JP2000068516A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2000068516A
JP2000068516A JP23743898A JP23743898A JP2000068516A JP 2000068516 A JP2000068516 A JP 2000068516A JP 23743898 A JP23743898 A JP 23743898A JP 23743898 A JP23743898 A JP 23743898A JP 2000068516 A JP2000068516 A JP 2000068516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
insulating layer
gate
columnar semiconductor
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23743898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078721B2 (ja
Inventor
Jonathan Westwater
ジョナサン ウエストウォーター
Pal Gosaindaram
パル ゴサインダラム
Setsuo Usui
節夫 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23743898A priority Critical patent/JP4078721B2/ja
Publication of JP2000068516A publication Critical patent/JP2000068516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078721B2 publication Critical patent/JP4078721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小なる占有面積をもって大なるチャネル幅を
得ることができるようにしてカットオフ周波数を高める
ことができるようにする。 【解決手段】 半導体12上に、柱状半導体2が形成さ
れ、その全周面にゲート絶縁層13gを形成し、その外
周面にゲート導電層14を形成する。また、これら柱状
半導体を埋込む埋込み絶縁層17を形成し、この埋込み
絶縁層17上に、ゲート導電層14に連接するゲート電
極取出し導電層18を形成する。ゲート電極取出し導電
層を埋込んで埋込み絶縁層17上に、表面絶縁層19を
形成し、コンタクト孔を形成してゲート電極取出し導電
層18上と、柱状半導体2の上端と基部とのソースない
しはドレイン領域に、ソースないしはドレイン電極をコ
ンタクトし、柱状半導体2の周面にチャネルを形成する
ことによって幅広のチャネルが形成されるようにして、
コンダクタンスの低減化、カットオフ周波数の向上をは
かる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型チャネルによ
る電界効果トランジスタ構成の半導体装置とその製造方
法に係わる。
【0002】
【従来の技術】通常一般の電界効果トランジスタは、そ
のチャネルが半導体基板の面方向に沿って形成される。
この構成による場合、その占有面積の充分な縮小化を図
ることができず、また、集積回路において、充分な高密
度化が図られない。また、高密度化を図るとき、充分に
大なるチャネル幅を確保できなくなって、カットオフ周
波数を充分高くすることが困難となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、縦型チャネ
ル構成とし、100nmに及ぶチャネル幅を得ることが
でき、従来の平面チャネル構成によるトランジスタに比
し、カットオフ周波数の向上をはかるとができ、しか
も、再現性良く均一な特性の半導体装置を、量産的に得
ることができる半導体装置とその製造方法を提供するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、半導体上に、柱状半導体が形成され、この柱状半導
体の全周面にゲート絶縁層が形成された構成とする。そ
して、このゲート絶縁層の外周面にゲート導電層が形成
される。また、柱状半導体およびゲート導電層外周に、
絶縁層が形成される。しかしながら、この絶縁層の上面
には、柱状半導体およびゲート導電層の上端が露呈され
る。また、この絶縁層上に、ゲート導電層に連接するゲ
ート電極取出し導電層が形成され、このゲート電極取出
し導電層を埋込んで、上述の柱状半導体およびその外周
のゲート導電層の外周に形成した埋込み絶縁層上に、表
面絶縁層が形成される。
【0005】この表面絶縁層の、ゲート電極取出し導電
層上と柱状半導体上とに、それぞれ連通する第1および
第2のコンタクト孔が開口され、表面絶縁層と埋込み絶
縁層に対し、柱状半導体の形成部外の上記半導体上に、
第3のコンタクト孔が開口される。そして、第1のコン
タクト孔を通じてゲート電極がゲート電極取出し導電層
にコンタクトされ、第2および第3のコンタクト孔を通
じて、柱状半導体の上端と、この柱状半導体の形成部外
の半導体上とにソースもしくはドレイン電極がコンタク
トされた構成とする。
【0006】また、本発明による半導体装置の製造方法
は、半導体上に柱状半導体を形成する工程と、柱状半導
体の周囲を酸化してゲート絶縁層を形成する工程と、こ
のゲート絶縁層の外周にゲート導電層を形成する工程
と、柱状半導体および上記ゲート導電層を埋込み、柱状
半導体およびゲート導電層の上端を表面に露出する埋込
み絶縁層を形成する工程と、この埋込み絶縁層上に、上
記ゲート導電層に連接するゲート電極取出し導電層を形
成する工程と、このゲート電極取出し導電層を埋込んで
埋込み絶縁層上に、表面絶縁層を形成する工程と、この
表面絶縁層の柱状半導体上とゲート電極取出し導電層上
に第1および第2のコンタクト孔を開口し、表面絶縁層
と埋込み絶縁層に差し渡って柱状半導体の形成外の半導
体上に第3のコンタクト孔を開口する工程と、第1のコ
ンタクト孔を通じてゲート電極をゲート電極取出し導電
層にコンタクトし、第2および第3のコンタクト孔を通
じて柱状半導体の上端と、この柱状半導体の形成部外の
半導体にソース電極あるいはドレイン電極をコンタクト
する工程を経て目的とする半導体装置を構成する。
【0007】すなわち、上述の本発明の構成において
は、半導体上に柱状半導体を形成し、この半導体と柱状
半導体の上端とをソースおよびドレイン領域の一方と他
方とするものであり、柱状半導体の周面にゲート絶縁層
とゲート導電層とを形成する構成とすることにより、縦
型のチャネルを構成し、このチャネル幅は、柱状半導体
の周囲長となることから、このチャネル幅を大とするこ
とができる。
【0008】また、本発明製造方法では、その製造にお
いて、半導体上に柱状半導体を形成する方法を採るもの
であり、この方法は、均一で再現性にすぐれた柱状半導
体を製造方法によることから、均一に設計通りの半導体
装置を製造することができるものである。
【0009】尚、各第1〜第3のコンタクト孔の開口順
や、各電極の形成順は問わないものであり、各コンタク
ト孔を同時に開口するとか、各電極を同時に形成するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による半導体装置とその製
造方法の実施の形態を説明するが、これに先立ち、本発
明製造方法における柱状半導体の作製方法について説明
する。この柱状半導体の作製においては、VLS(Vapo
r Liquid Solid)法が用いられる。このVLS法は、本
出願人による出願、特願平8−325555号出願、お
よび特願平9−256045号出願等で提案した方法に
よることができる。
【0011】図5は、基板1上に柱状半導体2を形成す
る方法の一例の工程図を示す。この基板1は、例えば比
抵抗ρ=0.4Ω・cmを有し、その一主面1aが、
{111}結晶面とされたSi半導体基板が用いられ
る。この基板1の一主面1aは研磨され、更に例えばア
セトンによって洗浄され、硝酸と弗酸の混合液によって
エッチングされ、表面酸化膜が除去される。このように
して、基板1に対する前処理がなされる。
【0012】図5Aに示すように、この基板1の主面1
aに、後述するSiと溶融合金滴を形成するために、柱
状半導体の成長の触媒となる金属の例えばAuを蒸着し
て直径0.6nm程度の粒子による金属層5を被着形成
する。その後、基板温度を300℃〜900℃、例えば
520℃の加熱下で、Siの原料ガス、特にシラン(S
n 2n+2)、例えばモノシラン,ジシラン,トリシラ
ンの1種以上を供給し、原料ガスの熱分解を行う。この
場合、Siの原料ガスの供給は、その分圧が、0.5m
Torr以上の例えば10mTorrとする。このようにする
と、図5Bに示すように、溶融合金滴3が形成される。
続いて図5Cに示すように、基板1を加熱した状態で、
上述の原料ガスを供給し続けると、溶融合金滴3の形成
部に、その溶融合金滴3のAuによる触媒作用によって
シランの分解が生じ、此処にSiによる柱状半導体2が
成長する。この柱状半導体2は、その軸方向が、<11
1>方向に形成される。
【0013】この柱状半導体2は、例えば1時間の成長
速度で、その長さ(高さ)が、1μm程度に成長され
る。その直径は、10nm〜100nmの範囲で形成す
ることができる。
【0014】また、図5で説明した例では、基板1に全
面的に、溶融合金滴3を形成する金属層5を蒸着した場
合であるが、この場合、発生する溶融合金滴3、したが
って、柱状半導体2が、目的とする位置に必ずしも形成
されない。このような不都合を回避するには、金属層5
の形成位置を規制し、目的とする位置に溶融合金滴3、
したがって、柱状半導体2を形成する方法を採ることが
できる。この場合の一例を図6を参照して説明する。
【0015】この場合、図6Aに示すように、例えば図
5で説明したと同様の基板1上に、位置規制膜31を形
成する。この位置規制膜31は、例えばSiO2 膜を1
00nm程度の厚さに形成し、例えばフォトリソグラフ
ィによるパターンエッチングを行って、最終的に柱状半
導体2を形成する部分に透孔31aを形成し、これら透
孔31aを通じて、基板1の表面の限定された一部を外
部に露呈する。この透孔は、例えば直径1μm〜0.8
μmとする。
【0016】位置規制膜31に対する透孔31aの形成
の後、基板1を洗浄し、乾燥し、例えば真空中で700
℃に加熱して表面を清浄化し、柱状半導体の成長の触媒
となる金属の例えばAuを蒸着して例えば厚さ0.6n
mの金属層5を形成する。このとき、Au金属層5は、
SiO2 による位置規制膜31上には形成されず、透孔
31aを通じて基板1の表面、すなわち半導体が露呈し
た部分にのみ選択的に金属層5が形成される。
【0017】次に、前述したSiの原料ガス、例えばS
iH4 を供給し、例えば700℃で例えば30分間の熱
処理を行う。このようにすると、図11Bに示すよう
に、位置規制膜31の透孔31a内に、SiとAuの溶
融合金滴3が形成される。このようにして、溶融合金滴
3の形成位置を規定することができる。したがって、そ
の後、前述した柱状半導体2の成長を行えば、この柱状
半導体2の形成位置もこの位置に規定される。そして、
位置規制膜31は、適当な工程で、エッチングによって
排除することができる。
【0018】本発明による半導体装置の一例を、本発明
製造方法の一例と共に、図1〜図4を参照して説明す
る。しかしながら、本発明は、この例に限られるもので
はない。図1Aに示すように、基体1が用意される。こ
の基体1は、その一主面1aが、{111}結晶面とさ
れた半導体より成る。図1の例では、{111}Si基
板の一方の面から、酸素イオン注入がなされ、所要の深
さにSiO2 による絶縁層11が形成され、その主面1
aに半導体層12が残されたいわゆるSIMOX(Sepa
ration by Implanted Oxygen)構造による基板によって
構成することができる。
【0019】図1Bに示すように、半導体層12に対し
て例えばフォトリソグラフィによるパターンエッチング
を行って、目的とする半導体素子を構成する部分を残
し、他の素子との分離領域をエッチング除去する。
【0020】その後、この半導体層12の表面による主
面1aに、前述した前処理を行い、例えば図5A〜Cで
示した方法によって、図1Cに示すように、半導体層1
2上に柱状半導体2を形成する。
【0021】この柱状半導体2の先端には、溶融合金滴
3が残されることによって、これを塩酸および硝酸の混
合液によって除去する。その後、酸化処理を行って、図
1Dに示すように、半導体層12および柱状半導体2の
全表面にSiO2 による絶縁層13を形成する。この場
合、その酸化処理条件は、柱状半導体2の周面に形成さ
れる絶縁層13がゲート絶縁層13gとして機能する厚
さとなるように選定される。
【0022】図2Aに示すように、柱状半導体2の周囲
に、ゲート導電層14を形成する。このゲート導電層1
4は、基体1上に全面的に、例えば多結晶Si半導体層
を、CVD(Chemical Vapor Deposition) 法等によって
成膜し、エッチバックすることによって、柱状半導体2
の周囲にいわゆるサイドウオールを形成する。すなわ
ち、例えばCVD法によって多結晶Siを成膜すると、
CVD法による多結晶Siの堆積は、ほぼ等方的になさ
れることから、柱状半導体2の側面に成膜された多結晶
Si膜も、他部とほぼ同等の厚さとなるが、柱状半導体
2の軸方向に沿う方向の見掛け上の厚さは、例えば柱状
半導体2の頂面や、半導体層12の平坦面上における厚
さより、充分大となる。そこで、この多結晶Siに対し
て、基板1の面方向(柱状半導体2の軸方向)に沿うエ
ッチバックを行うと、その見掛け上の厚さが大きい、柱
状半導体2の周面に形成された多結晶Siのみをサイド
ウオールとして残すことができる。この多結晶Siは、
その堆積時に、不純物をドーピングすることによってこ
れに導電性を付与することができるし、これに加えて、
あるいはこのドーピングを行うことなく、次工程のイオ
ン注入による不純物ドーピングによって、この多結晶S
iに導電性を付与して、ゲート導電層14として構成す
る。
【0023】次に、図2Bに示すように、不純物、例え
ばn型の不純物をイオン注入して、ゲート導電層14を
構成する多結晶Siと、柱状半導体2の頂部と、半導体
層12の、柱状半導体2およびゲート導電層14の形成
部より外周の部分とに、不純物のドーピングを行う。こ
のようにして、柱状半導体2の頂部と、半導体層12の
外周部とに、一方をソース領域とし、他方をドレイン領
域とする、ソースないしはドレイン領域(以下S/D領
域という)15および16を形成する。
【0024】その後、図2Cに示すように、柱状半導体
2およびその外周のゲート導電層14を埋込みように、
SiO2 等の埋込み絶縁層17をCVD法等によって形
成する。
【0025】図2Dに示すように、この埋込み絶縁層1
7をその表面から、化学的機械的研磨いわゆるCMP
(Chemical Mechanical Polishing)によって柱状半導体
2の頂部のS/D領域15が露呈する位置まで、平坦に
研磨する。
【0026】更に、図3Aに示すように、そのCMPに
よる平坦な研磨面をエッチバックして、ゲート導電層1
4の上端の一部を外部に露呈させる。
【0027】図3Bに示すように、埋込み絶縁層17上
に、例えば不純物ドーピングがなされた多結晶Siによ
る導電層18をCVD法によって全面的に形成する。
【0028】図3Cに示すように、更に、この導電層1
8を、所要の厚さにCMPによって全面的に研磨して、
その表面を平坦化する。
【0029】その後、図3Dに示すように、導電層18
を、ゲート導電層14にコンタクトされた所要のパター
ンに、例えばフォトリソグラフィによるパターンエッチ
ングを行ってゲート電極取出し導電層とする。
【0030】また、必要に応じて、すなわち導電層18
の多結晶Siを、不純物がドーピングされていないか、
あるいは不純物ドーピングがなされていても、さらにそ
の比抵抗の低下を図って、領域15および16と同導電
型の不純物のイオン注入を行って導電層18の低比抵抗
化を図る。
【0031】図4Bに示すように、全面的に例えばSi
2 を熱酸化もしくはCVD法によって形成し、表面絶
縁層19を形成する。
【0032】図4Cに示すように、表面絶縁層19の、
ゲート電極取出し導電層18上と、柱状半導体2の上端
(頂部)のS/D領域15上とに限定的にそれぞれこれ
らに連通する第1および第2のコンタクト孔21および
22を開口し、更に表面絶縁層19とその下の埋込み絶
縁層17に、S/D領域16に連通する第3のコンタク
ト孔23を開口する。そして、これらコンタクト孔21
と、コンタクト孔22および23を通じて、ゲート電極
取出し導電層18上と、S/D領域15および16と
に、それぞれ例えば金属電極よりなるゲート電極24、
ソースないしはドレイン電極25および26ををオーミ
ックにコンタクトする。このようにすると、柱状半導体
2の上端と基部側をそれぞれソースないしはドレイン領
域とし、柱状半導体2の周面にその軸方向に沿ってゲー
ト絶縁層13gを介してゲート導電層14が形成され
て、縦型のチャネルが形成された目的とする半導体素子
が、基体1上に形成された半導体装置が構成される。
【0033】このようにして構成された半導体装置は縦
型チャネル構成とされることによって、その基体1にお
ける占有面積を小とすることができるにもかかわらず、
その柱状半導体2の周面にチャネルが形成されることか
ら、そのチャネル幅を100nmに及ぶ幅広のチャネル
幅を得ることができる。したがって、従来の平面チャネ
ル構成によるトランジスタに比し、カットオフ周波数の
向上をはかるとができる。
【0034】上述した柱状半導体2の製造において、S
iの原料ガスとして、シランを用いることによって、従
前におけるように、化学的に安定した塩化珪素ガスを用
いる場合に比し、充分低い温度で、しかも充分細い柱状
半導体を構成することができるものである。
【0035】また、図1〜図4では、1つの半導体素子
が基体1上に形成された状態を示した場合であるが、共
通の基体1に、同時に複数の同様に縦型チャネルの電界
効果素子を形成し、その後、各素子に関して分断するこ
ともできるし、あるいは複数の同様の素子を形成するこ
とにより、あるいは、更に共通の基体1に他の半導体素
子等を形成した半導体集積回路を構成することもでき
る。
【0036】また、柱状半導体2の形成方法としては、
例えば図6で説明した方法によることもできるなど、本
発明装置および本発明方法は上述した例に限られるもの
ではない。
【0037】尚、上述した例では、溶融合金滴3の形成
において、Si原料ガスを供給しつつ溶融合金滴を形成
した場合であるが、Si半導体基体上に柱状半導体を形
成する場合においは、このSi半導体のSiと、触媒金
属の例えばAuとの合金によって溶融合金滴3を形成し
てから、Si原料ガスを供給する方法を採ることができ
る。
【0038】
【発明の効果】上述したように、本発明構成によれば、
縦型チャネル構成とされることによって、その基体1に
おける占有面積を小とすることができるにもかかわら
ず、その柱状半導体2の周面にチャネルが形成されるこ
とから、そのチャネル幅を100nmに及ぶ幅広のチャ
ネル幅を得ることができる。したがって、従来の平面チ
ャネル構成によるトランジスタに比し、コンダクタンス
の向上、カットオフ周波数の向上をはかるとができる。
【0039】また、上述の本発明製造方法によれば、柱
状半導体によって構成するものであり、この柱状半導体
を、上述したVLS法によって構成することによって、
再現性に優れ、均一に構成することができるので、安定
して、上述した目的とする特性の半導体装置を、量産的
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜Dは、それぞれ本発明装置の一例の一製造
方法の要部の工程における概略断面図である。
【図2】A〜Dは、それぞれ本発明装置の一例の一製造
方法の要部の工程における概略断面図である。
【図3】A〜Dは、それぞれ本発明装置の一例の一製造
方法の要部の工程における概略断面図である。
【図4】A〜Cは、それぞれ本発明装置の一例の一製造
方法の要部の工程における概略断面図である。
【図5】A〜Cは、本発明の説明に供する柱状半導体の
製造方法の一例の各工程図である。
【図6】AおよびBは、本発明の説明に供する柱状半導
体の製造方法の一例の各工程図である。
【符号の説明】
1・・・基板、1a・・・主面、2・・・柱状半導体、
3・・・溶融合金滴、4・・・側面、5・・・金属層、
11・・・絶縁層、12・・・半導体層、13絶縁層、
13g・・・ゲート絶縁層、14・・・ゲート導電層、
15,16・・・ソースないしはドレイン領域、17・
・・埋込み絶縁層、18・・・ゲート電極取出し導電
層、19・・・表面絶縁層、21・・・第1のコンタク
ト孔、22・・・第2のコンタクト孔、23・・・第3
のコンタクト孔、24・・・ゲート電極、25,26・
・・ソースないしはドレイン電極 31・・・位置規制膜、31a・・・透孔、32・・・
電極導電層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 碓井 節夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5F040 DA05 DC01 EB04 EC07 EC18 EC19 EC24 EE02 EE04 EF18 EM04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体上に、柱状半導体が形成され、該
    柱状半導体の全周面にゲート絶縁層が形成され、 該ゲート絶縁層の外周面にゲート導電層が形成され、 上記柱状半導体および上記ゲート導電層の外周にこれら
    柱状半導体およびゲート導電層を埋込むように形成さ
    れ、かつ上記柱状半導体および上記ゲート導電層の各上
    端を外部に露呈する埋込み絶縁層が形成され、 該埋込み絶縁層上に、上記ゲート導電層に連接するゲー
    ト電極取出し導電層が形成され、 該ゲート電極取出し導電層を埋込んで上記埋込み絶縁層
    上に、表面絶縁層が形成され、 該表面絶縁層の上記ゲート電極取出し導電層上と上記柱
    状半導体上とに、第1および第2のコンタクト孔が開口
    され、 上記表面絶縁層とこれの下の上記埋込み絶縁層に渡って
    柱状半導体の形成部外の半導体上に第3のコンタクト孔
    が開口され、 上記第1のコンタクト孔を通じてゲート電極が、ゲート
    電極取出し導電層にコンタクトされ、 上記第2と第3のコンタクト孔を通じて上記柱状半導体
    の上端と上記柱状半導体の形成部外の半導体上とに、ソ
    ースないしはドレイン電極がコンタクトされで成ること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体上に柱状半導体を形成する工程
    と、 上記柱状半導体の周囲を酸化してゲート絶縁層を形成す
    る工程と、 該ゲート絶縁層の外周にゲート導電層を形成する工程
    と、 上記柱状半導体および上記ゲート導電層を埋込み、上記
    柱状半導体および上記ゲート導電層の上端を表面に露出
    する埋込み絶縁層を形成する工程と、 該埋込み絶縁層上に、上記ゲート導電層に連接するゲー
    ト電極取出し導電層を形成する工程と、 該ゲート電極取出し導電層を埋込んで上記埋込み絶縁層
    上に、表面絶縁層を形成する工程と、 該表面絶縁層の上記ゲート電極取出し導電層上と上記柱
    状半導体上とに、第1および第2のコンタクト孔を開口
    する工程と、 上記表面絶縁層とこれの下の上記埋込み絶縁層に渡って
    柱状半導体の形成部外の半導体上に第3のコンタクト孔
    を開口する工程と、 上記第1のコンタクト孔を通じてゲート電極を、ゲート
    電極取出し導電層にコンタクトし、上記第2と第3のコ
    ンタクト孔を通じて上記柱状半導体の上端と上記柱状半
    導体の形成部外の半導体上とに、ソースないしはドレイ
    ン電極をコンタクトさせる工程とを有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記半導体上に柱状半導体を形成する工
    程は、 上記半導体シリコンと溶融合金滴を形成する金属を蒸着
    する工程と、 シリコンと上記金属による溶融合金滴を形成する加熱工
    程と、 シリコン原料ガスを熱分解して上記溶融合金滴シリコン
    の形成部に、柱状半導体を形成する工程によることを特
    徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記シリコンの原料ガスが、モノシラ
    ン、ジシラン、トリシランのいずれか1種以上のガスに
    よることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製
    造方法。
JP23743898A 1998-08-24 1998-08-24 半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP4078721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23743898A JP4078721B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23743898A JP4078721B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068516A true JP2000068516A (ja) 2000-03-03
JP4078721B2 JP4078721B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=17015369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23743898A Expired - Fee Related JP4078721B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4078721B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187857A (ja) * 2004-12-20 2006-07-20 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
JP2007520072A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 垂直型ナノチューブ半導体デバイス構造体及びその形成方法
WO2009075031A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Unisantis Electronics ( Japan ) Ltd. 半導体装置
WO2009102060A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置とその製造方法
WO2009102059A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
WO2009102061A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
WO2009102062A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置及びその製造方法
US8158468B2 (en) 2008-02-15 2012-04-17 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Production method for surrounding gate transistor semiconductor device
US8163605B2 (en) 2008-02-15 2012-04-24 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Production method for semiconductor device
US8188537B2 (en) 2008-01-29 2012-05-29 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
US8211758B2 (en) 2008-02-15 2012-07-03 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
US8241976B2 (en) 2008-02-15 2012-08-14 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor surrounding gate transistor device and production method therefor
US8372713B2 (en) 2008-01-29 2013-02-12 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
US8482041B2 (en) 2007-10-29 2013-07-09 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor structure and method of fabricating the semiconductor structure
US8487357B2 (en) 2010-03-12 2013-07-16 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Solid state imaging device having high sensitivity and high pixel density
US8486785B2 (en) 2010-06-09 2013-07-16 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surround gate CMOS semiconductor device
US8497548B2 (en) 2009-04-28 2013-07-30 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device including a MOS transistor and production method therefor
US8507995B2 (en) 2009-09-16 2013-08-13 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor memory device
US8564034B2 (en) 2011-09-08 2013-10-22 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device
US8575662B2 (en) 2010-03-08 2013-11-05 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Solid state imaging device having high pixel density
US8610202B2 (en) 2009-10-01 2013-12-17 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device having a surrounding gate
US8669601B2 (en) 2011-09-15 2014-03-11 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device having pillar-shaped semiconductor
US8748938B2 (en) 2012-02-20 2014-06-10 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device
US8896056B2 (en) 2007-12-05 2014-11-25 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor semiconductor device
US8916478B2 (en) 2011-12-19 2014-12-23 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9035384B2 (en) 2011-12-19 2015-05-19 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9153697B2 (en) 2010-06-15 2015-10-06 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor (SGT) structure

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258969A (ja) * 2004-01-29 2011-12-22 International Business Maschines Corporation 垂直型ナノチューブ半導体デバイス構造体の形成方法
JP2007520072A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 垂直型ナノチューブ半導体デバイス構造体及びその形成方法
JP2006187857A (ja) * 2004-12-20 2006-07-20 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
US8482041B2 (en) 2007-10-29 2013-07-09 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor structure and method of fabricating the semiconductor structure
US8896056B2 (en) 2007-12-05 2014-11-25 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor semiconductor device
WO2009075031A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Unisantis Electronics ( Japan ) Ltd. 半導体装置
US8598650B2 (en) 2008-01-29 2013-12-03 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
US8372713B2 (en) 2008-01-29 2013-02-12 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
US8343835B2 (en) 2008-01-29 2013-01-01 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
US8188537B2 (en) 2008-01-29 2012-05-29 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and production method therefor
KR101124129B1 (ko) 2008-02-15 2012-03-21 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 장치의 제조방법
WO2009102060A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置とその製造方法
WO2009110049A1 (ja) * 2008-02-15 2009-09-11 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 半導体装置とその製造方法
KR101124040B1 (ko) 2008-02-15 2012-03-23 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 장치와 그 제조방법
KR101123987B1 (ko) 2008-02-15 2012-03-23 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 장치의 제조방법
US8158468B2 (en) 2008-02-15 2012-04-17 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Production method for surrounding gate transistor semiconductor device
US8163605B2 (en) 2008-02-15 2012-04-24 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Production method for semiconductor device
US8178399B1 (en) 2008-02-15 2012-05-15 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Production method for semiconductor device
WO2009110048A1 (ja) * 2008-02-15 2009-09-11 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN101946329B (zh) * 2008-02-15 2012-06-27 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 半导体器件及其制造方法
US8211758B2 (en) 2008-02-15 2012-07-03 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
US8241976B2 (en) 2008-02-15 2012-08-14 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor surrounding gate transistor device and production method therefor
CN101946330B (zh) * 2008-02-15 2012-10-17 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 半导体器件的制造方法
CN101946331B (zh) * 2008-02-15 2012-12-26 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 半导体器件的制造方法
WO2009102062A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置及びその製造方法
WO2009101704A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
US8395208B2 (en) 2008-02-15 2013-03-12 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
WO2009102061A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
JP2016042603A (ja) * 2008-02-15 2016-03-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法
WO2009110050A1 (ja) * 2008-02-15 2009-09-11 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI423345B (zh) * 2008-02-15 2014-01-11 Unisantis Elect Singapore Pte 半導體裝置之製造方法
WO2009102059A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
US8497548B2 (en) 2009-04-28 2013-07-30 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device including a MOS transistor and production method therefor
US8647947B2 (en) 2009-04-28 2014-02-11 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device including a MOS transistor and production method therefor
US8507995B2 (en) 2009-09-16 2013-08-13 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor memory device
US8610202B2 (en) 2009-10-01 2013-12-17 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device having a surrounding gate
US8575662B2 (en) 2010-03-08 2013-11-05 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Solid state imaging device having high pixel density
US8487357B2 (en) 2010-03-12 2013-07-16 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Solid state imaging device having high sensitivity and high pixel density
US8486785B2 (en) 2010-06-09 2013-07-16 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surround gate CMOS semiconductor device
US8609494B2 (en) 2010-06-09 2013-12-17 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surround gate CMOS semiconductor device
US9153697B2 (en) 2010-06-15 2015-10-06 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor (SGT) structure
US8564034B2 (en) 2011-09-08 2013-10-22 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device
US8669601B2 (en) 2011-09-15 2014-03-11 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device having pillar-shaped semiconductor
US8916478B2 (en) 2011-12-19 2014-12-23 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9035384B2 (en) 2011-12-19 2015-05-19 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9245889B2 (en) 2011-12-19 2016-01-26 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9362353B2 (en) 2011-12-19 2016-06-07 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9478545B2 (en) 2011-12-19 2016-10-25 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9748244B2 (en) 2011-12-19 2017-08-29 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9806163B2 (en) 2011-12-19 2017-10-31 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device having an nMOS SGT and a pMOS SGT
US8748938B2 (en) 2012-02-20 2014-06-10 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4078721B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000068516A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100676020B1 (ko) 나노와이어 치수 감소 방법, 나노와이어 제조 방법, 전자장치 제조 방법 및 전자 장치
KR101133386B1 (ko) 코어?쉘?쉘 나노와이어 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2003224262A (ja) 垂直型トランジスタ及びその製造方法
US6069055A (en) Fabricating method for semiconductor device
JP2671833B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4362874B2 (ja) 量子構造体を有する半導体素子とその製造方法
JP2001060592A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112152A (ja) 半導体デバイスの接触部形成方法
JP2560376B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR100272144B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3811323B2 (ja) 量子細線の製造方法
JPS5940571A (ja) 半導体装置
JPS5975667A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2880892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0171987B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
JP2894764B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2907248B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2512603B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06196707A (ja) 縦型絶縁ゲート型トランジスタの製法
JPH04303925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10256267A (ja) 半導体集積回路装置
JP2004303903A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10303210A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH10303209A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees