JPH05274311A - 文書作成装置及び方法 - Google Patents

文書作成装置及び方法

Info

Publication number
JPH05274311A
JPH05274311A JP4068018A JP6801892A JPH05274311A JP H05274311 A JPH05274311 A JP H05274311A JP 4068018 A JP4068018 A JP 4068018A JP 6801892 A JP6801892 A JP 6801892A JP H05274311 A JPH05274311 A JP H05274311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
predetermined portion
printing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4068018A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Makiguchi
敦志 槙口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4068018A priority Critical patent/JPH05274311A/ja
Publication of JPH05274311A publication Critical patent/JPH05274311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 差し込み印刷用の差し込みデータを容易に作
成。 【構成】 CPU1がメインメモリ2内の文書中の差し
込みマーク位置を検索して、これをメインメモリ2内に
保存する。次に、CPU1が保存した差し込みマーク位
置部分の文書を表示するとともに、この差し込みマーク
に対応した差し込みデータをオペレータに入力させるた
めのエリアを表示する。その後、このエリアにオペレー
タにより差し込みデータが入力されると、CPU1がこ
の差し込みデータを前記差し込みマークにリンクして、
メインメモリ2内に保存する。印刷時、CPU1が印刷
文書の差し込みマークに対応する差し込みデータを前記
メインメモリ2から読み出して、これを前記差し込みマ
ーク部分に差し込んでからプリンタ装置11に送って印
刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は差し込み印刷をすること
が可能な文書作成装置に係わり、特に差し込み印刷に使
用するデータ(以降、差し込みデータと称する)の作成
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の文書作成装置で使用される
差し込み印刷について説明する。宛名だけ異なり、他の
文章部分は同一の文書が複数枚ある場合、前記文書作成
装置によって前記文書の宛名の部分に差し込みマークと
データ番号を入力しておくと共に、前記データ番号に対
応して別途差し込みデータを作成しておく。この状態
で、前記文書の差し込み印刷指示を装置に出すと、文書
作成装置は前記データ番号部分に別途作成しておいた対
応する差し込みデータ(例えば宛名)を差し込んで印刷
する。これにより、宛名だけ異なる複数枚の文書が効率
良く印刷されて出力される。
【0003】ところで、上記した差し込みデータはオペ
レータが文書の中のデータを差し込む位置を探しながら
通常の文書作成と同様に、差し込みマーク、データ番
号、差し込みデータを一文書ごと図6に示すようにフォ
ーマットに従って入力しなければならないため、オペレ
ータに多大の負担がかかり、手間及び時間がかかるとい
う欠点があった。ここで、上記図6中、差し込みマーク
(←)の下にある改行マークは文書の区切りを示してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来の文書
作成装置により差し込み印刷を行う場合、予め差し込み
データをオペレータが別途作成しなければならない。し
かし、この差し込みデータを作成する際、オペレータは
文書中のデータの差し込む位置を探しながら所定のフォ
ーマットで、即ち差し込みマーク、データ番号、差し込
みデータを一文書ごと入力して作成しなければならず、
これに手間及び時間がかかるという欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、差し込み印刷用の差し込みデータをオペレータに容
易に作成させることができる文書作成装置及び方法を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は文書中の所定の
部分に別途作成された差し込みデータを挿入して印刷す
る機能を有する文書作成装置において、前記文書中の所
定の部分の文書中の位置情報を検出する検出手段と、こ
の検出手段によって検出された位置情報に基づいて前記
文書中の所定の部分を表示すると共に、この所定の部分
に差し込む差し込みデータを入力するエリアを表示する
入力手段と、この入力手段によって表示された前記エリ
アに入力されるデータをこの画面に表示されている所定
の部分とリンクさせて記憶する記憶手段と、差し込み印
刷時に、前記文書中の所定の部分にリンクして前記記憶
手段に記憶されているデータを前記所定部分に差し込ん
で印刷する印刷制御手段とを具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明の文書作成装置において、検出手段は文
書中の所定の部分の文書中の位置情報を検出する。入力
手段は前記の検出手段によって検出された位置情報に基
づいて前記文書中の所定の部分を表示すると共に、この
所定の部分に差し込む差し込みデータを入力するエリア
を表示する。記憶手段は前記入力手段によって表示され
た前記エリアにオペレータによって入力されるデータを
この画面に表示されている所定の部分とリンクさせて記
憶する。印刷制御手段は差し込み印刷時に、前記文書中
の所定の部分にリンクして前記記憶手段に記憶されてい
るデータを前記所定部分に差し込んで印刷する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の文書作成装置の一実施例を示し
たブロック図である。1は文書作成制御や差し込み印刷
制御等を行うCPU、2は文書バッファ、文書修飾バッ
ファ、各種制御用レジスタ、印刷用ラインバッファ及び
差し込み情報保存領域等の各種メモリ領域が割り当てら
れているメインメモリ(RAM)、3はCPU1を制御
する各種プログラムや仮名漢字変換辞書等が格納されて
いるROM、4はオペレータにより文書の読みや各種機
能指令等がキー入力されるキーボード、5はキーボード
4のキー押下情報を解釈してCPU1に入力するキーボ
ードインタフェース、6はLCD8に表示される表示用
データが展開されるV−RAM、7はLCD8に文書等
を表示する制御を行うLCDインタフェース、8は文書
等を表示するLCD、9は文書を保存するフロッピーデ
ィスクをドライブするフロッピーディスクドライブ装
置、10はフロッピーディスクドライブ装置9を制御し
て、前記フロッピーディスクに文書データ等を読み書き
するフロッピーディスクインタフェース、11は文書を
用紙に印刷して出力するプリンタ装置、12はプリンタ
装置11に印刷用データを送ってプリンタ装置の印刷制
御を行うプリンタインタフェースである。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。ま
ず、キーボード4からのオペレータの操作により、CP
U1の制御の下に作成された文書、又はフロッピーディ
スクドライブ装置9から読み出された文書がメインメモ
リ2の文書バッファ(図示せず)内に展開され、更にこ
の文書の一部がLCD8の画面上に表示されているもの
とする。図2は上記のような文書のLCD8上の表示画
面例であり、差し込み印刷を行う部分に、差し込みマー
ク(←)、データ番号01と差し込みマーク(←)、デ
ータ番号02が表示されている。このような差し込み印
刷を行う文書に対応した差し込みデータをオペレータに
作成させる場合、CPU1は図3に示したフローチャー
トに従った処理を行う。
【0010】まず、オペレータによりキーボード4から
差し込みデータ指令が入力されると、CPU1はこれを
キーボードインタフェース5を介してステップ301に
て入力し、ROM3内の差し込みデータ入力プログラム
を実行する。これにより、CPU1はステップ302に
進んで、メインメモリ2内の文書バッファに格納されて
いる文書の文字を検索し、検索した文字が差し込みマー
クであるかないかをステップ303にて判定する。その
結果、前記文字が差し込みマークでない場合はステップ
305へ進み、差し込みマークである場合はステップ3
04に進む。ステップ304では、検索した差し込みマ
ークの文書中の位置情報をメインメモリ2に保存した
後、ステップ302に戻る。一方、ステップ305に進
んだ場合、被検索文書の終りか否かを判定し、終りでな
い場合はステップ302に戻り、終りの場合はステップ
306に進む。ステップ306では、前記文字の検索に
より差し込みマークが検索されたか否かを判定し、検索
されない場合は処理を終了し、検索された場合はステッ
プ307に進む。
【0011】CPU1はステップ307にてメインメモ
リ2内に保存されている前記差し込みマークの位置情報
に基づいて、メインメモリ2内の文書バッファから前記
差し込みマークが表示されている部分を読み出して、こ
れをLCDインタフェース7を介してLCD8上に図4
に示すように表示し、更にステップ308にて、この表
示画面に差し込みデータ入力エリア100をつけること
により差し込みデータ入力画面を作成して表示する。オ
ペレータは図4に示されたような差し込みデータ入力画
面を見て、対応する差し込みデータをキーボード4から
入力する。従って、CPU1はステップ309にて前記
オペレータのキー入力待ちを行い、その結果ステップ3
10にて文字が入力されたか否かを判定し、入力されな
い場合はステップ311に進み、入力された場合はステ
ップ312に進む。ステップ311では、キーボード4か
ら取り消しキーが入力されたか否かを判定し、入力され
ない場合はステップ309へ進み、入力された場合は処
理を終了する。ここで、図4に示した例では、差し込み
マークのデータ番号01番に差し込まれる差し込みデー
タがオペレータによりキーボード4からエリア100に
入力される。
【0012】一方ステップ312に進んだ場合、CPU
1はキーボード4からオペレータにより入力される差し
込み文書を、前記表示されている差し込みマークに続い
て表示されているデータ番号にリンクしてメインメモリ
