JP2000045544A - 住 宅 - Google Patents

住 宅

Info

Publication number
JP2000045544A
JP2000045544A JP10209317A JP20931798A JP2000045544A JP 2000045544 A JP2000045544 A JP 2000045544A JP 10209317 A JP10209317 A JP 10209317A JP 20931798 A JP20931798 A JP 20931798A JP 2000045544 A JP2000045544 A JP 2000045544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
fence
courtyard
garden
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10209317A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sakai
伸彦 堺
Takahiro Dobashi
孝博 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP10209317A priority Critical patent/JP2000045544A/ja
Publication of JP2000045544A publication Critical patent/JP2000045544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路側に塀を配置することによって隣家から
見えないプライベートな庭を形成し、該庭を玄関アプロ
ーチ、接客空間、屋根の無いリビングルーム等として有
効利用する。 【解決手段】 歩道4に面して建物1の壁面5と、該壁
面5に連続した塀3を配置し、該塀3の一部を開口して
門6を形成し、該門6を入った場所に庭2を配置し、該
庭2に連続して玄関9を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は住宅に関し、特に、
道路側に塀を配置することによって隣家から見えないプ
ライベートな庭を形成し、該庭を玄関アプローチ、接客
空間、屋根の無いリビングルーム等として有効利用する
住宅に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、戸建て住宅は住居部分の建物
と、庭等の空地部分を有して構成され、南側に庭等を配
置して建物を北側に寄せ、南側を開放した状態として、
採光、通風を確保する工夫がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塀を設
けずに開放した状態とすることは敷地の外から見られ易
くプライバシーが守られないという問題があった。その
ため、庭が生活のスペースとならずに、敷地面積の狭い
住宅においては、さらに、狭苦しくなるという問題があ
った。本発明はかかる従来の問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的とするところは、道路側
に塀を配置することによって隣家から見えないプライベ
ートな庭を形成し、該庭を玄関アプローチ、接客空間、
屋根の無いリビングルーム等として有効利用する住宅に
関する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の手段として本発明請求項1記載の住宅では、道路に面
して建物の壁面と、該壁面に連続した塀を配置し、該塀
の一部を開口して門を形成し、該門を入った場所に庭を
配置し、該庭に連続して玄関を配置した。このような構
成とすることにより、塀と壁によって道路側から仕切ら
れ、プライバシーが守られる。
【0005】請求項2記載の住宅では、請求項1記載の
住宅において、前記庭を建物の中央に配置し、前記庭に
面してリビングルームを配置し、前記庭に面して建物の
二階にバルコニーを配置した。このような構成とするこ
とにより、庭とリビングルームを建物の中心として、家
族のコミニュケーションを図ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の一実施の形態にか
かる住宅の一階平面図、図2は本発明の一実施の形態に
かかる住宅の二階平面図、図3は本発明の一実施の形態
にかかる住宅の正面図、図4は本発明の一実施の形態に
かかる住宅の南側側面図、図5は本発明の一実施の形態
にかかる住宅の北側側面図、図6は本発明の一実施の形
態にかかる住宅の背面図、図7は門の斜視図である。
【0007】本発明の一実施の形態にかかる住宅Aは図
1〜図7に示すように、南北方向に長い平面視コの字型
の二階建て建物1と、該建物1の中央部分に配置された
庭2と、該庭2の表側に配置された塀3を主要な構成と
している。前記建物1は間口18m程度、奥行き7m程
度の大きさを有し、建物1の東側中央部分は陥没してコ
の字に形成され、該コの字に陥没した部分に庭2が配置
されている。また、建物1の東に沿って歩道4(道路)
が通過し、該歩道4に建物1の壁面5及び、塀3が面
し、前記建物1の壁面5と塀3は連続し、歩道側には一
連の塀が配置され、塀3の一部をくり抜いて門6が形成
されている。そのため、表から建物1を見ると、建物の
壁面5と塀3が連続し、その一部に門6が形成された状
態となり、石造りの欧米風のイメージが形成され、歩道
側及び周囲の美観に貢献している。
【0008】前記門6をくぐって庭2に入るとその正面
にはリビングルーム7が配置され、リビングルーム7の
二階にはバルコニー8が配置され、右手には玄関9が配
置され、左手には窓10が配置されている。このよう
に、庭2に面してリビングルーム7、玄関9、バルコニ
ー8が配置されていることにより、庭2が玄関アプロー
チ、接客空間、屋根のないリビングルームとなり、狭い
空間を有効利用することができる。
【0009】前記玄関9の北側には、トイレ11、洗面
所12、浴室13が隣接し、玄関9の西には玄関ホール
14が配置され、該玄関ホール14の奥にはダイニング
ルーム15、キッチン16が連続している。前記建物1
一階の中央部分にはリビングルーム7が配置され、該リ
ビングルーム7はダイニングルーム15と連続して一連
の広い空間となり、またリビングルーム7の東面には庭
2が面して、明るい空間となっている。前記リビングル
ームの北には二階への階段17が配置され、南には二階
への階段18、納戸19、和室20が配置されている。
【0010】前記建物1は北側の階段17と、南側の階
段18の2つの階段によって、一階と二階が連結され、
北側の階段17を上がると二階の廊下21に通じ、該廊
下21の側面に寝室22が配置され、廊下の奥には寝室
23が配置されている。また、前記廊下21の南側にバ
ルコニー8が面し、該バルコニー8は庭に面し、該バル
コニー8を通り抜けて書斎24へ進行可能となってい
る。また、南側の階段18を上がった場所には書斎2
4、子供部屋25が配置され、書斎24からバルコニー
8を通り抜けて寝室側へ進行できるようになっている。
このように2つの階段17,18が配置されていること
により、親のゾーンと子供のゾーンが独立し、プライバ
シーに配慮した建物が構成されている。そして、リビン
グルーム7と庭2が窓を介して連続し、広い家族室が建
物の中心に形成されている。
【0011】以上、本発明の実施の形態を説明してきた
が、本発明の具体的な構成は本実施の形態に限定される
ものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更
等があっても本発明に含まれる。例えば、前記実施の形
態においては、庭を建物の中央に配置する構成とした
が、建物の端に配置する場合においても本発明に含まれ
る。
【0012】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明請求項1
記載の住宅においては、道路に面して建物の壁面と、該
壁面に連続した塀を配置したので、道路側から住宅内が
見えずプライバシーが守られる。また、建物と塀が一体
となり、道路側にシンプルな石造りの欧米風イメージを
与え、シンボリックな外観が形成される。また、塀の一
部を開口して門を形成し、該門を入った場所に庭を配置
し、該庭に連続して玄関を配置したので、庭が玄関アプ
ローチ、接客空間、屋根のない部屋として有効利用する
ことができる。
【0013】請求項2記載の住宅においては、庭を建物
の中央に配置し、庭に面してリビングルームを配置した
のでリビングルームと庭が一体となって広い家族室が形
成される。また、庭に面して建物の二階にバルコニーを
配置したので、バルコニーと庭が連続し、開放的な雰囲
気が形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる住宅の一階平面
図である。
【図2】本発明の一実施の形態にかかる住宅の二階平面
図である。
【図3】本発明の一実施の形態にかかる住宅の正面図で
ある。
【図4】本発明の一実施の形態にかかる住宅の南側側面
図である。
【図5】本発明の一実施の形態にかかる住宅の北側側面
図である。
【図6】本発明の一実施の形態にかかる住宅の背面図で
ある。
【図7】門の斜視図である。
【符号の説明】
A 住宅 1 建物 2 庭 3 塀 4 歩道 5 壁面 6 門 7 リビングルーム 8 バルコニー 9 玄関 10 窓 11 トイレ 12 洗面所 13 浴室 14 玄関ホール 15 ダイニングルーム 16 キッチン 17 階段 18 階段 19 納戸 20 和室 21 廊下 22 寝室 23 寝室 24 書斎 25 子供部屋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路に面して建物の壁面と、該壁面に連
    続した塀を配置し、 該塀の一部を開口して門を形成し、 該門を入った場所に庭を配置し、 該庭に連続して玄関を配置したことを特徴とする住宅。
  2. 【請求項2】 前記庭を建物の中央に配置し、 前記庭に面してリビングルームを配置し、 前記庭に面して建物の二階にバルコニーを配置したこと
    を特徴とする請求項1記載の住宅。
JP10209317A 1998-07-24 1998-07-24 住 宅 Pending JP2000045544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209317A JP2000045544A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 住 宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209317A JP2000045544A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 住 宅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000045544A true JP2000045544A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16570955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209317A Pending JP2000045544A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 住 宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000045544A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2472649A (en) * 2009-08-14 2011-02-16 Berkeley Group Plc Cluster housing with terraced roof gardens
GB2523678A (en) * 2009-08-14 2015-09-02 Berkeley Group Plc Housing
JP2021031931A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 ミサワホーム株式会社 庭付き施設

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2472649A (en) * 2009-08-14 2011-02-16 Berkeley Group Plc Cluster housing with terraced roof gardens
GB2523678A (en) * 2009-08-14 2015-09-02 Berkeley Group Plc Housing
GB2472649B (en) * 2009-08-14 2015-12-16 Berkeley Group Plc Housing
JP2021031931A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 ミサワホーム株式会社 庭付き施設
JP7210404B2 (ja) 2019-08-22 2023-01-23 ミサワホーム株式会社 庭付き施設

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001032539A (ja) 住宅建物
JP2000045544A (ja) 住 宅
JP2003161045A (ja) 車庫付き住宅
JPH11200645A (ja) 住 宅
JP2000017855A (ja) 住 宅
JPH10231628A (ja) 住 宅
JPH10246012A (ja) 住 宅
JPH11117547A (ja) 集合住宅
JPH10311126A (ja) 室内階段構造
JP2002227433A (ja) 建物の内側に採光空間を備えた住宅
JP2000328796A (ja) 住 宅
JP2002194899A (ja) 住 宅
JPH11172932A (ja) 住 宅
JP2000248764A (ja) 住宅建物
JPH11159160A (ja) 共同住宅
JP2002047814A (ja) 住 宅
JP2000352202A (ja) 住 宅
JPH094241A (ja) 車庫付集合住宅
JPH11210240A (ja) 住 宅
JP2000110371A (ja) 住 宅
JP2000129934A (ja) 住 宅
JP2000328795A (ja) 住 宅
JP2003166356A (ja) 共用廊下に面するプライバシーを配慮した住宅構造
JP2002220936A (ja) 土間続きの中庭を有する住宅
JPH10196137A (ja) 2階建て住宅

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051020

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060117