JP2000068198A - 改良基板ホルダ付きリソグラフィ―的投影装置 - Google Patents

改良基板ホルダ付きリソグラフィ―的投影装置

Info

Publication number
JP2000068198A
JP2000068198A JP11086533A JP8653399A JP2000068198A JP 2000068198 A JP2000068198 A JP 2000068198A JP 11086533 A JP11086533 A JP 11086533A JP 8653399 A JP8653399 A JP 8653399A JP 2000068198 A JP2000068198 A JP 2000068198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
protrusions
substrate holder
circles
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11086533A
Other languages
English (en)
Inventor
Empel Tjarko Adriaan R Van
アドリアン ルドルフ ファン エムペル ティアルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2000068198A publication Critical patent/JP2000068198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70208Multiple illumination paths, e.g. radiation distribution devices, microlens illumination systems, multiplexers or demultiplexers for single or multiple projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板の全平面に優れた平面性を保証する基板
ホルダを有するリソグラフィー投影装置を提供する。 【解決手段】 基板ホルダのプレート2の面には、高さ
Hの先端の平面を有する突出部6のマトリクス配列と、
これを囲む壁8でHよりも低い高さhの壁8がある。壁
8の内側にプレート2へ貫通する開口10であって、こ
れにより、壁8に囲まれた領域へアクセス可能である。
マトリクス配列は同心円に沿って規則的な間隔で配置さ
れ、壁8も同心の円形である。マトリクス配列の円12
と壁8との最短距離xと壁8に最も近い2つのマトリク
ス配列の円12の間の半径方向距離dとの関係は0.3
<x/d<0.6である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 ・放射の投影ビームを供給する放射システムと ・マスクを保持するマスク・ホルダを備えたマスク・テ
ーブルと ・基板を保持するための基板ホルダを備えた基板テーブ
ルと ・基板のターゲット部分へマスクの照射された部分を映
写する投影システムとを含むリソグラフィー投影装置に
関し、基板ホルダは、突出部のマトリクス配列を備えた
面を有するプレートを含み、各突出部は前記面から離れ
た先端を有し、こうして突出部が全て前記面よりも高さ
Hだけ上にある単一の実質的に平らな面上にあるように
実施され、基板ホルダは、前記面から突出する、前記マ
トリクス配列を実質的に囲む、実質的に一様な高さhだ
け前記面よりも上にある一つの壁を含み、それによりh
<Hであり、前記壁の内側の前記面は、前記プレートを
貫通して延伸する少なくとも一つの開口を備え、この開
口を通じて前記壁で囲まれた領域へアクセス可能であ
る、リソグラフィー投影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの装置は、たとえば、集積回
路(IC)の製造において使用され得る。そうした場
合、マスク(レティクル)は、そのICの個別の層に対
応する回路パターンを収容し、また、このパターンは、
感光材料(レジスト)の層を塗布された基板(シリコン
・ウエハ)上のターゲット・エリア(ダイ)へ映写され
る。一般に、単一のウエハは、レティクルを通じて一度
に続けて照射される隣接するダイの回路網全体を収納し
得る。リソグラフィー投影装置の一つのタイプでは、レ
ティクル・パターン全体を一度にダイに露出することに
より、各ダイを照射する。そうした装置は、一般に、ウ
エハ・ステッパと呼ばれる。ステップ・アンド・スキャ
ン装置と一般に呼ばれる代わりの装置では、所定の参照
方向(「走査」方向)と平行または逆平行にウエハ・テ
ーブルを同期的に走査しながら、投射ビームの下で走査
方向にレティクル・パターンをプログレッシブに走査す
ることにより、各ダイを照射する。投影システムは拡大
係数M(通常、<1)を有するので、ウエハ・テーブル
が走査される速度vは、レティクル・テーブルが走査さ
れる速度の係数M倍である。ここで説明されるリソグラ
フィー装置についてのさらなる情報は、国際特許出願番
号WO97/33205から収集し得る。
【0003】ごく最近まで、このタイプの装置は、単一
のマスク・テーブルと単一の基板テーブルを収納してい
た。しかしながら、少なくとも2つの別々に移動可能な
基板テーブルを有する機械が今や利用可能になりつつあ
る。たとえば、国際特許出願番号WO98/28665
(P−0071)および同番号WO98/40791
(P−0101)に記述されたマルチステージ装置を参
照されたい。そうしたマルチステージ装置の背後にある
基本的な動作原則は、第1の基板テーブルが投影システ
ムの下にあって、そのテーブル上にある第1の基板が露
光できるとともに、第2の基板テーブルをローディング
位置へ走らせて、露光された基板を下ろして、新しい基
板を取り上げて、この新しい基板についていくつかの初
期アライメント測定を遂行して、それから、第1の基板
の露光が完了し次第に新しい基板を投影システムの下へ
転送するために待機して、そこから、この周期自体が繰
り返される。このやり方で、実質的に機械スループット
を増すことが可能であり、一方、機械を所有するコスト
を改善できる。
【0004】各ダイ内への良好な画像の画定および層オ
ーバレイを達成するために、ウエハの照射された表面
は、ウエハの露光の間、できるだけ平らに静止して保持
すべきである。既知のリソグラフィー装置は、上記に指
定した基板ホルダを使用して、これらの要求に取り組ん
でおり、良く画定された平面内にあるすべての突出部に
その裏側が接触するようにウエハは基板ホルダ上に置か
れている。プレート内の開口(アパーチャ)を真空発生
手段に接続することにより、ウエハの裏側を突出部へ吸
い付けることができる。ここで、壁はそこに必要な不完
全真空を収納できる。この目的のために、壁の幾何図形
的配列は与えられたウエハの直径に一致して、ウエハは
壁を(典型的には、約2mm程度のマージンで)越える
ようにしなければならない。このように突出部を使用す
ることにより、裏側の一部分だけが、実際に、固体表面
に確実に押し付けられる。この方法では、ウエハの裏側
の何らかの微粒子汚染のゆがみ影響は極小化されるが、
それは、そうした汚染が恐らくは突出部の先端の表面に
押し付けられるよりもむしろ突出部の間の空いている空
間に位置するであろうからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この既知の方法に伴う
一つの問題は、ウエハが連続的な平面よりもむしろある
離散的な数の突出部の上に載っているので、また、この
平面の裏側はそうした突出部に強制的に吸い付けられて
いるので、この(弾力的な)ウエハは、突出部により支
持されてない領域で「たわむ」傾向があり得ることであ
る。この影響はウエハのエッジで特に有害であり、その
結果としてのウエハの平面性の歪みは、エッジの品質の
劣悪なダイの結果になり得る。
【0006】この問題を軽減することが本発明の一つの
目的である。より詳しくは、その上に支持される基板の
全表面にわたり優れた基板の平面性を保証する基板ホル
ダを有するリソグラフィー投影装置を提供することが、
本発明の一つの目的である。特に、半導体ウエハがそう
した基板ホルダ上に支持されるときに、ウエハのエッジ
の平面性が、少なくとも0.20μmまでの解像度のた
めに、満足なエッジ・ダイを作成するのに必要な仕様の
範囲内に入ることが、本発明の一つの目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらおよび他の諸目的
は、冒頭の段落で規定した装置により達成され、その特
徴は、 ・前記マトリクス配列が一連の同心円からなり、それに
より、前記突出部が各円に沿って実質的に規則的な弓形
の間隔で配置されており、 ・前記壁が、実質的に円形であって、前記複数の円と同
心であり、 ・前記壁とそれに最も近い前記円との間の半径方向の距
離xが0.3<x/d<0.6の関係を満足し、ここ
で、dは前記壁に最も近い二つの円の相互半径方向間隔
である。
【0008】本発明へ導く実験において、既知の基板ホ
ルダ上のウエハのエッジに沿った平面性からの偏差は多
数の要素に依存しており、それには突出部のマトリクス
分布の形状,壁の形状および壁と突出部との間のインタ
ーフェイスが含まれるという直感に達した。数値モデル
と結果テストとを遂行した後に、壁とこれに囲まれたマ
トリクス分布の外辺にある突出部との間の間隔xが維持
されるならば、エッジの平面性が改良されることが発見
された。しかしながら、この測定自体は、受け入れ可能
なエッジを保証するのに充分でなく、また、xの値を微
調整するいずれかの試みは混乱した結果を導き、これに
より、xの比較的小さな値および比較的大きな値の両方
に受け入れがたいエッジ平面性が観察された。更に分析
すると、xの値は、ウエハのエッジに沿った歪み(たる
み)の大きさだけでなく、その符号にまで影響する、す
なわち、ウエハは面に対して上にも下にもたるみ得るこ
とが驚くべきことに判明した。これを考慮に入れて、本
発明者がさらに洗練した結果、歪みの符号が実質的にゼ
ロになるか少なくともわずかに正または負であるxの値
の範囲を生み出した。驚くべきことに、この値の範囲
は、突出部の高さHに対する壁の高さhに実質的に無関
係であることが発見された。要約すると下記の条件が導
出された。 ・xの均一な値を確保するために、壁は複数の外辺の突
出部から等距離であるべきである。したがって、円形の
ウエハの最適な支持を確保するために、壁とマトリクス
分布の外辺部とは同心円の幾何図形的配列を有すべきで
ある。 ・原則として、マトリクス分布の内側部分(すなわち、
複数の突出部の最も外側の二つの円を除く分布の部分)
は円形の幾何学的配列を有さない、たとえば、それは直
角またはハニカムの幾何図形的配列を与えられるかもし
れない。しかしながら、内側部分での非円形の幾何図形
的配列に伴う問題は、分布の内側部分と外辺部分との間
でスムーズな幾何図形的配列の転移を遂行することが困
難であることである(これによる幾何図形的配列の不一
致が、転移ゾーンの近辺でウエハ支持の貧弱化を導くか
も知れない)。この理由により、(内側部分および外辺
部分の)全てのマトリクス分布へ円形の幾何図形的配列
を与えることがベストである。 ・マトリクス配列内の複数の外辺の円の半径方向の間隔
が値dを有するならば、xの値は0.3<x/d<0.
6になるように選ぶべきである。これらの仕様を満足す
る基板ホルダーにより遂行したテストは、すぐれた結果
を生じたが、後述の例示的な実施形態においてさらに明
らかにされるであろう。
【0009】壁に関して使用された「実質的に円形」と
いう用語は、壁の円周の少なくとも80%が円形経路を
たどることを意味すると解釈すべきである。もちろん、
残りの20%もまた同じ円形経路をたどるかもしれな
い。代わりに、それは、たとえば、ノッチ(ノッチ付き
のウエハに対応するため)または直線部(平らなエッジ
を有するウエハに対応するため)であり得る。同様に、
マトリクス配列内の「同心円」はそうしたノッチまたは
平らなエッジの近辺では正確な円形から偏差し得るが、
円周の少なくとも80%は真円である。両方の場合と
も、「弓形の間隔」という用語は、壁の周囲または同心
円の一つに沿って測定した周辺の距離(弧の長さ)を呼
ぶものと解釈すべきである。
【0010】注意すべきことは、この明細書において
(たとえばx,dまたはyのような)二つの物体の間の
距離について言及するとき、そうした距離は、関係する
二つの物体を通るハート・ライン(中心線)の間を測定
されるものとみなされるべきことである。たとえば、二
つの円筒形の突出部の間の距離dはそれらの円筒形の軸
の間の距離であり、これらの突出部がそこから外向きに
延伸している面に平行に測定されたものである。
【0011】本発明による装置の好ましい実施形態は、
0.43<x/d<0.47の関係を満足するxを特徴と
する。この値の範囲は、ウエハのエッジに沿って実質的
にゼロのたわみを与えることが発見された。
【0012】本発明による装置の特定の実施形態では、
一つの円の一対の隣接する突出部と隣接する円の対応す
る最も近い対の隣接する突出部とにより画定される四辺
形(平行六面体)の領域は、マトリクス分布におけるこ
の四辺形の位置に関係なく、実質的に一定のサイズを有
する。ここで使用する用語「実質的に」は、任意の第1
の四辺形領域は任意の第2の四辺形領域と±10%以内
で等しいことを必要とすると解釈すべきである。そうし
た配列は、ウエハのこの領域にわたり突出部の実質的に
均一な分布を達成する。
【0013】本発明による装置のもう一つの実施形態の
特徴は、任意の一対の隣接する円の相互半径方向間隔
が、実質的に、dに等しいことである。「実施的に等し
い」という用語は、ここでは、±10%以内でdに等し
い値をいうものと解釈すべきである。そうした実施形態
は、さらに、ウエハの裏側が支持される均一性を最適化
する。
【0014】先行する段落で規定した装置の特定の実施
形態において、前記面は、前記円の共通の中心の周りに
配置された複数の中空の軸を含み、その各々を通じてピ
ストンが移動して前記実質的に平らな面を通じて突出す
るようになっており、そうした実施形態は、本発明によ
る特徴として、前記面から突出して多角形の形を有する
一つの保持壁(真空壁)により各軸が別々に囲まれてお
り、また、多角形の任意の側面から多角形の外の隣接す
る突出部までの最短距離yは0.25<y/d<0.4
5の関係を満足する。前記複数のピストンの目的は、ウ
エハを上下させて突出部から離したり上につけたりし
て、ウエハをハンドリング・ロボット・アームへ転送し
たりそれから受け取ったりすることである。比率y/d
によってここに規定した値の特定の範囲は計算と実験と
に基づき実験者により決定されたもので、真空が多角形
の外側にあるがその内側には存在しないことがあり得る
ので、多角形の近辺でウエハ上に加えられる垂直な力の
かなりの変動(平面内にある位置の関数として)がある
ことを考慮にして最適化されている。指示された関係を
満足するようにyを選択することは、そうした差分力の
歪み影響を最小化するのに役立つ。
【0015】先行の段落で使用された「最短距離」の用
語は、関係する突出部を多角形の関係する側またはその
側の線形外延へ結合し前記側に垂直に延伸する線分の長
さをいう。
【0016】先行の段落に規定された装置の特定の実施
形態の特徴は、多角形は六角形であって、yが0.33
<y/d<0.37の関係を満足することである。幾何
図形的配列とスペーシングのこの特定の選択は、ウエハ
の水平性に関して特に満足すべき結果を与える。
【0017】本発明による更なる実施形態において、H
の値は75μm〜125μmにある。一方において、突
出部ができるだけ低くて、基板とホルダとの間の熱伝播
が最適化することが望ましい。これはウエハについて特
に重要であるが、それは露光中に(付随のオーバレイ・
エラーなしに)拡張または収縮するのを防止するため
に、できるだけ速く熱平衡に達すべきだからである。し
かしながら、他方において、もしHが小さすぎれば、壁
と真空開口との間で大きすぎる圧力降下をもたらす。こ
の結果として、真空の生成と真空の除去とを遅くする
(こうして、スループットが減少する)とともに、非均
一的な真空をもたらす(こうして、ウエハの平面性の均
等を減少する)。前記範囲内にあるHを選択することに
より、これらの相反する諸効果の間に良好な働きをする
妥協が達成される。
【0018】本発明による装置のもう一つの実施形態の
特徴は、1μm<H−h<5μmであることである。も
しH−hが大きすぎれば、壁上の受け入れがたい真空の
漏洩をもたらすであろう。反対に、H−hはウエハの裏
側の平均(RMS)粗さよりも大きくあるべきである。
ここでも、これらの要求の間の良好に作用する妥協は、
規定された範囲内にあるH−hを選択することにより達
成される。
【0019】特に注意すべきことは、本発明が「シング
ル・ステージ」または「マルチ・ステージ」・リソグラ
フィー装置で使用するのに適し、種々のウエハ・サイズ
(たとえば、150mm,200mm,300mmまた
は450mmのウエハ)に適していて、現在のリソグラ
フィー・システム(UV光を使用する)および次の世代
のリソグラフィー装置(たとえば、EUV,電子または
イオンを真空環境内で使用する)の両方に採用できるこ
とである。
【0020】ICの製造における本発明による装置の使
用について以上に詳述したが、そうした装置は多くの他
の利用が可能であることを明らかに理解すべきである。
たとえば、それは、集積光学システム,磁区メモリのた
めの案内および検出パターン,液晶ディスプレイ・パネ
ル,薄膜磁気ヘッドなどの製造に使用できる。そうした
代替のアプリケーションの内容において、この明細書中
の「レティクル」,「ウエハ」または「ダイ」という用
語は、より一般的な用語「マスク」,「基板」および
「ターゲット領域」によってそれぞれ置き代えられるこ
とを、当業者は理解するであろう。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明とそれに付随する長所は、
例示的な実施形態と添付概略図とにより更に明らかにな
るであろう。種々の図における対応する特徴は、同一の
参照記号で指示される。実施形態1 図1および図2は、本発明による基板ホルダの種々の態
様を示す。図1の上面図は、図2の直径方向断面図に部
分的に表現されている。
【0022】図示された基板ホルダは、面4を有するプ
レート2を含む。面4は、突出部6(たとえば、面4か
ら出ている複数の円筒形の節)のマトリクス配列を備え
る。各突出部6は、面4から離れた先端6’を有し、こ
うして、複数の先端部6’が全て単一の実質的に平らな
平面6”内に面4よりも高さHだけ高く配置される。プ
レート2は、壁8を含む。壁8は、面4から突出し、マ
トリクス配列を実質的に囲み、面4からの実質的に一様
な高さh(h<H)を有する。壁8の内側の面4は、プ
レート2を通って延伸する分布された複数の開口10を
有する。これらの開口10を通じて、壁8により囲まれ
た領域が真空ポンプへ接続されている。説明を明らかに
するために、少数のサブセットの種々の突出部6,開口
10および円12だけが図示されている。実際は、突出
部6は、壁8に囲まれた領域の実質的に全体にわたり分
布されている。
【0023】ここに図示したように、このマトリクス配
列は一連の同心円12を含み、これに沿って突出部6が
実質的に規則的な弓形の間隔で配置されている。壁8も
円形であるが、例外として、比較的に短い直線部分22
を有する。壁8および複数の円12は共通の中心14の
周りに同心である。2つの最も外側の円12の半径方向
間隔はdであり、この特定の実施形態では、他の全ての
隣接する(連続的な)円12の対の半径方向間隔もdで
ある。他方、壁8とそれに最も近い円12との間の半径
方向間隔はxである。xの値は、比率x/dが0.3〜
0.6の範囲に入るように設計され、より詳しくは、約
0.45の値を有するように設計される。
【0024】また、図中に影をつけた特徴として図示さ
れているのは、3つの異なった四辺形(平行六面体)領
域16,16’,16”であり、その各々は、1つの円
12内の突出部6の隣接する対と隣接する(連続的な)
円12内の突出部6の最も近い隣接する対とにより画定
される。この実施形態では、種々の円12内の隣接する
突出部6の弓形の間隔は、全てのそうした四辺形領域1
6が実質的に同一サイズ(同一領域)になるように、選
択される。
【0025】図1は、複数の円12の共通の中心14の
周りに対称的に配置された一連の中空の軸18の一つも
示す。各軸18を通してピストンが移動可能であり、突
出部6の外側に面する先端6’により確定される平面
6”を通じて突出するようになっている。各軸18は保
持壁20により別々に囲まれており、保持壁20は面4
から外側に突出しまた多角形の形を有する。保持壁18
は、こうして、多角形20のいずれかの側面から多角形
20の外側の隣接する突出部6までの最短距離yが0.
25<y/d<0.45の関係を満足するように構成さ
れている。ここで、特定値y/d=0.32である。
【0026】この特定の例において、プレート2は、ガ
ラス質の材料、たとえばセラミックまたはガラスを含
む。突出部6の高さHは約100μmであるのに対し
て、壁8(および保持壁20もまた)の高さhは約97
μmである。dの値は、たとえば、1mm程度である。
そうした突出部6および壁8,20は、機械的または化
学的な削除工程により製造できる。たとえば、裸のガラ
ス質のプレートは、その一面に突出部6および壁8,2
0の希望する位置に対応するマスクを装備し、また、こ
のプレートのマスクされてない部分をそれから所定時間
にわたりエッチング剤に露出することができる。
【0027】実施形態2 図3は、本発明によるリソグラフィー投影装置の概略の
透視図を示す。この装置は、 ・放射(たとえば、紫外線(UV)、極紫外線(λ:5
〜20nm)または電子若しくはイオン・ビーム)の投
影ビーム25を供給する放射システム7 ・マスク29(たとえば、レティクル)を保持するマス
ク・ホルダ27を備えたマスク・テーブル5 ・基板19(たとえば、レジストを塗布されたシリコン
・ウエハ)を保持する基板ホルダ17を備えた基板テー
ブル1。本発明によれば、基板ホルダ17は上記の実施
形態1でさらに明らかにしたプレート2を含む。 ・基板19のターゲット部35(ダイ)上へマスク29
の照射された部分を投影するための投影システム3(た
とえば、レンズ、ミラー群若しくは反射屈折光学系また
は粒子焦点システム)を含む。
【0028】放射システム7は、放射のビーム33を生
成する光源9(たとえば、Hgランプまたはエクシマー
・レーザー)を含む。このビーム33は、種々の光学部
品(たとえば、絞り11および選択ミラー13,15、
および/または集光レンズや輝度積分器のような部品な
ど)を通過して、システム7から出射されたビーム25
が実質的に平行にされて、単色で、その横断面を通じて
一様輝度になるようにされる。
【0029】その後、ビーム25は、マスク・テーブル
5上のマスク・ホルダ27により保持されたレティクル
29を遮断する。変位手段31の助けにより、マスク・
テーブル5は、少なくともX方向(いわゆる走査方向)
に沿って前後に正確に移動される。
【0030】レティクル29を通過した(または、そこ
から反射された)後に、ビーム25は投影システム3を
通過する。投影システム3は、ウエハ19のダイ35上
にビーム25の焦点を合わせる。変位装置21の助けに
より、基板テーブル1もX方向(走査方向)に沿って前
後に正確に移動され得る。しかしながら、基板テーブル
1はY方向に前後にも移動され得る。
【0031】図示した装置は2つの異なったモードで使
用できる。すなわち、 ・ステップ・モードにおいては、レティクル・テーブル
5は静止に保持され、レティクル画像全体が一度に(す
なわち、単一の「フラッシュ」で)ウエハ・ダイ35に
投影される。基板テーブル1は、その後、Xおよび/ま
たはY方向にシフトされて、別のダイ35が(静止)ビ
ーム25によって照射され得る。 ・スキャン・モードにおいては、本質的に同じシナリオ
が適用されるが、与えられたダイ35が単一の「フラッ
シュ」に露光されない点が異なる。その代わりに、レテ
ィクル・テーブルは速度vで走査方向へ移動し、これに
より、投影ビーム25がレティクル画像上を走査するよ
うにさせ、基板テーブル1が同一方向または反対方向に
速度V=Mvで同時に移動される。ここで、Mは投影シ
ステム3の倍率(典型的には、M=1/4または1/
5)である。このようにして、解像度について妥協せず
に、比較的に大きいダイを露光し得る。
【0032】実施形態3 図4は、200mmのウエハ19の垂直変形△(単位n
m)を、実施形態1で説明したプレート2のウエハ半径
r(単位mm)の関数として、壁8から突出部6の最も
外側の円12までの半径方向距離xの種々の値について
示す。半径rは共通の中心14から測定される。この特
定の実施形態では、壁8はr=97.75mmに位置
し、dの値は2.54mmである。図4の曲線a〜i
は、x=1mm(曲線a)から始めて、x=1.4mm
(曲線i)まで、0.05mmずつ増加するxの種々の
値に対応する。本発明によれば、xのこれらの値は全
て、0.39<x/d<0.55の関係を満足する。
【0033】△の最大値は37nm(曲線a)であり、
また、△の最小値は約4nm(曲線f)である。図中の
△の全ての値は100nmの許容範囲内に充分に収まる
(また、大部分は50nmの許容範囲内に収まる)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による基板ホルダの部分の上面図であ
る。
【図2】図1の対象の部分の直径に沿った横断面図であ
る。
【図3】図1および図2に図示した基板ホルダを含む本
発明によるリソグラフィー投影装置の投影図である。
【図4】本発明による基板ホルダ内のウエハ半径rの関
数としてのウエハの垂直変形△を、ホルダ内の壁から複
数の突出部の最も外側の円までの半径方向距離xの種々
の値について示す図である。
【符号の説明】
1 基板テーブル 2 プレート 3 投影システム 4 面 5 マスク・テーブル 6 突出部 6’ 先端 6” 平面 7 放射システム 8 壁 10 開口 12 円 17 基板ホルダ 19 基板 25 投射ビーム 27 マスク・ホルダ 29 マスク 35 ターゲット部分

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射の投影ビームを供給する放射システ
    ムと、 マスクを保持するマスク・ホルダを備えたマスク・テー
    ブルと、 基板を保持する基板ホルダを備えた基板テーブルと、 前記マスクの照射された部分を前記基板のターゲット部
    分に映写する投影システムと、 を含み、 前記基板ホルダが、突出部のマトリクス配列を備えた面
    を有するプレートを含み、各突出部が前記面から離れた
    先端を有し、それにより前記突出部が全て前記面よりも
    高さHだけ上にある単一の実質的に平らな面上にあるよ
    うに実施され、前記基板ホルダが、前記面から突出す
    る、前記マトリクス配列を実質的に囲む、実質的に一様
    な高さhだけ前記面よりも上にある一つの壁をさらに含
    み、それによりh<Hであり、前記壁の内側の前記面
    が、前記プレートを貫通して延伸する少なくとも一つの
    開口を備え、該開口を通じて前記壁で囲まれた領域へア
    クセス可能である、リソグラフィー投影装置において、 前記マトリクス配列が一連の同心円からなり、それによ
    り、前記突出部が各円に沿って、実質的に規則的な弓形
    の間隔で配置され、 前記壁が、実質的に円形であって、前記複数の円と同心
    であり、 前記壁とそれに最も近い前記円との間の半径方向距離x
    が0.3<x/d<0.6の関係を満足し、ここで、d
    は前記壁に最も近い二つの円の相互の半径方向間隔であ
    ることを特徴とする、リソグラフィー投影装置。
  2. 【請求項2】 xが0.43<x/d<0.47の関係
    を満足することを特徴とする請求項1記載のリソグラフ
    ィー投影装置。
  3. 【請求項3】 一つの円の一対の隣接する突出部と隣接
    する円の対応する最も近い一対の隣接する突出部とによ
    り画定される四辺形の領域が、マトリクス分布の前記四
    辺形の位置に関係なく実質的に一定なサイズを有するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のリソグラ
    フィー投影装置。
  4. 【請求項4】 隣接する円のいずれかの対の相互半径方
    向間隔が実質的にdに等しいことを特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載のリソグラフィー投影装
    置。
  5. 【請求項5】 前記面が、前記複数の円の共通の中心の
    周りに配置された複数の中空の軸をさらに含み、この各
    々を貫通して前記実質的に平らな面から突出するように
    ピストンが移動でき、 各軸が、前記面から突出しまた実質的に多角形の形を有
    する支持壁により個別に囲まれ、前記多角形のいずれか
    の側から前記多角形の外側の隣接する突出までの最短距
    離yが0.25<y/d<0.45の関係を満足するこ
    とを特徴とする請求項4記載のリソグラフィー投影装
    置。
  6. 【請求項6】 前記多角形が六角形であり、yが0.3
    3<y/d<0.37の関係を満足することを特徴とす
    る請求項5記載のリソグラフィー投影装置。
  7. 【請求項7】 Hが75μ<H<125μの関係を満足
    することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか
    に記載のリソグラフィー投影装置。
  8. 【請求項8】 hが1μm<H−h<5μmの関係を満
    足することを特徴とする請求項7記載のリソグラフィー
    投影装置。
  9. 【請求項9】 リソグラフィー投影装置で使用する基板
    ホルダであって、該基板ホルダが、突出部のマトリクス
    配列を備えた面を有するプレートを含み、各突出部が前
    記面から離れた先端を有し、それにより前記突出部が全
    て前記面よりも高さHだけ上にある単一の実質的に平ら
    な面上にあるように実施され、前記基板ホルダが、前記
    面から突出する、前記マトリクス配列を実質的に囲む、
    実質的に一様な高さhだけ前記面よりも上にある一つの
    壁を含み、それによりh<Hであり、前記壁の内側の前
    記面は、前記プレートを貫通して延伸する少なくとも一
    つの開口を備え、該開口を通じて前記壁で囲まれた領域
    へアクセス可能である、基板ホルダにおいて、 前記マトリクス配列が一連の同心円からなり、それによ
    り、前記突出部が各円に沿って実質的に規則的な弓形の
    間隔で配置され、 前記壁が、実質的に円形であって、前記複数の円と同心
    であり、 前記壁とそれに最も近い前記円との間の半径方向距離x
    が0.3<x/d<0.6の関係を満足し、ここで、d
    は前記壁に最も近い二つの円の相互半径方向間隔である
    ことを特徴とする、基板ホルダ。
  10. 【請求項10】 放射敏感物質層により少なくとも部分
    的に被われた基板を供給するステップと、 パターンを含むマスクを供給するステップと、 前記放射敏感物質層のターゲット領域上にマスク・パタ
    ーンの少なくとも一部の画像を投影するために放射の投
    影ビームを使用するステップとを含み、 それにより、少なくとも前記投影ステップの間は、前記
    基板は基板ホルダにより保持され、該基板ホルダが突出
    部のマトリクス配列を備えた面を有するプレートを含
    み、各突出部が前記面から離れた先端を有し、それによ
    り前記突出部が全て前記面よりも高さHだけ上にある単
    一の実質的に平らな面上にあるように実施され、前記基
    板ホルダが、前記面から突出する、前記マトリクス配列
    を実質的に囲む、実質的に一様な高さhだけ前記面より
    も上にある一つの壁を含み、それによりh<Hであり、
    前記壁の内側の前記面が前記プレートを貫通して延伸す
    る少なくとも一つの開口を備え、該開口を通じて前記壁
    で囲まれた領域へアクセス可能である、デバイス製造方
    法において、 前記マトリクス配列が一連の同心円からなり、それによ
    り、前記突出部が各円に沿って実質的に規則的な弓形の
    間隔で配置され、 前記壁が、実質的に円形であって、前記複数の円と同心
    であり、 前記壁とそれに最も近い前記円との間の半径方向距離x
    が0.3<x/d<0.6の関係を満足し、ここで、d
    は前記壁に最も近い二つの円の相互半径方向間隔である
    ことを特徴とする、デバイス製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の方法により製造され
    るデバイス。
JP11086533A 1998-03-31 1999-03-29 改良基板ホルダ付きリソグラフィ―的投影装置 Pending JP2000068198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201004.3 1998-03-31
EP98201004 1998-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000068198A true JP2000068198A (ja) 2000-03-03

Family

ID=8233536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11086533A Pending JP2000068198A (ja) 1998-03-31 1999-03-29 改良基板ホルダ付きリソグラフィ―的投影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6232615B1 (ja)
JP (1) JP2000068198A (ja)
KR (1) KR100528265B1 (ja)
DE (1) DE69915401T2 (ja)
TW (1) TW535034B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343106A (ja) * 2003-05-06 2004-12-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれにより製造したデバイス
CN100429579C (zh) * 2002-12-20 2008-10-29 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法以及衬底固定器
JP2009212344A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nsk Ltd ワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法
JP2009212345A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nsk Ltd ワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法
JP2010010695A (ja) * 2003-11-05 2010-01-14 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び物品サポート構造体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW513617B (en) * 1999-04-21 2002-12-11 Asml Corp Lithographic projection apparatus and method of manufacturing a device using a lithographic projection apparatus
US20050224899A1 (en) * 2002-02-06 2005-10-13 Ramsey Craig C Wireless substrate-like sensor
US7289230B2 (en) * 2002-02-06 2007-10-30 Cyberoptics Semiconductors, Inc. Wireless substrate-like sensor
US20050233770A1 (en) * 2002-02-06 2005-10-20 Ramsey Craig C Wireless substrate-like sensor
EP1359466A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-05 ASML Netherlands B.V. Chuck, lithographic projection apparatus, method of manufacturing a chuck and device manufacturing method
KR100697299B1 (ko) * 2003-07-23 2007-03-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치, 디바이스 제조방법 및 그에 따라 제조된디바이스
US7227619B2 (en) * 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
GB2450261A (en) 2006-02-21 2008-12-17 Cyberoptics Semiconductor Inc Capacitive distance sensing in semiconductor processing tools
US7893697B2 (en) * 2006-02-21 2011-02-22 Cyberoptics Semiconductor, Inc. Capacitive distance sensing in semiconductor processing tools
CN101517701B (zh) * 2006-09-29 2011-08-10 赛博光学半导体公司 衬底形的粒子传感器
US7778793B2 (en) * 2007-03-12 2010-08-17 Cyberoptics Semiconductor, Inc. Wireless sensor for semiconductor processing systems
US20080246493A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Gardner Delrae H Semiconductor Processing System With Integrated Showerhead Distance Measuring Device
US20090015268A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Gardner Delrae H Device and method for compensating a capacitive sensor measurement for variations caused by environmental conditions in a semiconductor processing environment
WO2019115195A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 Asml Netherlands B.V. Substrate holder for use in a lithographic apparatus
US10831110B2 (en) * 2018-05-29 2020-11-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Lithographic overlay correction and lithographic process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213698A (en) * 1978-12-01 1980-07-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus and method for holding and planarizing thin workpieces
DE69133413D1 (de) * 1990-05-07 2004-10-21 Canon Kk Substratträger des Vakuumtyps
KR960015613U (ko) * 1994-10-07 1996-05-17 웨이퍼 척
US5923408A (en) * 1996-01-31 1999-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Substrate holding system and exposure apparatus using the same
KR200205150Y1 (ko) * 1997-12-08 2001-01-15 김영환 반도체 노광장비의 웨이퍼 척

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429579C (zh) * 2002-12-20 2008-10-29 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法以及衬底固定器
JP2004343106A (ja) * 2003-05-06 2004-12-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれにより製造したデバイス
JP2010010695A (ja) * 2003-11-05 2010-01-14 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び物品サポート構造体
JP2009212344A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nsk Ltd ワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法
JP2009212345A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nsk Ltd ワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69915401T2 (de) 2005-05-04
KR19990078346A (ko) 1999-10-25
DE69915401D1 (de) 2004-04-15
TW535034B (en) 2003-06-01
KR100528265B1 (ko) 2005-11-15
US6232615B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000068198A (ja) 改良基板ホルダ付きリソグラフィ―的投影装置
EP0947884B1 (en) Lithographic projection apparatus with substrate holder
KR100705497B1 (ko) 기판을 지지하거나 및/또는 열적으로 콘디셔닝하는 장치,방법, 지지테이블 및 척
TW575937B (en) Substrate holding apparatus, exposure apparatus, and method of manufacturing device
TWI446482B (zh) 靜電鉗微影裝置及製造靜電鉗之方法
KR100548711B1 (ko) 리소그래피 장치용 기판 홀더
JP4086810B2 (ja) リソグラフィ装置、基板ホルダ、および基板ホルダを製造する方法
JP6609694B2 (ja) 基板ホルダ、リソグラフィ装置、及びデバイスを製造する方法
KR20130061647A (ko) 지지체, 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
JP4204964B2 (ja) リソグラフィ装置
US10409167B2 (en) Method for illuminating an object field of a projection exposure system
KR100620981B1 (ko) 리소그래피장치, 디바이스제조방법 및 기판홀더
JP2001291654A (ja) 投影露光装置および方法
JP2005045259A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造法、及びそれによって製造されるデバイス
JP2001028333A (ja) リソグラフィ投影装置
JP7330777B2 (ja) ステージ装置、制御方法、基板処理装置、および物品の製造方法
JPH11224854A (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
TW202243107A (zh) 用於經改良疊對之夾具電極修改
JP4376227B2 (ja) リソグラフィ装置用投影装置
JP2011003714A (ja) 露光方法、マスク、及びデバイス製造方法
TWI846873B (zh) 微影裝置、基板台及方法
JPH09148225A (ja) 基板ホルダーおよびそれを用いた微細加工装置
JP2004140271A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JPH11233430A (ja) 投影露光装置の基板ホルダの平坦度評価方法
JP2002267910A (ja) 光学装置、露光装置、デバイス製造方法、デバイス及びレンズ保持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070502