2内の差し込み情報保存領域に書き込む。その後、CP
U1はステップ313に進んで、メインメモリ2内に次
の差し込みマークの位置情報が記憶されているか否かを
判定し、記憶されている場合はステップ307に戻り、
記憶されていない場合はステップ314へ進む。ステッ
プ314では次に印刷する文書に対する差し込みデータ
の作成があるかないかを判定し、ある場合はステップ3
07へ戻り、ない場合はステップ315へ進む。尚、図
5は上記ステップ312の処理にて差し込みデータを書
き込む際の差し込み情報保存領域内の構成を示した模式
図で、差し込みマーク1、2…nに対して、差し込みデ
ータ保存領域1、2…nが設けられており、差し込みマ
ークの番号に対応して差し込みデータがその保存領域に
書き込まれるようになっている。
【0013】次にステップ315では、作成した差し込
み文書を保存するか否かをオペレータのキーボード4か
らの指示に従って判定し、保存しない場合は処理を終了
し、保存する場合はステップ316へ進む。ステップ3
16では、キーボード4からオペレータにより入力され
る差し込み文書名にて前記メインメモリ2内の差し込み
情報保存領域に書き込まれた差し込み文書をフロッピー
ディスクインタフェース14を介してフロッピーディス
ク装置9に保存する。ステップ317では、差し込み文
書が差し込まれる文書に前記差し込み文書名を設定する
か否かをキーボード4からのオペレータの指示に従って
判定し、設定しない場合は処理を終了し、設定する場合
はステップ318へ進む。ステップ318では、前記文
書に設けられている差し込み文書名エリアに、差し込み
文書保存時(ステップ216の処理)に使用した前記差
し込み文書名を書き込んで処理を終了する。
【0014】オペレータによりキーボード4から差し込
み印刷指示が入力されると、CPU1はメインメモリ2
の文書バッファに格納されている文書データを読み出し
て、これを印刷用ラインバッファに展開した後、これを
プリンタインタフェース12を介してプリンタ装置11
に送ることにより、前記文書の印刷を開始する。この
時、CPU1は前記文書の差し込みマーク及びデータ番
号を見つけると、この差し込みマークとデータ番号に対
応する差し込みデータをメインメモリ2上の差し込み情
報保存領域から読み出して、これをプリンタ装置12に
送る。このため、プリンタ装置12からは文書の差し込
みマーク部分に差し込みデータが差し込まれた文書が印
刷されて出力される。尚、上記の如く、差し込み印刷が
できるように作成された文書をフロッピーディスク装置
9からメインメモリ2上の文書バッファに展開する時、
この文書に差し込みデータ名が書き込まれていると、こ
の差し込みデータ名で保存されている差し込みデータを
フロッピーディスク装置9から読み出して、前記メイン
メモリ2内の差し込み情報保存領域に展開する。
【0015】本実施例によれば、差し込みデータを差し
込みマーク部分に差し込んで印刷する文書を作成する
と、装置が前記差し込みマーク部分を検索して、この差
し込みマークを含んだ文書部分をLCD8上に表示する
と共に、この差し込みマーク部分に差し込むための差し
込みデータの入力エリアを表示するため、オペレータは
この表示されたエリアに前記差し込みマーク部分に対応
する差し込みデータをキーボード4から入力するだけ
で、差し込みデータを作成することができる。このた
め、従来のようにオペレータは文書のデータを差し込み
位置を探して対応する差し込みデータを1文書ごと所定
のフォーマットに従って入力する必要がなくなり、オペ
レータの差し込みデータ作成操作を著しく容易にするこ
とができる。
【0016】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の文書作成装置
及び方法によれば、差し込み印刷用の差し込みデータを
オペレータに容易に作成させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の文書作成装置の一実施例を示し
たブロック図。
【図2】図2は図1に示したLCD上に表示される差し
込み印刷される文書の一例を示した図。
【図3】図3は図1に示したCPUの差し込みデータ作
成処理時の動作を示したフローチャート。
【図4】図4は図1に示したLCDに表示される差し込
みマーク部分と差し込みデータ入力エリア例を示した
図。
【図5】図1に示したメインメモリ内に設けられる差し
込み情報領域の構成例を示した図。
【図6】従来の文書作成装置においてオペレータにより
作成される差し込みデータ文書例を示した図。
【符号の説明】
1…CPU 2…メイン
メモリ 3…ROM 4…キーボ
ード 5…キーボードインタフェース 6…V−R
AM 7…LCDインタフェース 8…LCD 9…フロッピーディスクドライブ装置 10…フロッピーディスクインタフェース 11…プリ
ンタ装置 12…プリンタインタフェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書中の所定の部分に別途作成された差
    し込みデータを挿入して印刷する機能を有する文書作成
    装置において、前記文書中の所定の部分の文書中の位置
    情報を検出する検出手段と、この検出手段によって検出
    された位置情報に基づいて前記文書中の所定の部分を表
    示すると共に、この所定の部分に差し込む差し込みデー
    タを入力するエリアを表示する入力手段と、この入力手
    段によって表示された前記エリアに入力されるデータを
    この画面に表示されている所定の部分とリンクさせて記
    憶する記憶手段と、差し込み印刷時に、前記文書中の所
    定の部分にリンクして前記記憶手段に記憶されているデ
    ータを前記所定部分に差し込んで印刷する印刷制御手段
    とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】 文書中の所定の部分に別途作成された差
    し込みデータを挿入して印刷する機能を有するものにお
    いて、前記所定の部分を検索してこの部分を表示すると
    共に、この表示された所定部分に対応する差し込みデー
    タをオペレータに入力させる入力画面を表示した後、前
    記差し込みデータが入力されると、この差し込みデータ
    を前記表示された所定の部分にリンクして記憶し、差し
    込み印刷時、前記文書中の所定部分にこれにリンクして
    記憶された差し込みデータを挿入して印刷することを特
    徴とする文書作成方法。
JP4068018A 1992-03-26 1992-03-26 文書作成装置及び方法 Pending JPH05274311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068018A JPH05274311A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文書作成装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068018A JPH05274311A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文書作成装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274311A true JPH05274311A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13361667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4068018A Pending JPH05274311A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文書作成装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8255356B2 (en) 2006-04-25 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method of generating document

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8255356B2 (en) 2006-04-25 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method of generating document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533822B2 (en) Creating summaries along with indicators, and automatically positioned tabs
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
JPH05274311A (ja) 文書作成装置及び方法
JPS60222270A (ja) 表デ−タ差込み印刷装置
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JPH038063A (ja) 住所データ処理装置及び文書処理装置における住所データの処理方法
JPH0572270B2 (ja)
JP2889052B2 (ja) 文字書体処理方法および装置
JPH09254484A (ja) プリンタ・システム
JPH103371A (ja) 頁レイアウト比較装置と頁レイアウト表示装置
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH06231126A (ja) 文書処理装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH0944475A (ja) 情報処理装置及びその方法及びコンピュータ制御装置
JPH0711799B2 (ja) 組版システム
JPH08171560A (ja) 文書データ編集装置
JPS6320621A (ja) 編集印刷装置
JPH06325034A (ja) 情報処理装置
JPH06320801A (ja) プリンタ装置
JPH03129461A (ja) 文書編集処理装置
JPH0581249A (ja) 文書処理装置
JPH09171509A (ja) 文字処理装置
JPH09288718A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH04199261A (ja) 文書出力装置
JPH05314124A (ja) 文書作成装置の印刷制御装置