながら、本スキャンを行い(#2
7)、また、スタートキー4が押されていない場合には
(#26でNO)、#24の処理に戻る。これに対し
て、ブック原稿7の配置が異常である場合には(#24
でNO)、ブック原稿7の配置が異常である旨を警告し
て(#28)、本スキャンを行うことなく#22の処理
に戻る。また、原稿検出センサ14又は人体検出センサ
15の検出結果に基づいて、原稿台3からブック原稿7
が取り除かれた、又は画像読み取り装置1の前方からユ
ーザが離れたと判定された場合には(#25でYE
S)、超音波センサ16の稼働を停止させて(#2
9)、本スキャンを行うことなく#22の処理に戻る。
【0018】上述したように、超音波センサ16を用い
ることにより、光を利用することなくブック原稿7の形
状検出を行うことができるので、ブック原稿7の色に関
わらず正確なブック原稿7の形状検出を行うことができ
る。また、超音波センサ16を用いてブック原稿7の形
状検出を行うことにより、ブック原稿7を劣化させたり
傷めたりすることなく常時ブック原稿7の形状を検出す
ることができるので、この検出結果に基づいて読み込み
開始の指示前に原稿設置位置の異常警告を行うことがで
きる。このため、ユーザが警告に従って読み取り開始の
指示前に原稿設置位置を再調整することができるので、
装置の使い勝手が良くなる。また、従来の原稿上端面の
像を読み取って原稿上端面形状の検出を行う画像読み取
り装置で用いられていた反射板が不要になるので、装置
の小型化を図ることができる。
【0019】本発明は、上記実施形態に限られるもので
はなく、様々な変形が可能である。例えば、上記第1乃
至第4の実施形態では、超音波センサ16とは別に原稿
検出センサ14を設け、この原稿検出センサ14を用い
て原稿台3上に載置されたブック原稿7を検出したが、
上記第2の実施形態のように、超音波センサ16が複数
のセンサから構成されている場合や、上記第3の実施形
態のように、画像読み取り装置1が複数のセンサ16a
〜16dを有している場合には、これら複数のセンサの
うち特定のセンサを用いてブック原稿7を検出してもよ
い。これにより、原稿検出センサ14が不要になるの
で、画像読み取り装置の部品点数を削減し、製造コスト
を下げることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、超音波セ
ンサを用いて検出した超音波センサから原稿及び/又は
原稿台までの距離データと原稿のエッジデータとに基づ
いて、光を利用することなく原稿形状の検出を行うこと
ができるので、原稿の色に関わらず正確な原稿形状の検
出を行うことができる。これにより、検出した原稿形状
データに基づいて正確な画像読み取りを行うことができ
る。また、この際、原稿及び/又は原稿台に対して発射
した超音波の2番目以降の反射音を検出することによ
り、原稿の厚みを検出することができる。さらにまた、
接触型のセンサや光を利用したセンサではなく、超音波
センサを用いて原稿形状の検出を行うことにより、原稿
を劣化させたり傷めたりすることなく、常時原稿形状を
検出することができるので、この検出結果に基づいて読
み込み開始の指示前に原稿設置位置の異常警告を行うこ
とができる。従って、ユーザがこの警告に従って読み込
み開始の指示前に原稿設置位置を再調整することができ
るので、装置の使い勝手が良くなる。また、従来の反射
部材に写った原稿上端面の像を読み取って原稿上端面形
状の検出を行う画像読み取り装置と比べて、原稿上端面
の像を写し出す反射部材が不要になるので、装置の小型
化を図ることが可能になる。
【0021】また、超音波センサを回転又は移動させて
原稿の形状を検出することにより、原稿全体の形状を正
確に検出することができるので、この検出データを用い
て読み取り画像の行曲がり補正、縮み補正、指消去等を
正確に行うことができる。
【0022】また、固定した複数の超音波センサを有
し、検出に使用する超音波センサを切り替えて原稿の形
状を検出することにより、超音波センサを機械的に回転
又は移動させた場合と同様に、原稿全体の形状を正確に
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による画像読み取り装
置の外観図である。
【図2】上記画像読み取り装置の超音波センサを用いた
原稿形状検出の様子を示す図である。
【図3】上記超音波センサを用いた原稿形状の検出デー
タを示す図である。
【図4】本発明の第2の実施形態による画像読み取り装
置の外観図である。
【図5】(a)(b)(c)(d)はそれぞれ図4に示
される各超音波センサを用いた原稿形状の検出データを
示す図である。
【図6】(a)は本発明の第3の実施形態による画像読
み取り装置の外観図、(b)は超音波センサの超音波照
射位置を示す平面図、(c)は超音波センサを下面側か
ら見た斜視図である。
【図7】上記超音波センサを用いた原稿形状の検出デー
タを示す図である。
【図8】本発明の第4の実施形態による画像読み取り装
置の外観図である。
【図9】上記画像読み取り装置の超音波センサを用いた
原稿形状の検出処理を示す図である。
【図10】上記画像読み取り装置の超音波センサの移動
用レールの種類を示す図である。
【図11】従来の画像読み取り装置の制御処理のフロー
チャートである。
【図12】本発明の実施形態によるブック原稿の配置異
常を検出する場合の制御処理のフローチャートである。
【図13】本発明の実施形態による人又はブック原稿を
検出した後にブック原稿の配置異常検出を開始するよう
にした場合の制御処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像読み取り装置 3 原稿台 6 画像読み取り部 16 超音波センサ 16a 超音波センサ 16b 超音波センサ 16c 超音波センサ 16d 超音波センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台上に載置された上向き原稿を上方
    から光学的に読み取る画像読み取り装置において、 原稿を載置するための原稿台と、 前記原稿台上に載置された原稿の像を読み取る撮像素子
    と、 前記原稿台上に載置された原稿及び/又は該原稿台に対
    して超音波を発射し、該原稿及び/又は原稿台からの反
    射音に基づいて、該原稿の形状を検出する一つ以上の超
    音波センサとを備えたことを特徴とする画像読み取り装
    置。
  2. 【請求項2】 前記超音波センサを回転又は移動させて
    原稿の形状を検出するようにしたことを特徴とする請求
    項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 固定した複数の超音波センサを有し、検
    出に使用する超音波センサを切り替えて原稿の形状を検
    出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の画
    像読み取り装置。
JP10243850A 1998-08-28 1998-08-28 画像読み取り装置 Pending JP2000078351A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243850A JP2000078351A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 画像読み取り装置
US09/384,113 US6760132B1 (en) 1998-08-28 1999-08-26 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243850A JP2000078351A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078351A true JP2000078351A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17109892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243850A Pending JP2000078351A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6760132B1 (ja)
JP (1) JP2000078351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154787A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置、硬さ算出方法、及びプログラム
WO2015141011A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社Pfu クロッピング装置、クロッピング方法、および、プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019872B2 (en) * 2002-06-19 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compact scanner and scanning method
