JP2000049662A - Cdma受信装置における復調回路 - Google Patents

Cdma受信装置における復調回路

Info

Publication number
JP2000049662A
JP2000049662A JP21919998A JP21919998A JP2000049662A JP 2000049662 A JP2000049662 A JP 2000049662A JP 21919998 A JP21919998 A JP 21919998A JP 21919998 A JP21919998 A JP 21919998A JP 2000049662 A JP2000049662 A JP 2000049662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
value
reliability
interpolation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21919998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2982797B1 (ja
Inventor
Masahiro Komatsu
雅弘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21919998A priority Critical patent/JP2982797B1/ja
Priority to DE1999633823 priority patent/DE69933823T2/de
Priority to EP19990250260 priority patent/EP0978950B1/en
Priority to US09/366,493 priority patent/US6560272B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2982797B1 publication Critical patent/JP2982797B1/ja
Publication of JP2000049662A publication Critical patent/JP2000049662A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • H04L25/0234Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals by non-linear interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/067Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing soft decisions, i.e. decisions together with an estimate of reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0067Phase error detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0089In-band signals
    • H04L2027/0093Intermittant signals
    • H04L2027/0095Intermittant signals in a preamble or similar structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/002Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation
    • H04L7/0029Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation interpolation of received data signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 干渉や雑音が多い場合でも正しい伝送路推定
を行うことにより、同期検波の特性を向上させる。 【解決手段】 逆拡散フィルタ103で逆拡散した信号
のうち送信パターン既知のパイロットシンボルを用い
て、伝送路振幅・位相推定部105において、伝送路の
変動に起因する振幅・位相誤差を求め伝送路推定値30
1とする。信頼度測定部106では、伝送路推定値30
1の信頼度を求める。内挿補間部107では、その信頼
度の大きさに応じて内挿補間方法を変化させて位相補償
ベクトルを作成する。そして、同期検波部108では、
その受信位相ベクトルにより情報シンボルの振幅・位相
誤差を補償し、同期検波を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチアクセス方
式としてCDMA(Code DivisionMul
tiple Access:符号分割多重アクセス)方
式を用いたCDMA移動通信システムを構成しているC
DMA受信機における、受信した受信信号の復調を行う
ための復調回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CDMA方式におけるスペクトラム拡散
(SS)の無線機では、送信側では、通常のデータ変調
である1次変調の後に拡散符号で拡散する2次変調を行
い信号帯域を拡散して伝送している。そして、拡散に用
いる拡散符号をユーザ毎や情報チャネル毎にそれぞれ異
なるように割り当てることにより多重化が行われ、広い
周波数帯域を複数のチャネルで同時に使用することがで
きる。
【0003】そして、受信側では、まず広帯域の受信入
力信号を逆拡散という過程で元の狭帯域の信号に戻して
から従来の復調処理を行う。この受信側の逆拡散という
過程において受信信号の拡散系列と受信側の拡散系列と
の相関検出を行う。この相関検出を行うのが逆拡散フィ
ルタであり、例として拡散符号をタップ係数とするマッ
チドフィルタ(MF)やタップ係数を適応的に変化させ
て最適状態の逆拡散を行う適応フィルタなどがある。
【0004】受信側では、逆拡散フィルタで希望するチ
ャネルの相関検出を行うことにより、多重された受信信
号から希望するユーザの信号を検出することができる。
このとき相互相関の全く無い拡散符号を用いた場合、逆
拡散フィルタ出力には、希望波信号の自己相関のみが出
力される。しかし、一般に、拡散符号には相互相関が存
在するため、逆拡散出力は他の拡散符号の相互相関が合
わせて出力される。この相互相関がすなわち干渉信号と
なる。多重ユーザ数が増加するとともに干渉信号も増加
し、無視することができなくなるため、受信特性が劣化
してしまう。さらに、受信機の熱雑音や伝搬路雑音等に
よっても、受信特性が劣化してしまう。情報周期より高
速の拡散符号で広帯域の信号に拡散して多重アクセス伝
送を行う符号分割多重アクセス(CDMA)伝送におい
て、パターン既知のパイロット信号が情報信号の間に周
期的に挿入されているフレーム構成を使用している。
【0005】このようなフレーム構成を、図8に示す。
図8を参照すると、パターン既知のパイロット信号が情
報シンボルの間に周期的に挿入されている。そして、図
9に示すように、パイロットシンボルの受信位相ベクト
ルから、情報シンボルの受信位相ベクトルを内挿補完に
より求めることができる。ここで、位相ベクトル100
1は、伝搬路変動に伴う各シンボルにおける受信位相ベ
クトルの終点の軌跡を示していて、位相ベクトル100
2は内挿補間によって求めた各情報シンボルにおける受
信位相ベクトルを示していて、位相ベクトル1003は
パイロットシンボル区間で求めた平均受信位相ベクトル
を示している。上記のような方法により受信信号を復調
する復調回路の構成を図10に示す。
【0006】この従来の復調回路は、図10に示すよう
に、1シンボル相当のタップ長を有しチップ周期Tcで
動作するマッチドフィルタ803と、内挿補間型同期検
波部807と、判定識別部109とを有している。
【0007】この復調回路は、受信した拡散信号101
に対して逆拡散を行なった後に同期検波を行ない、その
検波信号の判定識別結果を判定識別信号102として出
力するものである。
【0008】また、マッチドフィルタ803は、複数の
遅延機能部804と、複数のタップ係数乗算部805
と、タップ信号加算部806とから構成されている。ま
た、内挿補間型同期検波部807は、マッチドフィルタ
803からの信号の位相差を補償しており、伝送路振幅
・位相推定部105と、1次内挿補間部809と、同期
検波部108とから構成されている。
【0009】伝送路振幅・位相推定部105は、マッチ
ドフィルタ806からの逆拡散された信号に含まれてい
るパイロット信号の受信位相から、伝送路における振幅
・位相特性である伝送路推定値301を求めている。
【0010】1次内挿補間部809は、各情報シンボル
の位置に応じてパイロットシンボル区間で求めた受信位
相ベクトルを各情報シンボル毎に内挿補間して推定す
る。
【0011】同期検波部108は、1次内挿補間部80
9で求められた受信位相ベクトルにより情報シンボルの
振幅・位相誤差を補償し、同期検波を行い検波信号とし
て出力している。
【0012】判定識別部109は、内挿補間型同期検波
部807からの出力信号を絶対位相で識別判定し、その
結果を判定識別信号102として出力している。
【0013】図10において、パターン既知のパイロッ
トシンボルを周期的に含む入力拡散信号は、チップ周期
Tc遅延するごとに引き出されたM個(M:拡散率)の
タップを有するマッチドフィルタ803に入力される。
このマッチドフィルタ803に入力された各タップの信
号ベクトルは、拡散符号を係数とするタップ係数ベクト
ルCM、CM-1、・・・、C2、C1が乗算され、タップ信
号加算部806で各タップからの信号が加算されて、逆
拡散された信号として出力される。次に、内挿補間型同
期検波部807の伝送路振幅・位相推定部105では、
送信パターン既知のパイロットシンボルを用いて、伝送
路の変動に起因する振幅・位相誤差である受信位相ベク
トルが求められる。1次内挿補間部809では、各情報
シンボルの位置に応じてこのパイロットシンボル区間で
求めた受信位相ベクトルを各情報シンボル毎に内挿補間
して推定する。同期検波部108では、1次内挿補間部
809で求められた受信位相ベクトルにより情報シンボ
ルの振幅・位相誤差が補償され、同期検波が行われる。
判定識別部109では、内挿補間型同期検波部807で
各シンボル毎の振幅・位相誤差を補償された信号が絶対
位相で判定識別され、その結果が判定識別信号102と
して出力される。
【0014】図10に示されているように従来の復調回
路では、パイロット信号を用いてフェージング歪み補償
が行われるが、受信した拡散信号に干渉や雑音が多く含
まれているとパイロット信号が歪んでしまい、正しい伝
送路推定が行われないため、検波が正しく行われないと
いう問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の復調回
路では、パイロット信号を用いてフェージング歪み補償
が行われるが、受信した拡散信号に干渉や雑音が多く含
まれているとパイロット信号が歪んでしまい、正しい伝
送路推定が行われないため、検波が正しく行われないと
いう問題点があった。
【0016】本発明の目的は、干渉や雑音が多い場合で
も正しい伝送路推定を行うことにより、同期検波の特性
が向上した復調回路を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の復調回路は、前記拡散変調された受信信号
の逆拡散を行う逆拡散フィルタと、前記逆拡散フィルタ
によって逆拡散された信号に含まれている前記パイロッ
ト信号の受信位相から伝送路における振幅・位相特性で
ある伝送路推定値を求める伝送路振幅・位相推定部と、
前記伝送路振幅・位相推定部によって求められた伝送路
推定値の信頼度を測定する信頼度測定部と、前記信頼度
測定部で求められた信頼度に応じて内挿補間方法を変化
させて前記伝送路推定値を補間することにより情報シン
ボルの位相差の補償を行なっている内挿補間部と、前記
内挿補間部により補間された伝送路推定値を用い、前記
逆拡散フィルタによって逆拡散された信号の検波を行い
検波信号として出力している同期検波部と、前記同期検
波部からの検波信号を絶対位相で識別判定している判定
識別部とから構成されている。
【0018】本発明は、伝送路振幅・位相推定部によっ
て求められた伝送路推定値の信頼度を信頼度測定部によ
って測定し、その信頼度に応じて、内挿補間方法を変化
させて位相補償ベクトルを作成し同期検波を行うように
したものである。したがって、干渉や雑音が強い状況で
もより正確な検波を行うことができる。
【0019】また、本発明の他の復調回路は、前記拡散
変調された受信信号の逆拡散を行う逆拡散フィルタと、
前記逆拡散フィルタによって逆拡散された信号に含まれ
ている前記パイロット信号の受信位相から伝送路におけ
る振幅・位相特性である伝送路推定値を求める伝送路振
幅・位相推定部と、検波された後の検波信号の信頼度を
測定する信頼度測定部と、前記信頼度測定部で求められ
信頼度に応じて内挿補間方法を変化させて前記伝送路推
定値を補間することにより情報シンボルの位相差の補償
を行なっている内挿補間部と、前記内挿補間部により補
間された伝送路推定値を用い、前記逆拡散フィルタによ
って逆拡散された信号の検波を行い前記検波信号として
出力している同期検波部と、前記同期検波部からの検波
信号を絶対位相で識別判定している判定識別部とから構
成されている。
【0020】本発明は、同期検波部からの同期検波信号
の信頼度を信頼度測定部によって測定し、その信頼度に
応じて、内挿補間方法を変化させて位相補償ベクトルを
作成し同期検波を行うようにしたものである。したがっ
て、干渉や雑音が強い状況でもより正確な検波を行うこ
とができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0022】(第1の実施形態)図1は本発明の第1の
実施形態の復調回路の構成を示したブロック図である。
図10中と同番号は同じ構成要素を示す。
【0023】図1を参照すると、本実施形態の復調回路
は、逆拡散フィルタ103、内挿補間型同期検波部10
4と、判定識別部109とから構成されている。図10
で示したマッチドフィルタ803は、逆拡散フィルタ1
03を具体的に実現するための一例であり、マッチドフ
ィルタ803と逆拡散フィルタ103は同様な動作を行
うものである。
【0024】また、内挿補間型同期検波部104は、逆
拡散フィルタ103からの信号の振幅・位相差を補償し
ており、伝送路振幅・位相推定部105と、信頼度測定
部106と、内挿補間部107と、同期検波部108と
から構成されている。
【0025】図1において、受信したパターン既知のパ
イロットシンボルを周期的に含む拡散信号101は、逆
拡散フィルタ103において特定のチャネルの信号が逆
拡散処理されることにより取り出される。次に、内挿補
間型同期検波部104では、まず伝送路振幅・位相推定
部105において、送信パターン既知のパイロットシン
ボルを用いて伝送路の振幅・位相特性である伝送路推定
値301を推定する。
【0026】そして信頼度測定部106では、伝送路振
幅・位相推定部105において推定した伝送路推定値3
01の信頼度を計算する。内挿補間部107では、信頼
度測定部106によって計算された伝送路推定値301
の信頼度に応じて内挿補間方法を選択し、情報シンボル
区間の各情報シンボルの位置に応じて、パイロットシン
ボル区間で求めた伝送路推定値301を各情報シンボル
毎に内挿補間する。例えば、信頼度があるしきい値より
高い場合には伝送路推定値の誤りが小さいと考えられる
ので、図9に示したように前後のパイロットシンボル区
間で求めた伝送路推定値301を用いて伝送路特性を推
定する。信頼度があるしきい値より低い場合には伝送路
推定値301の誤りが大きいと考えられるので、図2に
示したように信頼性が低い伝送路推定値301は無視し
て伝送路特性を推定する。
【0027】この図2において、受信位相ベクトル10
04は2スロット後のパイロットシンボル区間で求めた
平均受信位相ベクトルを示し、受信位相ベクトル100
5は1スロット後のパイロットシンボル区間で求めた平
均受信位相ベクトルを示し、受信位相ベクトル1006
は内挿補間によって求めた各情報シンボルにおける受信
位相ベクトルを示し、受信位相ベクトル1007は現パ
イロットシンボル区間で求めた平均受信位相ベクトルを
示し、受信位相ベクトル1008は1スロット前のパイ
ロットシンボル区間で求めた平均受信位相ベクトルを示
している。また、受信位相ベクトル1007は、信頼度
が低いため補間には用いない。
【0028】次に、同期検波部108では、内挿補間部
107によって各情報シンボル毎に内挿補間された伝送
路推定値を用いて、同期検波が行なわれる。識別判定部
109では、内挿補間型同期検波部104からの出力信
号を絶対位相で識別判定し判定識別信号102として出
力する。
【0029】逆拡散フィルタ103、伝送路振幅・位相
推定部105、同期検波部108、判定識別部109
は、図10に示した従来の復調回路と同様な構成要素で
ある。そのため、以下では、本実施形態の特徴である信
頼度推定部106と内挿補間部107について、図3の
ブロック図を参照してさらに具体的に説明する。
【0030】図3を参照すると、信頼度測定部106
は、伝送路推定値のパワーを求めるパワー演算部303
と、しきい値供給部304と、信頼値生成部305とか
ら構成されている。また、内挿補間部107は、内挿方
法切替指示部306と、1次内挿補間部307と、2次
内挿補間部308とから構成されている。
【0031】パワー演算部303は、伝送路推定値の振
幅を2乗することにより伝送路推定値301の電力値を
求めている。
【0032】しきい値供給部304は、予め定められた
一定のしきい値を信頼値生成部305に供給している。
【0033】信頼値生成部305は、しきい値供給部3
04から供給されたしきい値と、パワー演算部303に
より求められた電力値とを比較することにより伝送路推
定値301の信頼度を求めている。具体的には、伝送路
推定値のパワーがしきい値より大きい場合には、信頼度
が高いという意味で信頼値を“1”に設定し、逆に伝送
路推定値のパワーがしきい値より小さい場合には、信頼
度が低いという意味で信頼値を“0”に設定して、内挿
補間方法切替指示部306へ信頼値を送出する。
【0034】内挿方法切替指示部306は、信頼値生成
部305から送出された信頼値が“1”の場合には、伝
送路推定値301が1次内挿補間部307に入力される
ようにし、その信頼値が“0”の場合には、伝送路推定
値301が2次内挿補間部308に入力されるようにし
ている。
【0035】1次内挿補間部307は、図9に示したよ
うに前後のパイロットシンボル区間で求めた伝送路推定
値を用いて、情報シンボル区間の各情報シンボルの位置
に応じて情報シンボル毎に内挿補間して伝送路特性を推
定する。
【0036】2次内挿補間部308は、図2に示したよ
うに前後2カ所ずつ合計4カ所のパイロットシンボル区
間で求めた伝送路推定値、ただし、パワーが小さい部分
の伝送路推定値は無視して、情報シンボル区間の各情報
シンボルの位置に応じて情報シンボル毎に2次内挿補間
して伝送路特性を推定する。
【0037】次に、本実施形態の動作について図面を参
照して詳細に説明する。
【0038】図3において、伝送路推定値301を入力
とするパワー演算部303で、伝送路推定値301の振
幅を2乗することにより伝送路推定値301の電力値を
求める。そして、信頼値生成部305でしきい値供給部
304からのしきい値と伝送路推定値301の電力値を
比較することにより信頼値を求める。
【0039】内挿方法切替指示部306は、信頼値が
“1”の場合には内挿補間方法として1次内挿補間方法
を選択し、伝送路推定値301が1次内挿補間部307
に出力されるようにする。1次内挿補間部307では、
図9に示したように前後のパイロットシンボル区間で求
めた伝送路推定値を用いて、情報シンボル区間の各情報
シンボルの位置に応じて情報シンボル毎に内挿補間して
伝送路特性を推定する。
【0040】内挿方法切替指示部306は、信頼値が
“0”の場合には内挿補間方法として2次内挿補間を選
択し、伝送路推定値301が2次内挿補間部308に出
力されるようにする。2次内挿補間部308では、図2
に示したように前後2カ所ずつ合計4カ所のパイロット
シンボル区間で求めた伝送路推定値を、情報シンボル区
間の各情報シンボルの位置に応じて情報シンボル毎に2
次内挿補間して伝送路特性を推定する。ただし、この際
に2次内挿補間部308はパワーがある値より小さい部
分の伝送路推定値は無視して処理を行う。
【0041】図2では、4カ所の伝送路推定値のうちの
電力値の小さい1カ所を無視して、残りの3つを用いて
2次内挿補間を行っているが、0次補間や重み付け補
間、4カ所以上の伝送路推定値を使用して2次以上の高
次補間を行っても良い。
【0042】なお、電力値の大きさだけでなく変動の激
しさを基準にして、変動が少ないときには図9のような
方法で、変動が大きいときには図2のような方法で内挿
補間しても良い。
【0043】さらに、しきい値を複数設定して、信頼値
を2値以上にしたり、しきい値を適応的に変化させたり
しても良い。
【0044】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態の復調回路について説明する。実施形態4は本
発明の第2の実施形態の復調回路の構成を示したブロッ
ク図である。図1中と同番号は同じ構成要素を示す。
【0045】本実施形態の復調回路は、図4に示すよう
に、逆拡散フィルタ103と、内挿補間型同期検波部4
04と、信頼度測定部408と、レイク合成部409
と、判定識別部109とから構成されている。
【0046】また、内挿補間型同期検波部404は、逆
拡散フィルタ103からの信号の位相差を補償してお
り、伝送路振幅・位相推定部105と、内挿補間部10
7と、同期検波部108とから構成されている。
【0047】本実施形態は、図1の第1の実施形態と比
較して、内挿補間型同期検波部104の中に設けられて
いた信頼度測定部106の代わりに信頼度測定部408
が内挿補間型同期検波部404の外に設けられ、レイク
合成部409が新たに追加されている。他の構成要素の
動作は第1の実施形態と同一である。
【0048】信頼度測定部408は、同期検波部108
によって検波された信号の信頼度の測定を行なってい
る。レイク合成部409では、逆拡散フィルタ103と
内挿補間同期検波部404と同様な回路により検波され
た複数の受信パスの信号を合成して出力する。レイク合
成部409の動作については、一般的な技術を適用する
ことができるので本実施形態の説明においてはその説明
は省略する。
【0049】図5は、図4中に示した本実施形態におけ
る信頼度測定部408の構成を示すブロック図である。
【0050】この信頼度測定部408は、入力端子50
1、502と出力端子503を有し、入力端子501は
同期検波部108において検波された検波信号を入力す
るための端子であり、入力端子502はレイク合成部4
12で各パスの検波データをレイク合成した信号を入力
するための端子であり、出力端子503は求めた信頼値
を出力するための端子である。
【0051】また、この信頼度測定部408は、検波後
データのSIR(Signal to Interfe
rence Ratio)を求めるSIR演算部504
と、しきい値供給部505と、信頼値生成部506とか
ら構成されている。
【0052】SIR演算部504では、同期検波後の信
号のSIRを計算する。SIRを計算する一例として
は、同期検波後の信号のうち送信系列が既知であるパイ
ロットシンボルを用いて、検波後データを既知である送
信系列で逆変調して、その逆変調した信号の平均値の2
乗値を逆変調した信号の分散で除する方法がある。
【0053】そして、信頼値生成部506でしきい値供
給部505からのしきい値と検波後データのSIR値を
比較することにより信頼値を求める。具体的には、検波
後データのSIR値がしきい値より大きい場合には、信
頼度が高いという意味で信頼値を“1”に設定し、逆に
検波後データのSIR値がしきい値より小さい場合に
は、信頼度が低いという意味で信頼値を“0”に設定し
て出力する。 (第3の実施形態)次に、本発明の第3の実施形態の復
調回路について説明する。本実施形態は、図4に示した
第2の実施形態において信頼度測定部408を図6に示
す信頼度測定部408aに置き換えたものである。
【0054】信頼度測定部408aは、図6に示すよう
に、判定識別部601と、誤り率演算部602と、しき
い値供給部505と、信頼値生成部506とから構成さ
れている。
【0055】判定識別部601は、入力端子501を介
して入力された内挿補間型同期検波部108からの検波
信号の判定識別を行なっている。誤り率演算部602
は、送信系列が既知である部分の判定識別信号を使用し
て、判定識別信号の誤り率を求める。そして、信頼値生
成部604でしきい値供給部603からのしきい値と誤
り率を比較することにより信頼値を求める。具体的に
は、検波後データの誤り率がしきい値より大きい場合に
は、信頼度が高いという意味で信頼値“1”を、逆に検
波後データの誤り率がしきい値より小さい場合には、信
頼度が低いという意味で信頼値“0”を送出する。 (第4の実施形態)次に、本発明の第4の実施形態の復
調回路について説明する。本実施形態は、図4に示した
第2の実施形態において信頼度測定部408を図7に示
す信頼度測定部408bに置き換えたものである。
【0056】上記第2および第3の実施形態では、検波
後データの誤り率は、送信系列が既知である部分だけを
用いて測定していた。しかし、本実施形態では、全信号
を用いて検波後データの誤り率を測定するようにしたも
のである。
【0057】この信頼度測定部408bは、図6の信頼
度測定部408aに対して、判定識別部702が新たに
設けられ、誤り率演算部602を誤り率演算部703に
置き換えたものである。
【0058】判定識別部702は、レイク合成部409
からの出力信号を入力端子502を介して入力し、その
信号の判定識別を行なっている。
【0059】誤り率演算部703は、内挿補間型同期検
波部108で検波した信号を判定識別部601で判定し
た信号と、レイク合成部409の出力信号を判定識別部
702で判定した信号とを比較して誤り率を求める。そ
して、信頼値生成部506でしきい値供給部505から
のしきい値と誤り率を比較することにより信頼値を求め
る。
【0060】上記第2から第4の実施形態におけるレイ
ク合成部409は、レイク合成ばかりでなく、ダイバー
シティ合成、デインターリーブ、誤り訂正符号の処理等
行っても良い。また、レイク合成した後の信号だけを用
いて、送信系列が既知であるパイロットシンボル部分の
誤り率や、フレーム内に挿入されているチェックビット
の一致/不一致などを基準にして、内挿補間方法を変化
させてもよい。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、復調回
路として高い性能の同期検波が適用でき、干渉や雑音が
多い環境でも最適な復調機能を有することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施形態の復調回路の構成を示す
ブロック図である。
【図2】パイロットシンボルを用いた最適補間を説明す
るための図である。
【図3】図1中の信頼度測定部106、内挿補間部10
7の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施形態の復調回路の構成を示
すブロック図である。
【図5】図4中の信頼度測定部408の構成を示すブロ
ック図である。
【図6】本発明の第3の実施形態の信頼度測定部408
aの構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第4の実施形態の信頼度測定部408
bの構成を示すブロック図である。
【図8】パイロットシンボルを含む信号フレームの構成
を説明するための図である。
【図9】パイロットシンボルを用いた1次補間を説明す
るための図である。
【図10】従来の復調回路の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
101 拡散信号入力 102 判定識別信号 103 逆拡散フィルタ 104 内挿補間同期検波部 105 伝送路振幅・位相推定部 106 信頼度測定部 107 内挿補間部 108 同期検波部 109 識別判定部 301 伝送路推定値 302 各情報シンボルにおける伝送路推定値出力端
子 303 パワー演算部 304 しきい値供給部 305 信頼値生成部 306 内挿方法切替指示部 307 1次内挿補間部 308 2次内挿補間部 402 判定識別信号出力端子 404 内挿補間同期検波部 408、408a、408b 信頼度測定部 409 レイク合成部 501、502 入力端子 503 出力端子 504 SIR演算部 505 しきい値供給部 506 信頼値生成部 601 判定識別部 602 誤り率演算部 702 判定識別部 703 誤り率演算部 803 逆拡散フィルタ 804 遅延機能部 805 タップ係数乗算部 806 タップ信号加算部 807 内挿補間型同期検波部 809 1次内挿補間部 1001〜1008 位相ベクトル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散変調されるとともにパターン既知の
    パイロットシンボルが周期的に含まれている受信信号の
    復調を行うためのCDMA受信装置における復調回路で
    あって、 前記拡散変調された受信信号の逆拡散を行う逆拡散フィ
    ルタと、 前記逆拡散フィルタによって逆拡散された信号に含まれ
    ている前記パイロット信号の受信位相から伝送路におけ
    る振幅・位相特性である伝送路推定値を求める伝送路振
    幅・位相推定部と、 前記伝送路振幅・位相推定部によって求められた伝送路
    推定値の信頼度を測定する信頼度測定部と、 前記信頼度測定部で求められた信頼度に応じて内挿補間
    方法を変化させて前記伝送路推定値を補間することによ
    り情報シンボルの位相差の補償を行なっている内挿補間
    部と、 前記内挿補間部により補間された伝送路推定値を用い、
    前記逆拡散フィルタによって逆拡散された信号の検波を
    行い検波信号として出力している同期検波部と、 前記同期検波部からの検波信号を絶対位相で識別判定し
    ている判定識別部とから構成されているCDMA受信装
    置における復調回路。
  2. 【請求項2】 前記信頼度測定部が、 前記伝送路推定値の電力値を求めるパワー演算部と、 予め定められた一定のしきい値を供給しているしきい値
    供給部と、 前記パワー演算部により求められた電力値が前記しきい
    値供給部から供給されたしきい値より大きい場合には信
    頼値を“1”として出力し、前記パワー演算部により求
    められた電力値が前記しきい値供給部から供給されたし
    きい値より大きい場合には信頼値を“0”として出力す
    る信頼値生成部とから構成されている請求項1記載の復
    調回路。
  3. 【請求項3】 前記内挿補間型同期検波部が、 前後のパイロットシンボル区間で求めた伝送路推定値を
    用いて、情報シンボル区間の各情報シンボルの位置に応
    じて情報シンボル毎に内挿補間して伝送路特性を推定す
    る1次内挿補間部と、 前後2カ所ずつ合計4カ所のパイロットシンボル区間で
    求めた伝送路推定値、ただし、電力値がある一定値より
    小さい伝送路推定値は無視して、情報シンボル区間の各
    情報シンボルの位置に応じて情報シンボル毎に2次内挿
    補間して伝送路特性を推定する2次内挿補間部と、 前記信頼値が“1”の場合には、前記伝送路推定値が前
    記1次内挿補間部に入力されるようにし、前記信頼値が
    “0”の場合には、前記伝送路推定値が前記2次内挿補
    間部に入力されるようにしている内挿方法切替指示部と
    から構成されている請求項1または2記載の復調回路。
  4. 【請求項4】 拡散変調されるとともにパターン既知の
    パイロットシンボルが周期的に含まれている受信信号の
    復調を行うためのCDMA受信装置における復調回路で
    あって、 前記拡散変調された受信信号の逆拡散を行う逆拡散フィ
    ルタと、 前記逆拡散フィルタによって逆拡散された信号に含まれ
    ている前記パイロット信号の受信位相から伝送路におけ
    る振幅・位相特性である伝送路推定値を求める伝送路振
    幅・位相推定部と、 検波された後の検波信号の信頼度を測定する信頼度測定
    部と、 前記信頼度測定部で求められ信頼度に応じて内挿補間方
    法を変化させて前記伝送路推定値を補間することにより
    情報シンボルの位相差の補償を行なっている内挿補間部
    と、 前記内挿補間部により補間された伝送路推定値を用い、
    前記逆拡散フィルタによって逆拡散された信号の検波を
    行い前記検波信号として出力している同期検波部と、 前記同期検波部からの検波信号を絶対位相で識別判定し
    ている判定識別部とから構成されているCDMA受信装
    置における復調回路。
  5. 【請求項5】 前記信頼度測定部が、 前記検波信号のSIR値を求めるSIR演算部と、 予め定められた一定のしきい値を供給しているしきい値
    供給部と、 前記SIR演算部により求められたSIR値が前記しき
    い値供給部から供給されたしきい値より大きい場合には
    信頼値を“1”として出力し、前記SIR演算部により
    求められたSIR値が前記しきい値供給部から供給され
    たしきい値より大きい場合には信頼値を“0”として出
    力する信頼値生成部とから構成されている請求項4記載
    の復調回路。
  6. 【請求項6】 前記信頼度測定部が、 前記検波信号の判定識別を行い、該結果を判定識別信号
    として出力している判定識別部と、 前記判定識別部からの判定識別信号のうち、送信系列が
    既知である判定識別信号の誤り率を求めている誤り率演
    算部と、 予め定められた一定のしきい値を供給しているしきい値
    供給部と、 前記誤り率演算部により求められた誤り率が前記しきい
    値供給部から供給されたしきい値より大きい場合には信
    頼値を“1”として出力し、前記誤り率演算部により求
    められた誤り率が前記しきい値供給部から供給されたし
    きい値より大きい場合には信頼値を“0”として出力す
    る信頼値生成部とから構成されている請求項4記載の復
    調回路。
  7. 【請求項7】 前記信頼度測定部が、 前記検波信号の判定識別を行い、該結果を第1の判定識
    別信号として出力している第1の判定識別部と、 複数の検波信号の合成を行なっているレイク合成部と、 前記レイク合成部によって合成された信号の判定識別を
    行い、該結果を第2の判定識別信号として出力している
    第2の判定識別部と、 前記第1の判定識別信号と、前記第2の判定識別信号と
    を比較することにより誤り率を求めている誤り率演算部
    と、 予め定められた一定のしきい値を供給しているしきい値
    供給部と、 前記誤り率演算部により求められた誤り率が前記しきい
    値供給部から供給されたしきい値より大きい場合には信
    頼値を“1”として出力し、前記誤り率演算部により求
    められた誤り率が前記しきい値供給部から供給されたし
    きい値より大きい場合には信頼値を“0”として出力す
    る信頼値生成部とから構成されている請求項4記載の復
    調回路。
  8. 【請求項8】 前記内挿補間型同期検波部が、 前後のパイロットシンボル区間で求めた伝送路推定値を
    用いて、情報シンボル区間の各情報シンボルの位置に応
    じて情報シンボル毎に内挿補間して伝送路特性を推定す
    る1次内挿補間部と、 前後2カ所ずつ合計4カ所のパイロットシンボル区間で
    求めた伝送路推定値、ただし、電力値がある一定値より
    小さい伝送路推定値は無視して、情報シンボル区間の各
    情報シンボルの位置に応じて情報シンボル毎に2次内挿
    補間して伝送路特性を推定する2次内挿補間部と、 前記信頼値が“1”の場合には、前記伝送路推定値が前
    記1次内挿補間部に入力されるようにし、前記信頼値が
    “0”の場合には、前記伝送路推定値が前記2次内挿補
    間部に入力されるようにしている内挿方法切替指示部と
    から構成されている請求項5から7のいずれか1項記載
    の復調回路。
  9. 【請求項9】 前記逆拡散フィルタが、マッチドフィル
    タである請求項1から8のいずれか1項記載の復調回
    路。
JP21919998A 1998-08-03 1998-08-03 Cdma受信装置における復調回路 Expired - Fee Related JP2982797B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21919998A JP2982797B1 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 Cdma受信装置における復調回路
DE1999633823 DE69933823T2 (de) 1998-08-03 1999-08-02 Dekodierschaltung eines CDMA-Empfängers
EP19990250260 EP0978950B1 (en) 1998-08-03 1999-08-02 Decode circuit for code division multiple access receiver
US09/366,493 US6560272B1 (en) 1998-08-03 1999-08-03 Decode circuit for code division multiple access receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21919998A JP2982797B1 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 Cdma受信装置における復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2982797B1 JP2982797B1 (ja) 1999-11-29
JP2000049662A true JP2000049662A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16731767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21919998A Expired - Fee Related JP2982797B1 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 Cdma受信装置における復調回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6560272B1 (ja)
EP (1) EP0978950B1 (ja)
JP (1) JP2982797B1 (ja)
DE (1) DE69933823T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073966A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recepteur sans fil et procede de reception sans fil
US7085311B2 (en) 2001-07-24 2006-08-01 Nec Corporation Apparatus and method for measuring SIR in CDMA communication system
WO2008136079A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-13 Fujitsu Limited イコライザの制御装置及び制御方法並びに前記制御装置をそなえた無線端末
JP2009049882A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mobile Techno Corp 伝搬路推定装置及び受信装置
US7929592B1 (en) 1999-04-02 2011-04-19 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
US7965796B2 (en) 2002-02-27 2011-06-21 Freescale Semiconductor, Inc. Channel estimation in a radio receiver

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445186B2 (ja) * 1999-07-08 2003-09-08 松下電器産業株式会社 Cdma受信機
KR20010035967A (ko) * 1999-10-05 2001-05-07 서평원 코드분할다중접속 시스템의 다중 사용자 신호 동기 획득 장치 및 그 방법
US7143013B2 (en) * 1999-11-04 2006-11-28 Verticalband, Limited Reliable symbols as a means of improving the performance of information transmission systems
US7085691B2 (en) * 1999-11-04 2006-08-01 Verticalband, Limited Reliable symbols as a means of improving the performance of information transmission systems
US7110923B2 (en) * 1999-11-04 2006-09-19 Verticalband, Limited Fast, blind equalization techniques using reliable symbols
JP3413833B2 (ja) 2000-05-18 2003-06-09 日本電気株式会社 アクセス制御方法と基地局装置
JP3419749B2 (ja) * 2000-10-10 2003-06-23 松下電器産業株式会社 受信装置および受信方法
US7277031B1 (en) 2003-12-15 2007-10-02 Marvell International Ltd. 100Base-FX serializer/deserializer using 10000Base-X serializer/deserializer
BRPI0419199B1 (pt) * 2004-11-16 2018-06-05 Thomson Licensing Método e aparelho para recuperação de portadora utilizando interpolação de fase com assistência
WO2006054993A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Thomson Licensing Method and apparatus for carrier recovery using multiple sources
US7729407B2 (en) * 2005-01-21 2010-06-01 Renesas Technology Corp. Single-pulse and multi-pulse transmitted reference impulse radio systems with energy detecting receivers
JP5174329B2 (ja) * 2006-05-23 2013-04-03 株式会社日立製作所 画像処理装置及び画像表示装置
WO2008129647A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Panasonic Corporation Ofdm受信装置およびofdm送信装置
US7995640B2 (en) * 2007-04-30 2011-08-09 Texas Instruments Incorporated Dynamic interpolation location
US9558064B2 (en) 2015-01-28 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Estimating an error rate associated with memory
CN116094543B (zh) * 2023-01-09 2024-04-23 中国电子科技集团公司第十研究所 一种高精度扩频信号捕获方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240766A (ja) 1994-03-01 1995-09-12 Sony Corp 同期検波回路
US5596601A (en) * 1994-08-30 1997-01-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for spread spectrum code pulse position modulation
EP0750408B1 (en) * 1995-01-05 2005-06-15 NTT DoCoMo, Inc. Device and method for coherent-tracking of a signal for use in a cdma receiver
DE69736695T8 (de) * 1996-04-12 2007-10-25 Ntt Docomo, Inc. Verfahren und instrument zur messung des signal-interferenz-verhältnisses und sendeleistungsregler
JPH1051424A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 N T T Ido Tsushinmo Kk Cdma復調装置
JPH10145250A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Nec Corp 無線受信装置
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
US6064690A (en) * 1997-05-13 2000-05-16 Yozan Inc. Spread spectrum communication system
JP3335887B2 (ja) * 1997-08-20 2002-10-21 松下電器産業株式会社 スペクトル拡散復調装置及びスペクトル拡散復調方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929592B1 (en) 1999-04-02 2011-04-19 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
US8295332B2 (en) 1999-04-02 2012-10-23 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation device and method, demodulation device and method, and fading frequency decision device and method
WO2001073966A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recepteur sans fil et procede de reception sans fil
US7085311B2 (en) 2001-07-24 2006-08-01 Nec Corporation Apparatus and method for measuring SIR in CDMA communication system
US7965796B2 (en) 2002-02-27 2011-06-21 Freescale Semiconductor, Inc. Channel estimation in a radio receiver
WO2008136079A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-13 Fujitsu Limited イコライザの制御装置及び制御方法並びに前記制御装置をそなえた無線端末
US8265131B2 (en) 2007-04-20 2012-09-11 Fujitsu Limited Control apparatus for and control method of equalizer, and wireless terminal having that control apparatus
JP2009049882A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mobile Techno Corp 伝搬路推定装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2982797B1 (ja) 1999-11-29
DE69933823D1 (de) 2006-12-14
EP0978950A3 (en) 2004-09-01
EP0978950B1 (en) 2006-11-02
EP0978950A2 (en) 2000-02-09
US6560272B1 (en) 2003-05-06
DE69933823T2 (de) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982797B1 (ja) Cdma受信装置における復調回路
JP3872647B2 (ja) チャネル推定装置および方法、復調装置および方法、ならびにフェージング周波数判定装置および方法
US6711384B2 (en) Apparatus and method for controlling communications based on moving speed
JP3305639B2 (ja) 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
US20020181557A1 (en) Communication terminal apparatus and demodulation method
JP3159378B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
KR20010072840A (ko) 씨디엠에이 통신 시스템에서의 다중 경로 전파를 위한적응형 수신기
EP1210803B1 (en) Determination of data rate, based on power spectral density estimates
JPH118606A (ja) 適応レイク受信方式
JP3228405B2 (ja) 直接拡散cdma伝送方式の受信機
US6628700B1 (en) CDMA reception method and CDMA receiver
EP2062368B1 (en) Method and apparatus for shared parameter estimation in a generalized rake receiver
JP3580273B2 (ja) Sir測定システムと装置及び方法
JP3875998B2 (ja) 通信システム用装置および方法
JP3728116B2 (ja) 通信方法及び装置
JP2000083011A (ja) 干渉キャンセラにおける伝搬路推定方法及び干渉除去装置
JP2001326586A (ja) Cdma通信システム及びそれに用いるチャネル推定方法
EP1087539B1 (en) Demodulating receiver with simple structure
JP2001036952A (ja) Cdma移動通信システムにおけるcdma受信装置および受信信号電力測定方法
EP1298814A2 (en) CDMA receiver and channel estimation method
JPH08335899A (ja) Cdma復調回路
EP1065802B1 (en) Transmission power control method and apparatus by measuring the Eb/No of a weighted signals' combination
JP2000091973A (ja) Rake合成回路
US7269437B2 (en) Transmission power control circuit using W-CDMA method
GB2401004A (en) Weighing signals according to estimated interference before combination in a rake receiver.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees