JP2000054343A - 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法 - Google Patents
護岸緑化用植生土のう蛇籠工法Info
- Publication number
- JP2000054343A JP2000054343A JP10226378A JP22637898A JP2000054343A JP 2000054343 A JP2000054343 A JP 2000054343A JP 10226378 A JP10226378 A JP 10226378A JP 22637898 A JP22637898 A JP 22637898A JP 2000054343 A JP2000054343 A JP 2000054343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sandbag
- gabion
- soil
- lid
- vegetative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Revetment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 護岸造成と同時に緑化に適する植生土のう蛇
籠工法を提供する。 【解決手段】 土砂が流出しない有底有蓋の土のう部材
2に植生土3を収容し、これを上面開放で設置した蛇籠
1内に配置し、ついで該蛇籠1内で土のう部材2の周囲
に石4を詰めて土のう部材2を立設保持した後、上面に
蓋網11を張設し、露呈している土のう部材2の蓋部2
1を少し切欠し、或いは予め設けてある植付孔から植物
を植生させる。
籠工法を提供する。 【解決手段】 土砂が流出しない有底有蓋の土のう部材
2に植生土3を収容し、これを上面開放で設置した蛇籠
1内に配置し、ついで該蛇籠1内で土のう部材2の周囲
に石4を詰めて土のう部材2を立設保持した後、上面に
蓋網11を張設し、露呈している土のう部材2の蓋部2
1を少し切欠し、或いは予め設けてある植付孔から植物
を植生させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、河川等の護岸を緑
化する植生土のう蛇籠工法に関するものである。
化する植生土のう蛇籠工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から河川の岸辺を造成する手段とし
て、石を詰めた蛇籠を配置して行っていたが、その緑化
に難点があった。
て、石を詰めた蛇籠を配置して行っていたが、その緑化
に難点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、護岸
造成と同時に緑化に適する植生土のう蛇籠工法を提供す
るものである。
造成と同時に緑化に適する植生土のう蛇籠工法を提供す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、河川
の河床や法面等に設置するものであり、土砂が流出しな
い有底有蓋の土のう部材に植生土を収容し、これを上面
開放で設置した蛇籠内に配置し、ついで該蛇籠内で土の
う部材の周囲に石を詰めて土のう部材を立設保持した
後、上面に蓋網を張設し、露呈している土のう部材の蓋
部を少し切欠し、或いは予め設けてある植付孔からして
植物を植生させることを特徴とする護岸緑化用植生土の
う蛇籠工法である。なお、土床上のコンクリート底盤上
に設置するに際し、土のう部材の底面に開口する通孔を
コンクリート底盤に欠設して土床と土のう部材とを連通
させてもよい。また、土のう部材を植生した植物の根が
張り出るような材質にすることが望ましい。
の河床や法面等に設置するものであり、土砂が流出しな
い有底有蓋の土のう部材に植生土を収容し、これを上面
開放で設置した蛇籠内に配置し、ついで該蛇籠内で土の
う部材の周囲に石を詰めて土のう部材を立設保持した
後、上面に蓋網を張設し、露呈している土のう部材の蓋
部を少し切欠し、或いは予め設けてある植付孔からして
植物を植生させることを特徴とする護岸緑化用植生土の
う蛇籠工法である。なお、土床上のコンクリート底盤上
に設置するに際し、土のう部材の底面に開口する通孔を
コンクリート底盤に欠設して土床と土のう部材とを連通
させてもよい。また、土のう部材を植生した植物の根が
張り出るような材質にすることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面を参照
しながら説明する。図1は法面から続く岸辺に設置した
ものであり、まず、図3及び図4のように、上面の蓋網
を除いて上面開放とした金網製の布団蛇籠1を岸辺に設
置する。
しながら説明する。図1は法面から続く岸辺に設置した
ものであり、まず、図3及び図4のように、上面の蓋網
を除いて上面開放とした金網製の布団蛇籠1を岸辺に設
置する。
【0006】ついで該蛇籠1内に土のう部材2を間隔を
おいて立て配置する。該土のう部材2は、図2のよう
に、椰子殻繊維で不織布状に成形した底部を有する合成
樹脂製の円筒状本体20に、切り欠きし易い軟質肉薄の
合成樹脂製蓋部21を被着して成るものであって、土砂
を通さないようにしてある。即ち、底部だけが通気性及
び通水性を保有するものである。この土のう本体20に
植生土3を収容して蓋部21を被着するのである。この
植生土3は、肥料を混合させた土であり、保水粒等を入
