JP2000034047A - 刷り本の速度を変更するための装置 - Google Patents

刷り本の速度を変更するための装置

Info

Publication number
JP2000034047A
JP2000034047A JP11198610A JP19861099A JP2000034047A JP 2000034047 A JP2000034047 A JP 2000034047A JP 11198610 A JP11198610 A JP 11198610A JP 19861099 A JP19861099 A JP 19861099A JP 2000034047 A JP2000034047 A JP 2000034047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
transport
roller
changing
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11198610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847637B2 (ja
Inventor
Jean Francois Robert
ジャン フランソワ ロベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2000034047A publication Critical patent/JP2000034047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847637B2 publication Critical patent/JP4847637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平らな製品の制動時に発生する慣性力をでき
るだけ低減し、現に制動される折り丁の質量だけが減速
力を生じるようにする。 【解決手段】 平らな製品の速度を変更するための装置
で、ベルトローラとベルトとからなる比較的高速で走行
する第1の搬送装置と、ベルトローラとベルトとからな
る比較的低速で走行する第2の搬送装置とを有し、平ら
な製品がそれぞれ第1の搬送装置と第2の搬送装置との
間で搬送される。両方の搬送装置34、35の一方の搬
送経路内に周面に凹部を有するローラ対が設けられてい
る。ローラ22、23;24、25は、クランクシャフ
ト50、51に存在しているそれらの偏心的な軸線5
4′、55′を中心にして回転する。クランクシャフト
50、51は軸線52、53の周りに側壁70、71に
対して回転し、ローラ22、23;24、25とクラン
クシャフト50、51は一定の相対角速度ωで運動す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば折り装置
で作製されて加工される刷り本、たとえば折り丁または
折られた平らな製品の速度を変更するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】EP0498068B1は、折り丁の運
搬が運搬手段、ベルトローラおよびベルトを介して行わ
れる折り装置に関する。上側ベルトと下側ベルトとから
なる高速で走行する第1のベルト装置が設けられてお
り、これらのベルトの間で折り丁が搬送される。さらに
回転中に正確に同期状態にある上側ベルトローラと下側
ベルトローラとを有する、可変の速度で駆動可能なベル
ト装置が設けられている。これらのベルトローラは、第
1のベルト装置によって供給された折り丁をその前側端
部の範囲で把捉してさらに運搬する。さらに、上側ベル
トと下側ベルトからなり低速で走行する第2のベルト装
置が設けられている。これらのベルトは、ベルトローラ
から引き寄せられた折り丁をその前側端部で把捉してさ
らに搬送する。上側ベルトローラと下側ベルトローラは
それらの円周面に凹部を有し、直径の大きいベルトロー
ラの一部はゴム被覆によって形成されていて、ベルトロ
ーラ間の力を加減するために少なくとも1つの軸が調整
要素によって旋回可能である。EP0256795B1
に開示されている枚葉を加工するための装置は、第1の
速度で運動する枚葉紙を受けとることができ、これらの
枚葉を、明らかに異なる速度で駆動されている搬送装置
に運搬する装置を有している。この装置は、枚葉を適当
な速度で搬送装置に渡すために、枚葉を加速および減速
するための第1の回転可能な駆動要素を有する。この第
1の駆動要素は、太陽歯車を包含している遊星伝動装置
を有する機構によって駆動される。遊星歯車は、運転時
には、太陽歯車の周りを周回するように配置されてい
る。第1の回転要素は遊星歯車の軸線の外部に設けられ
ているが、周回する遊星歯車によって回転可能に駆動さ
れ、第1の駆動要素は第1の回転要素の運動によって回
転するように連結されている。第1の駆動要素は太陽歯
車軸線上に、かつ、太陽歯車の他方の側に回転可能に支
承されている。第2の駆動要素は1つの第2の回転要素
または、複数の第2の回転要素によって第2の回転要素
に対して回転しないように連結されている。第2の回転
要素は、この第1の回転要素または各々の第1の回転要
素の運動とは反対方向に回転運動を行うように配置され
ている。第2の駆動要素は、第1の駆動要素に伝達され
る慣性の変化を補償するために設けられたカウンタウェ
イトに、機械的に連結されている。この装置は、駆動要
素が周期的に繰り返す所定の速度曲線および加速度曲線
に追従するように設けられている。
【0003】上記の文書に開示された2つの解決手段に
おいては、制御されない制動、排紙精度の損失および折
り丁の損傷を招く恐れがある。このことは特に高い加工
速度および極端に軽い被印刷体において発生する。上記
の損傷は一部、折り丁が互いに競合する2つの搬送装
置、たとえば比較的高速用の搬送システムと比較的低速
用の搬送システムによって同時に把捉されるような場合
には、それによってさらに悪化する。たとえば折り丁の
前側の範囲がすでに減速装置内に入っている一方、折り
丁の後側の範囲が高速用の搬送系によって減速装置内に
いわば押し込まれて、折り丁に圧縮現象を招くことがあ
る。これは、EP0498068B1による解決手段に
よれば、折り丁の連続的な減速を達成するために、搬送
ローラの角速度を周期的に変化させることによってその
目的は実現される。しかし可変な速度変化は構成部材の
絶えず変化する動力学的な応力を伴い、これがアセンブ
リの機械的信頼性を損ねる恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
公知技術に鑑みて、平らな製品の制動時に発生する慣性
力をできるだけ減らし、現在制動されるべき折り丁の質
量のみが減速力を生じるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
課題は請求項1の特徴部に記載された特徴によって解決
される。
【0006】本発明の根底に置かれた技術思想の、他の
構成において、刷り本を案内する第1の胴の後段に接続
された第1の搬送装置が上部セクションと下部セクショ
ンとを有する。第1の搬送装置は高速で走行する搬送ベ
ルトを有し、これらの搬送ベルトの搬送経路内に減速ロ
ーラが設置されている。高速で走行する搬送ベルトは、
それらの周回経路に組み込まれている駆動軸によって駆
動される。高速で走行する搬送ベルトの周回経路は、刷
り本の搬送方向に見て互いに次第に離れていくので、減
速ローラによる刷り本の把捉は、正確に高速で走行する
搬送ベルトから刷り本が解放される時点で可能である。
環状セグメントの接触点では、それらの周速は高速で走
行する搬送ベルトの速度に非常に近い。同様に低速走行
搬送ベルトは、折り丁の後側の部分が減速ベルトによっ
て放される前に折り丁を把捉する。なぜならば低速走行
搬送ベルトの周速は両方の環状セグメントの接触点では
制動ローラにおける周速に非常に近いからである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0008】図1は、上下に配置された刷り本排紙系を
有する折り装置の側面図を示している。
【0009】フォーマ1を通って折り装置内に進入する
材料ウエブ2は、ニップローラ対3、3′および4、
4′を通って突っ込み胴7に案内される。ニップローラ
対3、3′もしくは4、4′の間に、目打ち胴5、5′
が配置されることができる。この目打ち胴5、5′は、
折り精度を改善するために、閉じこめられている空気ク
ッションが簡単に漏れるように材料ウエブ2に穴を開け
る。複数の突き針6、6a、6bおよび6cを収容して
いる突っ込み胴7の横には、進入する材料ウエブ2から
そのそれぞれの刷り本を切り離すために断裁刃8、8′
を装備した断裁胴9が設けられている。
【0010】本発明は突き針を備えた折り装置に用いら
れているが、たとえば刷り本を羽根車装置に排出する前
に、突き針無しの折り装置でも、また平刃横断裁装置、
インライン・フィニッシング・システムの内部の断裁装
置または複写機でも同様に良好に使用することができ
る。刷り本の制動のほかに刷り本を加速することもで
き、あるいは刷り本が前後に並ぶ形態からずれ重なるス
トリームフィーダ形態に移すこともできる。
【0011】突っ込み胴7上には、突き針のセット6
a、6bおよび6cの横に折りブレード10a、10b
および10cが設置されている。突っ込み胴7の周面に
巻き付けられた刷り本は、これらの折りブレード10
a、10bおよび10cによって、くわえ胴12の折り
爪11a、11b、11cおよび11d内に突き入れら
れて、1回以上の横折りを受けることができる。
【0012】くわえ胴12の後ろでは連続的に形成され
た折り丁流が上側と下側の搬送流に別れる。くわえ胴1
2の後段には、高速で走行する搬送ベルト14、15:
16、17の、それぞれ上部セクション34および下部
セクション35が配置されている。これらの上部セクシ
ョン34および下部セクション35に組み入れられて減
速ローラ22、23;24、25が存在している。本発
明の別の構成では減速ローラ22、23;24、25が
上部セクション34もしくは下部セクション35の外部
に存在することもできる。上部セクション34もしくは
下部セクション35の後段には、前段の搬送ベルトに比
較して低速の搬送ベルト36、37;38、39が接続
されている。これらの低速の搬送ベルト36、37もし
くは38、39の搬送経路内には、それぞれ1つの上側
もしくは下側の第2の縦折り装置13、13′が設けら
れている。これらの縦折り装置13、13′は、折られ
た刷り本に第2の縦折りを与えて、該刷り本を、たとえ
ばその下に設けられている羽根車に導入する。このよう
にして折られた刷り本はこれらの羽根車を通ってさらに
運搬され、場合によってはさらに加工されることができ
る。
【0013】さらに図1から分かるように、上部セクシ
ョン34が高速走行搬送ベルト14、15を包含してお
り、下部セクション35は高速走行搬送ベルト16、1
7を包含している。上部セクション34の高速走行搬送
ベルト14、15の経路には、第1のニップローラ18
もしくは第2のニップローラ19が組み入れられてい
る。下部セクション35では、これらのニップローラは
参照符号20および21が付けられている。上部セクシ
ョン34と下部セクション35の減速ローラ22、2
3;24、25は、被覆区域60、61を備えている。
これらの被覆区域60、61は減速ローラ22、23;
24、25の全周を覆っていない。高速走行搬送ベルト
14、15;16、17は、それらの低速走行搬送ベル
ト36、37;38、39の方に向いている部分がやや
広がっている。これにより高速で走行する搬送ベルト1
4、15;16、17は、丁度、刷り本が減速ローラ2
2、23;24、25によって把捉された後には、当該
刷り本は専らこれらの減速ローラによってのみ把握され
て、高速走行搬送ベルト14、15;16、17とはも
はや接触しなくなるような距離だけ、刷り本搬送平面か
ら離れる。高速走行搬送ベルト14、15;16、17
は上部セクション34用の駆動ローラ30、31および
下部セクション35用の駆動ローラ32、33によっ
て、くわえ胴12における刷り本の搬送速度に対応する
速度で駆動される。この構成(図2も参照)により、異
なる搬送装置もしくは減速装置における刷り本の個々の
把捉点の間の距離はちょうど次のような大きさに選択さ
れる。すなわち、それぞれの刷り本は、後ろ側の部分が
まだ約20cmの長さにわたって保持されている間は、
搬送系と減速系のいずれか一方のみによって把持されて
いる。それぞれの搬送装置の間の移行は、ニップローラ
18、19の回りに低速で走行する搬送ベルト36、3
7によって構成される、もう1つのベルト案内によって
も実現することができる。また、水平方向に延びた案内
板を設けることも考えられる。
【0014】図1に示された折り装置の組み合わせで
は、2つの第2の縦折り装置13および13′を用い
て、一方では運転時におけるそれらの機械的負荷を下
げ、他方では全負荷において加工される製品流を確実に
処理する。両方の第2の縦折り装置13および13′は
横折り胴と比べてより低い速度で動作するので、縦に折
