JP2000049281A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000049281A
JP2000049281A JP21704998A JP21704998A JP2000049281A JP 2000049281 A JP2000049281 A JP 2000049281A JP 21704998 A JP21704998 A JP 21704998A JP 21704998 A JP21704998 A JP 21704998A JP 2000049281 A JP2000049281 A JP 2000049281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
electrode
semiconductor switching
igbt
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21704998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Yoshioka
心平 吉岡
Yasuto Saito
康人 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21704998A priority Critical patent/JP2000049281A/ja
Priority to AU94105/98A priority patent/AU705177B1/en
Priority to US09/199,780 priority patent/US6255672B1/en
Priority to KR1019980050906A priority patent/KR100284241B1/ko
Priority to EP98122182A priority patent/EP0923131A3/en
Priority to CNB981258913A priority patent/CN1146994C/zh
Publication of JP2000049281A publication Critical patent/JP2000049281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置及びその製造方法に関するもの
で、特にパワーエレクトロニクス分野で制御用に使用さ
れるスィツチング素子のサイリスタやパワートランジス
タ等の実装構造での配線抵抗やインダクタンスの改善。 【解決手段】 複数の半導体スイッチング素子1a、1
bの相互の向きを変えて、基板3のランド4a、4bに
実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチング素
子を有する半導体装置で、特にパワーエレクトロニクス
の分野で使用されるサイリスタ、パワートランジスタな
どの実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、産業用ポンプやファン等のパワー
エレクトロニクスの制御分野では、インバータ装置を用
いたエネルギーの有効利用が用いられることが多い。こ
のインバータ装置の心臓部は電流をスイッチイングする
半導体スイッチング素子である。
【0003】半導体スイッチング素子としては、従来か
らサイリスタやパワートランジスタ等が適用されること
が多い。最近では、GT0(ゲート・ターンオフ・サイ
リスタ)、IGBT(インシュレイテッド・ゲート・バ
イポラトランジスタ)、IEGT(インジェクションエ
ンハンスド・ゲート・トランジスタ)等が広く用いられ
ている。
【0004】これらの半導体スイッチング素子は種類に
より呼び名が異なる場合もあるが、いずれも、正極(エ
ミッタ)電極、負極(コレクタ)電極と制御(ゲート)
電極の3つの電極を備え、制御電極で電流や電圧を制御
することによりスイッチイング動作を行っている。
【0005】これらの素子をパッケージ内に実装する場
合には、正極電極と負極電極は大電流が流れるためとス
イッチング動作により著しく発熱する。従って、電流容
量を十分考慮する必要があると共に放熱構造にも十分配
慮する必要がある。制御電極は大電流が流れないため特
別の放熱対策は講じなくてもよい。また、これらは制御
対象によっては複数個の半導体スイッチング素子を同時
に用いる場合も多い。
【0006】図3は半導体スイッチング素子であるIG
BT(又はIEGT)を複数個並べて基板に実装した断
面側面図である。
【0007】すなわち、2個のIGBT1a、1bは表
面にエミッタ電極2a、2bがそれぞれ設けられてお
り、配線10a´、10b´と半田接合により接続され
ている。
【0008】IGBT1a、1bの表面側の端部にはゲ
ート電極6a、6bが設けられており、配線10c´、
10d´とそれぞれ半田接合により接続されている。
【0009】またIGBT1a、1bの裏面にはコレク
タ電極9a、9bが設けられており、DBC(銅張りセ
ラミック)基板3の表面銅パターンA14a、14bに
それぞれ半田により接合されている。コレクタ電極9
a、9bは半導体装置として表面側に位置し、なおIG
BT1a、1bの表面および裏面の各電極2a、2b、
6a、6b、9a、9bは、半田接合が可能なようにメ
タライズされている。
【0010】なお、メタライズの方法は特定されるもの
ではなく、アルミニウム電極上にチタン、白金、金やチ
タン、パラジウム、金などの方法で表面に金属層を設け
る方法、ニッケル等で被覆する方法等が適時用いられ
る。また、基板の裏面にはヒートシンクが半田接合され
ている。
【0011】この構造では、IGBT1aのエミッタ電
極2aとIGBT1bのコレクタ電極9bとの電気的接
続は配線10a´によって行われている。
【0012】図4はIGBTを複数個基板に実装した別
の場合の断面側面図である。
【0013】すなわち、2個のIGBT1a、1bは裏
面にエミッタ電極2a、2bがそれぞれ設けられてお
り、DBC(銅張りセラミック)基板3の表面銅パター
ンA14a、14bにそれぞれ半田接合されている。
【0014】IGBT1a、1bの裏面側の端部にはゲ
ート電極6a、6bが設けられており、DBC基板3の
表面銅パターンB7a、7bと半田により接合されてい
る。
【0015】また、IGBT1a、1bの表面にはコレ
クタ電極9a、9bが設けられており、コレクタ電極9
a、9bは半導体装置として表面側に位置し、配線10
d、10eと半田接合により接続されている。
【0016】なお、IGBT1a、1bの表面および裏
面の各電極2a、2b、6a、6b、9a、9bは、上
述の場合と同様に半田接合が可能なようにメタライズさ
れている。また同様に、基板の裏面にはヒートシンク1
2が半田接合されている。
【0017】この構造では、IGBT1bのエミッタ電
極2bとIGBT1aのコレクタ電極9aとの電気的接
続は配線10dによって行われている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述の実装構造の例で
は何れも、接続部材は基板と垂直方向の配線部を持つ構
造になっている。従って、この垂直方向の配線によるイ
ンダクタンス成分が大きくなってしまう。
【0019】また、接続部材は2個のチップの間に配置
しなければならないため、パッケージの大きさが大きく
なる。
【0020】なお、パッケージを小さくするために、配
線を複雑にして引き回しを工夫すれば、配線用の接続部
材は必ずしも、2個のチップの間に設置しない配置も可
能であるが、電気回路上の特性である配線抵抗やインダ
クタンスを配慮すればそれらは全く得策でない。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明による手
段によれば、一表面に正極電極と制御電極とが形成され
且つ他表面に負極電極が形成された一対の半導体スイッ
チング素子と、前記いずれか一方の半導体スイッチング
素子の前記正極電極と前記制御電極に半田接合されてい
るとともに前記いずれか他方の半導体スイッチング素子
の前記負極電極が半田接合されている配線基板とを具備
したことを特徴とする半導体装置にある。
【0022】請求項2の発明による手段によれば、前記
一方の半導体スイッチング素子の正極電極と前記他方の
半導体スイッチング素子の負極電極とは、前記配線基板
に設けられた金属導体を介して電気的に接続されている
ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置にある。
【0023】請求項3の発明による手段によれば、前記
半導体スイッチング素子はIGBT又はIEGT素子で
あることを特徴とする請求項1記載の半導体装置にあ
る。
【0024】請求項4の発明による手段によれば、前記
正極電極、負極電極及び制御電極は各電極の全部又は一
部の表面上に緩衝板を設けたことを特徴とする請求項1
記載の半導体装置にある。
【0025】請求項5の発明による手段によれば、前記
第一の半導体スイッチング素子と第二の半導体スイッチ
ング素子間との配線の一部として細導線を編み上げた導
体を使用したことを特徴とする請求項1記載の半導体装
置にある。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明は、上述の事情に基づいて
なされたもので、以下、本発明に実施の形態を図面を参
照して説明する。
【0027】図1は本発明の第1の実施の形態の半導体
装置を構成している半導体スイッチング素子であるIG
BT(又はIEGT)を複数個並べて基板に実装した断
面側面図である。
【0028】すなわち、第一のIGBT1aと第二のI
GBT1bにはエミッタ電極2a、2bがそれぞれ設け
られている。第一のIGBT1aの裏面に設けられてい
るエミッタ電極2aはDBC(銅張りセラミック)基板
3のランド4aに半田により接合されている。一方、第
二のIGBT1bの表面に設けられているエミッタ電極
2bは配線10bと半田接合されている。また、第一の
IGBT1aの裏面側の端部と、第二のIGBT1bの
表面側の端部にはそれぞれゲート電極6a、6bが設け
られており、第一のIGBT1aのゲート電極6aはD
BC基板3のランド4bと半田により接合されている。
一方、第二のIGBT1bのゲート電極6bは配線10
cと半田接合により接続されている。
【0029】また第一のIGBT1aの表面と、第二の
IGBT1bの裏面にはそれぞれコレクタ電極9a、9
bが設けられている。第一のIGBT1aのコレクタ電
極9aは配線10aと半田接合により接続されている。
一方、第二のIGBT1bのコレクタ電極9bはDBC
(銅張りセラミック)基板3のランド4aに半田により
接合されている。すなわち、第一のIGBT1aのエミ
ッタ電極2aと第二のIGBT1bのコレクタ電極9a
は、DBC(銅張セラミック)基板3のランド4aを介
して電気的に接続されている。その結果、この第1に実
施の形態においては、図3および図4に示すような基板
3に対して垂直成分を有するL字状の配線10a´、1
0dがなくなる。
【0030】なお、第一のIGBT1aと第二のIGB
T1bとの向きを上述の場合と表裏を逆にしても差し支
えないのは言うまでもない。
【0031】図2は本発明の第2の実施の形態を示すも
ので、図1と同一箇所には同一符号を付しているので、
同一部分の説明は省略する。
【0032】上述の実施の第1の形態では配線10a、
10b、10cは通常の配線材料を用いて配線したが、
この場合は、細導線を編み上げた導体を用いている。
【0033】かくして、これら第1および第2の実施の
形態の実装構造では、第一のIGBT1aのエミッタ電
極2aと第二のIGBT1bのコレクタ電極9bとに電
気的接続をランド4aによって行っているため、そのた
めに、基板3に対して垂直方向の成分を有する配線部材
を用いる必要はない。その結果、基板3に対して垂直方
向の配線によるインダクタンスや配線抵抗の増加を防止
することができる。
【0034】また、配線部材を2個半導体スイッチング
素子であるIGBT1aとIGBT1bとの間に配置し
なくてもよいため、半導体スイッチング素子の間の間隔
をつめることができ、実装構造をコンパクト化すること
ができる。とくに、第2の実装構造では、配線に細線を
編み上げた導体を用いることで、配線インダクタンスが
低い平板配線の利点を保ったまま、電極の剛性を低下さ
せひいては熱応力を小さくして、これによる疲労で、素
子・接合部などが破損しないようにすることができる。
【0035】なお、IGBT1a、1bの表面および裏
面の各電極2a、2b、6a、6b、9a、9bは、半
田接合が可能なようにメタライズされているものを用い
るのが好ましい。メタライズの方法は特定されるもので
はなく、アルミニウム電極上にチタン、白金、金やチタ
ン、パラジウム、金などの方法で表面に金属層を設ける
方法、ニッケル等で被覆する方法等が適時用いられる。
また、基板の裏面にはヒートシンク12が半田接合され
ている。
【0036】また、基板は、半導体素子で発生する熱を
放熱するため、放熱性に優れた基板が好ましい。このた
めアルミニウム、インバー、鉄などの金属べース上にエ
ポキシ、ポリブタジェン、ポリイミドなどの絶縁層を形
成し、その上に銅箔などで配線パターンを形成したいわ
ゆるメタルコア基板、アルミニウムナ、窒化アルミニウ
ムなどのセラミック材料を基材として、表面に銅、アル
ミニウムなどの金属による配線を形成した基板が好適
で、中でも絶縁耐圧が要求される分野では、アルミニウ
ムナ、窒化アルミニウムなどに銅箔を直接貼り付けたい
わゆるDBC(銅張りセラミック)基板3などが好適で
ある。
【0037】また、半田接合の材料としては各種の半田
材料をし使用することが可能であるが、本発明の半田接
合部は、高い熱ストレスに晒されることから、耐ストレ
ス性を有する半田材料が好適である。また複数の半田接
合部が存在する場合には、これらを順次単独に半田付け
しても、また複数の部位を一括して半田付けしても良
く、前者においては順位に応じて融点を順次低くしてい
かなければならないことは当然である。
【0038】また、IGBT1a、1bの各電極2a、
2b、6a、6b、9a、9bをDBC(銅張りセラミ
ック)基板3に半田接合する場合、図示しない緩衝板を
介して接合してもよい。その場合は、緩衝板によってI
GBT1a、1bの発熱による熱応力は緩衝板で緩和さ
れ、IGBT1a、1bや半田接合部の半田の疲労を押
さえることが可能となり、接合寿命の高信頼性化が可能
となる。
【0039】緩衝板の材料としては、IGBT1a、1
bの基材であるシリコンと熱膨張率が近い材料が好適で
あり、モリブデン、タングステンなどの単体金属、銅−
タングステン、42アロイなどの合金、銅−インバー−
銅などのクラツド材などが好適に使用可能である。
【0040】また、ここでは図示しないが、ヒートシン
クの周囲にはプラスチック製の外囲器があり、IGBT
1a、1bやDBC基板3の表面は絶縁のためのシリコ
ンゲル等で封止されている。
【0041】また、IGBT1a、1bやDBC基板3
の表面は絶縁のためのシリコンゲル等で封止されてい
る。なお半導体スイッチング素子としてGT0を使用し
たの場合も、エミッタ電極を正極(アノード)電極、コ
レクタ電極を負極(カソード)電極と読み替えること
で、実装構造は同様である。
【0042】
【発明の効果】本発明は基板に、実装する複数の半導体
スイッチング素子の 相互の向きを変えて、基板のラン
ドに実装したので、配線部材の基板と垂直方向の成分が
排除することが出来、インダクタンスや配線抵抗が大き
くなることが回避できる。
【0043】また、配線部材を2個の半導体スイッチン
グ素子の間に配置しなくてもよいため、半導体スイッチ
ング素子の間の間隔をつめることが出来、パッケージの
大きさを小さくすることができる。
【0044】また、配線に細導線を編み上げた導体を用
いることで、配線インダクタンスが低い平板配線の利点
を保ったまま、電極の剛性を低下させ、ひいては熱応力
を小さくして、これによる疲労で素子接合部などが破壊
しないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の実装構造を示す断
面側面図。
【図2】本発明の第2の実施の形態の実装構造を示す断
面側面図。
【図3】従来の実装構造を示す断面側面図。
【図4】従来の実装構造の別の形態を示す断面側面図。
【符号の説明】
1a、1b…IGBT、2a 、2b…エミッタ電極、
3…銅張りセラミック基板3、 4a、4b…ランド、
6a、6b…ゲート電極、9a、9b…コレクタ電極、
10a、10b、10c、10d、10e、10A、1
0B、10C…配線、12…ヒートシンク、14a、1
4b…表面銅パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 康人 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 Fターム(参考) 5F005 AF02 GA01 GA02 GA03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一表面に正極電極と制御電極とが形成さ
    れ且つ他表面に負極電極が形成された一対の半導体スイ
    ッチング素子と、 前記いずれか一方の半導体スイッチング素子の前記正極
    電極と前記制御電極に半田接合されているとともに前記
    いずれか他方の半導体スイッチング素子の前記負極電極
    が半田接合されている配線基板とを具備したことを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記一方の半導体スイッチング素子の正
    極電極と前記他方の半導体スイッチング素子の負極電極
    とは、前記配線基板に設けられた金属導体を介して電気
    的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体スイッチング素子はIGBT
    又はIEGT素子であることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記正極電極、負極電極及び制御電極は
    各電極の全部又は一部の表面上に緩衝板を設けたことを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第一の半導体スイッチング素子と第
    二の半導体スイッチング素子間との配線の一部として細
    導線を編み上げた導体を使用したことを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
JP21704998A 1997-11-26 1998-07-31 半導体装置 Pending JP2000049281A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21704998A JP2000049281A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置
AU94105/98A AU705177B1 (en) 1997-11-26 1998-11-24 Semiconductor device
US09/199,780 US6255672B1 (en) 1997-11-26 1998-11-25 Semiconductor device
KR1019980050906A KR100284241B1 (ko) 1997-11-26 1998-11-26 반도체장치
EP98122182A EP0923131A3 (en) 1997-11-26 1998-11-26 Semiconductor assembly
CNB981258913A CN1146994C (zh) 1997-11-26 1998-11-26 半导体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21704998A JP2000049281A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000049281A true JP2000049281A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16698038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21704998A Pending JP2000049281A (ja) 1997-11-26 1998-07-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000049281A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368207A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Gct半導体装置及びゲートドライブ装置
JP2003023137A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電力用半導体モジュール
US6618278B2 (en) * 2000-09-19 2003-09-09 Hitachi, Ltd. Electric power conversion/inversion apparatus
JP2005109526A (ja) * 2001-07-26 2005-04-21 Denso Corp 半導体装置
JP2006222149A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toyota Motor Corp 半導体モジュール
JP2006269682A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007116172A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体モジュール
JP2008053748A (ja) * 2007-11-05 2008-03-06 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2008078685A (ja) * 2007-12-10 2008-04-03 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2014135410A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Central R&D Labs Inc 冷却型スイッチング素子モジュール
JP2015222759A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 三菱電機株式会社 電力半導体装置
WO2016059901A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 住友電気工業株式会社 半導体モジュール
US11417634B2 (en) 2019-10-02 2022-08-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module having an N terminal, A P terminal and an output terminal and method of fabricating the semiconductor module

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618278B2 (en) * 2000-09-19 2003-09-09 Hitachi, Ltd. Electric power conversion/inversion apparatus
JP2002368207A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Gct半導体装置及びゲートドライブ装置
JP2003023137A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電力用半導体モジュール
JP2005109526A (ja) * 2001-07-26 2005-04-21 Denso Corp 半導体装置
JP4532303B2 (ja) * 2005-02-08 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP2006222149A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toyota Motor Corp 半導体モジュール
JP4539980B2 (ja) * 2005-03-23 2010-09-08 富士電機システムズ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2006269682A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007116172A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体モジュール
JP2008053748A (ja) * 2007-11-05 2008-03-06 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP4705945B2 (ja) * 2007-11-05 2011-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2008078685A (ja) * 2007-12-10 2008-04-03 Renesas Technology Corp 半導体装置
US9198332B2 (en) 2013-01-11 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling-type switching element module
JP2014135410A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Central R&D Labs Inc 冷却型スイッチング素子モジュール
JP2015222759A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 三菱電機株式会社 電力半導体装置
WO2016059901A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 住友電気工業株式会社 半導体モジュール
JP2016082039A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 住友電気工業株式会社 半導体モジュール
CN107078128A (zh) * 2014-10-15 2017-08-18 住友电气工业株式会社 半导体模块
US9966334B2 (en) 2014-10-15 2018-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor module
CN107078128B (zh) * 2014-10-15 2019-06-11 住友电气工业株式会社 半导体模块
US11417634B2 (en) 2019-10-02 2022-08-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module having an N terminal, A P terminal and an output terminal and method of fabricating the semiconductor module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284241B1 (ko) 반도체장치
US9035453B2 (en) Semiconductor device
US7859079B2 (en) Power semiconductor device
JP2002026251A (ja) 半導体装置
JP6864713B2 (ja) パワーモジュール構造
JP2000049281A (ja) 半導体装置
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
JPH11163045A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000049280A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2000156439A (ja) パワー半導体モジュール
JPH11214612A (ja) パワー半導体モジュール
JP2005174955A (ja) 半導体モジュール
CN115911012A (zh) 一种igbt模块
JP2019212809A (ja) 半導体装置
JP3525823B2 (ja) 相補型igbtの実装構造
CN112736049A (zh) 一种无引线键合的双面散热igbt模块
JPH0878619A (ja) 電力用半導体装置
CN214477399U (zh) 无引线键合的双面散热igbt模块
WO2022070768A1 (ja) 半導体装置
US20230087499A1 (en) Semiconductor unit and semiconductor device
JP7484156B2 (ja) 半導体装置
JP7192886B2 (ja) 半導体装置
JP7035868B2 (ja) 半導体装置
US20230112316A1 (en) Power semiconductor module having a dc voltage connecting device
JP2003007969A (ja) 半導体モジュール及び電力変換装置