JPH10280417A - 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法 - Google Patents

水辺ブロック植生構造体及びその施工方法

Info

Publication number
JPH10280417A
JPH10280417A JP10264197A JP10264197A JPH10280417A JP H10280417 A JPH10280417 A JP H10280417A JP 10264197 A JP10264197 A JP 10264197A JP 10264197 A JP10264197 A JP 10264197A JP H10280417 A JPH10280417 A JP H10280417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
waterside
vegetation
concrete frame
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10264197A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tamaoki
功 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIYOKU RIYOKUCHI KK
Nisshoku Corp
Original Assignee
NITSUSHIYOKU RIYOKUCHI KK
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIYOKU RIYOKUCHI KK, Nisshoku Corp filed Critical NITSUSHIYOKU RIYOKUCHI KK
Priority to JP10264197A priority Critical patent/JPH10280417A/ja
Publication of JPH10280417A publication Critical patent/JPH10280417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水流のある場所でも植物を安定に生育させる
ことができると共に、法面の洗掘を防止することができ
る施工容易な水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
を提供する。 【解決手段】 水辺の法面1上に敷設される耐久性のあ
る繊維材よりなる吸い出し防止用マット2と、その吸い
出し防止用マット2の上に載設される有底蓋付きのコン
クリート枠体3と、そのコンクリート枠体3内に収納さ
れるポケット穴5付きの植生マット4と、その植生マッ
ト4のポケット穴5に植設されるポット苗6とよりな
り、前記コンクリート枠体3の底部31には通根・排水
用の小孔32,…が開設される一方、その側部33〜3
5には根の張出口37,…が開設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水辺の保護と緑化
を図るための水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】河川等の水辺の保護と
緑化を図るために、従来より、例えば耐久性に優れた繊
維素材よりなる特殊な袋状マットに、生育基盤材と共
に、種子を充填した植生ブロックを水辺の法面に定着さ
せる工法が採用されている。
【0003】このような植生ブロックは、多くの場合、
アンカーや止め釘による固定だけでなく、押え鉄筋やコ
ンクリートブロック等を用いて法面に定着させている
が、水流や波によって生育基盤材や種子が吸い出された
り、法面自体が洗掘(浸食)されるようなことがあり、
その対策が求められていた。
【0004】一方、河川の河道を確保し、河岸の保護を
図るために、コンクリート構造体を河岸法面に敷設する
工法が盛んであるが、その施工が面倒であり、より簡易
な施工方法が求められており、また、景観重視の観点か
ら、コンクリートの地肌が見えないような緑化施工をも
併せおこなうことが望ましいとされている。
【0005】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
水流のある場所でも植物を安定に生育させることができ
ると共に、法面の洗掘を防止することができる施工容易
な水辺ブロック植生構造体及びその施工方法を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するための手段を以下のように構成している。すなわ
ち、請求項1に記載の発明では、水辺の法面上に敷設さ
れる耐久性のある繊維材よりなる吸い出し防止用マット
と、前記吸い出し防止用マットの上に載設される有底の
コンクリート枠体と、前記コンクリート枠体内に収納さ
れるポケット穴付きの植生マットと、前記植生マットの
ポケット穴に植設されるポット苗とよりなり、前記コン
クリート枠体の底部には通根・排水用の小孔が開設され
ていることを特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明の前記コンクリート枠体内に収納した植生マッ
トのポケット穴と対応する開口を有し、前記植生マット
を被うように前記コンクリート枠体に上載される蓋体を
有してなることを特徴としている。
【0008】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載の発明の前記コンクリート枠体の一側
部が、植生マットを投入できるように開放されているこ
とを特徴としている。
【0009】請求項4に記載の方法の発明では、水辺の
法面上に耐久性のある繊維材よりなる吸い出し防止用マ
ットを敷設し、その吸い出し防止用マットの上に、底部
に通根・排水用の小孔を有し、かつ、側部に根の張出口
が開設されたコンクリート枠体を載設・配列し、そのコ