られる刷り本の搬送速度を減速することが必要である。
図示の折り装置構成によって、くわえ胴12から離され
た刷り本を両セクション34、35を通して平行に案内
する場合には雑誌モードでの生産を行うことができ、上
部セクション34と下部セクション35のいずれか一方
のみが刷り本を排紙装置に搬送する場合にはタブロイド
モードでの生産を行うことができる。
【0015】図2は、内部に刷り本の速度を減速するた
めの装置が組み込まれている高速走行搬送ベルト14、
15(ここでは上部セクション34について示す)の走
出範囲の詳細図を表す。ここには詳しく示さない実施形
態では、速度を変更するための装置は高速で走行する搬
送ベルトの送出範囲の外部にも存在することができる。
【0016】折り装置胴(くわえ胴)12の周面から上
部セクション34に到達した刷り本は、高速走行搬送ベ
ルト14、15によって把持される。刷り本は、上部セ
クション34の第1のニップローラ18と第2のニップ
ローラ19を通過し、その後側端部が上部セクション3
4のニップローラ18と19との間の隙間から出るのと
同じ時点に被覆区域60、61によって引き取られる。
第1のニップローラ18と第2のニップローラ19との
間の隙間の後ろでは高速走行搬送ベルト14、15が徐
々に互いに離れるので、刷り本はこれらのベルトにもは
や接することなく、減速ローラ22、23上に設けられ
た被覆区域60、61によって制動されることができ
る。減速ローラ22、23;24、25からの刷り本の
解放は、刷り本の前側端部が受取りローラ26、27の
回りを低速で走行する搬送ベルト36、37によって把
持されるのと同じ時点に行われる。低速走行搬送ベルト
36、37によって形成されたシステムは、すでに図1
で説明したように、刷り本をそれぞれ第2の縦折り装置
13、13′に運搬する。相互に前後する刷り本の同期
した解放と、またそれぞれ先行する搬送系による刷り本
の同時解放によって、刷り本の衝突のない連続的な減速
を達成することができる。
【0017】さらに図2は減速ローラ22がその下に位
置する減速ローラ23に当接する可能性を示している。
この場合、これらのローラはそれぞれ上述した被覆区域
60、61を備えている。上側の減速ローラ22はジャ
ーナル65で支持体66に旋回可能に収容されている。
支持体66は双方向矢印の方向において上下に移動する
ことができる。支持体66は、図示された位置では、調
整可能なストッパ67上に載っている。支持体66の調
節ピボット64に関節結合された操作シリンダ62によ
って、被覆区域60と61との間の隙間で作用する力を
調節することができる。また、操作シリンダ62が支承
部材63に支承されると、高速で回転する搬送ベルト1
4、15への到達性を改善することができる。
【0018】図2には減速ローラ22、23を駆動する
歯車44および45が示されている。図4を参照してさ
らに正確に説明されるように、減速ローラ22、23に
はそれぞれ内歯を付けた部分57および外歯を付けた部
分59が設けられており、これらが互いにかみ合うこと
により、減速ローラ22、23;24、25のローラ外
套に、これらのローラを支持している軸線の周りの相対
速度を与えることができる。歯車44、45は歯車4
2、43とかみ合う(図4による表現参照)。図2によ
る表現から、高速走行搬送ベルト14、15は漸次に相
互に離れて走行するので、減速ローラ22、23の接触
位置は徐々に開く楔形の中に存在していることが明らか
である。したがって刷り本は減速ローラ22、23に受
け取られた直後に高速走行ベルト14、15から解放さ
れる。刷り本は低速走行搬送ベルト36、37に渡され
る時点で、これらの高速走行ベルト14、15から解放
される。駆動ローラ30、31は高速走行搬送ベルト1
4、15および低速走行搬送ベルト36、37の方向を
転換させ、かつこれらの搬送系の間で橋渡しされるべき
間隔を最小にする働きをする。搬送系の間の間隔を橋渡
しするために定常的な案内を設けることもでき、あるい
は低速走行搬送ベルト36、37がニップローラ18、
19で転向するように案内することもできる。
【0019】図3には減速ローラ対22、23による折
り丁100の搬送が時系列a、b、cおよびdで示され
ている。
【0020】図3aに示された状態では、折り丁100
は、折り背を前にして搬送方向に運搬され、折り丁10
0が胴18と19との間の隙間を離れると(図2)被覆
区域60、61によって把持される。折り丁100は、
高速で回転する搬送ベルト14、15の搬送速度で、被
覆区域60、61によって把捉される。これは、被覆区
域60、61の点O′とO″が互いに垂直に向き合う時
点である。さらに図3aには、軸線52、54′および
それらの互いにずれた位置が示されている。図3aでは
折り丁100の連続的な減速が開始し、図3bではこれ
が継続し、図3cで終了する。このとき、被覆区域60
と61との間の把捉点は図3aのO″から図3bのp″
を通って図3cのO″に連続的に移行する。図3cで
は、折り丁100は、折り背が低速で走行する搬送ベル
ト36、37によって把捉される直前の位置まで制動を
受けながら走り抜けている。図3cではO″で折り丁1
00は被覆区域60と61との間の隙間を低速走行搬送
ベルト36、37の速度で離れる。図3dでは、折り丁
100は被覆区域60、61から完全に解放されたの
で、折り丁100は把捉点Q″を離れていて、いまや専
ら低速走行搬送ベルト36、37によって把捉されてい
る。
【0021】図4は、減速ローラの駆動装置の縦断面図
を示している。
【0022】クランクシャフト状の軸50は、第1の軸
部52.1と第2の軸部52.2とからなり、第1の軸
部52.1は、回転軸52と、段つけされたた部分54
と、軸54’とを有する。第2の軸部52.2は、上述
した回転軸52を有する。この上側のクランクシャフト
状の軸50には下側のクランクシャフト状の軸51が対
応しており、下側のクランクシャフト状の軸51も同様
に、第1の軸部53.1と第2の軸部53.2とからな
る。第1の軸部53.1は、回転軸53と段つけされた
た部分55と、軸55’とを有する。第2の軸部53.
2は、上述した回転軸53を有する。両方のクランクシ
ャフト状の軸50、51は、折り装置の側壁70、71
に回転可能に支承されている。減速ローラ22、23は
クランクシャフト状の軸50および51に回転可能に支
承されている。減速ローラ22、23は偏心軸線5
4′、55′を中心にして運動する。クランクシャフト
50および51をなしている軸部分52.1、54、5
2.2および53.1、55、53.2は、歯車列4
2、44、45および43によって駆動され、両方の減
速ローラ22、23のローラ外套は内歯および外歯5
6、58および57、59によって駆動される。歯車列
46、48、49および47を包含する平行に延びてい
る歯車列を介して、スリーブ状ベースを備えた内歯5
6、57が駆動されるので、内歯56、57とかみ合う
外歯58もしくは59は偏心軸部分に対して相対的に回
転することができる。クランクシャフト50、51が刷
り本100の搬送方向と反対に回転するように駆動され
るのに対し、減速ローラ22、23の外套は刷り本10
0の搬送方向に偏心軸部分54、55回りを運動する。
さらに図4から明らかなように、被覆区域60、61が
減速ローラ22、23の外套の周面上に細長片状に相並
んで設けられているので、比較的細い折り丁100の制
動、または所望する場合には対応する切り替えの後に加
速をも達成することができる。
【0023】クランクシャフト50に対する、減速ロー
ラ22、23の外套の相対的な角速度は、側壁70、7
1を基準とするクランクシャフト50の角速度の2倍で
ある。減速ローラ22と被覆区域60の外径の線速度
(周速度)は次式によって定められる。 v=ω(R+2ecosωt) e=e1+e21=e2 この場合、 R 減速ローラ22と被覆区域60との装置の半
径 e1 軸部分52.1、52.2の軸線52と偏心
軸部分54との間の偏心距離 e2 減速ローラ22、23上の被覆区域60、6
1の幾何学的中心80と、減速ローラ22、23上の環
状セグメント60、61の回転軸線54′、55′との
間の偏心距離 ω 側壁70、71に対するクランクシャフト5
0の角速度の絶対値 t 時間 減速ローラ22、23が側壁70、71に対して完全に
1回転(クランクシャフト50を基準とすれば2回転)
する間に、減速ローラ22と被覆区域60からなる装置
の外径の線速度は、A′からC′までの完全な正弦曲線
に追従し(図5参照)、その際に最大値に1回と最小値
に1回到達する。折り丁100を減速するために完全な
周期A′C′の半分のA′B′が利用される。この目的
のために、減速ローラ22、23もしくは24、25の
ローラ外套の周面の半分のみが被覆区域60、61を備
えている。
【0024】図5に示す速度グラフの表現から、折り丁
100の制動がどのように行われるかが明らかになる。
図5aに従い、ローラ外套上の被覆区域60、61の長
さが減速ローラの外周の約半分に相応する場合に、図5
bの正弦曲線のA′からB′までの部分を折り丁100
の制動に利用することができる。グラフAにおいてはA
で折り丁の進入速度が表されている。折り丁100は速
度A′で把捉され、それから曲線の正弦状の経過に従い
速度B′まで減速され、この速度B′で低速で走行する
搬送ベルト36、37に渡される。角速度と折り丁10
0の搬送頻度との同期化は、折り丁が高速で走行するベ
ルト14、15から低速で回転するベルト36、37に
運搬される間に、クランクシャフト50、51もしくは
偏心軸部分54、55が完全に1回転するように同調さ
れている。その代わりに、比較的短い折り丁100を加
工する場合には、、上に略述したように、1つの折り丁
100が、高速で走行する搬送ベルト14、15から低
速で走行する搬送ベルト36、37に運搬される間に、
クランクシャフト50、51もしくは54、55が2倍
の速度で回転することができる。この場合には、減速装
置は折り丁100に影響することなく完全に1回転す
る。
【0025】最後に、図6は、図6aに示されているよ
うに、周面の半分以下の範囲を被覆する被覆区域6
0′、61′を有する装置の一実施形態を示している。
図6bは、短い折り丁が装置に供給され、制動後、解放
される経過を示し、図6cは、高速で供給された短い折
り丁が制動されて解放された後、低速で走行する搬送ベ
ルトに渡される場合の速度変化を示す。
【0026】この実施形態では、グラフBおよびC示さ
れているように、減速ローラの正弦状の速度曲線の一部
のみが制動に利用される。これはたとえば折り丁が比較
的短い場合に必要となることがある。目標とする減速お
よび鱗状のずれ重なりの状態の刷り本の流れの双方また
は一方を達成するために、速度を変更するための複数の
ローラ22、23;24、25を直列に相前後して接続
することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】上下に配置された排紙系を有する折り装置の側
面図である。
【図2】内部に刷り本の速度を減速するための装置が配
置されている高速で回転する刷り本搬送装置の送出範囲
の詳細図である。
【図3】偏心的に支承された減速装置の異なる角位置を
示す図で、aは折り丁が連続的な減速が開始した状態、
bはこれが継続している状態、cは終了した状態、d
は、折り丁が被覆区域から完全に解放された状態を示
す。
【図4】減速装置の駆動系の拡大縦断面図である。
【図5】減速装置の速度グラフで、aはローラ外套上の
被覆区域の長さが減速ローラの外周の約半分に相応する
場合を示し、bは速度グラフを示す図である。
【図6】図5に示されている減速装置とは異なる被覆区
域の長さを有する減速装置の速度グラフで、aは周面の
半分以下の範囲を被覆する被覆区域を有する装置の一実
施形態を示し、bおよびcは減速ローラの正弦状の速度
曲線の一部のみが制動に利用されることを説明する図で
ある。
【符号の説明】 1 フォーマ 2 材料ウエブ 3 ニップローラ 3′ ニップローラ 4 ニップローラ 4′ ニップローラ 5 目打ち胴 5′ 目打ち胴 6a 突き針 6b 突き針 6c 突き針 7 突っ込み胴 8 断裁刃 8′ 断裁刃 9 断裁胴 10a 折りブレード 10b 折りブレード 10c 折りブレード 11a 折り爪 11b 折り爪 11c 折り爪 11d 折り爪 12 くわえ胴 13 上側の第2の縦折り装置 13′ 下側の第2の縦折り装置 14 上側の第1の高速搬送ベルト 15 下側の第1の高速搬送ベルト 16 上側の第2の高速搬送ベルト 17 下側の第2の高速搬送ベルト 18 上部セクションの第1のニップローラ 19 上部セクションの第2のニップローラ 20 下部セクションの第1のニップローラ 21 下部セクションの第2のニップローラ 22 上側の減速ローラ 22′ 上側の減速ローラ 23 上側の減速ローラ 24 下側の減速ローラ 25 下側の減速ローラ 26 受取りローラ 27 受取りローラ 28 受取りローラ 29 受取りローラ 30 駆動ローラ 31 駆動ローラ 32 駆動ローラ 33 駆動ローラ 34 上部セクション 35 下部セクション 36 上側の第1の低速搬送ベルト 37 下側の第1の低速搬送ベルト 38 