US8164802B2 (en) * 2002-09-13 2012-04-24 Douglas Pedley Device, system, and method for scanning paper media
US20040179052A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Phillips Quintin T. Imaging apparatus control using sensed sheet media characteristics
US7916358B2 (en) * 2005-08-08 2011-03-29 Abbyy Software Ltd Device for conversion of a hard-copy document containing text or image data into the electronic document
RU2005125057A (ru) * 2005-08-08 2007-02-20 Аби Софтвер Лтд. (Cy) Способ и устройство сканирования документов
DE102006043882A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Giesecke & Devrient Gmbh Sensor zur Untersuchung eines Wertdokuments und Verfahren zur Herstellung des Sensors
US8089664B2 (en) * 2007-01-31 2012-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
JP5263715B2 (ja) * 2008-06-26 2013-08-14 株式会社リコー 画像読取装置、これを備えた画像形成装置
JP6422362B2 (ja) * 2014-05-22 2018-11-14 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法、及びプログラム
US10245854B2 (en) * 2015-04-08 2019-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining printer platen type
WO2017062032A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Halliburton Energy Services, Inc. Hazard avoidance during well re-entry
CN112950870B (zh) * 2020-09-25 2022-07-08 杭州图说文化传播有限公司 一种图书共享借还控制方法及使用该方法的系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546693C2 (ja) * 1984-12-27 1993-01-07 Sharp K.K., Osaka, Jp
EP0370390A3 (en) * 1988-11-22 1991-07-31 Mita Industrial Co. Ltd. Digital image forming equipment
US5220436A (en) * 1989-01-13 1993-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic copying machine
JPH04287561A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置
JPH05316302A (ja) 1992-05-13 1993-11-26 Minolta Camera Co Ltd 画像入力装置
JPH07250221A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Minolta Co Ltd 原稿載置台および画像読取り装置
JP3821860B2 (ja) 1994-03-15 2006-09-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JPH08154154A (ja) 1994-09-29 1996-06-11 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
US5831750A (en) 1994-11-08 1998-11-03 Minolta Co., Ltd. Image reader having height distribution correction for a read document
JPH08307688A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
JPH09200455A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Minolta Co Ltd 読取り画像の濃度補正方法及び画像読取り装置
US5835241A (en) * 1996-05-30 1998-11-10 Xerox Corporation Method for determining the profile of a bound document with structured light
JPH10178521A (ja) 1996-12-18 1998-06-30 Minolta Co Ltd 画像読取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154787A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子装置、硬さ算出方法、及びプログラム
WO2015141011A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社Pfu クロッピング装置、クロッピング方法、および、プログラム
JPWO2015141011A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 株式会社Pfu クロッピング装置、クロッピング方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6760132B1 (en) 2004-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000078351A (ja) 画像読み取り装置
US7751593B2 (en) Image reading apparatus and method of controlling image reading apparatus
US7113174B1 (en) Coordinate inputting/detecting apparatus and method designed to avoid a trailing phenomenon
US7464876B2 (en) Image reading device
JP2007318744A (ja) 画像読取装置および原稿検知方法
JPH07254969A (ja) 画像読取装置
JP4003483B2 (ja) 情報コード読取装置
US20070285754A1 (en) Scanning apparatuses and related methods capable of locating object to be scanned
US6268599B1 (en) Optical sensor switch system for a scanner
JP3888308B2 (ja) フィルムホルダおよび画像読み取り制御装置
JP2003331213A (ja) 光学的情報読取装置
JP3800730B2 (ja) バーコード照射用レンズおよびバーコード読取装置
JPS59225669A (ja) 原稿検知装置
JPH09298632A (ja) 画像読取装置
JP3547269B2 (ja) 原稿検知装置
JPH06167754A (ja) 原稿検知機能を備えた複写装置
JP2005266352A (ja) 画像読取装置
JP2000004334A (ja) 画像読み取り装置
JPH10257259A (ja) 読取記録装置
JP2001309132A (ja) 読み取り装置
JPH0723182A (ja) 原稿読取装置
JPS63287160A (ja) 画像読取装置
JPH0520796B2 (ja)
JPS63167343A (ja) 複写機における合焦点位置ズレ警報装置
JP2002170107A (ja) 電子機器における指紋照合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401