JP2000038312A - 口腔粘膜脱色・変色防止剤 - Google Patents

口腔粘膜脱色・変色防止剤

Info

Publication number
JP2000038312A
JP2000038312A JP10221073A JP22107398A JP2000038312A JP 2000038312 A JP2000038312 A JP 2000038312A JP 10221073 A JP10221073 A JP 10221073A JP 22107398 A JP22107398 A JP 22107398A JP 2000038312 A JP2000038312 A JP 2000038312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
derivative
pyridone
color
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221073A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
浩一 斉藤
Ami Nagata
亜美 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10221073A priority Critical patent/JP2000038312A/ja
Publication of JP2000038312A publication Critical patent/JP2000038312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記一般式(1)で示されるヒドロキシ
−2−ピリドン誘導体又はその塩からなることを特徴と
する口腔粘膜脱色・変色防止剤。 【化1】 (但し、式中R1、R2はそれぞれ水素原子又は水酸基で
あり、かつR1、R2の少なくとも一つは水酸基である。
また、R3、R4、R5はそれぞれ水素原子又は一価の有
機基である。) 【効果】 本発明の口腔粘膜脱色・変色防止剤は、生体
組織に対して安全であり、かつ健康色でない歯肉や唇の
脱色・変色を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口腔粘膜の色素脱
色及び変色防止剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯肉
は、加齢による黒ずみ、黒色斑点の形成、或いは元々歯
肉が全体的に黒いなど複数の原因で、健康色でない症状
を示す。
【0003】近年デンタルエステティックに関する意識
が向上し、美白、口臭予防などが注目されてきている。
それに伴い、きれいな歯肉や唇に対しても関心を呼び、
健康色でない歯肉や唇の脱色・変色防止剤が望まれてい
る。
【0004】ところで、従来から、皮膚の色素沈着防止
或いは色素脱色のために種々の研究が行われてきた。そ
の中の代表的な方法は、メラニン細胞に直接働きかける
か、或いはチロシナーゼ活性阻害のようにメラニン生成
に関与する過程を阻害するなどである。
【0005】皮膚の脱色剤として知られる一般的な物質
は、ヒドロキノン及びその誘導体である。これらは所定
の効果を有するが、細胞毒性や組織刺激性を有するなど
の問題がある。また、これらの毒性が低減された物質と
してコウジ酸が知られている。しかし、コウジ酸は溶液
中での安定性に問題があり、組成化は容易ではない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
健康色でない歯肉や唇の脱色効果、変色防止効果に優
れ、しかも生体組織に対して安全な口腔粘膜脱色・変色
防止剤を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結
果、下記一般式(1)で示されるヒドロキシ−2−ピリ
ドン誘導体又はその塩が生体組織に対して安全で、しか
も健康色でない歯肉や唇の脱色・変色防止に効果がある
ことを見出した。
【0008】
【化2】 (但し、式中R1、R2はそれぞれ水素原子又は水酸基で
あり、かつR1、R2の少なくとも一つは水酸基である。
また、R3、R4、R5はそれぞれ水素原子又は一価の有
機基である。)
【0009】なお、上記ヒドロキシ−2−ピリドン誘導
体については特公昭48−35077号公報に抗糸状菌
作用を有し、皮膚真菌症の治療への応用が開示されてい
る。また、特公昭58−39805号公報に、同誘導体
が優れた頭垢防止効果を有し、頭皮、頭髪に適用するヘ
アケア、ヘアドレッシング製品への応用技術が開示され
ている。特開平7−82126号公報には、同誘導体の
口腔用組成物への応用が開示されているが、これは上記
ヒドロキシ−2−ピリドン誘導体が歯垢形成抑制効果を
有することによる齲蝕、歯周病、歯石等の口腔内疾患の
予防や進行阻止に関するものである。更には、オクトピ
ロックスを含有した色素脱失剤に関する技術も開示され
ている(特開平10−7560号公報)。これは、毒性
や刺激性のない、チロシナーゼ活性阻害による色素脱失
剤に関する技術である。また、義歯に対するfungi
及びyeastの成長抑制に関する発明(DE1954
5139)も開示されている。
【0010】しかしながら、ヒドロキシ−2−ピリドン
誘導体の口腔粘膜への応用についての提案は従来報告さ
れておらず、特に上記式(1)のヒドロキシ−2−ピリ
ドン誘導体又はその塩が健康色でない歯肉や唇を効果的
に脱色し、変色を防止することは新たな知見である。
【0011】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明の口腔粘膜脱色・変色防止剤は、下記一般式(1)で
示されるヒドロキシ−2−ピリドン誘導体又はその塩か
らなるものである。
【0012】
【化3】
【0013】上記式(1)において、R1、R2はそれぞ
れ水素原子又は水酸基であり、かつR1、R2の少なくと
も一つは水酸基である。また、R3、R4、R5はそれぞ
れ水素原子又は一価の有機基(好ましくは炭素数1〜1
8のもの)であり、一価の有機基としてはアルキル基、
アルケニル基、シクロアルキル基、ビシクロアルキル
基、シクロアルキル−アルキル基、アリール基、アラル
キル基、アリールアルケニル基、アリールオキシアルキ
ル基、アリールメルカプトアルキル基、ベンズヒドリル
基、フェニルスルホニルアルキル基、フリル基、フリル
アルケニル基などを挙げることができるが、炭素数1〜
18のアルキル基、炭素数2〜18のアルケニル基、炭
素数3〜18のシクロアルキル基やシクロアルキル−ア
ルキル基、ベンジル基が好ましい。
【0014】なお、上記式(1)のヒドロキシ−2−ピ
リドン誘導体は、1−ヒドロキシ−2−ピリドン、或い
は3−ヒドロキシ−2−ピリドン骨格を有するが、各々
互変異性体が存在する。1−ヒドロキシ−2−ピリドン
骨格の場合は、2−ヒドロキシピリジン−N−オキシド
骨格等が異性体として存在し、3−ヒドロキシ−2−ピ
リドン骨格の場合は、2,3−ジヒドロキシピリジン骨
格等が存在する。本発明はこれらの異性体も含むことが
できる。
【0015】また、適当な塩基を用いた塩として用いる
ことも可能である。塩の形態としてはナトリウム、カリ
ウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、亜
鉛、銅、アルミニウム、ランタン、鉄、スズ等の1価又
は多価の金属塩、アンモニウム塩、モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチ
レンジアミン、ヒドロキシルアミン等のアミン類との
塩、アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸との塩、又
は塩基性アミノ酸を含む塩基性ペプチドや塩基性タンパ
ク質との塩等が広く利用可能であり、薬剤学的に許容で
きる範囲から適宜選択できる。
【0016】本発明の口腔粘膜脱色・変色防止剤は、歯
肉や唇などの口腔粘膜に適用可能な剤型、例えば錠剤等
の固体状製剤、エマルションや分散液等の液剤、その他
水系或いは油系のゲル剤、カプセル化剤、塗布剤、貼付
剤、軟膏剤、ペースト剤、噴霧剤、泡状剤、スティック
剤等の剤型に調製することができる。この場合、上記ヒ
ドロキシ−2−ピリドン誘導体又はその塩に賦形剤或い
は補助剤等の添加剤を加えて適当な剤型を調製すること
ができる。例えば、エチレングリコール、プロピレング
リコール、エタノール、ジメチルホルムアミド、グリセ
リン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリビニルアルコール等の多価アルコール類及び
それらの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油類、アルギン酸等の多糖類、カルボキシメチルセル
ロース、カラギナン、更にはキシリトール、ソルビトー
ル、エリスリトール、トレハロース等の糖アルコールや
オリゴ糖、ポリカルボン酸及びその誘導体、有機酸類、
ビタミン類、シリコーン、鉱物油、植物油、動物油等の
油類が必要に応じ用いられる。
【0017】なお、式(1)のヒドロキシ−2−ピリド
ン誘導体又はその塩の配合量は、製剤全体の0.001
〜20%(重量%、以下同様)、特に0.01〜10
%、より好適には0.1〜5%とすることが好ましく、
0.001%未満の場合は薬効が十分に発揮されない場
合があり、20%を超えると配合上の問題が生じる場合
がある。また、この製剤は、通常1日1〜5回程度適用
することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の口腔粘膜脱色・変色防止剤は、
生体組織に対して安全であり、かつ健康色でない歯肉や
唇の脱色・変色を防止する。
【0019】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
【0020】[実施例]ビーグル犬雄(3歳令)の臼歯
部歯肉の黒色の色素沈着部位(約0.5×0.5cm以
上の大きさ)を被験部位とした。下記試験液を調製し、
0.5×0.5cmのガーゼ(3枚重ね)を浸漬し、十
分含浸させた。そのガーゼを被験部に当て、更に1×1
cmのパラフィルムを当て、その上から歯から被験部を
覆うようにサージカルパックにて歯肉に張り付けた。こ
のガーゼは2日おきに取り替え、2ヶ月間実施した。結
果を表1に示す。 試験群:プロピレングリコールのピロクトンオラミン
(*1)1%溶液 対照群:プロピレングリコール溶液 *1:1−ヒドロキシ−4−メチル−6(2,4,4−
トリメチルペンチル)−2(1H)−ピリドンモノエタ
ノールアミン塩
【0021】
【表1】 *2:周囲の歯肉色及び色素沈着部位と比較した。
【0022】表1の結果より、周囲の歯肉色及び色素沈
着部位と比較し、初期の黒色が薄くなったことが確認さ
れた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるヒドロキシ
    −2−ピリドン誘導体又はその塩からなることを特徴と
    する口腔粘膜脱色・変色防止剤。 【化1】 (但し、式中R1、R2はそれぞれ水素原子又は水酸基で
    あり、かつR1、R2の少なくとも一つは水酸基である。
    また、R3、R4、R5はそれぞれ水素原子又は一価の有
    機基である。)
JP10221073A 1998-07-21 1998-07-21 口腔粘膜脱色・変色防止剤 Pending JP2000038312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221073A JP2000038312A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 口腔粘膜脱色・変色防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221073A JP2000038312A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 口腔粘膜脱色・変色防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038312A true JP2000038312A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16761073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221073A Pending JP2000038312A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 口腔粘膜脱色・変色防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000038312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239655A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
CN106551931A (zh) * 2016-04-11 2017-04-05 张梦兮 1-羟基-2-吡啶酮类化合物在制备口腔黏膜疾病治疗药物上的用途
CN106551803A (zh) * 2016-04-11 2017-04-05 张梦兮 吡罗克酮类化合物在制备预防口腔黏膜疾病的保健制品上的用途
CN109125773A (zh) * 2018-08-30 2019-01-04 广州梵康材料科技有限公司 一种等离子体灭菌指示剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239655A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
CN106551931A (zh) * 2016-04-11 2017-04-05 张梦兮 1-羟基-2-吡啶酮类化合物在制备口腔黏膜疾病治疗药物上的用途
CN106551803A (zh) * 2016-04-11 2017-04-05 张梦兮 吡罗克酮类化合物在制备预防口腔黏膜疾病的保健制品上的用途
CN109125773A (zh) * 2018-08-30 2019-01-04 广州梵康材料科技有限公司 一种等离子体灭菌指示剂
CN109125773B (zh) * 2018-08-30 2020-09-15 广州市默孚材料科技有限公司 一种等离子体灭菌指示剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010029263A1 (en) Novel pyrrolidine carboxylate hair revitalizing agents
JP5597970B2 (ja) 歯磨剤組成物
MXPA05002064A (es) Composicion despigmentante de la piel que comprende adapaleno y al menos un agente despigmentante.
JP5730025B2 (ja) 口腔用組成物
JPH05271046A (ja) 皮膚外用剤
JP2000038312A (ja) 口腔粘膜脱色・変色防止剤
KR102006955B1 (ko) 구강 케어용 조성물
US20060257340A1 (en) Formulation for skin-lightening agents
JP2000178195A (ja) 2―アミノ―4―アルキルアミノピリミジン―3―オキシド類からなる鎮静剤
JP3463442B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004010598A (ja) 皮膚外用剤
JPS6296408A (ja) 口腔用薬剤
JP2022001557A (ja) 口腔粘膜炎又は口腔感染症の痛み抑制剤及びこれを含有する口腔用組成物
KR101321045B1 (ko) 탈모 방지 및 모발 성장 촉진 조성물
JP2004051535A (ja) 口腔用組成物
JP3435195B2 (ja) 皮脂分泌抑制剤
JPH06345630A (ja) 抗炎症性口腔用組成物
JPH05331031A (ja) 口腔用組成物
JP5253846B2 (ja) 炎症性歯槽骨吸収抑制剤
JP2003212743A (ja) 知覚過敏症用口腔用組成物
JP2003160457A (ja) 象牙質知覚過敏予防・治療剤
JP2962530B2 (ja) 口腔用組成物
JP3331236B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0840858A (ja) 口腔用組成物
JP2004059563A (ja) 象牙質知覚過敏用口腔用組成物