上側の第2の低速搬送ベルト 39 下側の第2の低速搬送ベルト 40 軸線 41 軸線 42 歯車 43 歯車 44 歯車 45 歯車 46 歯車 47 歯車 48 歯車 49 歯車 50 上側のクランクシャフト 51 下側のクランクシャフト 52 軸部分52.1、52.2の軸線 52.1 上側の第1の軸部分 52.2 上側の第2の軸部分 53 軸部53.1、53.2の軸線 53.1 下側の第1の軸部分 53.2 下側の第2の軸部分 54 上側の偏心軸部分 54′ 軸線 55 下側の偏心軸部分 55′ 軸線 56 内歯 57 内歯 58 外歯 59 外歯 60 被覆区域 61 被覆区域 62 操作シリンダ 63 支承部材 64 ピボット 65 ジャーナル 66 支持体 67 調整可能ストッパ 68 軸線 69 ジャーナル 70 側壁 71 側壁 80 被覆区域60とローラ22との間の幾何学的中心 81 被覆区域61とローラ23との間の幾何学的中心 100 刷り本 R 被覆区域60、61の半径 e1 軸線52、53と54′、55′との間の偏心距
離 e2 幾何学的中心80、81と54′、55′との間
の偏心距離 ω 角速度 t 時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平らな製品の速度を変更するための装置
    であって、ベルトローラとベルトとからなる比較的高速
    で走行する第1の搬送装置と、ベルトローラとベルトと
    からなる比較的低速で走行する第2の搬送装置とを有
    し、平らな製品は、それぞれ第1の搬送装置と第2の搬
    送装置とのベルト間で搬送され、さらに両方の搬送装置
    の一方の搬送装置の搬送経路内に周面に凹部を有するロ
    ーラ対が設けられている平らな製品の速度を変更するた
    めの装置において、 ローラ装置(22、23;24、25)に被覆区域(6
    0、61)が設けられており、これらの被覆区域(6
    0、61)は、付加的な動力学的影響が生じることな
    く、一定の角速度ωを有することを特徴とする、平らな
    製品の速度を変更するための装置。
  2. 【請求項2】 第1の搬送装置(14、15;16、1
    7)が上部セクション(34)と下部セクション(3
    5)とを有する、請求項1に記載の平らな製品の速度を
    変更するための装置。
  3. 【請求項3】 上部セクション(34)と下部セクショ
    ン(35)とが折り装置の1つのくわえ胴(12)に付
    属している、請求項2に記載の平らな製品の速度を変更
    するための装置。
  4. 【請求項4】 搬送装置(14、15;16、17)が
    高速で走行する搬送ベルトとして形成されていて、これ
    らのベルトの搬送経路内に減速ローラ(22、23;2
    4、25)が設置されている、請求項2に記載の平らな
    製品の速度を変更するための装置。
  5. 【請求項5】 高速で走行する搬送ベルト(14、1
    5;16、17)が、それらの搬送経路内に組み込まれ
    た駆動ローラ(30、31;32、33)を介して駆動
    される、請求項4に記載の平らな製品の速度を変更する
    ための装置。
  6. 【請求項6】 高速で走行する搬送ベルト(14、1
    5;16、17)の搬送経路が、刷り本(100)の搬
    送方向に見て互いに離れていく、請求項4に記載の平ら
    な製品の速度を変更するための装置。
  7. 【請求項7】 減速ローラ(22、23;24、25)
    中の対をなす減速ローラのそれぞれ1つの減速ローラ
    (22、24)が、それぞれ他の減速ローラ(23、2
    5)に対して相対的に運動可能である、請求項4に記載
    の平らな製品の速度を変更するための装置。
  8. 【請求項8】 それぞれの相対運動可能な減速ローラ
    (22、24)が運動可能な支持体(66)に設置され
    ている、請求項7記載の平らな製品の速度を変更するた
    めの装置。
  9. 【請求項9】 相対運動可能な減速ローラ(22、2
    4)が、静止状態に設置された減速ローラ(23、2
    5)に当接する力は、調節シリンダ(62)を介して調
    節可能である、請求項7に記載の平らな製品の速度を変
    更するための装置。
  10. 【請求項10】 支持体(66)の、ジャーナル(6
    5)の周りの旋回行路が、調整可能なストッパ(67)
    によって制限可能である、請求項8に記載の平らな製品
    の速度を変更するための装置。
  11. 【請求項11】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)は、その周面に被覆区域(60、61)を備えてい
    る、請求項4記載の平らな製品の速度を変更するための
    装置。
  12. 【請求項12】 高速で走行する搬送ベルト(14、1
    5;16、17)の搬送領域と低速で走行する搬送ベル
    ト(36、37;38、39)の搬送領域との間の移行
    を橋渡しするために、高速で走行する搬送ベルト(1
    4、15;16、17)と低速で走行する搬送ベルト
    (36、37;38、39)とがそれぞれ共通の軸線
    (40、41)の周りで方向転換される、請求項1に記
    載の平らな製品の速度を変更するための装置。
  13. 【請求項13】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)が、それぞれ回転軸線(52、53)に対して偏心
    して配置された軸部分(54、55)上に設置されてい
    る、請求項1に記載の平らな製品の速度を変更するため
    の装置。
  14. 【請求項14】 偏心された軸部分(54、55)上に
    支承されている減速ローラ(22、23;24、25)
    のローラ外套が、該偏心された軸部分(54、55)の
    駆動を重畳するための駆動手段(56、58;57、5
    9)を有する、請求項13に記載の平らな製品の速度を
    変更するための装置。
  15. 【請求項15】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)のローラ外套に形成されている外歯(58、59)
    が、駆動される内歯(56、57)内で周回する、請求
    項13に記載の平らな製品の速度を変更するための装
    置。
  16. 【請求項16】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)のローラ外套が歯付きベルトによって駆動されてい
    る、請求項13に記載の平らな製品の速度を変更するた
    めの装置。
  17. 【請求項17】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)のローラ外套にそれぞれ個別駆動手段が付属してい
    る、請求項13に記載の平らな製品の速度を変更するた
    めの装置。
  18. 【請求項18】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)のローラ外套の角速度が、偏心された軸部分(5
    4、55)の角速度の2倍の大きさである、請求項13
    に記載の平らな製品の速度を変更するための装置。
  19. 【請求項19】 減速ローラ(22、23;24、2
    5)のローラ外套の周面に複数の被覆区域(60、6
    1)が相並んで設置されている、請求項11に記載の平
    らな製品の速度を変更するための装置。
  20. 【請求項20】 輪転印刷機の折り装置で平らな刷り本
    を排出するための製品搬送装置であって、平らな製品の
    速度を変更するための装置を備えていて、ベルトローラ
    とベルトとからなる比較的高速で走行する第1の搬送装
    置と、ベルトローラとベルトとからなる比較的低速で走
    行する第2の搬送装置とを有し、前記平らな製品がそれ
    ぞれ第1の搬送装置と第2の搬送装置とのベルト間で運
    搬され、さらに両方の搬送装置の中の一方の搬送装置の
    搬送経路に、周面に凹部を有するローラ対が設けられて
    いる、輪転印刷機の折り装置で平らな刷り本を排出する
    ための製品搬送装置において、 速度が制御されるべき平らな製品が、その都度、連続的
    に供給され、該製品は、任意の時刻にそれぞれ搬送装置
    (14、15;16、17;22、23;24、25;
    36、37;もしくは38、39)のうちの唯1つの搬
    送装置のみによって把捉されることを特徴とする、輪転
    印刷機の折り装置で平らな刷り本を排出するための製品
    搬送装置。
  21. 【請求項21】 平らな製品の速度を変更するための装
    置であって、ベルトローラとベルトとからなる比較的高
    速で走行する第1の搬送装置と、ベルトローラとベルト
    とからなる比較的低速で走行する第2の搬送装置とを有
    し、平らな製品がそれぞれ第1の搬送装置と第2の搬送
    装置とのベルト間で運搬され、さらに両方の搬送装置の
    一方の搬送装置の搬送経路に、周面に凹部を有するロー
    ラ対が設けられている、平らな製品の速度を変更するた
    めの装置において、 速度を変更するための装置の回転する構成要素が一定の
    角速度ωを有し、系内にいかなる動力学的な影響も導入
    せず、クランクシャフト(50、51)および軸(5
    2、53)が側壁(70、71)に対して回転し、減速
    ローラ(22、23;24、25)がそれらの軸線(5
    4′、55′)のまわりに回転することを特徴とする、
    平らな製品の速度を変更するための装置。
  22. 【請求項22】 周面に被覆区域(60、61)を有す
    る回転体(22、23;24、25)を有する、平らな
    製品(100)の速度を変更するための装置において、 回転体(22、23;24、25)がそれぞれの偏心軸
    線(54′、55′)の周りに回転し、軸線(54′、
    55′)自体はクランクシャフト(50、51)上に位
    置しており、クランクシャフト(50、51)は軸線
    (52、53)で側壁(70、71)に対して回転し、
    回転体(22、23;24、25)とクランクシャフト
    (50、51)とが一定の角速度ωで動くことを特徴と
    する、平らな製品の速度を変更するための装置。
JP19861099A 1998-07-13 1999-07-13 刷り本の速度を変更するための装置 Expired - Fee Related JP4847637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19831044A DE19831044A1 (de) 1998-07-13 1998-07-13 Vorrichtung zur Änderung der Geschwindigkeit von Exemplaren
DE19831044-7 1998-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000034047A true JP2000034047A (ja) 2000-02-02
JP4847637B2 JP4847637B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=7873683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19861099A Expired - Fee Related JP4847637B2 (ja) 1998-07-13 1999-07-13 刷り本の速度を変更するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6302391B1 (ja)
EP (1) EP0972733B1 (ja)
JP (1) JP4847637B2 (ja)
CN (1) CN1118371C (ja)
DE (2) DE19831044A1 (ja)
HK (1) HK1023094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310855A (ja) * 2000-03-31 2001-11-06 Heidelberger Druckmas Ag 折丁減速装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394445B1 (en) * 1998-12-30 2002-05-28 Quad/Tech, Inc. Apparatus for slowing down and guiding a signature and method for doing the same
DE10048295B4 (de) 2000-09-29 2006-05-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Falzaufbau mit einer Exemplarweiche und Verfahren zum Aufteilen eines Produktstroms in zwei Teilströme
US7006785B2 (en) * 2004-03-24 2006-02-28 Lexmark International, Inc. Metering nip for moving a media sheet within an image forming device
DE102004026138B3 (de) * 2004-05-28 2005-11-17 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Geschwindigkeitsänderung laufender Druckerzeugnisse
DE102005017411A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Verlangsamung und/oder Beschleunigung von Druckbogen oder von einem bahnförmigen Bedruckstoff abgetrennten Exemplaren
DE102006002029A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Bielomatik Jagenberg Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Abbremsen von auf einem Stapel abzulegenden Bögen, insbesondere Papier-oder Kartonbögen
DE102006014220A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-04 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Verlangsamung und/oder Beschleunigung von Druckbogen oder von einem bahnförmigen Bedruckstoff abgetrennten Exemplaren
US20090217833A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Goss International Americas, Inc. Conveyor and method for changing the pitch of printed products
WO2009143530A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Goss International Americas, Inc. A method and device for a combined signature diverter and slowdown device
US8292296B2 (en) * 2009-10-30 2012-10-23 Goss International Americas, Inc. Apparatus for varying the speed of printed products having an external eccentric assembly and method
DE102010028558A1 (de) 2010-05-04 2011-11-10 Walter Ag PVD-Hybridverfahren zum Abscheiden von Mischkristallschichten
WO2012079065A2 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Goss International Americas, Inc. Orbiting cam drive mechanism, pitch changing device and method
CN103523581B (zh) * 2013-10-18 2015-12-09 青岛金叶精密机械有限公司 纸品高速切断出料缓冲装置
US9346645B2 (en) * 2013-10-30 2016-05-24 Goss International Americas, Inc. Variable rotational speed coupling for a pitch changing or slow down device
CN110921367B (zh) * 2019-11-21 2021-10-01 上海新开宝商务印刷有限公司 一种折叠成型机的进料装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178532A (ja) * 1991-02-08 1993-07-20 Heidelberger Druckmas Ag 折り装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3049595A1 (de) * 1980-12-31 1982-07-08 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Baenderstrecke zum transport und zur verlangsamung von falzprodukten
DE3321811C2 (de) * 1983-06-16 1986-01-02 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Falzapparat für Rollenrotationsdruckmaschinen
DE8318069U1 (de) * 1983-06-22 1984-07-12 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Falzapparat fuer rollenrotationsdruckmaschinen
DE3332809C2 (de) * 1983-09-12 1986-03-20 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Bandverzögerungsstrecke für einen Falzapparat
DE3338814C2 (de) * 1983-10-26 1986-04-30 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Bandverzögerungsstrecke für einen Falzapparat
JPS61111266A (ja) * 1984-11-01 1986-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 用紙排出装置
GB8619504D0 (en) 1986-08-11 1986-09-24 Rockwell Graphic Systems Ltd Accelerating drive member
DE3940960A1 (de) * 1989-12-12 1991-07-11 Jagenberg Ag Verfahren und vorrichtung zum abbremsen von auf einen stapel abzulegenden boegen, insbesondere papier- oder kartonboegen
US5037365A (en) * 1989-12-20 1991-08-06 Harris Graphics Corporation Folder with belt speed control
JP2516640Y2 (ja) * 1990-06-25 1996-11-06 株式会社小森コーポレーション 紙かわし装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178532A (ja) * 1991-02-08 1993-07-20 Heidelberger Druckmas Ag 折り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310855A (ja) * 2000-03-31 2001-11-06 Heidelberger Druckmas Ag 折丁減速装置
JP4593818B2 (ja) * 2000-03-31 2010-12-08 ゴス インターナショナル アジア−パシフィック, インコーポレイテッド 折丁減速装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1118371C (zh) 2003-08-20
EP0972733A2 (de) 2000-01-19
EP0972733A3 (de) 2000-10-11
DE19831044A1 (de) 2000-01-20
HK1023094A1 (en) 2000-09-01
JP4847637B2 (ja) 2011-12-28
EP0972733B1 (de) 2003-08-27
CN1243786A (zh) 2000-02-09
US6302391B1 (en) 2001-10-16
DE59906744D1 (de) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000034047A (ja) 刷り本の速度を変更するための装置
US5417416A (en) Apparatus for slowing down signatures sent to a quarter fold of a folder for a printing machine
JPH11193177A (ja) 高速の四つ折り装置及び折丁を四つ折りする方法
US4811641A (en) Apparatus for cutting and dividing a continuous stream of printed products
JPH03180346A (ja) 印刷機用の折り機
US7044902B2 (en) Printing press folder and folder components
JPH0525789B2 (ja)
US6237912B1 (en) Signature slow-down unit of folding machine
JPH11507903A (ja) 折丁分岐ポイントを有する折り装置
US6270067B1 (en) Apparatus for slowing down products in rotary printing machines
US5141221A (en) Deceleration device in the folder of a rotary printing machine
US7771336B2 (en) Folder for rotary press
JP4707828B2 (ja) 枚葉紙処理機械の排紙装置用の枚葉紙ブレーキ装置
US5429579A (en) Varible size folding machine
JPS6293182A (ja) シ−ト材料を折り込んで給送する装置
US5536001A (en) Apparatus for transporting and decelerating folded products
JP4593818B2 (ja) 折丁減速装置
US6543767B1 (en) Device and method for changing a speed of sheet products
US6244593B1 (en) Sheet diverter with non-uniform drive for signature collation and method thereof
AU2008229969A1 (en) Apparatus for the timed deflection of planar objects
JP2000007215A (ja) 折り見本の搬送および減速装置と搬送および減速方法
US8292296B2 (en) Apparatus for varying the speed of printed products having an external eccentric assembly and method
JP3411793B2 (ja) フィーダベルトの駆動装置
US6605027B1 (en) Fold-off guide for a folder in a paper-processing machine
JP3612318B2 (ja) 扁平な対象物を搬送するための搬送ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100802

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110408

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees