JP2000031343A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000031343A
JP2000031343A JP10194296A JP19429698A JP2000031343A JP 2000031343 A JP2000031343 A JP 2000031343A JP 10194296 A JP10194296 A JP 10194296A JP 19429698 A JP19429698 A JP 19429698A JP 2000031343 A JP2000031343 A JP 2000031343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor device
plate
mold resin
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10194296A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Umehara
則人 梅原
Chikayoshi Azuma
千加良 東
Akira Karashima
彰 辛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP10194296A priority Critical patent/JP2000031343A/ja
Priority to US09/350,868 priority patent/US6225703B1/en
Publication of JP2000031343A publication Critical patent/JP2000031343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱収縮による半導体パッケージの反りを抑え
る。 【解決手段】 本発明において半導体装置9は、半導体
チップ1の面上に位置し、半導体チップ1と共にモール
ド樹脂8によって封止される板状部材7を有する。該板
状部材7は、その線膨張係数が上記モールド樹脂の線膨
張係数よりも小さい。線膨張係数の小さい板状部材を半
導体チップ1上に配置することによって、半導体チップ
上部側の熱収縮が抑えられる。また、半導体チップ上の
板状部材の存在は、半導体チップ上のモールド樹脂の実
質的な厚みを薄くする。反りを生じさせるモールド樹脂
の収縮による引っ張り力は、モールド樹脂の厚みに比例
する。従って、上記板状部材を備える本発明の半導体装
置9において、パッケージの反りは極小に抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パッケージの反り
を低減するに好適なパッケージ構造を有する半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に半導体装置は、半導体チップを湿
気や汚染された外気から守るためにプラスチック、セラ
ミックその他のモールド樹脂により封止されている。量
産性、コストなどの面からトランスファーモールド成型
法によるパッケージングが、現在では最も広く採用され
ている。トランスファーモールド成型法において、半導
体チップの組立て体はモールド金型内に入れられ、ここ
に熱硬化性樹脂が流し込まれる。金型を高温でキュア
し、樹脂を硬化させることによりチップを封止したパッ
ケージが得られる。
【0003】トランスファーモールド成型法において
は、これを用いる際に考慮すべきいくつかの固有の問題
がある。その一つは、この方法により成型される半導体
パッケージの反りの問題である。モールド成型時のキュ
アは約175℃という高温で行われ、パッケージは室温で
自然冷却される。この時、半導体チップの素材であるシ
リコンと、モールド樹脂として用いられるフェノール
系、エポキシ系などの熱硬化性樹脂との間の線膨張係数
の差がパッケージに反りを生じさせる。反りはプリント
基板に半導体パッケージを実装する際に、その接続端子
の基板に対する接触のばらつきを生じさせ、その結果、
実装信頼性を低下させる。パッケージサイズ或いはチッ
プサイズが大きくなるほど、パッケージの反りの影響で
平坦度は失われ、信頼性ある実装がより困難になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この問題を回避する一
つの方法は、半導体チップの両面側に同じ厚みのモール
ド樹脂を形成する、すなわち半導体チップをパッケージ
の中央に位置させることである。しかしながら、ある種
のタイプのパッケージはこの要求に答えることができな
い。この種のパッケージの一つに、BGA(Ball Grid A
rray)パッケージがある。BGAパッケージでは、半導
体チップは半田バンプを2次元的に配置する絶縁基板上
に固定され、該半導体チップを覆って該絶縁基板上、す
なわち、該絶縁基板の半田バンプ形成面の反対側の面上
にモールド樹脂により半導体装置の外形が形成される。
この場合、モールド樹脂と絶縁基板との線膨張係数差が
パッケージに反りを与える。また、半導体チップをパッ
ケージ中央に配置できない他の構造の半導体装置に、熱
放散のためにダイパッドをパッケージから露出させた構
造のTQFP(Thin Quad Flat Package)がある。
【0005】この種の半導体装置においてパッケージの
反りを最小にするためには、できるだけモールド樹脂の
厚みを薄くするのが効果的である。しかしながら、半導
体チップの主面からは導体ワイヤが引き出されているの
で、樹脂は少なくともこのワイヤを完全に覆い隠すほど
の厚みを有していなければならない。
【0006】従って本発明の目的は、上記半導体装置に
おいて熱収縮によるパッケージの反りを最小限に抑える
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
第1の面と第2の面とを有し、その一方の面に複数の電
極パッドを備えた半導体チップを備える。半導体チップ
は、絶縁基板やダイパッドなどで構成される基台上に、
その第1の面を対面させて搭載される。半導体装置はま
た、上記半導体チップと外部との電気的接続のための導
体リードを備え、該導体リードと半導体チップの電極パ
ッドとは、導体ワイヤや導体バンプなどで構成される接
続手段を介して、電気的に接続される。上記導体リード
の一部を露出して、上記半導体チップ、上記導体リード
及び上記接続手段がモールド樹脂により封止され、該モ
ールド樹脂によって半導体装置の外形が形成される。本
発明において半導体装置は、上記半導体チップの第2の
面上に位置し、上記半導体チップと共に上記モールド樹
脂によって封止される板状部材を有する。該板状部材
は、その線膨張係数が上記モールド樹脂の線膨張係数よ
りも小さい。線膨張係数の小さい板状部材を半導体チッ
プ上に配置することによって、半導体チップ上部側の熱
収縮が抑えられる。また、半導体チップ上の板状部材の
存在は、半導体チップ上のモールド樹脂の実質的な厚み
を薄くする。反りを生じさせるモールド樹脂の収縮によ
る引っ張り力は、モールド樹脂の厚みに比例する。従っ
て、上記板状部材を備える本発明の半導体装置におい
て、パッケージの反りは極小に抑えられる。
【0008】本発明において、上記板状部材は、その線
膨張係数が、1〜20ppmの範囲にあることが好ましく、ま
た、その弾性率が、800〜15,000kg/mm2の範囲にあるこ
とが好ましい。上記物性を有する材料としては、ポリイ
ミド樹脂、セラミック、シリコン等がある。
【0009】また、上記板状部材は、上記半導体チップ
の第2の面に接着されていることが好ましい。
【0010】また、上記半導体チップの第2の面の周囲
に上記電極パッドが形成されており、上記板状部材が該
電極パッドで囲まれた領域内に位置していることが好ま
しい。
【0011】また、上記板状部材の面上の上記モールド
樹脂の厚さは、0.05〜0.4mmの範囲であることが好まし
い。更に、上記板状部材の厚さは、0.08〜1.0mmの範囲
であることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
沿って説明する。図1及び図2に、本発明をBGA型半
導体装置9に適用した例を示す。BGA型半導体装置9
は、搭載する半導体チップ1よりも一回り大きい平面的
サイズの可撓性絶縁基板2を有する。実施例で可撓性絶
縁基板2は、厚さ約70μmの直鎖非熱可塑性ポリイミド
(商標名:ユーピレックス)である。可撓性絶縁基板2の
上面には銅箔をエッチングして形成される導体パターン
3が備えられる。導体パターン3の各配線の一端は、基
板上のビアホールを通して、反対側の面に2次元的に配
列された半田バンプ4に接続されている。各配線の他端
は、可撓性絶縁基板2の周囲に延びて、導体ワイヤ5の
一端がボンディングできるように配列されている。
【0013】半導体チップ1は、ダイアタッチ材6によ
って可撓性絶縁基板2上に接着されている。可撓性絶縁
基板2上に形成された導体パターン3の大半は半導体チ
ップ1に覆われ、基板の周囲に延びた端部のみが可撓性
絶縁基板2の周辺部上面に露出している。半導体チップ
1の主面、すなわち回路素子が形成された面の周辺部に
電極パッド1aが列状に並んで配置されている。各電極
パッド1aからは導体ワイヤ5が延びて、上記導体パタ
ーン3の一端にボンディングされている。導体ワイヤ5
は、径25μm程度の金(Au)やアルミニウム(Al)、その他
の合金等からできている極細ワイヤであり、半導体チッ
プ主面から立ち上がり、ループを描くようにして導体パ
ターン3に至っている。
【0014】電極パッド1aに囲まれた半導体チップ主
面の領域上には、板状部材、すなわち方形シート7が設
けられている。方形シート7は、チップサイズよりも0.
5〜3.0mm程度小さい平面サイズを有し、その周囲の導体
ワイヤ5とは干渉しないようにされている。方形シート
7は、半導体チップ1の主面に対し、熱硬化性又は熱可
塑性の接着剤を用いて貼り付けられている。半導体装置
9の製造の各工程で、上記方形シート7をチップ上に供
給することができる。半導体ウェハのダイシング前、半
導体チップ1を可撓性絶縁基板2へ搭載する前、導体ワ
イヤのボンディング前、あるいはパッケージの封止前
に、方形シート7のチップ上への供給が可能である。
【0015】方形シート7の厚みは、その表面高さが、
導体ワイヤ5の立ち上がり高さと同等又はそれ以上であ
ることが好ましい。例えば、導体ワイヤ5の立ち上がり
高さが、0.1〜0.3mmの範囲にある場合に、方形シート7
のチップからの表面高さ、すなわち、方形シート7と接
着剤の合計の厚みは、0.3〜1.0mm程度とするのが良い。
【0016】ここで、方形シート7の線膨張係数は、後
述するモールド樹脂8の有する線膨張係数よりも小さく
なくてはならない。モールド樹脂8の線膨張係数が、50
〜70ppm/℃程度である場合、方形シート7の線膨張係数
は、この2分の1以下の線膨張係数、すなわち1〜30ppm
/℃程度が理想的である。また、方形シート7の弾性率
としては、800〜15,000kg/mm2程度が良い。このような
物性を有する材料としては、ポリイミド樹脂(線膨張係
数:12ppm/℃、弾性率840kg/mm2)、セラミック(線膨張係
数:7.8ppm/℃、弾性率15,000kg/mm2)、シリコン(線膨張
係数:2.62ppm/℃、弾性率13200kg/mm2)がある。特に、
取り扱いの容易性、加工性、半導体チップ及びモールド
樹脂との接着性その他の観点から、ポリイミド樹脂が最
適である。
【0017】上記可撓性絶縁基板2上には、モールド樹
脂8により半導体装置9の外形が形成される。モールド
樹脂8は、トランスファモールド法により加圧注入され
る。モールド樹脂8によって可撓性絶縁基板2上にある
半導体チップ1、方形シート7、導体ワイヤ5及び基板
上に露出した導体パターン3の端部が完全に覆われ、外
部から保護されている。
【0018】方形シート7の上部のモールド樹脂8の厚
みは、熱収縮を抑える観点からは、できるだけ薄くする
のが好ましい。その一方で、トランスファーモールドに
おいて、モールド樹脂が、金型と方形シート7との間に
確実に流れ込める程の隙間が必要である。この隙間とし
て、0.1〜0.5mm程度が必要であり、これが方形シート7
の上部の厚みとなる。
【0019】図3はTQFP型の半導体装置19に本発
明を適用した例を示している。図に示した半導体装置1
9は、複数の導体リード11とダイパッド12を有する
リードフレーム10を備える。半導体チップ13はダイ
アタッチ材14によりダイパッド12上に固定されてい
る。そして半導体チップ13の電極パッドと導体リード
11とが導体ワイヤ15によりワイヤボンディングされ
ている。ダイパッド12は、リードフレーム10により
形成される面より下方にオフセットされており、半導体
装置19の外形を形成するモールド樹脂16の面から下
方に露出している。図には示していないが、露出された
ダイパッド12の下面は、実装基板上のパターンに半田
付けされ、それによって放熱対策が図られている。
【0020】方形シート17は、先の実施形態の場合と
同様に、電極パッドの列で囲まれた半導体チップ13の
主面上の領域に貼り付けられている。ループして上方に
盛り上がった導体ワイヤ15を完全に覆い隠すために、
モールド樹脂16の厚みは必要以上に薄くすることがで
きない。従って、方形シート17がなければ、半導体チ
ップ13上のモールド樹脂16の厚みはより厚くなり、
パッケージ表裏の非対称性から、モールド樹脂16の熱
収縮による反りが顕著なものとなる。方形シート17を
半導体チップ13上に配置することによって、チップ上
のモールド樹脂16の厚みは、方形シート17の厚み
分、薄くなる。これによって、熱によるパッケージの反
りが緩和される。
【0021】次に、本発明をフリップチップBGAパッ
ケージを有する半導体装置に適用した例を説明する。図
4にフリップチップBGAパッケージの構造を示す。半
導体チップ1の周辺部に形成された電極パッド1aに、
例えば金などによりバンプパッド40を形成し、可撓性
絶縁基板2の導体リード3に該バンプパッド40を熱圧
着等で接合する。半導体チップ1と可撓性絶縁基板2の
間には、アンダーフィルとして可撓性絶縁材41が挿入
され、半導体チップ1の他の面には方形シート7が配置
された後、トランスファーモールドによりモールド樹脂
が注入、形成され半導体装置9が完成する。上記のよう
なフリップチップ、すなわち半導体チップの主面が下向
きにされる構造の半導体装置においても、パッケージの
厚みを一定以下にできない場合、半導体チップ1上のモ
ールド樹脂の厚みがパッケージの反りに影響を与えるこ
とがある。このような場合に、上記方形シート7を半導
体チップ1上に配置することで、モールド樹脂8の厚み
が抑えられる。
【0022】
【実施例】上記図1に示すBGA型半導体装置9につい
てパッケージの反りに関するシミュレーションを、有限
要素法を用いて行い、従来構造のパッケージ(方形シー
トを備えないもの)との比較を行った。採用したBGA
型半導体装置9の組成及びサイズは表1の通りである。
【0023】
【表1】
【0024】この半導体装置9のチップ上に、線膨張係
数、弾性率、平面サイズ及び厚みの異なる方形シートを
配置した場合のパッケージの反りを比較した。パッケー
ジの反りは、パッケージ底面中央の位置からのパッケー
ジ周囲の反り上がりの高さを基準とした。
【0025】線膨張係数の異なる3種類の方形シート
(3、8、12ppm/℃)を搭載した場合のパッケージの反り
と、方形シートを備えない従来構造のそれとを比較した
結果を、表2に示す。なお、方形シートの弾性率を800k
g/mm2、平面サイズを7.5mm、厚みを0.30mmとした。
【0026】
【表2】
【0027】また、弾性率の異なる3種類の方形シート
(500、800、1200kg/mm2)を搭載した場合のパッケージの
反りを比較した結果を、表3に示す。なお、方形シート
の線膨張係数を12ppm/℃、平面サイズを7.5mm、厚みを
0.30mmとした。
【0028】
【表3】
【0029】また、厚みの異なる2種類の方形シート
(0.15、0.30mm)を搭載した場合のパッケージの反りを比
較した結果を、表4に示す。なお、方形シートの線膨張
係数を12ppm/℃、弾性率を800kg/mm2、平面サイズを7.5
mmとした。
【0030】
【表4】
【0031】更に、平面サイズの異なる3種類の方形シ
ート(4.5、6.0、7.5mm)を搭載した場合のパッケージの
反りを比較した結果を、表5に示す。なお、方形シート
の線膨張係数を12ppm/℃、弾性率を800kg/mm2、厚み0.3
0mmとした。
【0032】
【表5】
【0033】これらの結果から、方形シートを半導体チ
ップ上に配置することによって、パッケージの反りを低
減できることが明らかにされた。また、パッケージの反
りを小さくすることに関し、方形シートの線膨張係数は
小さいほど良く、弾性率は高いほど良く、厚みは厚いほ
ど良く、また平面サイズは大きいほど良いことが確認さ
れた。
【0034】以上、本発明の実施形態及び実施例を図面
に沿って説明した。本発明の適用範囲が、上記実施形態
及び実施例において示した事項に限定されないことは明
らかである。
【0035】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、半導体チッ
プの上面部及び下面部(すなわち両面部)のモールド樹脂
厚みが均一でない、或いは片面のみにモールド樹脂が存
在するような構造の半導体装置において生じうる、パッ
ケージの反りを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したBGA型半導体装置の一部を
破断した斜視図である。
【図2】図1に示す半導体装置の断面図である。
【図3】本発明を適用したTQFP型の半導体装置の断
面図である。
【図4】本発明を適用したフリップチップBGA型の半
導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a 電極パッド 2 絶縁基板 3 導体パターン 4 半田バンプ 5 導体ワイヤ 6 ダイアタッチ材 7、17 方形シート 8、16 モールド樹脂 9、19 半導体装置 11、20 導体リード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 千加良 大分県速見郡日出町大字川崎字高尾4260 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 内 (72)発明者 辛島 彰 大分県速見郡日出町大字川崎字高尾4260 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 内 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 BA03 CA21 EE02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面と第2の面とを有し、その一方
    の面に複数の電極パッドを備えた半導体チップと、 上記第1の面を対面させて上記半導体チップを搭載する
    領域を備えた基台と、 上記半導体チップを外部へ電気的に接続するための導体
    リードと、 上記導体リードと上記半導体チップの電極パッドとを電
    気的に接続するための接続手段と、 上記導体リードの一部を露出して上記半導体チップ、上
    記導体リード及び上記接続手段を封止し、半導体装置の
    外形を形成するモールド樹脂と、 上記半導体チップの第2の面上に位置し、上記半導体チ
    ップと共に上記モールド樹脂によって封止される板状部
    材であって、その線膨張係数が上記モールド樹脂の線膨
    張係数よりも小さいものと、を備えた半導体装置。
  2. 【請求項2】 上記板状部材の線膨張係数が、1〜20ppm
    /℃の範囲にある請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記板状部材の弾性率が、800〜15,000k
    g/mm2の範囲にある請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 上記板状部材が、上記半導体チップの第
    2の面に接着されている請求項1、2又は3記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 上記半導体チップの主面の周囲に上記電
    極パッドが形成されており、上記板状部材が該電極パッ
    ドで囲まれた領域内に位置している請求項1、2、3又
    は4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 上記板状部材の面上の上記モールド樹脂
    の厚さが、0.05〜0.4mmの範囲である請求項1、2、
    3、4又は5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 上記板状部材の厚さが0.08〜1.0mmの範
    囲である請求項1、2、3、4、5又は6記載の半導体
    装置。
  8. 【請求項8】 上記基台が、可撓性絶縁基板であり、上
    記導体リードが、上記可撓性絶縁基板上に形成した導体
    パターン及び該導体パターンに電気的に接続される半田
    バンプを含む請求項1、2、3、4、5、6又は7記載
    の半導体装置。
  9. 【請求項9】 上記導体リードが、上記半導体チップの
    周囲に延びるリードフレームから形成され、上記基台
    が、上記導体リードが形成する面よりも上記板状部材の
    ある側と反対側にオフセットされたダイパッドである請
    求項1、2、3、4、5、6又は7記載の半導体装置。
JP10194296A 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置 Pending JP2000031343A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194296A JP2000031343A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置
US09/350,868 US6225703B1 (en) 1998-07-09 1999-07-09 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194296A JP2000031343A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000031343A true JP2000031343A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16322244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10194296A Pending JP2000031343A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6225703B1 (ja)
JP (1) JP2000031343A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216776A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2009188392A (ja) * 2008-01-08 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011009623A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Ltd 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2014103183A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 電子回路、その製造方法、および電子部品
JP2017069431A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社デンソー 半導体装置
EP3188228A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-05 MediaTek Inc. Semiconductor package and manufacturing method thereof

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000294692A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子装置及びその製造方法並びにそれを使用した内燃機関用点火コイル装置
US6649543B1 (en) * 2000-06-22 2003-11-18 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon nitride, methods of forming transistor devices, and transistor devices
US7042072B1 (en) * 2002-08-02 2006-05-09 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and method of manufacturing the same which reduces warpage
JP4943636B2 (ja) * 2004-03-25 2012-05-30 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7187075B1 (en) * 2004-07-29 2007-03-06 National Semiconductor Corporation Stress relieving film for semiconductor packages
DE102005049977B3 (de) 2005-10-17 2007-04-05 Infineon Technologies Ag Temperverfahren für einen Nutzen und Vorrichtung zur Durchführung des Temperverfahrens
US20090296310A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Azuma Chikara Chip capacitor precursors, packaged semiconductors, and assembly method for converting the precursors to capacitors
US7851897B1 (en) * 2008-06-16 2010-12-14 Maxim Integrated Products, Inc. IC package structures for high power dissipation and low RDSon
TWI615925B (zh) * 2013-03-04 2018-02-21 盧森堡商經度半導體責任有限公司 半導體裝置
US10879144B2 (en) 2018-08-14 2020-12-29 Texas Instruments Incorporated Semiconductor package with multilayer mold

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994895A (en) * 1988-07-11 1991-02-19 Fujitsu Limited Hybrid integrated circuit package structure
US5493153A (en) * 1992-11-26 1996-02-20 Tokyo Tungsten Co., Ltd. Plastic-packaged semiconductor device having a heat sink matched with a plastic package
US5369056A (en) * 1993-03-29 1994-11-29 Staktek Corporation Warp-resistent ultra-thin integrated circuit package fabrication method
JP3292798B2 (ja) * 1995-10-04 2002-06-17 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216776A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP4494240B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP2009188392A (ja) * 2008-01-08 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011009623A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Ltd 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2014103183A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 電子回路、その製造方法、および電子部品
US9252087B2 (en) 2012-11-19 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit, production method thereof, and electronic component
US10453780B2 (en) 2012-11-19 2019-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit, production method thereof, and electronic component
JP2017069431A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社デンソー 半導体装置
EP3188228A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-05 MediaTek Inc. Semiconductor package and manufacturing method thereof
US10242927B2 (en) 2015-12-31 2019-03-26 Mediatek Inc. Semiconductor package, semiconductor device using the same and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6225703B1 (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100899314B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5677575A (en) Semiconductor package having semiconductor chip mounted on board in face-down relation
KR100716871B1 (ko) 반도체패키지용 캐리어프레임 및 이를 이용한반도체패키지와 그 제조 방법
JP5543086B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5518789B2 (ja) マルチチップモジュール
US7692276B2 (en) Thermally enhanced ball grid array package formed in strip with one-piece die-attached exposed heat spreader
JP2005519471A (ja) 積層ダイ半導体装置
JPH0590482A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101555300B1 (ko) 외부 본딩 영역을 구비하는 반도체 파워 모듈 패키지
KR20040024163A (ko) 접착 테이프가 본딩와이어에 부착된 반도체 칩 패키지
JP2000031343A (ja) 半導体装置
JPH05326735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6825064B2 (en) Multi-chip semiconductor package and fabrication method thereof
US6339253B1 (en) Semiconductor package
JP2006093679A (ja) 半導体パッケージ
US6822337B2 (en) Window-type ball grid array semiconductor package
US20050194698A1 (en) Integrated circuit package with keep-out zone overlapping undercut zone
JP4657262B2 (ja) 半導体装置
JPH10256473A (ja) 半導体装置
KR100924543B1 (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
JPH11289031A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100308393B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
KR101040311B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 형성 방법
KR100424611B1 (ko) 저형상 감광성 반도체 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628