JPS61145782A - デジタル信号記録再生装置 - Google Patents

デジタル信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS61145782A
JPS61145782A JP26940084A JP26940084A JPS61145782A JP S61145782 A JPS61145782 A JP S61145782A JP 26940084 A JP26940084 A JP 26940084A JP 26940084 A JP26940084 A JP 26940084A JP S61145782 A JPS61145782 A JP S61145782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
head
data
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26940084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugiyama
博之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP26940084A priority Critical patent/JPS61145782A/ja
Publication of JPS61145782A publication Critical patent/JPS61145782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) アナログのオーディオ信号をデジタル符号化し、PCM
信号として磁気テープに記録再生するPCM記録装置に
係り、特にインザート編集機能を備えたデジタル信号記
録再生装置に関する。
(従来の技術) アナログのオーディオ信号をデジタル符号化し、PCM
信号として磁気テープに記録、再生するPCM記録再生
装置が現在、色々開発されているが、オーディオ信号を
PCM信号にし、そのPCM信号をテレビジョン信号に
準拠した形態にして、既存のVTR(Video  T
ape Recorder )に記録再生するPCM記
録再生装置がある。
この様なVTRを利用をしたPCM記録再生装置をV−
PCM装置という事がある。
第2図は従来のV−PCM装置に使用される既存のV 
T R20のブロック系統図を示す。このV T R2
0は回転ヘッド型のヘリカルスキャンタイプのものであ
る。
同図において、V T R20の入力端子21にはエン
コーダ(図示せず)よりオーディオ信号をPCM信号化
し、そのPCM信号をテレビジョン信号に準拠したビデ
オ信号の形態の入力信号が供給される。
入力端子21に供給されたビデオ信号は、ローパスフィ
ルタ(L P F ) 22で高周波成分を除去され、
FM変調器23でFM変調され、記録増幅器24を介し
て、回転ドラムD2に取付けられた記録ヘッドR21ま
たはRηにより磁気テープT2に記録される。
記録の際は記録ヘッドR21,(R22)に先行する回
転ドラムD2に取付けられた消去ヘッドE21゜(Ez
z)により記録トラックを消去するようになっている。
また、この消去は機種によっては固定した消去ヘッドE
ηにより消去する装置もある。
この場合の消去は磁気テープT2のトラック毎の消去で
はなくテープ幅全部を消去するものである。
再生時は、再生ヘッドP21.(R22)が磁気テープ
T2の記録信号を再生し、再生ヘッドP21の出力信号
は再生増幅器25aに、再生ヘッドP22の出力信号は
再生増幅器25bにそれぞれ供給されて所定レベルに増
幅され、スイッチ回路26で再生している側の再生ヘッ
ドPz+またはR22に対応した再生増幅器25aまた
は25bより信号をスイッチングして取り出している。
スイッチ回路26の出力信号は、FM復調器27で復調
され、ローパスフィルタ(LPF)28で高周波成分を
取り除かれ、出力端子29に供給される。
出力端子29には、ビデオ信号よりオーディオPCM信
号を挿出し、更に、元のアナログ信号に復調するデコー
ダ(図示せず)が接続される。
以上訳明したV−PCM装置は既存のV T R20と
VTR20の入力端子21および出力端子29にそれぞ
れ接続されるエンコーダとデコーダとにより構成される
V−PCM装置に限らずPCM記録再生装置は、アナロ
グ信号波形□をデジタル符号に信号処理して記録するた
め、再生時に記録された符号が読み間違ったり欠落した
場合、それがそのまま雑音として再生される事になる。
従って、PCM記録再生装置は符号の読誤りおよび欠落
に対してその誤りを検出し、訂正する機能が備えられて
いる。しかし、磁気テープに生ずる傷またはそれに付着
するゴミ、または磁気テープの走行との問題などに起因
して、テープの一箇所で大量に符号誤りが生じた場合、
その誤りを正しく訂正出来ない場合がある。
そこで、この様な事態を回避するためにインタリーブ(
1nterleave)手法が用いられる。
このインタリーブ手法とは、記録時に符号化した信号の
順序を並び変え分散させて、磁気テープに記録し、再生
後、符号化信号を記録時に並び変えた約束に従い元に戻
す手法をいう。
これは磁気テープ上の一箇所で連続的に符号の読み誤り
が生じても、そこでの信号の訂正が不可能となるのを避
ける為に連続信号を分散させてd3ぎ、誤り訂正がより
容易に可能になるようにしている。
(問 題 点〉 上記の如く、PCM記録再生にはインタリーブ手法を採
用しているので従来のPCM記録再生装置では、記録さ
れた磁気テープの一部内容を消去し、その後に別の内容
を記録するインサート編集は消去すべき信号とそうでな
い信号が磁気テープ上で混在しているので必要な信号を
も消去してしまう為にオリジナルテープ上での編集は出
来なかった。
インサート編集をする場合は、複数のPCM記録再生装
置を用意して、オリジナルテープを再生し、必要な箇所
のみ取り出してその部分を他のPGM記録装置で編集テ
ープを作成する(コピーを取る)方法が行なわれていた
その為に一台のPCM記録再生装置で手軽にインサート
編集が出来ないなどの問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記した問題点を解決するために、符号誤り訂
正機能を備えたデジタル信号記録再生装置において、磁
気ヘッド配置が磁気テープのトラックに対応して、再生
ヘッド、消去ヘッド、及び記録ヘッドの順に配置され、
前記再生ヘッドは、舶記磁気テープよりの記録信号が再
生され、誤り訂正されて復調されるのに要する時間と、
インサ−トする信号とが編集され、前記編集された信号
が変調され、磁気テープに記録される為の信号処理に時
間とを加算した時間に対応する分だけ少なくとも前記記
録ヘッドより先行している事を特徴としたものである。
(作 用) 上記各ヘッドの配置は、信号を記録した磁気テープのイ
ンサート編集箇所の信号を先行する再生ヘッドを介して
読出し、そのインサート編集箇所を次に続く消去ヘッド
により消去し、その消去したインサート編集箇所に消去
ヘッドの次に続く記録ヘッドにより前記再生ヘッドより
読出された信号と別の信号とを編集記録するインサート
編集を行なう為のものである。
(実 施 例) 第1図は本発明のデジタル信号記録再生装置の磁気ヘッ
ド配置の一実施例図、第3図は第1図の磁気ヘッド配置
のVTRを用いたデジタル信号記録再生装置のブロック
系統図、第4図は本発明のデジタル信号記録再生装置の
一実施例におけるテープパターン、第5図は信号フォー
マットをそれぞれ示す。
本発明のデジタル信号記録再生装置の一実施例における
インサートS集の動作の説明を、第1図。
第3図、第4図および第5図と共に説明する。
ここで、インサート編集とは、磁気テープT1に記録さ
れている信号の一部区間を消去して、その消去した区間
に別の信号を挿入記録する事を言う。
本発明のデジタル信号記録再生装置の磁気テープの走行
系は固定ヘッド型または回転ヘッド型どちらでもよいが
、本実施例では回転ヘッドを用いたヘリカルスキャンタ
イプのものとした。また、PCM信号の処理は日本電子
機械工業会技術基準(E IAJ−CPZ105 )(
1)PCM工>コー’;t/デコーダに準拠したものと
する。
第1図において、T1は磁気テープであり、磁気テープ
T1は記録または再生時にドラムD1に180F!!以
上巻付けられて走行する。その時、ドラムD1の回転方
向および磁気テープT1の走行方向は図中の矢印方向の
ような場合について説明する。
ドラムD1には回転磁気ヘッドが取付けられているが、
その配置はテープに対応する時間の早い順に再生ヘッド
P I 、消去ヘッドE + 、記録ヘッドRI 、再
生ヘッドP2、消去ヘッドE2.記録ヘッドR2と配置
され、従来のヘッド配置と異なり、再生ヘッドP + 
、  (R2)が記録R+ +(R2)および消去ヘッ
ドE1.(E2)に先行している。再生ヘッドPI (
R2)が記録ヘッドR1,(R2>より磁気テープTI
上のトラック長で4.ドラムD1の中心角でαだけ先行
するように配置されである。
消去ヘッドE1の配置は再生ヘッドP1と記録ヘッドR
1との間であればよく、また消去ヘッドE2についても
同様であり、再生ヘッドP2と記録ヘッドR2との間に
あればよい。
再生ヘッドP1とR2,記録ヘッドR1とR2゜消去ヘ
ッドE1とE2はそれぞれ角度で180度離れて対向し
て配置されている。
上記の状態を記録トラックと磁気ヘッドの関係として第
4図に示す。
同図において、磁気テープT+の走行方向およびビデオ
ヘッドの回転方向は図中の矢印のようになる。
今、トラックA1の上端a点に再生ヘッドP1が、次の
b点に消去ヘッドE+が、更に次の0点に記録ヘッドR
1がそれぞれあるとすると、a点とC点間のトラック長
が4になるように再生ヘッドP1は記録ヘッドR1に先
行して設定されている。
トラックA2のトレースは再生ヘッドP1が1−ラック
A1の上端a点に達した時、再生ヘッドP2がトラック
A2の下端d点に達するようになっている。そして、再
生ヘッドP2がトラックA2の上端e点に達した時、次
は再生ヘッドP1が次のトラックA3の下jNf点に達
し、順次これを繰り返すことになる。
次に信号処理系について説明をする。
第3図において、VTR1の出力信号は同期信号分離器
3aとデータサンプリング器4aとに供給されている。
そして、同期信号分離器3aの出力信号はサンプリング
パルス発生器5aとメモリ入力アドレス発生器(Qen
)6aに供給されている。
そして、データサンプリング器4aはサンプリングパル
ス発生器5aの出力信号により制御されている。データ
サンプリング器4aの出力信号と、メモリ入力アドレス
発生器(Gen)6aの出力信号は共にメモリ7aに供
給されている。
メモリ7aはメモリ回路部とエラー訂正回路とを備えて
いる。
一方、VTR2の出力信号はVTR1の場合と同様に同
期信号分離器3b、データサンプリング器4b1サンプ
リングパルス発生器5b、メモリ入力アドレス発生器6
bを介してメモリ7bに供給されている。
同期信号発生器(SSG)8の出力信号はVTR1と2
に供給されている。
メモリコントローラ9は読出しアドレスコントローラ9
Rと書込みアドレコントローラ9Wより構成されており
、読出しアドレスコントローラ9Iりの出力信号はメモ
リ7aおよび7bに供給されている。
データコントローラ10は掛算器10aおよび10bと
加算器10Gとを備えている。メモリ7aの出力信号は
掛算器10aに、メモリ7bの出力信号は掛算器10b
にそれぞれ供給されている。掛n510a&′3よび1
0bの出力は加算器10cに供給され、その出力はメモ
リ11に供給されている。メモリ11はメモリコントロ
ーラ9内の書込みアドレスコントローラ9Wと発生器1
2との出力する信号が供給されている。メモリコントロ
ーラ9より発生器12に信号が供給されている。メモリ
11の出力信号はアダプタ13を介してVTR1の入力
端子に入力されるようになっている。
以上の構成のデジタル信号記録再生装置において、V 
T R1の磁気ヘッドの配置は前記の如く第1図のよう
になっている。VTR1にはI集しようとする記録流の
磁気テープTIが装着されており、磁気テープ1丁には
PCM信号を乗せたテレビ信号に準拠した信号がFM変
調されて記録されている。その信号処理は前記日本電子
機械工業会技術基準のPCMエンコーダ/デコーダ編に
準拠しており、インタリーブおよび誤り検出符号などの
誤り訂正の為の信号処理がなされている。
VTR2はインサートする信号を供給する役目をし、V
TR2により再生される磁気テープ(図示せず)は磁気
テープT1と同様な信号処理がなされている。
磁気テープT1の記録信号は再生ヘッドP+。
(P2)を介して再生され、その再生信号は図示しない
再生増幅器、FM復調器、ローパスフィルタ(LPF)
等を介してビデオ信号の形態でVTR1より出力され、
その信号フォーマットは第5図に示すようになり、同図
(1)はテレビジョン信号の1水平走査信号(H)内の
ビットのフA−マット図、同図(2)はテレビジョン信
号の1フイールド内のH信号のフォーマット図をそれぞ
れ示している。
同期信号分離器3aはVTR1の出力するビデオ信号よ
り水平および垂直同期信号をそれぞれ分離し、出力する
。サンプリングパルス発生器5aは同期信号分離器3a
の出力する水平同期信号に同期したサンプリングパルス
(44,056kHよ)を発生する。このサンプリング
パルスの周波数は磁気テープT1が記録された時のサン
プリング周波数と同一である。そのサンプリングパルス
に同期したデータサンプリング器4aは、VTR1の出
力するビデオ信号よりオーディオ情報であるデジタルデ
ータを取出す。そのデータは1H当り 128ビツト、
1フィールド当り 245Hのフォーマットになってい
る。
取出されたデータはメモリ入力アドレス発生器(Q(3
n)6aの出力するアドレス信号の制御のもとにメモリ
7aに書込まれるが、その時、メモリ7a内のエラー訂
正回路によりエラー訂正がなされメモリ7aに畠込まれ
る。
一方、磁気テープT1に挿入する為の信号であるVTR
2の再生出力信号はVTR1の再生出力信号の場合と全
く同様に、同期分離回路3b、デ−タサンプリング器4
b1サンプリングパルス発生器5b、メモリ入力アドレ
ス発生器(Gen)6bのそれぞれの作用によりメモリ
7bにエラー訂正後に書込まれる。
なお、VTR1とVTR2とは同期信号発生器(SSG
)8により同期結合されて運転されている。
次に、VTR1(7)磁気テープT + 1cVTR2
の再生信号をインサート編集する為に、メモリ7aに書
込まれているデータにメモリ7bに書込まれているデー
タを置換え挿入する動作に移る。
まず、メモリ7aおよび7bに書込まれているデータは
読出しアドレスコントローラ9Rよりの信号に制御され
読出され、掛算器10aおよび10bに供給される。掛
算器10aおよび10bは外部よりその掛算係数を可変
する事により、掛算器10a。
10bを通過する信号レベルを変えられるようになって
いる。
メモリ7aより読出されたデータの内、削除するデータ
は掛算器10aの係数を外部より制御して掛算器10a
を通過しないようにしている。
一方、メモリ7bより読出されたデータの内、挿入する
データは掛算器10bを通過させるようにしている。掛
算器10a 、 10bの出力データは加算510cで
加算される事によりデータの挿入を行なう。
加算器10cの出力データは書込みアドレスコントロー
ラ9Wの制御によりメモリ11に書込まれ、そのデータ
は発生器12の出力するメモリ読出しアドレス信号の制
御のもとに読出される。
読出される時にデータはインタリーブ等の誤り訂正のワ
ードの配列がなされ、更にアダプタ13に供給され、こ
こで、同期信号を有するテレビジョン信号に変換された
後、VTR1の入力端子に供給されて1、記録ヘッドR
1,(R2)により磁気テープT1に記録される。
なお、この時、記録は記録ヘッドR1,(R2>に先行
する消去ヘッドEl、(E2)により記録する区間を消
去しながら行なわれるのは言うまでもない。
次に、再生ヘッドP1.(R2)が記録ヘッドR1,(
R2)より先行する距離はトラック長で4であるがその
条件について説明する。
第5図(2)において、例えば、AからBまでの情報を
消去し、別の情報をインサート記録集する場合、Bまで
の情報を正しく復調するにはインタリーブおよび符号誤
り検出等によりエラー訂正するには、先の技術基準によ
るとH内の必要なデータが112Hにわたりマトリック
スで構成されているのでBより更に112H後までのデ
ータを読込んで初めて元の情報が復調可能となる。
しかし、途中にデータ以外のブランクコントロール信号
および同期信号が入れば更に16H〜17H(CD間)
を加えた128H〜129H後のEまでのデータを読取
る必要がある。
従って、再生ヘッドP + +  (P 2 )でAE
間を再生復調したデータと、インサートすべき信号の復
調したデータとを加算したデータが次に来る記録ヘッド
R1,(R2)で記録するには128H〜129Hとメ
モリ7a、7bおよび11のそれぞれの読み書き等の信
号処理時間とを加えた合計時間AHに相当する分だけ少
なくとも再生ヘッドP+。
(R2)は記録ヘッドR1,(R2)より先行していな
ければならない。
本実施例ではαは90°程度の計算値となり、90°以
上である120°を採用した。
また、本実施例では各ヘッドは2組ずつ 180゜対向
しているのでαは180°以■でなければならない。
(発明による効果) 本発明によれば磁気テープの走行に対して一番先行する
再生ヘッドにより磁気テープよりデータを読取りつつ、
次にある消去ヘッドで消去し、最後に来る記録ヘッドに
より別の信号記録が可能となる。
従って、オリジナルテープ上に単独の装置でインサート
編集が可能、またモニタしながらリアルタイムでインサ
ート記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデジタル信号記録再生装置の磁気ヘッ
ド配列の一実施例図、第2図は従来のVTRのブロック
系統図、第3図はM1図の磁気ヘッド配列のVTRを用
いlζデジタル信号記録再生装置のブロック系統図、第
4図は本発明のデジタル信号記録再生装置の一実施例に
おけるテープパターン、第5図は信号フォーマット図を
示し、同図(1)はテレビジョン信号の1水平走査信号
(H)内のビットのフォーマット図、同図(2)はテレ
ビジョン信号の1フイールド内のH信号のフォーマット
図をそれぞれ示す。 1.2・・・VTR13a、3b・・・同期信号分離器
、4a、4b・・・データサンプリング器、5a、5b
・・・サンプリングパルス発生器、6a、5b・・・メ
モリ入力アドレス発生器、7a、7b、11・・・メモ
リ、8・・・同期信号発生器、9・・・メモリコントロ
ーラ、 9R・・・読出しアドレスコントローラ、9W・・・書
込みアドレスコントローラ、10・・・データコントロ
ーラ、10a、 10b・・・掛算器、10c・・・加
算器、12・・・読出しアドレス信号発生器、13・・
・アダプタ、 R+、R2,R2+、Rzz−記録ヘッド、Pl、P2
.P21.Pzz−再生ヘッド、E II E2.E2
1.E22・・・消去ヘッド。 才1ft 才2FiJ ′″7 3 日 才 4 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  符号誤り訂正機能を備えたデジタル信号記録再生装置
    において、磁気ヘッド配置が磁気テープのトラックに対
    応して、再生ヘッド、消去ヘッド、及び記録ヘッドの順
    に配置され、前記再生ヘッドは、前記磁気テープよりの
    記録信号が再生され、誤り訂正されて復調されるのに要
    する時間と、インサートする信号とが編集され、前記編
    集された信号が変調され、磁気テープに記録される為の
    信号処理に要する時間とを加算した時間に対応する分だ
    け少なくとも前記記録ヘッドより先行して配置されてい
    る事を特徴としたデジタル信号記録再生装置。
JP26940084A 1984-12-20 1984-12-20 デジタル信号記録再生装置 Pending JPS61145782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26940084A JPS61145782A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 デジタル信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26940084A JPS61145782A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 デジタル信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145782A true JPS61145782A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17471880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26940084A Pending JPS61145782A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 デジタル信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292803U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292803U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24
JP2520536Y2 (ja) * 1988-12-29 1996-12-18 日本ビクター株式会社 ディジタル録音再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799111A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus with a function for re-recording a search control-index signal
US4903148A (en) Digital signal editing apparatus
EP0819307B1 (en) Audio and video data recording and reproducing apparatus and method thereof
EP0794531A3 (en) Digital signal recording/ reproducing apparatus and recording method
JPS61145782A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPS61145766A (ja) デジタル信号記録再生装置
US6208476B1 (en) Data recording device and method for recording data on a magnetic tape with error correction
JPS6135621B2 (ja)
JPS6369074A (ja) 磁気記録装置
EP0996128A2 (en) Method and apparatus for recording and reproducing information
JP2675085B2 (ja) 回転ヘッド形pcmレコーダの記録再生方法
JPS641995B2 (ja)
JPH0366751B2 (ja)
JPH04271069A (ja) Pcm信号記録方法及び装置
JP3008772B2 (ja) 映像信号記録再生方法及び映像信号記録再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JP2000048308A (ja) 信号記録再生方法および信号記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPH05166349A (ja) 磁気記録再生装置
JP2786328B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
JPH0366752B2 (ja)
JPH06189250A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0574055A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10224742A (ja) 音声信号出力チャンネルの自動選択機能を有するディジタルカムコーダ及びそれに応じる音声信号の記録/再生方法