JP2000048308A - 信号記録再生方法および信号記録再生装置 - Google Patents
信号記録再生方法および信号記録再生装置Info
- Publication number
- JP2000048308A JP2000048308A JP10219281A JP21928198A JP2000048308A JP 2000048308 A JP2000048308 A JP 2000048308A JP 10219281 A JP10219281 A JP 10219281A JP 21928198 A JP21928198 A JP 21928198A JP 2000048308 A JP2000048308 A JP 2000048308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- erasing
- recorded
- reproducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/584—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
- G11B5/588—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
- G11B5/592—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
- G11B5/5921—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/584—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
Abstract
であっても記録された信号を良好に再生する。 【解決手段】記録ヘッド12we,12woを例えばトラッ
ク位置「M」,「M+1」とし、消去ヘッド13ea,1
3ebを先行させて位置「L」,「L+1」とする。さら
に再生ヘッド11re,11roを先行させて位置「K」,
「K+1」とする。ヘッド11re,11roでデータ信号
が再生されていない時点t6から時点t12までの期間
で、記録ヘッド12we,12woによって信号を記録す
る。データ信号が再生されていない時点t7から時点t1
1までの期間で、トラックの信号を2つの消去ヘッド1
3eaと消去ヘッド13ebで領域を分割して消去する。信
号再生動作と信号記録動作を同時に行っても、データ信
号が再生されていない期間中に信号の記録や消去が行わ
れて、記録信号や消去信号に影響されることなく良好な
再生信号を得られる。
Description
および信号記録再生装置に関する。詳しくは、例えば回
転ドラムに再生手段と消去手段と記録手段とを設けると
共に、記録手段あるいは消去手段の少なくとも一方ある
いは両方を複数設けるものとし、消去位置を記録位置よ
りも先行させると共に再生位置を消去位置よりも先行さ
せて、記録再生動作中に、再生手段によってテープ状記
録媒体のトラックの信号が再生されていない期間を用い
て、複数の記録手段あるいは消去手段によって1つのト
ラックに信号を記録し、あるいは1つのトラックに記録
された信号を消去することにより、記録動作や消去動作
の影響を受けることなく良好な再生信号を得るものであ
る。
ドラムに記録ヘッドと再生ヘッドが設けられており、記
録ヘッドを用いてテープに信号を記録したり、再生ヘッ
ドを用いてテープに記録された信号を再生することがで
きる。また、再生ヘッドでテープに記録された信号を再
生すると共にテープを再生して得られた信号を加工して
記録ヘッドで再度テープに記録したり、テープに記録さ
れた信号を再生しながら例えば外部から供給された信号
を記録することも可能とされている。
オテープレコーダの回転ドラムには、例えば図8に示す
ように2つの再生ヘッド101re,101roが180度
の角度を有するよう設けられると共に、2つの記録ヘッ
ド102we,102woが180度の角度を有し、この記
録ヘッド102wが再生ヘッド101rと90度の角度を
有するように設けられている。また、これらの各ヘッド
では、各ヘッドがテープ上を走行しながら略180度回
転される期間中に信号の記録や再生が行われる。
て、テープに記録された信号を再生する再生動作とテー
プに信号を記録する記録動作を同時に行うと、図9に示
すように、時点t41から時点t43までの期間で、再生ヘ
ッド101reによってテープに記録されている「K」ト
ラックのオーディオやビデオ等のデータ信号が再生され
る。なお、図9におけるカッコ書きは、トラック上に位
置するヘッドを示しており、後述する図11も同様であ
る。
回転される時点t42となると、記録ヘッド102weによ
って新たなデータ信号が例えば「K−1」トラックに記
録される。次に、再生ヘッド101reが時点t41から1
80度回転される時点t44となると、再生ヘッド101
roによって「K+1」トラックのデータ信号の再生が開
始され、再生ヘッド101reが時点t41から270度回
転される時点t45となると、記録ヘッド102woによっ
て新たなデータ信号が「K」トラックに記録されて、時
点t46で回転ドラム100が1回転される。
った場合、テープを再生して再生ヘッド101rから得
られる再生信号の信号レベルは、記録ヘッド102wに
供給される記録信号の信号レベルよりも小さいことか
ら、例えば時点t42から時点t43までの期間中のよう
に、テープ再生中にテープに対して信号の記録が行われ
ると再生信号は記録信号の影響を受けてしまう。
レコーダでは、正しく記録が行われなかった信号がテー
プに残っていても、この信号の影響を防止することがで
きるように、信号記録前に消去ヘッドを用いて消去が行
われる。
えば図10に示すように、回転ヘッド200に2つの再
生ヘッド201re,201roが近接して設けられると共
に、記録ヘッド202we,202woがこの再生ヘッド2
01re,201roと180度の角度を有するように設け
られる。また、現在の技術では再生ヘッド201re,2
01roや記録ヘッド202we,202woの位置に、更に
消去ヘッド203を設けることができないため、消去ヘ
ッド203は再生ヘッド201roと記録ヘッド202we
との間に設けられる。
201rと記録ヘッド202wおよび消去ヘッド203が
設けられた回転ドラム200を用いたときの動作を示し
ている。ここで、時点t51から時点t55までの期間で、
再生ヘッド201reによって「K」トラックに記録され
ているデータ信号が再生されると共に、時点t52から時
点t57までの期間で再生ヘッド201roによって「K+
1」トラックのデータ信号が再生される。
「θ」だけ回転される時点t53とされたときには、消去
ヘッド203が例えば「K−1」および「K−2」トラ
ック上の位置とされて、例えば家庭用ディジタルVTR
フォーマットにおいては、ITIセクタ(トラックに関
する情報等を記録した領域)以降に記録されているオー
ディオやビデオのデータ信号が時点t54から時点t59ま
での期間で消去ヘッド203によって消去される。
度回転される時点t56となると、記録ヘッド202weに
よって、例えば「K−4」トラックに対して新たなデー
タ信号が記録される。また時点t58となると、記録ヘッ
ド202woによって「K−3」トラックに新たなデータ
信号が記録されて、時点t60で回転ドラム200が1回
転される。
期間で行うものとしても、再生動作中に消去動作が行わ
れた場合、すなわ時点t54から時点t57までの期間のよ
うに再生動作と消去動作が同時に行われると、テープを
再生して再生ヘッド201rから得られる再生信号の信
号レベルは、消去ヘッド203に供給される消去信号の
信号レベルよりも小さいことから、再生信号は消去信号
の影響を受けてしまう。
号記録動作を同時に行う場合であっても記録された信号
を良好に再生することができる信号記録再生方法および
信号記録再生装置を提供するものである。
方法は、テープ状記録媒体に信号を記録する記録手段あ
るいは前記テープ状記録媒体に記録された信号を消去す
る消去手段の少なくとも一方あるいは両方を複数設ける
と共に、前記テープ状記録媒体に記録されている信号を
再生する再生手段を設け、前記消去手段による消去位置
を前記記録手段による記録位置よりも先行させると共
に、前記再生手段による再生位置を前記消去位置よりも
先行させるものとし、前記テープ状記録媒体に記録され
ている信号の再生動作中に前記テープ状記録媒体に信号
を記録する記録動作と前記テープ状記録媒体に記録され
た信号を消去する消去動作を行うものとし、前記再生手
段によって前記テープ状記録媒体の一連に信号が記録さ
れる記録帯の信号が再生されていない期間中に、複数の
前記記録手段あるいは前記消去手段によって前記記録帯
に信号を記録しあるいは前記記録帯に記録された信号の
消去を行うものである。
ープ状記録媒体に信号を記録する記録手段と、前記テー
プ状記録媒体に記録された信号を消去すると共に消去位
置が前記記録手段による記録位置よりも先行された消去
手段と、前記テープ状記録媒体に記録された信号を再生
すると共に再生位置が前記消去手段による消去位置より
も先行された再生手段と、前記記録手段と前記消去手段
と前記再生手段の動作を制御する制御手段とを備えると
共に、前記記録手段あるいは前記消去手段の少なくとも
一方あるいは両方を複数有し、記録再生動作中に前記制
御手段では、前記再生手段によって前記テープ状記録媒
体の一連に信号が記録される記録帯の信号を再生してい
ない期間中に、複数の前記記録手段あるいは前記消去手
段によって前記記録帯への信号の記録あるいは前記記録
帯に記録された信号の消去を行うものである。
るいは消去ヘッドの少なくとも一方あるいは両方が回転
ドラムに複数設けられると共に、回転ドラムには再生ヘ
ッドも設けられる。消去ヘッドは、消去位置が記録ヘッ
ドの記録位置よりも先行するように回転ドラムに設けら
れると共に、再生ヘッドは、再生位置が消去位置よりも
先行するように設けられる。記録動作と再生動作が同時
に行われているときいは、再生ヘッドによってテープ上
のトラックに記録されている信号が再生されていない期
間を用いて、複数の記録ヘッドあるいは消去ヘッドによ
って1つのトラックに信号が記録され、あるいは1つの
トラックに記録された信号が消去される。また、複数の
記録ヘッドあるいは消去ヘッドに同時に記録信号や消去
信号が供給されて、1つのトラックに対する信号の記録
や1つのトラックに記録された信号の消去が行われる。
さらに、1つの記録ヘッドによって信号の記録されたト
ラック上の領域と他の記録ヘッドによって信号の記録さ
れたトラック上の領域とが重なる部分を有するように複
数の記録ヘッドが設けられ、あるいは、1つの消去ヘッ
ドによって信号の消去が行われたトラック上の領域と他
の消去ヘッドによって信号の消去が行われたトラック上
の領域とが重なる部分を有するように複数の消去ヘッド
が設けられる。
ついて図を用いて説明する。図1は信号記録再生装置、
例えばビデオテープレコーダの構成を示しており、ビデ
オテープレコーダ10の再生ヘッド11rは記録ヘッド
12wよりも所定トラック分だけ先行させて回転ドラム
(図示せず)に設けられている。
る記録帯である傾斜トラック(以下「トラック」とい
う)を再生ヘッド11rで再生して得られた再生信号S
Rは、アンプ部21を介して再生信号処理部22に供給
される。
ディジタル信号に変換されて、例えば家庭用ディジタル
VTRフォーマットでは、このディジタル信号からビデ
オデータやオーディオデータおよびサブコードデータを
分離したり、誤り訂正処理が行われる。さらに、ビデオ
データの伸長処理等が行われて得られたビデオデータ
は、オーディオデータ等と共に再生データ信号DRとし
て外部編集装置70に供給される。なお、再生信号処理
部22の動作は後述するシステムコントロール部50か
らの制御信号CTに基づいて制御される。
Rに対して種々の加工、例えばテープ上に記録されてい
るビデオデータに基づく画像に他の画像やキャラクタを
挿入したり、テープ上に記録されているオーディオデー
タに基づく音声にナレーションやBGMを追加したり、
一方のチャネルの音声を新たな音声に入れ替える等の加
工が行われる。このような加工処理が行われたビデオデ
ータやオーディオデータは、記録データ信号DWとして
ビデオテープレコーダ10の記録信号処理部31に供給
される。
DWのビデオデータの圧縮処理が行われると共に、ビデ
オデータやオーディオデータ、サブコードデータ等に対
して誤り訂正符号が付加されてディジタル信号が生成さ
れる。さらに、このディジタル信号に対してチャンネル
コーディング処理が行われて記録信号SWが生成され
る。この記録信号SWがアンプ部32と信号切換スイッ
チ33を介して記録ヘッド12wに供給されて、記録デ
ータ信号DWの記録が行われる。この記録ヘッド12w
では、信号の記録だけでなく後述するITI(Insert an
d Track Information)セクタの再生も行われて、ITI
セクタを再生して得られた信号SITは、信号切換スイッ
チ33やアンプ部34を介して記録信号処理部31に供
給される。記録信号処理部31では信号SITに基づき、
記録信号SWを記録ヘッド12wに供給するタイミング
が制御されて、アフターレコーディング時に、オーディ
オデータやビデオデータ等がトラック上の所定の領域に
正しく記録される。なお、記録信号処理部31の動作も
システムコントロール部50からの制御信号CTに基づ
いて制御される。
信号を再生しながら加工して再度テープ5に記録する場
合、ビデオテープレコーダ10ではビデオデータの圧縮
処理や伸長処理等が行われ、外部編集装置70ではデー
タの加工処理が行われる。このため、これらの処理に要
する時間だけ、再生位置と記録位置が離れるように再生
ヘッド11rと記録ヘッド12Wが設けられて、テープ5
に記録されているデータ信号を加工処理して新たなデー
タ信号に差し替えることが可能となる。
再度記録する場合に、加工後のデータ信号を正しく記録
することができるように再生ヘッド11rと記録ヘッド
12w間に消去ヘッド13eが設けられる。この消去ヘッ
ド13eには消去信号出力部41が接続されており、消
去信号出力部41から消去信号SEがアンプ部42を介
して消去ヘッド13eに供給されて、テープ5に記録さ
れているデータ信号の消去が行われる。この消去信号出
力部41の動作もシステムコントロール部50からの制
御信号CTに基づいて制御される。
たのよう制御信号CTを生成して再生信号処理部22や
記録信号処理部31および消去信号出力部41に供給す
ることにより、各部の動作が制御される。なお、システ
ムコントロール部50では、テープ5のテープ駆動の制
御も行われる。
2wと消去ヘッド13eが設けられた回転ドラム15を上
面から見た図である。回転ドラム15には2つの再生ヘ
ッド11re,11roが近接して設けられると共に、この
再生ヘッド11re,11roと180度の角度を有するよ
うに記録ヘッド12we,12woが設けられる。消去ヘッ
ド13ea,13ebは、再生ヘッド11re,11roや記録
ヘッド12we,12woの位置に設けることができないこ
とから、再生ヘッド11rと記録ヘッド12wとのセンタ
ー位置CPよりも僅かに記録ヘッド12w側に設けられ
る。
回転ドラム15に設けられた各ヘッドの位置を示してい
る。なお、図2Bでは再生ヘッド11reの位置を基準と
して示している。
5が回転されると、テープ5のトラック上を再生ヘッド
11re,11roが走行することから、テープ5のトラッ
ク上に記録されているデータ信号を再生することができ
る。その後、再生ヘッド11re,11roによって再生が
行われたトラック上を消去ヘッド13ea,13ebが走行
することから、記録されているデータ信号を消去するこ
とができる。さらに、データ信号が消去されたトラック
上を記録ヘッド12we,12woが走行するので新たなデ
ータ信号を記録することができる。
回転ドラム15が回転されて、時点t1から時点t4まで
の期間で、再生ヘッド11reによって「K」トラックに
記録されているデータ信号が再生されると共に、時点t
2から時点t6までの期間で再生ヘッド11roによって
「K+1」トラックのデータ信号が再生される。なお、
図3におけるカッコ書きは、トラック上に位置するヘッ
ドを示しており、後述する図6も同様である。
オーディオセクタ、ビデオセクタ、サブコードセクタが
設けられており、ITIセクタにはトラックに関する情
報、例えばトラックピッチやデータ構造等の情報および
アフターレコーディング時の記録位置精度向上のための
基準信号等が記録される。このため、ITIセクタの情
報は、トラックに記録されているデータ信号を新たなデ
ータ信号に差し替える場合には変更されることがなく、
テープ5に記録されているデータ信号を例えば全て記録
し直すときに、ITIセクタの情報が消去されて新たに
記録される。
やそれに付随するデータが記録される。ビデオセクタに
は圧縮処理されたビデオデータとそれに付随するデータ
が記録される。サブコードセクタには、絶対トラック番
号、インデックス情報、タイムコード等が記録される。
なお、図示せずも、各セクタ間にはギャップが設けられ
ており、アフターレコーディング時の記録位置ずれ等に
よって各セクタの信号が誤って損なわれないようになさ
れている。
りも僅かに多く回転される時点t3となると、消去ヘッ
ド13eaが「L」トラックと「L+1」トラック上を走
行するものとされる。なお、「L」トラックは「K」ト
ラックよりも時間的に古いトラックであり、例えば再生
ヘッド11rによって既に再生されたトラックである。
トラックに記録されたデータ信号の再生が完了し、再生
ヘッド11reが時点t1から180度回転される時点t5
で記録ヘッド12weが「M」トラック上に位置するもの
とされる。
も時間的に古いトラックである。また、「K」トラック
から「M」トラックまでのトラック数「α」は、再生し
て得られたデータ信号の伸長処理や伸長処理されたデー
タ信号の外部編集装置70での加工処理および加工処理
されたデータ信号の圧縮処理等に要する時間に基づいて
設定されて、テープ5に記録されているデータ信号を加
工処理して新たなデータに差し替えることができるもの
とされている。
降のオーディオセクタやビデオセクタに記録されること
から、記録信号SWが記録ヘッド12weに供給されるタ
イミングは、再生ヘッド11roによる「K+1」トラッ
クの再生が完了する時点t6よりも遅いものとされる。
1」トラックの再生が完了すると、その後の時点t7
で、消去信号出力部41から消去ヘッド13eaに消去信
号SEが供給されて、「L」トラックと「L+1」トラ
ックの2つのトラックのデータ信号がトラックの途中か
ら消去される。
Aに示すように記録ヘッド12w側に僅かに近接した状
態で設けられている。このため、消去ヘッド13eaが
「L」トラックと「L+1」トラック上から離れる時点
t9よりも前の時点t8で、消去ヘッド13ebが「L」ト
ラックと「L+1」トラックの2つのトラック上に位置
するものとされる。その後、消去ヘッド13ebに消去信
号出力部41から時点t10で消去信号SEが供給され
て、「L」トラックと「L+1」トラックの2つのトラ
ックに記録されているデータ信号の消去が行われる。
号SEの供給が行われる時点t10のタイミングは、図4
に示すように、消去ヘッド13ebの位置が「L」トラッ
クと「L+1」トラックの2つのトラックのITIセク
タとオーディオセクタ間に位置するギャップ部の位置と
されたときのタイミングとされる。このため、ITIセ
クタの信号が消去されてしまうことを防止できると共
に、ITIセクタに続くオーディオセクタの信号を先頭
から消去することができる。
ッド12w側に僅かに近接するように設けられているこ
とから、消去ヘッド13eaによって消去された領域と消
去ヘッド13ebによって消去された領域とをトラックの
中央で重ねることができる。このため、消去位置のばら
つき等を生じても、トラックの中央部分にデータ信号が
消去されず残ってしまうことを防止できる。
転されると、再生ヘッド11reによって「K+2」トラ
ックに記録されたデータ信号の再生が開始されると共
に、消去ヘッド13ebに対して消去信号SEの供給が停
止されて、消去動作が終了される。
の記録は時点t12で終了される。このとき、再生ヘッド
11reは「K+3」トラックの「ITI」セクタの位置
とされており、オーディオやビデオおよびサブコードの
データ信号の再生は開始されていない。
されているオーディオやビデオおよびサブコードのデー
タ信号が再生ヘッド11re,11roによって再生されて
いる期間中は、記録ヘッド12Wに対しての記録信号S
Wの供給や消去ヘッド13eに対しての消去信号SEの
供給が行われないので、信号再生動作と信号記録動作を
同時に行うものとしての、再生信号SRが記録信号SW
や消去信号SEによって影響されてしまうことがなく、
回転ドラムを小型化しても、良好な再生信号SRを得る
ことができる。
消去ヘッド13ea,13ebを用いて1つのトラックを消
去するものとしたが、3つ以上の消去ヘッドを用いて1
つのトラックを消去するものとしてもよい。さらに、記
録ヘッドを複数設けて1つのトラックにデータ信号を記
録するものとしてもよい。
録ヘッド82w1〜82w4を設けた場合を示しており、4
つの記録ヘッド82w1〜82w4が略45度の角度を有す
るように回転ドラム80に配設されている。消去ヘッド
83は記録ヘッド82w2と記録ヘッド82w3との中央の
位置に配設され、再生ヘッド81rは消去ヘッド83に
対して180度の角度を有するように設けられている。
を示す図である。回転ドラム80が回転されて、時点t
21から時点t24までの期間で再生ヘッド11reによって
「K」トラックに記録されているデータ信号が再生され
る。
27までの期間中、「M」トラック上の位置とされ、記録
ヘッド82w2は、時点t23から時点t28までの期間中、
「M」トラック上の位置とされる。また、記録ヘッド8
2w3は、時点t25から時点t30までの期間中、「M」ト
ラック上の位置とされ、記録ヘッド82w4は、時点t26
から時点t31までの期間中、「M」トラック上の位置と
される。
180度回転されてから1回転されるまでの期間、すな
わち時点t24から時点t29までの期間中は、テープに記
録されている信号の再生が行われていない期間である。
この時点t24から時点t29までの期間中に、4つの記録
ヘッド82w1〜82w4が「M」トラック上に位置する期
間、すなわち時点t26から時点t27までの期間中に、同
時に記録ヘッド82w1〜82w4に記録信号が供給され
て、4つの記録ヘッド82w1〜82w4によって1トラッ
ク分のデータ信号が記録される。
た場合のトラックを示しており、トラックの領域AT1
は記録ヘッド82w4によってデータ信号の記録が行われ
る領域であり、トラックの領域AT2は記録ヘッド82
w3によってデータ信号の記録が行われる領域である。ま
た、トラックの領域AT3は記録ヘッド82w2によって
データ信号の記録が行われる領域であり、トラックの領
域AT4は記録ヘッド82w1によってデータ信号の記録
が行われる領域である。これらの各領域AT1〜AT4
には、それぞれITIセクタが設けられており、ITI
セクタに記録されている信号を利用して、各記録ヘッド
によって所定の領域にオーディオデータやビデオデータ
等を正しく記録することができる。
が時点t21から1回転される時点t29となると、再生ヘ
ッド81rによって、「K+1」トラックに記録されて
いるデータ信号の再生が行われる。なお、図示せずも、
テープに記録されている信号の再生が行われていない期
間中に、消去ヘッド83によってテープに記録されてい
る信号の消去が行われる。
の再生が行われていない期間中に、複数の記録ヘッドを
用いることでトラック上にデータ信号を正しく記録する
ことができる。また複数の記録ヘッドを用いて、トラッ
クに同時にデータ信号を記録することにより、記録ヘッ
ドに対して記録信号を供給する期間を短くすることがで
きる。このため、再生信号が記録信号の影響を受けてし
まうことを確実に防止することもできる。
「M」トラック上に位置する期間を長くするために記録
ヘッドの間隔を45度よりも小さい角度とすると共に、
データ信号の記録期間を長いものとすれば、各記録ヘッ
ドで信号の記録される領域を重ねることができるので、
記録位置のばらつきを生じてもITIセクタに記録され
ている信号を正しく読み出すことができるので、オーデ
ィオデータやビデオデータ等を正しく所定の領域に記録
することができる。
複数の消去ヘッドを設けて、各消去ヘッドに同時に消去
信号を供給してトラック上の信号を消去することも同様
にして行うことができることは勿論である。
信号の記録動作と再生動作を同時に行ったときに、再生
ヘッドによってテープ上のトラックに記録された信号を
再生している期間中は、記録ヘッドによる信号の記録や
消去ヘッドによる信号の消去が行われることがないと共
に、トラックに記録された信号を再生していない期間中
に、複数の記録ヘッドあるいは消去ヘッドを用いて信号
の記録や消去が行われるので、良好な再生信号を得るこ
とができると共に再生信号に影響を与えることなく正し
く信号を記録したり不要とされた信号を確実に消去する
ことができる。
プレコーダでテープの傾斜トラックに記録されているオ
ーディオやビデオのデータ信号を加工処理しながら差し
替えるものとしたが、信号記録再生装置はビデオテープ
レコーダに限られるものではなく、再生や記録が行われ
るデータ信号も傾斜トラックに記録されたオーディオや
ビデオのデータ信号に限られるものでない。
よりも先行させると共に再生位置を消去位置よりも先行
させて、記録再生動作中に、再生手段によってテープ状
記録媒体のトラックの信号が再生されていない期間を用
いて、複数の記録手段あるいは消去手段によって記録帯
に対する信号の記録、あるいは記録帯に記録されている
信号の消去が行われる。このため、テープ状記録媒体の
記録帯に記録された信号を加工処理して差し替える場合
に、信号の記録動作や消去動作の影響を受けることなく
テープ状記録媒体の記録帯に記録されている信号を良好
に再生することができると共に、また、複数の記録手段
あるいは消去手段で同時に信号の記録や消去が行われ
る。このため、信号の記録期間や消去期間を短くできる
ので、記録動作や消去動作の影響を受けることのないよ
うにテープ状記録媒体に記録された信号を再生すること
が容易に行うことができる。
って信号の記録された領域が、重なる部分を有するもの
とされ、あるいは複数の消去手段の各消去手段によって
信号の消去が行われた領域が重なる部分を有するものと
されるので、記録位置や消去位置がばらつきを生じても
正しく信号の記録あるいは信号の消去を行うことができ
る。
る。
めの図である。
である。
るための図である。
図である。
めの図である。
1r,11re,11ro,81r,101r,101re,1
01ro,201r,201re,201ro・・・再生ヘッ
ド、12W,12we,12wo,82w1〜82w4,101
w,101we,101wo,201w,201we,201wo
・・・記録ヘッド、13e,13ea,13eb,83e,2
03・・・消去ヘッド、15,80,100,200・
・・回転ドラム、22・・・再生信号処理部、31・・
・記録信号処理部、41・・・消去信号出力部、50・
・・システムコントロール部、70・・・外部編集装置
Claims (4)
- 【請求項1】 テープ状記録媒体に信号を記録する記録
手段あるいは前記テープ状記録媒体に記録された信号を
消去する消去手段の少なくとも一方あるいは両方を複数
設けると共に、前記テープ状記録媒体に記録されている
信号を再生する再生手段を設け、 前記消去手段による消去位置を前記記録手段による記録
位置よりも先行させると共に、前記再生手段による再生
位置を前記消去位置よりも先行させるものとし、 前記テープ状記録媒体に記録されている信号の再生動作
中に前記テープ状記録媒体に信号を記録する記録動作と
前記テープ状記録媒体に記録された信号を消去する消去
動作を行うものとし、 前記再生手段によって前記テープ状記録媒体の一連に信
号が記録される記録帯の信号が再生されていない期間中
に、複数の前記記録手段あるいは前記消去手段によって
前記記録帯に信号を記録しあるいは前記記録帯に記録さ
れた信号の消去を行うことを特徴とする信号記録再生方
法。 - 【請求項2】 前記複数の記録手段あるいは消去手段を
同時に用いて、前記記録帯に対する信号の記録あるいは
前記記録帯に記録された信号の消去を行うことを特徴と
する請求項1記載の信号記録再生方法。 - 【請求項3】 テープ状記録媒体に信号を記録する記録
手段と、 前記テープ状記録媒体に記録された信号を消去すると共
に消去位置が前記記録手段による記録位置よりも先行さ
れた消去手段と、 前記テープ状記録媒体に記録された信号を再生すると共
に再生位置が前記消去手段による消去位置よりも先行さ
れた再生手段と、 前記記録手段と前記消去手段と前記再生手段の動作を制
御する制御手段とを備え、 前記記録手段あるいは前記消去手段の少なくとも一方あ
るいは両方を複数有し、 記録再生動作中に前記制御手段では、前記再生手段によ
って前記テープ状記録媒体の一連に信号が記録される記
録帯の信号を再生していない期間中に、複数の前記記録
手段あるいは前記消去手段によって前記記録帯への信号
の記録あるいは前記記録帯に記録された信号の消去を行
うことを特徴とする信号記録再生装置。 - 【請求項4】 前記記録手段を複数有するときには、1
つの前記記録手段によって信号の記録された前記記録帯
の領域と他の前記記録手段によって信号の記録された前
記記録帯の領域とが重なる部分を有するように前記記録
手段を複数設けるものとし、 前記消去手段を複数有するときには、1つの前記消去手
段によって信号の消去が行われた前記記録帯の領域と他
の前記消去手段によって信号の消去が行われた前記記録
帯の領域とが重なる部分を有するように前記消去手段を
複数設けることを特徴とする請求項3記載の信号記録再
生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10219281A JP2000048308A (ja) | 1998-08-03 | 1998-08-03 | 信号記録再生方法および信号記録再生装置 |
US09/365,949 US6639747B2 (en) | 1998-08-03 | 1999-08-02 | Signal recording and reproducing method and signal recording and reproducing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10219281A JP2000048308A (ja) | 1998-08-03 | 1998-08-03 | 信号記録再生方法および信号記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000048308A true JP2000048308A (ja) | 2000-02-18 |
JP2000048308A5 JP2000048308A5 (ja) | 2005-09-08 |
Family
ID=16733063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10219281A Pending JP2000048308A (ja) | 1998-08-03 | 1998-08-03 | 信号記録再生方法および信号記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6639747B2 (ja) |
JP (1) | JP2000048308A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007538353A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | エクサバイト・コーポレーション | 多平面薄膜ヘッド |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7042665B2 (en) * | 2003-04-04 | 2006-05-09 | Sony Corporation | Apparatus and method for reproducing recorded signal |
JP4140623B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | 磁気テープ記録再生装置の記録ヘッドの調整方法及び磁気テープ記録再生装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193504U (ja) * | 1985-05-23 | 1986-12-02 | ||
JPS61292204A (ja) * | 1985-06-19 | 1986-12-23 | Sony Corp | 記録再生装置 |
JPS6273447A (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-04 | Canon Inc | 記録再生装置 |
US5299072A (en) * | 1990-11-21 | 1994-03-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video and audio signal recording apparatus with editing-use erase heads |
JP2897611B2 (ja) * | 1992-10-16 | 1999-05-31 | 日本ビクター株式会社 | 磁気記録再生装置 |
KR0170262B1 (ko) * | 1993-09-27 | 1999-04-15 | 김광호 | 비데오테이프 레코더 |
US5953172A (en) * | 1995-03-10 | 1999-09-14 | Sony Corporation | High speed recording and reproducing apparatus for avoiding cross talk during insert-recording |
-
1998
- 1998-08-03 JP JP10219281A patent/JP2000048308A/ja active Pending
-
1999
- 1999-08-02 US US09/365,949 patent/US6639747B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007538353A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | エクサバイト・コーポレーション | 多平面薄膜ヘッド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6639747B2 (en) | 2003-10-28 |
US20030095352A1 (en) | 2003-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000048308A (ja) | 信号記録再生方法および信号記録再生装置 | |
JP2715416B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPS59195306A (ja) | Pcm信号の記録再生装置 | |
JP3161479B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JP2508469B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2522262B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2643177B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH05234084A (ja) | ディスク記録再生装置 | |
JP3063469B2 (ja) | 記録再生方法 | |
JPH0237575A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JP2851135B2 (ja) | ディジタルオーディオテープレコーダ | |
JPH076311A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2580583B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0377564B2 (ja) | ||
JP2666566B2 (ja) | ディジタル信号処理装置 | |
JP2786328B2 (ja) | デジタルオーディオテープレコーダ | |
JPH09266563A (ja) | 音声・映像データ記録・再生装置およびその方法 | |
JPH05210953A (ja) | 編集機能を備えた情報記録再生装置 | |
JPH07244934A (ja) | ディジタル信号の記録再生装置 | |
JPS62265873A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPH11203679A (ja) | 記録再生方式及びこれを用いた記録再生装置 | |
JPH0446478A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0250364A (ja) | テープ状磁気記録媒体及びその回転ヘッド形磁気記録再生装置 | |
JP2001069447A (ja) | ディジタル信号記録装置及び再生装置 | |
JPS61145782A (ja) | デジタル信号記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050311 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061107 |