JP2000066850A - 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体 - Google Patents

印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体

Info

Publication number
JP2000066850A
JP2000066850A JP10240194A JP24019498A JP2000066850A JP 2000066850 A JP2000066850 A JP 2000066850A JP 10240194 A JP10240194 A JP 10240194A JP 24019498 A JP24019498 A JP 24019498A JP 2000066850 A JP2000066850 A JP 2000066850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
printing
extension
file
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10240194A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamada
浩示 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10240194A priority Critical patent/JP2000066850A/ja
Publication of JP2000066850A publication Critical patent/JP2000066850A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの手間を省き、最適の印刷を行うこと
のできる印刷用設定装置,印刷のための設定方法,記憶
媒体を提供する。 【解決手段】 印刷対象のファイルからその拡張子を取
得し(S1)、印刷設定テーブル上にその拡張子が載っ
ているか検索する(S2)。載っていれば、印刷設定テ
ーブル上のその拡張子に対応する印刷設定により設定を
行い(S4)、載っていないときは、デフォルトの印刷
設定により設定を行う(S5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷のための設定
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタドライバでは、ユーザが
印刷目的に合わせて印刷設定を選択してから印刷処理を
実行していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のやり方
では、ユーザは印刷したい画像に対する最適な設定をあ
らかじめ知る必要がある。またパソコンのように多くの
種類の画像を扱う場合、画像ごとに設定を変更しなけれ
ばならず大変手間がかかってしまう。
【0004】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、装置自体が印刷する画像の種類をファイルの
拡張子で判断し、自動的にそのファイルに合った最適な
印刷設定を選ぶことで、ユーザの手間を省き常に最適な
印刷を行うことができる、印刷用設定装置,印刷のため
の設定方法,記憶媒体を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、印刷用設定装置を次の(1),(2)
のとおりに、印刷のための設定方法を次の(3)のとお
りに、そして記憶媒体を次の(4)のとおりに構成す
る。
【0006】(1)ファイルの属性に応じてファイルに
付けられる拡張子とこのファイルを印刷する際の設定と
を対応させた印刷テーブルと、印刷対象のファイルから
その拡張子を取得する拡張子取得手段と、この拡張子取
得手段で取得した拡張子が前記印刷テーブルに載ってい
るかどうか前記印刷テーブルを検索し、載っているとき
はその拡張子に対応する設定を行い、載っていないとき
はデフォルトの設定を行う印刷設定手段とを備えた印刷
用設定装置。
【0007】(2)前記(1)記載の印刷用設定装置に
おいて、前記印刷テーブルは、正規表現のものである印
刷用設定装置。
【0008】(3)ファイルの属性に応じてファイルに
付けられる拡張子とこのファイルを印刷する際の設定と
を対応させた印刷テーブルを用いる印刷のための設定方
法であって、印刷対象のファイルからその拡張子を取得
するステップと、このステップで取得した拡張子が前記
印刷テーブルに載っているかどうか検索し、載っている
ときはその拡張子に対応する設定を行い、載っていない
ときはデフォルトの設定を行うステップとを備えた印刷
のための設定方法。
【0009】(4)前記(3)記載の印刷のための設定
方法を実現するためのプログラムを格納した記憶媒体。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を印刷シ
ステムの実施例により詳しく説明する。なお本発明は、
印刷システム等の装置の形に限らず、設定方法の形で、
更にこの設定方法を実現するためのプログラムを格納し
たCD−ROM等の記憶媒体の形で同様に実施すること
ができる。
【0011】
【実施例】図1は、実施例である“印刷システム”のハ
ードウエア構成を示すブロック図である。
【0012】図1において、1は本実施例の制御を司る
制御部(以下CPUと称する)である。2は各種データ
を入力するキーボード、3はRAM5に貯えられている
画像データを表示するカラー表示器である。4は装置全
体を制御する制御手順およびその他の必要な情報をあら
かじめ記憶するリードオンリメモリ(ROM)である。
5はワークエリアとして利用されるランダムアクセスメ
モリ(RAM)である。6は各種データの読み書きやプ
ログラムが格納されているハードディスクである。7は
印刷データの送信だけでなくプリンタの状態を受信でき
る双方向のプリンタインターフェースであり、8はプリ
ンタである。9はデータバスであり、各種データを転送
するために用いられる。なおハードディスク6にはアプ
リケーションプログラムやプリンタドライバなどが格納
されており、RAM5にロードされて、CPU1により
制御される。印刷設定テーブルもハードディスク6に格
納され、RAM5にロードされる。印刷テーブルは、図
3に示すような、ファイルに付けられる各種の拡張子
と、各拡張子が付けられたファイルを印刷する際の、各
種の設定を対応させたテーブルである。
【0013】次に本実施例の動作を図2のフローチャー
トを用いて説明する。このフローチャートは、アプリケ
ーションから印刷処理の指示がプリンタドライバに渡
り、印刷設定を行う印刷ダイアログ(図4)を表示する
までの間の処理である。印刷ダイアログはこのフローチ
ャートで決定された印刷設定を表示する。
【0014】S1(ステップ1、以下同様)は印刷する
ファイルからその拡張子を得るステップである。なお拡
張子は、ファイルの種類,性質(属性)を表すための文
字で、たとえば、ウインドーズでは、ファイル名の最後
にピリオドで区切って英数字3文字で付けられている。
【0015】S2は図3の印刷設定テーブルからS1で
得たファイル拡張子を探すステップである。
【0016】S3はS2の検索結果から処理を振り分け
るステップである。一致する拡張子があればS4へ進
む。なければS5へ進む。
【0017】S4は一致する拡張子の設定をテーブルか
ら取り出すステップである。S5はデフォルトの設定を
取り出すステップである。
【0018】本フローチャートの処理終了後、S4また
はS5の内容にしたがって印刷ダイアログの表示を行
う。
【0019】図3は設定テーブルの例を示す図である。
この例では5つの拡張子に対して、それぞれカラーモー
ド,用紙タイプ,印刷品位,二値化方法,色補正の5つ
の設定内容が決められている。
【0020】図4は印刷ダイアログの例を示す図であ
る。
【0021】前述の実施例では、単純にファイル拡張子
が一致するかを確認しているが、たとえば正規表現を用
いてファイルに対して柔軟に印刷設定を選択するように
しても構わない。
【0022】また印刷設定テーブルの内容もプリンタの
種類によって変わることは言うまでもない。
【0023】以上説明したように、本実施例によれば、
印刷システム自体で印刷対象のファイルに合った最適の
印刷設定を選び、ユーザの手間を省き最適の印刷を行う
ことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの手間を省き最適の印刷を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のハードウエアの構成を示すブロック
【図2】 実施例の動作を示すフローチャート
【図3】 印刷設定テーブルの例を示す図
【図4】 印刷ダイアログを示す図
【符号の説明】
1 CPU 6 ハードディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイルの属性に応じてファイルに付け
    られる拡張子とこのファイルを印刷する際の設定とを対
    応させた印刷テーブルと、印刷対象のファイルからその
    拡張子を取得する拡張子取得手段と、この拡張子取得手
    段で取得した拡張子が前記印刷テーブルに載っているか
    どうか前記印刷テーブルを検索し、載っているときはそ
    の拡張子に対応する設定を行い、載っていないときはデ
    フォルトの設定を行う印刷設定手段とを備えたことを特
    徴とする印刷用設定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷用設定装置におい
    て、前記印刷テーブルは、正規表現のものであることを
    特徴とする印刷用設定装置。
  3. 【請求項3】 ファイルの属性に応じてファイルに付け
    られる拡張子とこのファイルを印刷する際の設定とを対
    応させた印刷テーブルを用いる印刷のための設定方法で
    あって、印刷対象のファイルからその拡張子を取得する
    ステップと、このステップで取得した拡張子が前記印刷
    テーブルに載っているかどうか検索し、載っているとき
    はその拡張子に対応する設定を行い、載っていないとき
    はデフォルトの設定を行うステップとを備えたことを特
    徴とする印刷のための設定方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の印刷のための設定方法を
    実現するためのプログラムを格納したことを特徴とする
    記憶媒体。
JP10240194A 1998-08-26 1998-08-26 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体 Withdrawn JP2000066850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240194A JP2000066850A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240194A JP2000066850A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000066850A true JP2000066850A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17055867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240194A Withdrawn JP2000066850A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000066850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034330A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Electronics Co Ltd プリンタドライバおよびプリンタドライバプログラム
JP2019069526A (ja) * 2017-10-05 2019-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷設定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034330A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Electronics Co Ltd プリンタドライバおよびプリンタドライバプログラム
JP2019069526A (ja) * 2017-10-05 2019-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷設定方法
JP7030471B2 (ja) 2017-10-05 2022-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000066850A (ja) 印刷用設定装置、印刷のための設定方法、記憶媒体
JP2008183886A (ja) 画像形成装置
JP2608276B2 (ja) 文書表示装置
CN113110809B (zh) 打印系统、打印内容处理方法以及终端
JP2002192814A (ja) 印字属性印刷機能を備えた画像形成装置および印字属性印刷方法
JP2002149636A (ja) 文書処理方法、文書処理装置および記録媒体
JPH1035022A (ja) カラー記録装置
JP3437323B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH1091380A (ja) 情報処理装置
JPH10326336A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH09218920A (ja) 画情報認識処理システム
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JPH1024630A (ja) 印刷制御方法
JPH07230453A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH07334495A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2001256028A (ja) 試し印字処理装置
JP2005316665A (ja) ドキュメント処理装置
JPH09179697A (ja) 印刷制御装置及び方法
JPH08137880A (ja) 文書処理装置
JPH09237268A (ja) 文書処理方法および文書処理装置および読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体
JPH0916580A (ja) 文書作成装置
JPH0520324A (ja) 文書処理装置
JPH05274311A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH0414169A (ja) 文書処理装置
JPH06231119A (ja) 文字処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101