れてもよい。
おいて立て配置する。該土のう部材2は、図2のよう
に、椰子殻繊維で不織布状に成形した底部を有する合成
樹脂製の円筒状本体20に、切り欠きし易い軟質肉薄の
合成樹脂製蓋部21を被着して成るものであって、土砂
を通さないようにしてある。即ち、底部だけが通気性及
び通水性を保有するものである。この土のう本体20に
植生土3を収容して蓋部21を被着するのである。この
植生土3は、肥料を混合させた土であり、保水粒等を入
れてもよい。
【0007】そして、図5及び図6のように、蛇籠1内
に石4を詰めて土のう部材2の立てた状態を保持し、図
1のように、蛇籠1に上面の蓋網11を張設して石4と
土のう部材2を収容するのである。
に石4を詰めて土のう部材2の立てた状態を保持し、図
1のように、蛇籠1に上面の蓋網11を張設して石4と
土のう部材2を収容するのである。
【0008】護岸造成完了後、図7のように、土のう部
材2における蓋網11の通過していない蓋部21に、ナ
イフ等で上から切り込み210を入れ、その開口部から
柳等の木5を差し込んで植え付ければよい。
材2における蓋網11の通過していない蓋部21に、ナ
イフ等で上から切り込み210を入れ、その開口部から
柳等の木5を差し込んで植え付ければよい。
【0009】このように、本例によると、石4を詰めた
蛇籠1によって護岸できると共に、土のう部材2によっ
て木5を植生できるのである。特に、土のう部材2は植
生土3が抜き出ることがなく、且つ蓋部21における木
5の植え付け開口部と底部間とで通気性及び通水性があ
確保される木5の根腐れを防止できるのである。また蓋
部21の被着のため洪水時でも土3が流れ出ることがな
い。この蓋部21の被着により、植生土3を予め収容し
た状態で運搬できるため迅速な工事が図れるのである。
蛇籠1によって護岸できると共に、土のう部材2によっ
て木5を植生できるのである。特に、土のう部材2は植
生土3が抜き出ることがなく、且つ蓋部21における木
5の植え付け開口部と底部間とで通気性及び通水性があ
確保される木5の根腐れを防止できるのである。また蓋
部21の被着のため洪水時でも土3が流れ出ることがな
い。この蓋部21の被着により、植生土3を予め収容し
た状態で運搬できるため迅速な工事が図れるのである。
【0010】さらに、土のう部材2が立設されて蛇籠1
の上下端まで配置しているため、土床では土のう部材2
の底部を突き抜いて根が伸びて安定するのである。な
お、コンクリート底盤6での設置の場合は、図8のよう
に、土のう部材2の配置部に連通する通孔60を透設す
ることで根を伸ばすことができるのである。また、法面
部での設置には、図9のように、下に吸出防止シート7
を敷けばよく、これにより法面が崩れることがなく安定
造成できるのである。この場合、根は横の石4の隙間に
伸びるのである。
の上下端まで配置しているため、土床では土のう部材2
の底部を突き抜いて根が伸びて安定するのである。な
お、コンクリート底盤6での設置の場合は、図8のよう
に、土のう部材2の配置部に連通する通孔60を透設す
ることで根を伸ばすことができるのである。また、法面
部での設置には、図9のように、下に吸出防止シート7
を敷けばよく、これにより法面が崩れることがなく安定
造成できるのである。この場合、根は横の石4の隙間に
伸びるのである。
【0011】本例は上記の構成としたが、本発明におい
てはこれに限定されない。例えば、土のう部材の材質、
大きさ、形状及び構造は問わず、土のう部材全体を土が
流出しない通気性及び通水性のある材質で形成してもよ
い。または、図10のように、無底の筒状本体20を硬
質のプラスチックで成形し、蓋部21と底部22とを通
気性及び通水性に優れる材質で構成し、或いは筒状本体
20と蓋部21をプラスチックで成形し、底部22を通
気性及び通水性に優れる材質で構成してもよい。なお、
底部は植生した植物の根が外に張り出るような材質が望
ましい。
てはこれに限定されない。例えば、土のう部材の材質、
大きさ、形状及び構造は問わず、土のう部材全体を土が
流出しない通気性及び通水性のある材質で形成してもよ
い。または、図10のように、無底の筒状本体20を硬
質のプラスチックで成形し、蓋部21と底部22とを通
気性及び通水性に優れる材質で構成し、或いは筒状本体
20と蓋部21をプラスチックで成形し、底部22を通
気性及び通水性に優れる材質で構成してもよい。なお、
底部は植生した植物の根が外に張り出るような材質が望
ましい。
【0012】また、植物を植生させる際に、露呈してい
る土のう部材の蓋部を少し切欠して生じる開口部に植生
してもよいが、予め蓋部に小さな植付孔を透設しておい
て植生してもよい。さらに、土のう部材に詰める植生土
も限定されず、蛇籠の材質、大きさ及び形状も適宜であ
る。
る土のう部材の蓋部を少し切欠して生じる開口部に植生
してもよいが、予め蓋部に小さな植付孔を透設しておい
て植生してもよい。さらに、土のう部材に詰める植生土
も限定されず、蛇籠の材質、大きさ及び形状も適宜であ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明の請求項1によると、蛇籠工法に
よって護岸できると共に、収容した土のう部材によって
植生できるのであり、有底有蓋の土のう部材のたるめ植
生土が抜き出ることがなく、且つ通気性及び通水性があ
るため良好な植生となるのである。また蓋部の被着によ
って植生土を予め収容した状態で運搬できるため迅速な
工事が図れるのである。請求項2では、コンクリート底
盤上での設置でも通吸水できるのである。請求項3で
は、根を伸ばすことができて生育が良好となるのであ
る。
よって護岸できると共に、収容した土のう部材によって
植生できるのであり、有底有蓋の土のう部材のたるめ植
生土が抜き出ることがなく、且つ通気性及び通水性があ
るため良好な植生となるのである。また蓋部の被着によ
って植生土を予め収容した状態で運搬できるため迅速な
工事が図れるのである。請求項2では、コンクリート底
盤上での設置でも通吸水できるのである。請求項3で
は、根を伸ばすことができて生育が良好となるのであ
る。
【図1】本発明を説明するための施工状態を示す斜視図
である。
である。
【図2】その土のう部材の一部切欠した斜視図である。
【図3】蛇籠内に土のう部材を配置した状態の一部切欠
した平面図である。
した平面図である。
【図4】蛇籠内に土のう部材を配置した状態の一部切欠
した縦断面図である。
した縦断面図である。
【図5】蛇籠内に石を詰めた状態の一部切欠した平面図
である。
である。
【図6】蛇籠内に石を詰めた状態の一部切欠した縦断面
図である。
図である。
【図7】差し木の状態を示す拡大斜視図である。
【図8】コンクリート底盤上に設置した状態の縦断面図
である。
である。
【図9】法面に設置した状態の縦断面図である。
【図10】土のう部材の別例の斜視図である。
1 布団蛇籠 11 蓋網 2 土のう部材 20 筒状本体 21 蓋部 3 植生土 4 石 5 木 6 コンクリート底盤 60 通孔 7 吸出防止シート
Claims (3)
- 【請求項1】 河川の河床や法面等に設置するものであ
り、土砂が流出しない有底有蓋の土のう部材2に植生土
3を収容し、これを上面開放で設置した蛇籠1内に配置
し、ついで該蛇籠1内で土のう部材2の周囲に石4を詰
めて土のう部材2を立設保持した後、上面に蓋網11を
張設し、露呈している土のう部材2の蓋部21を少し切
欠し、或いは予め設けてある植付孔から植物を植生させ
ることを特徴とする護岸緑化用植生土のう蛇籠工法。 - 【請求項2】 土床上のコンクリート底盤6上に設置す
るに際し、土のう部材2の底面に開口する通孔60をコ
ンクリート底盤6に欠設して土床と土のう部材2とを連
通させた請求項1の植生土のう蛇籠工法。 - 【請求項3】 土のう部材を、植生した植物の根が張り
出るような材質とした請求項1又は請求項2の植生土の
う蛇籠工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10226378A JP2000054343A (ja) | 1998-08-11 | 1998-08-11 | 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10226378A JP2000054343A (ja) | 1998-08-11 | 1998-08-11 | 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000054343A true JP2000054343A (ja) | 2000-02-22 |
Family
ID=16844197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10226378A Pending JP2000054343A (ja) | 1998-08-11 | 1998-08-11 | 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000054343A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20090605A1 (it) * | 2009-04-14 | 2010-10-15 | Artigiana Costruzioni S R L | Gabbione a struttura chiusa |
KR20100130955A (ko) * | 2009-06-04 | 2010-12-14 | 니혼 겐세츠 기쥬츠 가부시키가이샤 | 건설자재 및 성토(盛土) 공법 |
CN105064291A (zh) * | 2015-08-18 | 2015-11-18 | 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 | 水库清淤防沙的梯级挡沙坝生态系统 |
KR20190137318A (ko) * | 2018-06-01 | 2019-12-11 | 박인수 | 격막식 기초 보강 백 |
CN110668668A (zh) * | 2019-09-10 | 2020-01-10 | 安徽三链生态环保有限公司 | 一种污染降解型生态砖制作工艺 |
KR20210021212A (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 주식회사 동해종합기술공사 | 녹화 가능한 친환경 개비온 구조 |
WO2024049184A1 (ko) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 주식회사 유역통합관리연구원 | 다각형 그물망 구조, 이를 이용한 식생블록과 식생돌망태, 및 이들의 시공방법 |
-
1998
- 1998-08-11 JP JP10226378A patent/JP2000054343A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20090605A1 (it) * | 2009-04-14 | 2010-10-15 | Artigiana Costruzioni S R L | Gabbione a struttura chiusa |
EP2241679A1 (en) * | 2009-04-14 | 2010-10-20 | Artigiana Costruzioni S.r.L. | Gabion with closed structure |
KR20100130955A (ko) * | 2009-06-04 | 2010-12-14 | 니혼 겐세츠 기쥬츠 가부시키가이샤 | 건설자재 및 성토(盛土) 공법 |
CN105064291A (zh) * | 2015-08-18 | 2015-11-18 | 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 | 水库清淤防沙的梯级挡沙坝生态系统 |
KR20190137318A (ko) * | 2018-06-01 | 2019-12-11 | 박인수 | 격막식 기초 보강 백 |
KR102067784B1 (ko) | 2018-06-01 | 2020-01-17 | 박인수 | 격막식 기초 보강 백 |
KR20210021212A (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 주식회사 동해종합기술공사 | 녹화 가능한 친환경 개비온 구조 |
KR102259673B1 (ko) * | 2019-08-16 | 2021-06-03 | 주식회사 동해종합기술공사 | 녹화 가능한 친환경 개비온 구조 |
CN110668668A (zh) * | 2019-09-10 | 2020-01-10 | 安徽三链生态环保有限公司 | 一种污染降解型生态砖制作工艺 |
WO2024049184A1 (ko) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 주식회사 유역통합관리연구원 | 다각형 그물망 구조, 이를 이용한 식생블록과 식생돌망태, 및 이들의 시공방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105792634A (zh) | 用于在干旱环境中种植的方法和装置 | |
KR101421111B1 (ko) | 습지식물의 근경을 이용한 부유형 매트의 제조방법 및 조성방법 | |
US11700800B2 (en) | Protective tree tube, method, and revetment using tree contained in same | |
KR200451156Y1 (ko) | 식생이 가능한 망체 2중 구조물 | |
JP2000054343A (ja) | 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法 | |
JP4079386B2 (ja) | 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工 | |
KR100628034B1 (ko) | 식생매트 | |
JP2789460B2 (ja) | 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法 | |
JP3856998B2 (ja) | 切土法面、硬質岩盤法面、モルタル吹付層等の草木苗植栽方法及びその草木苗を植栽した緑化法面並びに草木苗植栽用客土袋 | |
KR20010007665A (ko) | 경사면 구축방법 | |
JP2631833B2 (ja) | 水際緑化工法 | |
KR100432855B1 (ko) | 호안공작물 구축방법 | |
JP2701136B2 (ja) | コンクリート製植栽基盤 | |
KR100938140B1 (ko) | 절개사면 녹화처리용 구조물 및 이의 시공방법 | |
JP3262719B2 (ja) | 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体 | |
JPH10280417A (ja) | 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法 | |
JP2000045288A (ja) | 緑化工法 | |
JPH1025753A (ja) | 植生コンクリートブロックとこれを用いた覆工構造 | |
JP2865624B2 (ja) | 法面保護緑化構造 | |
JPH09107820A (ja) | 法面への植樹方法 | |
JPH10140573A (ja) | 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット | |
JPH0258637A (ja) | コンクリート擁壁の緑化方法とそれに用いる植栽床 | |
JPH05272148A (ja) | 植生用ブロック及び該ブロックを用いた法面緑化方法 | |
KR20060018754A (ko) | 인공호안 녹화용 식생포트 및 이를 이용한 호안 녹화공법 | |
JPH08284130A (ja) | 法留兼用魚巣ブロック |