ンクリート枠体内に植生マットを収納し、その植生マッ
トに形成したポケット穴に、ポット苗を植設することに
より、護岸と水辺の緑化を図ることを特徴としている。
【0010】水辺の法面上に敷設された吸い出し防止用
マットがコンクリート枠体によって押えられて法面上に
定着し、増水した場合にもその吸い出し防止用マットに
よって法面の洗掘が防がれる。
【0011】植生マットがコンクリート枠体内に収納さ
れているためそのマット内に充填されている生育基盤材
が安定に保持されると共に、そのポケット穴に植設され
たポット苗も安定に保持され、かつ、底部の小孔から法
面に根を伸ばすことができ、また、隣り合うコンクリー
ト枠体間に広く根を張ることができ、植物が健全に生育
する。なお、その植生マットの上に蓋体を載設すれば、
より一層効果的に植生マット内の生育基盤材やポット苗
を保護することができる。また、コンクリート枠体の一
側部を開放し、その開放された部分を山側に向けて載設
すれば、勾配が大な場合にもその開放口から植生マット
を内部に落とし込むことができ、現地での施工が容易と
なる。
【0012】法面に敷設した吸い出し防止用マットの上
に有底のコンクリート枠体を載設・配列することによ
り、その吸い出し防止用マットをより安定に法面上に定
着させることができ、より効果的な護岸を施すことがで
きる。また、ポット苗の生育によってそのコンクリート
枠体が植物で覆われるため、自然な景観が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の水辺ブロック植生
構造体及びその施工方法の実施形態につき詳細に説明す
る。図1は水辺ブロック植生構造体(以下構造体とい
う)の一部破断斜視図、図2は構造体の断面図、図3は
水辺の法面に施工された構造体の斜視図、図4はその断
面図で、これらの図において、符号1は施工対象となる
水辺の法面、2は法面1の上に敷設された吸い出し防止
用マット(以下マットという)、3はマット2の上に載
設・配列された有底蓋付きのコンクリート枠体である。
【0014】そのコンクリート枠体3の底部31には、
通根・排水用の小孔32,…が開設され、また、その側
部33,34,35には、根の張出口37,…が開設さ
れており、その一つの側部36がマット投入口として開
放されている。4はそのコンクリート枠体3内に収納さ
れたポケット穴5付きの植生マット、6はそのポケット
穴5に植設されたポット苗、7はその植生マット4を被
うようにコンクリート枠体3に上載一体化されたコンク
リート製の蓋体部で、71はポケット穴5と対応する開
口である。
【0015】上述のマット2は、例えばヤシマット等の
耐久性のある植物繊維またはフェルト系の植物繊維、あ
るいは耐食性で耐久性のある合成繊維材や不織布、その
他の耐水性の繊維材等で構成されてよく、増水後に法面
1が洗掘されるのを防止でき、かつ、ポット苗6,…の
生長に伴い、充分に根を通過させることのできる程度の
目合と柔軟性を有し、かつ、充分な強度を有するものが
好ましい。
【0016】そのマット2の上に載設するコンクリート
枠体3は、例えば四辺の長さが550mm程度で高さが
200〜250mm程度の正方形状の箱状体をなし、マ
ット収納部となっており、その蓋体部7の一側辺72の
両端部にはボルト8,8が植設固定されており、隣接し
合うコンクリート枠体3,3同士を現地で容易に接続で
きるようになっている。
【0017】その接続構造について説明すると、蓋体部
7の一側辺72が段違い状に形成され、その一側辺72
に上載嵌合する他側辺73が外側方に突出してその両端
部にボルト孔81,81が形成されており、その両ボル
ト孔81,81に隣接するコンクリート枠3の両ボルト
8,8を貫挿させて隣接し合うコンクリート枠体3,3
同士を連結し、かつ、その開放された側部36と連らな
る側のコンクリート枠3,3同士を、隣接し合うボルト
8,8間に金属材よりなる接続板9を係合させてナット
18,18によって締結固定することにより、縦横方向
に配列された各コンクリート枠体3,…同士を接合する
ことができるようにしている。
【0018】上述のコンクリート枠体3内に収納される
植生マット4には、例えば、ピートモス,バーミキュラ
イト,ゼオライト,ヤシ繊維,カヌマ土,有機肥料等々
の生育に必要な土壌改良材や保水材、肥料等を含む生育
基盤材が充填されている。
【0019】その植生マット4のポケット穴5に植設さ
れるポット苗6は、別途、ビニールハウス等で育苗され
たものを現地に持ち込めばよいが、例えばヨシ,ガマ,
カヤツリグサ,イタチハギ,キショウブ,ネコヤナギ等
の水辺植物や,その他の地被植物類や樹木類等種々の苗
を選択することができる。
【0020】このようなポット苗6による緑化では、施
工の容易さに加えて、早期緑化を確実に実現することが
でき、また、コンクリート枠体3,…がこれらの植物で
ほどよく覆われることにより、コンクリートの地肌が露
出せず、自然な景観のよい水辺の緑化が可能となる。
【0021】前述のように、コンクート枠体3,…をマ
ット2の上に載設・配列することによって水辺の傾斜し
た法面1においてもマット2を安定に定着させることが
でき、かつ、そのコンクリート枠体3内に収納した植生
マット4を流亡させることなく安定に保持することがで
きる。
【0022】また、このような構成により、その施工が
きわめて容易となる。すなわち、施工手順としては、整
地した法面1上にマット2を敷設し、その上にコンクリ
ート枠体3,…を載設しその水辺に沿う方向に向けて開
放された側部36から植生マット4を内部に投入し、逐
次法面1上にコンクリート枠体3,…を展開・配列して
相互に固定した後、ポット苗6,…を各ポケット穴5,
…に植設すればよい。
【0023】上述のように相互に固定された状態で法面
1上に配列・展開されたコンクート枠体3,…は法面1
に対する定着性がきわめて良好であり、河川が増水して
もマット2を法面1に安定に定着させることができ、法
面1の洗掘を防ぐことができる。
【0024】また、コンクリート枠体3,…内に水が侵
入しても底部31の小孔32,…から排水され、排水性
が良好であり、植生マット4は流亡することなく安定に
保持されるため、植生に必要な肥沃基盤は失われること
はなく、また、その小孔32,…から伸び出た根がマッ
ト2を通って法面1に根付き、あるいは、各張出口3
7,…からも根が四方に伸び、早期安定緑化を確実に図
ることができ、護岸と水辺の緑化をコスト安に実現する
ことができる。なお、図3,図4では、蓋体部7の他側
部73を山側に向けて各コンクリート枠体3,…を配列
しているが、その他側辺73を水辺側に向けて配列して
もよいことはいうまでもない。
【0025】図5は法面1に施工された構造体の異なる
配列パターンを示し、この場合、各コンクリート枠体
3,…の開放された側部36を山側に向けて配置したも
のであり、各植生マット4,…はその側部36から各コ
ンクリート枠体3,…内に落とし込むように容易にすべ
り込ませることができ、法面1の傾斜が急な場合等に適
している。
【0026】図6(A),(B)は構造体の異なる実施
形態を示し、この場合、コンクリート枠体13の蓋体7
1を本体23とは別体に形成し、その本体23の四つの
側部231〜234の下部に根の張出口237,…を形
成し、その底部235には通根・排水用の小孔236,
…を形成し、そのコンクリート枠体13の四隅に植設し
たボルト8,…に金属材よりなる接続板19を係合させ
てナット18,…によって締結固定することにより、各
コンクリート枠体3,…同士を相互に接合できるように
している。なお、符号171はポット苗を挿し込むため
の開口である。
【0027】この場合、植生マット4は、マット2を介
して法面1に敷設されたコンクリート枠体13の上部か
ら内部に落とし込むようにして収納するようにし、蓋体
17を、各側部231〜234の上縁部に形成した段違
い溝に嵌め込むことにより、施工を完了することができ
る。なお、その蓋体17はコンクリート製に代えて、防
錆処理を施した金網や、エキスパンドメタルやパンチン
グメタル等であってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の水辺ブロ
ック植生構造体によれば、水辺の法面上に敷設した吸い
出し防止用マットの上に有底のコンクリート枠体を載設
・配列するので、その吸い出し防止用のマットの全面が
コンクリート枠体によって押さえられるため、法面上に
定着し、その吸い出し防止用マットによって法面の洗掘
が防がれる。
【0029】そして、前記コンクリート枠体内に植生マ
ットを収納するので、水に浸っても植生に必要な肥沃基
盤は失われず、水流のある場所でも水辺植物を流亡させ
ることなく定植できる。なお、その植生マット上に蓋体
を載設すれば、より一層効果的に生育基盤材やポット苗
の流亡を防ぐことができる。
【0030】また、コンクリート枠体の底部に形成され
た小孔から法面に根を伸ばすことができる。さらに、本
発明の方法によれば、側部に開設された張出口から隣り
合うコンクリート枠体間に広く根を張ることができ、植
物をより健全に生育させることができる。
【0031】また、そのコンクリート枠体は植生と護岸
とを併用でき、施工が容易であり、コスト安に水辺の緑
化と保護を早期に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水辺ブロック植生構造体の一実施形態
における組付対応斜視図である。
【図2】同水辺ブロック植生構造体の断面図ある。
【図3】同水辺ブロック植生構造体の施工の一例を示す
斜視説明図である。
【図4】同水辺の法面上に施工された水辺ブロック植生
構造体の断面図である。
【図5】同水辺ブロック植生構造体の施工の他の例を示
す斜視説明図である。
【図6】(A)は水辺ブロック植生構造体の異なる実施
形態を示す断面図、(B)はその各水辺ブロック植生構
造体同士の接合された状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1…法面、2…吸い出し防止用マット、3,13…コン
クリート枠体、31…底部、32…小孔、36…一側
部、37…開口、4…植生マット、5…ポケット穴、6
…ポット苗、7,17…蓋体部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水辺の法面上に敷設される耐久性のある
    繊維材よりなる吸い出し防止用マットと、前記吸い出し
    防止用マットの上に載設される有底のコンクリート枠体
    と、前記コンクリート枠体内に収納されるポケット穴付
    きの植生マットと、前記植生マットのポケット穴に植設
    されるポット苗とよりなり、前記コンクリート枠体の底
    部には通根・排水用の小孔が開設されていることを特徴
    とする水辺ブロック植生構造体。
  2. 【請求項2】 前記コンクリート枠体内に収納した植生
    マットのポケット穴と対応する開口を有し、前記植生マ
    ットを被うように前記コンクリート枠体に上載される蓋
    体を有してなることを特徴とする請求項1に記載の水辺
    ブロック植生構造体。
  3. 【請求項3】 前記コンクリート枠体の一側部が、植生
    マットを投入できるように開放されていることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の水辺ブロック植生
    構造体。
  4. 【請求項4】 水辺の法面上に耐久性のある繊維材より
    なる吸い出し防止用マットを敷設し、その吸い出し防止
    用マットの上に、底部に通根・排水用の小孔を有し、か
    つ、側部に根の張出口が開設されたコンクリート枠体を
    載設・配列し、そのコンクリート枠体内に植生マットを
    収納し、その植生マットに形成したポケット穴に、ポッ
    ト苗を植設することにより、護岸と水辺の緑化を図るこ
    とを特徴とする水辺ブロック植生構造体の施工方法。
JP10264197A 1997-04-05 1997-04-05 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法 Pending JPH10280417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264197A JPH10280417A (ja) 1997-04-05 1997-04-05 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264197A JPH10280417A (ja) 1997-04-05 1997-04-05 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280417A true JPH10280417A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14332874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264197A Pending JPH10280417A (ja) 1997-04-05 1997-04-05 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280417A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105770A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Landes Co Ltd 法面覆土用ブロック
KR100975713B1 (ko) * 2008-02-05 2010-08-12 안정희 동물이동용 옹벽 블록
JP2010248700A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Choju Sangyo Kk 護岸緑化マット、護岸緑化マットユニット、及びこれを用いた施工方法
KR101520366B1 (ko) * 2013-04-02 2015-05-18 에덴녹화산업 주식회사 식생 호안블럭
JP2020056222A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社水戸グリーンサービス 植栽受圧板及び斜面緑化工法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105770A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Landes Co Ltd 法面覆土用ブロック
KR100975713B1 (ko) * 2008-02-05 2010-08-12 안정희 동물이동용 옹벽 블록
JP2010248700A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Choju Sangyo Kk 護岸緑化マット、護岸緑化マットユニット、及びこれを用いた施工方法
KR101520366B1 (ko) * 2013-04-02 2015-05-18 에덴녹화산업 주식회사 식생 호안블럭
JP2020056222A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社水戸グリーンサービス 植栽受圧板及び斜面緑化工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053071B2 (ja) 自然生態自己復元式法面工法および法面構造
KR200451156Y1 (ko) 식생이 가능한 망체 2중 구조물
JP2003268773A (ja) ポケット付き植生袋体並びに該植生袋体を用いた緑化基盤体及び該緑化基盤体による緑化方法
JP4079386B2 (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
JPH10280417A (ja) 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
KR100363435B1 (ko) 경사면 구축방법
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
JP2826574B2 (ja) 法面の緑化工法
KR101046650B1 (ko) 초목 식재를 위한 축조형 화분과, 이 화분이 설치된 옹벽과, 옹벽의 시공방법
JP3856998B2 (ja) 切土法面、硬質岩盤法面、モルタル吹付層等の草木苗植栽方法及びその草木苗を植栽した緑化法面並びに草木苗植栽用客土袋
EP1185159B1 (en) Plant support and method for manufacturing such plant support
JP3026347U (ja) 背面に集水ボックスを設けた土留緑化壁
JP2000054343A (ja) 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法
KR100427226B1 (ko) 환경친화형 돌망태 공법
JPH0646026U (ja) 護岸法面の緑化ブロック
JPH086807Y2 (ja) 排水、保水装置
JPH10266162A (ja) 護岸用植生構造体及びその施工方法
JP3623543B2 (ja) 法面緑化工法及び該工法に用いる植栽用補強枠
JP3262719B2 (ja) 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体
JP4628565B2 (ja) 編柵用のネット構造体と有機廃棄物の処理工法および法面の緑化工法
JPH10140573A (ja) 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット
JP2747953B2 (ja) 法面緑化工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
JP3037274U (ja) 植栽用ブロック