JP2000068991A - クロック識別再生回路 - Google Patents

クロック識別再生回路

Info

Publication number
JP2000068991A
JP2000068991A JP10240501A JP24050198A JP2000068991A JP 2000068991 A JP2000068991 A JP 2000068991A JP 10240501 A JP10240501 A JP 10240501A JP 24050198 A JP24050198 A JP 24050198A JP 2000068991 A JP2000068991 A JP 2000068991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
signal
output
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10240501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3237829B2 (ja
Inventor
Takenori Morikawa
武則 森川
Masaaki Hayata
征明 早田
Tomomi Shioiri
智美 塩入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24050198A priority Critical patent/JP3237829B2/ja
Priority to US09/383,099 priority patent/US6680992B1/en
Publication of JP2000068991A publication Critical patent/JP2000068991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237829B2 publication Critical patent/JP3237829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路の高速性を要求することなく、クロック
データの識別再生を可能とする。 【解決手段】 入力端子1に第1D型フリップフロップ
10を接続し、VCO4のクロック信号をラッチタイミ
ングとした反転出力と入力端子1とを第1論理積ゲート
11の入力端子に接続し、第1D型フリップフロップ1
0の出力を第2D型フリップフロップ13に接続し、反
転クロック信号をラッチタイミングとした反転出力を遅
延回路17に接続し、第2論理積ゲート14に第1D型
フリップフロップ10の出力と遅延回路17の出力を入
力する。遅延回路17の内部遅延時間を調節すること
で、回路が高速応答しなくとも、データ信号とクロック
信号の位相差を定量的に比較出来る。また、論理積ゲー
トを用いて、クロックの立ち上がりあるいは立ち下がり
時のみに位相差検出を行って、後続データによる波形干
渉を減らす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロック識別再生
回路に関し、特に高速なNRZ信号からクロック信号を
再生するクロック識別再生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信のような高速通信に用いる信号と
しては、NRZ信号が用いられ、データ信号にクロック
信号成分を含まないのが一般的である。そこで、受信用
ICには、データ信号の増幅のみならず、データ信号に
同期するクロック信号を識別し、回路内部でクロック信
号を再生するクロック識別再生回路が必要である。
【0003】クロック識別再生回路は、図1に示すよう
に、位相比較器2、フィルタ3、VCO(電圧制御発振
器)4からなる帰還ループで構成されている。位相比較
器2は、入力端子1からのデータ信号と、VCO4のク
ロック信号との位相比較を行い、位相差に応じた出力電
圧を発生する。そして、フィルタ3によって、出力電圧
の帯域制限を行った後、VCO4のクロック信号を制御
する電圧として帰還される。この帰還ループにより、デ
ータ信号に同期したVCO4のクロック信号が得られ
る。
【0004】このようなクロック識別再生回路の従来例
として、C.R.Hogge,JR.が考案した回路構
成が知られている(C.R.Hogge,JR.,"A Self Correcting
Clock Recovery Circuit"Journal of Lightwave Tec
h.,Vol.LT-3,No.6,1985,p1312参照)。図7は、この従
来のクロック識別回路示すブロック図である。以下、そ
の動作について説明する。
【0005】データ信号は、入力端子1から第1D型フ
リップフロップ23に入力され、VCO4のクロック信
号をラッチタイミングクロックとして第1D型フリップ
フロップ23から出力される。
【0006】入力端子1と第1D型フリップフロップ2
3の出力端子21は、第1EX−ORゲート24に接続
しており、入力したデータ信号と第1D型フリップフロ
ップ23の出力とのEX−OR信号が、第1EX−OR
ゲート24の出力端子25に出力される。従って、VC
O4のクロック信号とデータ信号の位相差に応じて、こ
のEX−OR信号の出力パルス幅が変化し、これが比較
パルス信号となる。
【0007】また、第1D型フリップフロップ23の出
力は、端子21から第2D型フリップフロップ26に入
力され、VCO4の反転クロック信号をラッチタイミン
グクロックとして第2D型フリップフロップ26から端
子7に出力される。
【0008】端子21と端子7は第2EX−ORゲート
27に接続しており、第1D型フリップフロップ23の
出力と第2D型フリップフロップ26の出力とのEX−
OR信号が、出力端子28に出力される。
【0009】この出力信号は、データ信号に対するクロ
ック信号の位相差によらず、常に一定のパルス幅なの
で、基準パルス信号となる。従って、比較パルス信号と
比較することによって、位相差が定量的にわかる。
【0010】図8、図9はこの回路の各信号のタイミン
グチャート図である。入力端子1からのデータ信号
(a)を、クロック信号(b)によってラッチ(c)
し、データ信号(a)とラッチ出力(c)から比較パル
ス信号(f)を求める。また、ラッチ出力(c)を反転
クロック信号(d)によって、再びラッチ(e)して、
基準パルス信号(g)を求める。
【0011】図8は、クロック信号の位相がデータ信号
より早い状態である。この場合、クロックの半周期分よ
りも短い幅の比較パルス信号(f)が発生する。一方、
図9は、クロック信号の位相がデータ信号より遅い状態
である。この場合、クロックの半周期分よりも長い幅の
比較パルス信号(f)が発生する。
【0012】したがって、比較パルス信号(f)と基準
パルス信号(g)を加算器29に入力して加算(減算)
した後、フィルタ3によって高域信号成分を除去するこ
とで、VCO4のクロック信号制御用の入力電圧に変換
できる。このような帰還ループを構成することで、デー
タ信号に同期したクロック信号の再生が可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】図7に示す従来のクロ
ック識別再生回路では、図8(f)に示すように、VC
O4のクロック信号の位相が入力データ信号に対して早
くなるほど、第1EX−OR出力25で発生する比較パ
ルス信号の幅が狭くなるので、第1EX−ORの応答速
度に十分な高速性が要求される。
【0014】また、図9のようにクロック信号が、デー
タ信号に対してその位相が遅れてくるほど、比較パルス
信号(f)は、互いにその間隔が狭くなる。この場合
も、EX−OR回路の応答速度が十分に速くなければ、
波形の垂れの影響などで、お互いに波形が干渉する恐れ
があり、位相差を定量的に判別できなくなる可能性があ
る。
【0015】そのため、EX−OR回路として応答速度
が十分でない場合には、速いデータ信号のラッチタイミ
ングのマージンは狭くなり、クロック識別再生が困難に
なり、回路動作の信頼性が低くなる。また、回路設計の
自由度も低くなるという問題点がある。
【0016】本発明の目的は、回路の高速性を要求する
ことなく、データ信号とクロック信号との位相差を定量
的に求めることができる位相比較回路を備えたクロック
識別再生回路を提供することにある。
【0017】本発明の他の目的は、ラッチタイミングに
よる波形干渉の恐れがなく、信頼性の高いクロック識別
が可能であり、かつ、回路設計の自由度の高いクロック
識別再生回路を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力端子から
の入力信号とVCO信号の位相差を検出して出力する位
相比較器を、前記VCO信号をラッチタイミングクロッ
クとして前記入力端子からデータ信号を入力する第1の
D型フリップフロップ回路と、前記データ信号と前記第
1のD型フリップフロップ回路の反転出力とを入力する
第1の論理積ゲートと、前記VCO信号の反転信号をラ
ッチタイミングクロックとして前記第1のD型フリップ
フロップ回路の出力信号を入力する第2のD型フリップ
フロップ回路と、前記第1のD型フリップフロップ回路
の出力信号と前記第2のD型フリップフロップ回路の反
転出力とを入力する第2の論理積ゲートと、前記第1の
論理積ゲートの出力と前記第2の論理積ゲートの出力と
を入力して前記位相差信号を出力する加算器とによって
構成したことを特徴としている。
【0019】すなわち、本発明のクロック識別再生回路
における位相比較器は、データ信号の入力端子に、第1
D型フリップフロップを接続し、この第1D型フリップ
フロップは、VCOのクロック信号をラッチタイミング
クロックとするように、VCOと接続している。そし
て、入力端子と第1D型フリップフロップの反転出力端
子とを第1論理積ゲートの入力端子に接続している。
【0020】また、第1D型フリップフロップの出力端
子は、第2D型フリップフロップの入力端子に接続し、
この第2D型フリップフロップは、VCOの反転クロッ
ク信号をラッチタイミングクロックとするように、VC
Oと接続している。そして、第2D型フリップフロップ
の反転出力端子と第2D型フリップフロップの入力端子
とを第2論理積ゲートの入力端子に接続している。
【0021】第1論理積ゲートの出力端子と第2論理積
ゲートの出力端子は、ともに加算器の入力端子に接続さ
れ、加算器の出力端子はフィルタに接続されている。そ
して、フィルタの出力端子は、VCOの発振周波数制御
用端子に接続されている。
【0022】回路に十分な高速応答性が無い場合、第1
D型フリップフロップの内部遅延は無視できず、また、
第1論理積ゲートに発生する比較パルス信号幅は、理想
的な状態より広くなる。そのような場合には、第2D型
フリップフロップ回路の反転出力と第2論理積ゲートの
接続間に、第1遅延回路に接続する。そして、第1遅延
回路の遅延時間を、適当な長さにすることにより、基準
パルス信号の幅を適切な大きさに設定できるので、正確
なラッチタイミングが得られる。
【0023】また、論理積ゲートを用いることにより、
比較パルス信号を、クロックの立ち上がり時点のみ、あ
るいは立ち下がり時点のみに発生させているので、上記
のように基準パルス信号幅を大きくしても、波形干渉を
起こす恐れは無い。従って、正確なクロック信号の識別
再生が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】図2は、本発明によるクロック識
別再生回路の第1の実施の形態を示すブロック図であ
り、図3及び図4は、本実施の形態における各信号のタ
イミングチャート図である。
【0025】本発明のクロック識別再生回路も、位相比
較器2と、ループ時定数制御用のフィルタ3と、クロッ
ク信号発生用のVCO4とから構成される。入力端子1
から入力されるデータ信号は、位相比較器2に入力さ
れ、VCO4からのクロック信号に対する位相差が定量
的に識別される。この位相差信号に含まれる高域周波数
成分をフィルタ3で除去した後、VCO4に対するクロ
ック信号制御用の電圧として帰還される。これによっ
て、VCO4の出力端子から、データ信号に同期したク
ロック信号が得られる。
【0026】次に、このクロック識別再生回路の位相比
較器2について、図2を参照して説明する。この位相比
較器2は、第1、第2D型フリップフロップ10、13
と、第1、第2論理積ゲート11,14と、第1遅延回
路17と、クロックバッファ9と、加算器16とから構
成される。
【0027】入力端子1は第1D型フリップフロップ1
0のデータ入力端子に接続され、第1D型フリップフロ
ップ10のデータ出力端子は、第2D型フリップフロッ
プ13のデータ入力端子に接続される。また、入力端子
1と第1D型フリップフロップ10の反転データ出力端
子は、第1論理積ゲート11の2つの入力端子に各々接
続される。
【0028】第2D型フリップフロップ13の反転デー
タ出力端子は、第1遅延回路17に入力され、第2D型
フリップフロップ13の入力端子と第1遅延回路17の
出力端子18は、第2論理積ゲート14の2つの入力端
子に各々接続される。
【0029】また、VCO4のクロック出力端子は、ク
ロックバッファ9を介して、正論理出力端子5を第1D
型フリップフロップ10のクロック入力端子に、反転論
理出力端子6を第2D型フリップフロップ13のクロッ
ク入力端子にそれぞれ接続される。
【0030】第1論理積ゲート11と第2論理積ゲート
14の出力端子はともに、加算器16の入力端子に接続
される。加算器16の出力端子はフィルタ3に接続され
る。さらに、フィルタ3の出力端子はVCO4の発振周
波数制御用端子に接続される。
【0031】次に、本発明の動作について、図3、図4
のタイミングチャートを参照して説明する。
【0032】まず、図3において、入力端子1から入力
したデータ信号(a)を、VCO4からのクロック信号
(b)をラッチタイミングとして、第1D型フリップフ
ロップ10の出力端子8から出力データ(c)を出力す
る。この際、第1D型フリップフロップ10の内部遅延
を考慮している。第1D型フリップフロップ10の反転
データ出力と入力端子1から入力したデータ信号を、第
1論理積ゲート11に入力し、その出力端子12から論
理積データ信号(f)を出力する。これが、位相比較を
行うための比較パルス信号となる。
【0033】次に、第1D型フリップフロップ10の出
力8を、第2D型フリップフロップ13のデータ入力に
入力し、反転クロック出力信号(d)をラッチタイミン
グとしてデータ出力を出力端子7に出力する。一方、第
2D型フリップフロップ13の反転データ出力は第1遅
延回路17に入力され、出力端子18に反転データ
(e)として出力される。
【0034】この反転データ(e)と出力端子8の出力
データ(c)とを、第2論理積ゲート14に入力し、そ
の出力端子15から論理積データ信号(g)を出力す
る。この論理積データ信号(g)は、一度ラッチ出力を
行ったデータ信号に対して、再度ラッチ出力を行ってい
るため、クロック信号とデータ信号の位相差によらず、
パルス幅は一定になる。これが基準パルス信号となる。
【0035】そして、比較パルス信号幅を定量的に検出
するために、基準パルス信号と比較パルス信号とを加算
器16に入力し、フィルタ3によって高域成分を除去し
て、位相差に応じた電圧信号を取り出す。この様な帰還
回路によって、データ信号に同期したVCO4のクロッ
ク信号が得られる。
【0036】なお、図3は、クロック信号の位相が、入
力データ信号の位相より進んでいる場合の動作状態を示
している。一方、図4は、クロック信号の位相が、入力
データ信号の位相より送れている場合の動作状態を示し
ている。
【0037】本発明においては、比較パルス信号及び基
準パルス信号を求めるための回路として論理積ゲートを
用いているので、クロック信号の立ち上がりのみ、ある
いは立ち下がりのみに、これらのパルス信号は発生する
ので、パルスの発生周期が長くなり、比較パルス信号発
生回路の応答特性を緩和することができ、さらに、パル
ス信号幅を大きくしても、波形干渉を起こす恐れはな
い。したがって、信頼性の高いクロック識別再生回路が
実現できる。
【0038】また、第1D型フリップフロップ10の遅
延時間が無視できない場合においては、図3〜図4に示
すように、比較パルス信号の幅は理想状態より広くなっ
てしまうが、そのような場合には、第1遅延回路17の
遅延時間を適当な長さに設定することで、基準パルス信
号の幅を適切な大きさに設定できるので、正確なラッチ
タイミングが設定できる。
【0039】シミュレーションによると、データ信号の
伝送速度が10Gb/sの場合、本発明は従来型に比較
して、約20%エラー率が減少することがわかった。し
たがって、高速な光通信用のクロック識別再生回路とし
て、本発明は非常に有効である。
【0040】図5は、本発明によるクロック識別再生回
路の第2の実施の形態を示すブロック図であり、図6
は、第2の実施の形態における各信号のタイミングチャ
ート図である。第2の実施の形態における位相比較器の
特徴は、第1の実施の形態よりもラッチタイミングマー
ジンを有効に使い、より正確にタイミング設定を行って
いる点にある。
【0041】以下、第2の実施の形態における位相比較
器について図5〜図6を用いて説明する。
【0042】まず、入力端子1は、第1D型フリップフ
ロップ10のデータ入力端子に接続され、第1D型フリ
ップフロップ10のデータ出力端子は、第2D型フリッ
プフロップ13のデータ入力端子に接続される。
【0043】また、入力端子1は、第3遅延回路20を
介して第1論理積ゲート11の一方の入力端子に接続さ
れ、第1D型フリップフロップ10の反転データ出力端
子は、第1論理積ゲート11の他方の入力端子に接続さ
れる。
【0044】さらに、第1D型フリップフロップ10の
データ出力端子は、第2遅延回路19を介して第2論理
積ゲート14の一方の入力端子に接続され、第2D型フ
リップフロップ13の反転データ出力端子は、第1遅延
回路17を介して第2論理積ゲート14の他方の入力端
子に接続される。
【0045】第1の実施の形態において説明したよう
に、第1D型フリップフロップ10の内部遅延時間が無
視できないような場合には、比較パルス信号(f)の幅
が理想的な状態よりも広くなるので、それを考慮して、
第1遅延回路17を挿入し、第2論理積ゲート14の出
力端子15に発生する基準パルス信号の幅を適切な大き
さに設定したが、この第1遅延回路17のみでは、微妙
な位相差を調節出来ない場合がある。
【0046】そこで、本発明の第2の実施の形態では、
第2遅延回路19を挿入することにより、より正確なラ
ッチタイミングの設定を可能としている。つまり、第2
D型フリップフロップ13の入力端子から、第2論理積
ゲート14に入力する信号の位相を微妙に遅らせること
によって、基準パルス信号(g)の幅を、より正確に設
定することができる。
【0047】さらに、第3遅延回路20を入力端子1と
第1論理積ゲート11との間に挿入することによって、
入力端子1から、第1論理積ゲート11に入力する信号
の位相を意図的に遅らせることができ、比較パルス信号
(f)の幅を微妙に変えて、基準パルス信号の幅との相
対的な値を設定することができる。
【0048】本発明の第2の実施の形態によれば、図6
のタイミングチャートの波形(f)、(g)からわかる
ように、第2遅延回路19を挿入することによって、基
準パルス信号幅の微妙な設定を行い、第3遅延回路20
を挿入することで、比較パルス信号幅の微妙な設定を行
うことができ、より正確なラッチタイミングを設定する
ことができる。
【0049】なお、第1〜第3遅延回路は、必ずしも全
て接続する必要はなく、何れか一つのみあるいは3つの
遅延回路の内の任意の二つの組合せを用いて構成するこ
とができる。また、各遅延回路の遅延時間は、回路素子
として用いるトランジスタの種類(バイポーラトランジ
スタ、MOSFET等)及びその性能あるいは回路レイ
アウトに応じて、適宜設計を変更する必要がある。
【0050】本発明の第2の実施の形態は、第1の実施
の形態に比べて、回路構成は若干複雑ではあるが、ラッ
チタイミングをかなり広い範囲に選択できることが出来
るため、設計の自由度がより広がり、また、より正確に
ラッチタイミングを設定することができるようになる。
【0051】
【発明の効果】本発明は、比較パルス信号及び基準パル
ス信号を論理積ゲートを用いて求めているので、クロッ
ク信号の立ち上がり、あるいは立ち下がりのみで、パル
ス信号を出力することができ、ラッチタイミングをデー
タ信号の広い範囲で設定可能とすることができる。
【0052】また、論理積ゲートに対して遅延回路を介
してデータ信号を入力しているので、データ信号とクロ
ック信号の位相差を検出する場合に、内部回路の応答速
度が十分に高速でなく、比較パルス信号の幅が理想状態
より広くなっても、遅延回路の内部遅延時間を適当に設
定することでより精細にラッチタイミングの設定を行う
ことができ、高速データ信号に対して、正確なクロック
識別再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるクロック識別再生回路を示
すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施の形態の動作を示す波形図
である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の動作を示す波形図
である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図6】本発明の第2の実施の形態の動作を示す波形図
である。
【図7】従来のクロック識別再生回路の構成を示すブロ
ック図である。
【図8】従来例の動作を示す波形図である。
【図9】従来例の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2 位相比較器 3 フィルタ 4 VCO 5 クロック出力端子 6 反転クロック出力端子 7 データ出力端子 8、21 第1D型フリップフロップ出力端子 9、22 クロックバッファ 10、23 第1D型フリップフロップ 11 第1論理積ゲート 12 第1論理積ゲート出力端子 13、26 第2D型フリップフロップ 14 第2論理積ゲート 15 第2論理積ゲート出力端子 16、29 加算器 17 第1遅延回路 18 第1遅延回路出力端子 19 第2遅延回路 20 第3遅延回路 24 第1EX−ORゲート 25 第1EX−ORゲート出力端子 27 第2EX−ORゲート 28 第2EX−ORゲート出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩入 智美 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5J106 AA04 CC01 CC21 CC38 CC41 DD42 DD48 JJ02 KK02 KK36 LL02 5K047 AA02 FF02 GG08 MM22 MM28 MM33 MM36 MM50 MM63

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子からの入力信号に対するVCO
    信号の位相差を検出する手段を備えた位相比較器と、ル
    ープの時定数を調整するフィルタと、フィルタの出力を
    制御信号として入力するVCOとによって構成されるク
    ロック識別再生回路において、 前記位相比較器は、前記VCO信号をラッチタイミング
    クロックとして前記入力端子からデータ信号を入力する
    第1のD型フリップフロップ回路と、前記データ信号と
    前記第1のD型フリップフロップ回路の反転出力とを入
    力する第1の論理積ゲートと、前記VCO信号の反転信
    号をラッチタイミングクロックとして前記第1のD型フ
    リップフロップ回路の出力信号を入力する第2のD型フ
    リップフロップ回路と、前記第1のD型フリップフロッ
    プ回路の出力信号と前記第2のD型フリップフロップ回
    路の反転出力とを入力する第2の論理積ゲートと、前記
    第1の論理積ゲートの出力と前記第2の論理積ゲートの
    出力とを入力する加算器とを備えていることを特徴とす
    るクロック識別再生回路。
  2. 【請求項2】 前記第2のD型フリップフロップ回路の
    反転出力と前記第2の論理積ゲートの接続間に、第1の
    遅延回路を設けたことを特徴とする請求項1記載のクロ
    ック識別再生回路。
  3. 【請求項3】 前記第1のD型フリップフロップ回路の
    出力と前記第2の論理積ゲートの接続間に、第2の遅延
    回路を設けたことを特徴とする請求項1または2記載の
    クロック識別再生回路。
  4. 【請求項4】 前記入力端子と前記第1の論理積ゲート
    の接続間に、第3の遅延回路を設けたことを特徴とする
    請求項1〜3の何れかに記載のクロック識別再生回路。
  5. 【請求項5】 前記クロック識別再生回路を構成するト
    ランジスタが、バイポーラトランジスタであることを特
    徴とする請求項1〜4の何れかに記載のクロック識別再
    生回路。
  6. 【請求項6】 前記クロック識別再生回路を構成するト
    ランジスタが、MOSトランジスタであることを特徴と
    する請求項1〜4の何れかに記載のクロック識別再生回
    路。
JP24050198A 1998-08-26 1998-08-26 クロック識別再生回路 Expired - Fee Related JP3237829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24050198A JP3237829B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 クロック識別再生回路
US09/383,099 US6680992B1 (en) 1998-08-26 1999-08-25 Clock identification and reproduction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24050198A JP3237829B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 クロック識別再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068991A true JP2000068991A (ja) 2000-03-03
JP3237829B2 JP3237829B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17060464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24050198A Expired - Fee Related JP3237829B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 クロック識別再生回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6680992B1 (ja)
JP (1) JP3237829B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068747B2 (en) 2001-04-18 2006-06-27 Fuijtsu Limited Data decision circuit using clock signal which has phase optimized with respect to phase of input data signal
US7386083B2 (en) 2002-05-23 2008-06-10 Nec Corporation Phase comparator having a flip-flop circuit and a logic circuit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015773B2 (ja) 1999-03-10 2007-11-28 松下電器産業株式会社 送受信装置
TW577152B (en) * 2000-12-18 2004-02-21 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JP4684821B2 (ja) * 2005-09-16 2011-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182938A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Toshiba Corp Pll形タイミング抽出回路
JPH0693626B2 (ja) * 1983-07-25 1994-11-16 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPS6427336A (en) 1987-07-23 1989-01-30 Pioneer Electronic Corp Phase comparator circuit
JPS6427317A (en) 1987-07-23 1989-01-30 Pioneer Electronic Corp Phase comparing circuit
US5027085A (en) * 1989-10-03 1991-06-25 Analog Devices, Inc. Phase detector for phase-locked loop clock recovery system
US5185584A (en) * 1989-10-11 1993-02-09 Seiko Epson Corporation Phase locked loop (PLL) circuit having enhanced frequency selection range
EP0675530B1 (en) * 1994-03-31 2000-09-06 Denso Corporation Manufacturing method of a field effect semiconductor device
JPH0964859A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Sharp Corp 適時位相比較回路
JP3094971B2 (ja) * 1997-10-08 2000-10-03 日本電気株式会社 位相比較回路並びにこれを用いた位相同期ループ回路及びシリアル―パラレル変換回路
JPH11122232A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 位相検出回路及び位相検出回路を用いたタイミング抽出回路
JP3196725B2 (ja) * 1998-06-09 2001-08-06 日本電気株式会社 位相比較回路
JP3039526B2 (ja) 1998-07-22 2000-05-08 日本電気株式会社 Pll回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068747B2 (en) 2001-04-18 2006-06-27 Fuijtsu Limited Data decision circuit using clock signal which has phase optimized with respect to phase of input data signal
US7386083B2 (en) 2002-05-23 2008-06-10 Nec Corporation Phase comparator having a flip-flop circuit and a logic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3237829B2 (ja) 2001-12-10
US6680992B1 (en) 2004-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592125A (en) Modified bang-bang phase detector with ternary output
US7016451B2 (en) Method and apparatus for generating a phase dependent control signal
EP0952669B1 (en) Phase comparison circuit
JPH1174734A (ja) 位相検出器
JP2001186112A (ja) データ抽出回路およびデータ抽出システム
JP2704103B2 (ja) 位相比較回路
JP3346445B2 (ja) 識別・タイミング抽出回路
JP3237829B2 (ja) クロック識別再生回路
KR970002948B1 (ko) 비트 클럭 재생 장치
JPH08330950A (ja) クロック再生回路
JP3108542B2 (ja) 位相調整回路
JP2002314387A (ja) 位相比較回路
JP3600208B2 (ja) クロック/データ・リカバリ回路
JP2636349B2 (ja) 位相制御回路
JP2000196681A (ja) ドライバ回路、レシ―バ回路、信号伝送システムおよび信号伝送方法
JPH06283985A (ja) 位相検出回路
JPH1168861A (ja) 同時双方向送受信方法および同時双方向送受信回路
JP4086568B2 (ja) 位相比較回路
JP2967713B2 (ja) クロックパルス位相制御回路
JP2756116B2 (ja) データ弁別回路
JPH0328862B2 (ja)
JP2982138B2 (ja) ビット位相同期回路
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPH0354934A (ja) 位相同期回路
JPS6316935B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees