JP2000027850A - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置

Info

Publication number
JP2000027850A
JP2000027850A JP11167492A JP16749299A JP2000027850A JP 2000027850 A JP2000027850 A JP 2000027850A JP 11167492 A JP11167492 A JP 11167492A JP 16749299 A JP16749299 A JP 16749299A JP 2000027850 A JP2000027850 A JP 2000027850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
bearing device
bush
journal
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167492A
Other languages
English (en)
Inventor
Niels Kristian Bau-Madsen
ニエルス・クリスティアン・バウ−マドセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN B&W Diesel AS
Original Assignee
MAN B&W Diesel AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN B&W Diesel AS filed Critical MAN B&W Diesel AS
Publication of JP2000027850A publication Critical patent/JP2000027850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • F01M2001/086Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means for lubricating gudgeon pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F2007/0097Casings, e.g. crankcases or frames for large diesel engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトで潤滑性能に優れた軸受装置を提
供する。 【解決手段】 対応するジャーナルを収容するブッシュ
を備え、外部からの負荷の大きさと方向が周期的に変化
する回転部材の支持に使用され、前記ブッシュの受圧面
は、前記ジャーナルの受圧面と共に支持領域に向かって
楔型に狭くなる間隙を形成し、該間隙の位置は前記負荷
によって周期的に変化し、前記間隙には前記ブッシュ側
の潤滑油通路11,13,12を通して潤滑油が供給さ
れる軸受装置において、前記間隙の角速度が前記ジャー
ナルの角速度の略半分に相当する危険区域を有する領域
に、少なくとも一つの潤滑油通路12を設け、該潤滑油
通路の溝と反対側の開口断面は、溝側の開口断面より小
さく、かつ溝側の開口部の内側寸法は、前記溝の幅相当
であるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部からの負荷の
強度と方向が周期的に変化する回転部材、特に大型ディ
ーゼルエンジンのためのクランク軸用の軸受に関するも
のである。対応するジャーナルを収容するブッシュを有
し、このブッシュの受圧面はジャーナルの受圧面と共に
支持領域に向かって楔型に狭くなる間隙を形成し、この
間隙の位置は、負荷と共に周期的に変化し、この間隙の
角速度は外部からの負荷の角速度にほぼ相当し、間隙に
はブッシュ側の潤滑油通路を通して潤滑油が供給され
る。
【0002】
【従来の技術】負荷ベクトルの方向が等しく保持され
る、すなわち間隙が固定された装置においては回転する
ジャーナルから支持可能な潤滑油膜が保持されるだけの
量の潤滑油が間隙内に搬送される。しかしながら、クラ
ンク軸用軸受においては、特定の円周領域において潤滑
油が間隙を還流する速度がゼロにまで低下する情況が発
生することがある。それは、ジャーナルの角速度が、外
部負荷の角速度のほぼ二倍の値を有する場合である。こ
のような場合、新鮮な潤滑油の補給が不足する。その結
果、ジャーナルがブッシュに接近し、残存している潤滑
油が側方に押し出されてしまう。ここで問題としている
のは、新しい潤滑油ではなく残存潤滑油である。残存潤
滑油は特に高度に加熱され、その結果粘度が低くなり、
容易に側方へ押し出される。従って、軸受材が局部的に
過剰に加熱されるとともに摩耗も速くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような事態を防止
するため従来、危険を有する円周領域において、軸方向
に軸受の幅全体を貫通し、潤滑油供給装置に接続された
潤滑油溝が設けられてきた。このような潤滑油溝は新し
い潤滑油の供給は行うが、ブッシュの受圧面を幅全体に
わたって中断するので軸受面の損失が大きい。従って、
許容可能な圧力、すなわち、認められる潤滑油膜の流体
動力学的圧力を得るためには軸受の幅が比較的大きくな
ければならない。しかしながら、軸受の幅を大きくする
と装置のボリュームも大きくなる。求められているのは
コンパクトな構成方法であり、この点は特に、現代の大
型ディーゼルエンジンに当てはまる。
【0004】前記の点から本発明の課題は、前述のよう
な軸受装置を、簡単で廉価な手段によって改良し、コン
パクトに構成するとともに耐用年数を長くすることであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の軸受装置は、間
隙の角速度がジャーナルの角速度のほぼ半分に相当する
危険区域を有する領域に少なくとも一つの潤滑油通路が
設けられ、この潤滑油通路の溝と反対側の開口断面は、
溝側の開口断面より小さく、かつ溝側の開口部の内側寸
法は、前記溝の幅相当であることを特徴とする。
【0006】このような手段によって前記の問題は解決
される。危険区域に設けられた潤滑油通路を通してこの
領域には新しい潤滑油が充分に供給される。ジャーナル
が移動して前記の潤滑油通路から大きく離れる段階にお
いては、新しい潤滑油が供給されて、使用された熱い潤
滑油が確実に排出され、支持可能な潤滑油膜が実現され
る。危険区域を有する領域に設けられた個々の潤滑油通
路は、ジャーナルが接近した時に生じる流体静力学的な
圧力に影響を及ぼしはする。しかし前記の潤滑油通路の
開口断面は比較的小さく、受圧面は完全に中断されない
のでこのような影響は比較的小さい。従って、発生する
流体静力学的な圧力は許容範囲内にとどまる。すなわ
ち、本発明による解決手段では、支持油圧と潤滑油の供
給とは好適にバランスされる。
【0007】上位の手段の好適な構成およびさらなる構
成は、下位請求項に記載される。危険区域を有する領域
に設けられる潤滑油通路を比較的直径の小さな穴部とし
て形成することができる。この構成は製造が容易である
ばかりでなく、失われる受圧面も特に少なくなる。
【0008】さらなる好適な手段は、危険区域を有する
領域に配設される潤滑油通路を複数設け、これらの通路
にはブッシュの背面側領域に設けられた少なくとも一つ
の供給凹所を介して潤滑油が供給されるというものであ
る。これら複数の潤滑油通路は、供給される新しい潤滑
油の配分が良好に行われるように好適に配設される。こ
の配分をさらに良好にするために、穴部の内周縁部を起
点とする小さな配分溝をさらに設けることもできるが、
この手段を設けなくても済む場合が多い。個々の潤滑油
通路に別個の供給凹所を配設し、ブッシュの安定性を向
上させることも考えられる。
【0009】大型ディーゼルエンジンのためのクランク
軸用軸受においては危険区域に設けられた潤滑油通路
は、ブッシュの下半分のジャーナルの回転方向において
前方の端部から30゜から60゜離れた角度領域に好適
に設けることができる。こうすることによって、前記の
潤滑油通路は、軸受圧力が最も高くなると予測される領
域の後方に位置する角度領域に設けられるので、流体動
力学的圧力が形成された場合、その圧力を許容可能な大
きさに保持することに好適な影響を与える。
【0010】さらなる好適な手段は、少なくとも危険区
域を有する領域にジャーナルの側方に隣接して潤滑油貯
蔵容器を設けることである。ジャーナルが動いて間隙が
開放されると吸引作用が生じ、それによって新しい潤滑
油が前記の潤滑油貯蔵容器から吸引され、危険区域にお
ける潤滑油の供給が支援される。
【0011】危険区域の前方および後方に、危険区域を
有する領域に設けられた潤滑油通路よりも大きな開口断
面を有する潤滑油通路を好適に設けることもできる。前
方と後方とに潤滑油通路を設けることは、危険区域に隣
接する領域にとっても有利であり、危険区域に隣接する
領域に設けられる潤滑油通路は比較的狭い角度領域に限
定することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】上位の手段の有利な形成および好
適なさらなる形成は、残りの下位請求項に記載され、図
面に基づいた以下の実施形態の説明において詳細に記載
される。使用される図面を簡単に説明すると、図1は、
大型ディーゼルエンジンのクランク軸用軸受を示す図で
あり、図2は、図1に示されるクランク軸用軸受の負荷
および循環軌道図、図3は、図1に示されるクランク軸
用軸受の下半分の図である。
【0013】船の推進に用いられるような2サイクル大
型ディーゼルエンジンなどの大型ディーゼルエンジンの
基本的な構造および作用は既に周知であるので、本発明
との関連でより詳しく説明する必要はない。このような
エンジンのクランク軸は、互いに一直線上に配設された
複数のジャーナルを有し、これらのジャーナルは、それ
ぞれ図1に示されるような主軸受によって支持されてい
る。図1に示された主軸受は、機械のフレームに接続さ
れた下部1、および取外し可能な上部2の二つの部分を
有してなる軸受ケーシングから構成される。この軸受ケ
ーシングの二つの部分には互いに補完し合って一つの穴
部を形成する凹所が設けられ、これらの凹所にそれぞれ
対応するブッシュ3の半分が収容される。ブッシュに
は、それぞれ対応するジャーナル4が貫通する。ジャー
ナル4を収容するために上部2は、対応するブッシュ3
の上半分と共に取り外される。
【0014】ジャーナル4の外部直径とブッシュ3の内
部直径とは、必要とされる作動のためのあそびが生ずる
ように互いに調整されている。このあそびによって、ジ
ャーナル4はブッシュ3に対して半径方向に移動可能と
なる。従って、負荷がかかるとジャーナル4は、支持領
域に隣接し、端部が先に向かって楔型に細くなる間隙5
が生じるように移動する。この間隙は実際には比較的小
さなもので、図1では見やすくするために大きく拡大さ
れているだけである。
【0015】本発明のようなエンジンでは、周知のよう
に、ジャーナル4から軸受ケーシングに伝えられる負荷
が、大きさの点でも方向の点でも周期的に変化する。図
2における曲線6は負荷の周期的な変化を示している。
周期的に大きさと方向が変化する負荷によって生じるジ
ャーナル4の周期的な移動が、図2の曲線7に示されて
いる。図1において矢印8によって表された負荷ベクト
ルの移動と、ジャーナル4の移動とによって、これらに
依存した間隙5の位置も変化する。間隙は、負荷ベクト
ル8の角速度にほぼ相当する角速度で移動する。実際に
観察すると、これらの値は等しいと見なすことができ
る。
【0016】ブッシュ3とジャーナル4の受圧面には潤
滑油が供給される。そのために軸受ケーシング1, 2お
よびブッシュ3には、図1に表された供給管9に接続さ
れた通路が設けられ、これらの通路に、ブッシュ3とジ
ャーナル4との間の空間に開口部を有する潤滑油通路が
配設されている。これに対応して図3に示されたブッシ
ュの下半分3aの背面側には、溝部から成り、潤滑油を
供給するための通路10が設けられている。これらの通
路から半径方向(ラジアル方向)に穴部11,12が形
成され、これらの穴部を通して、潤滑油がブッシュ3と
ジャーナル4との間の空間に供給される。
【0017】ブッシュの下半分3aの継ぎ目部分の端部
領域には、それぞれ穴部11が設けられている。継ぎ目
部分に隣接するこれらの穴部11は、それぞれ内側で、
対応する内側に向かって開放された円周溝状のポケット
13に開口部を有し、このポケットは比較的大きな開口
断面を有する潤滑油通路を形成する。ポケット13の深
さは、継ぎ目部分からの距離に従って継続的に減少する
ので楔状の断面が形成され、図3に示されていないブッ
シュ3の上半分に溝状に連続する。
【0018】ポケット13に供給される潤滑油は、回転
するジャーナル4によって間隙5に供給される。間隙を
還流する速度Uに関しては、前記のように、間隙5の角
速度と負荷の角速度とが等しいとする場合、以下のよう
な関係が得られる。 U=( ωb+ωj)/2 -ωl 上記の式において ωbは、ブッシュ3の角速度 ωjは、ジャーナル4の角速度 ωlは、負荷ベクトル8の角速度である。 外部から見た場合、すなわち固定的なブッシュ3に対応
する座標系では ωb=0である。ジャーナル4の角速度
が負荷の角速度の2倍の大きさになると、負荷の角速度
は前記のように間隙5の角速度に相当するのでU=0と
なる。
【0019】間隙5から見ても、すなわち間隙5に対応
する座標系においても同じことが該当する。この場合、
ωl=0、 ωb=- ωjであるので還流速度Uは同様にゼ
ロ前後の値をとる。
【0020】このような条件は、図2においてZで表さ
れた危険区域に現れる。この場合、好適な補助手段を設
けないと、図2から分かる通りジャーナル4とブッシュ
3との受圧面が非常に接近する。その理由は、新しい潤
滑油の供給が不足し、まだ残っている古い潤滑油が側方
に押し出されないので、古い潤滑油が加熱され、そのた
めに比較的粘度が低くなり、潤滑油膜の厚みが非常に小
さくなるためである。
【0021】区域Zを有する領域において、このように
温度が過剰に上昇し、摩耗が生ずることを防止するため
に、区域Zを有する領域では潤滑油の供給が行われる。
相応の潤滑油通路を形成するために、既に述べたように
穴部12が設けられる。これらの穴部はジャーナルの回
転方向において前方の、図では左に表されたブッシュの
半分3aの端部に対して30゜から60゜の角度領域に
設けられる。この角度領域は、本発明のようなクランク
軸用軸受の場合、危険区域Zに対応し、軸受圧力が最も
高くなると予測される領域の後方に設けられている。以
下に、穴部12の働きをより詳しく説明する。
【0022】ジャーナル4の移動サイクルのうち区域Z
に対応しない段階、つまりジャーナル4がブッシュ3の
穴部12が設けられた領域から離れている時には、これ
らの穴部12を介して、使用され、加熱された潤滑油を
押し流すほどの量の新しい潤滑油が供給され、ジャーナ
ル4が接近した時、すなわち曲線7の区域Zに対応する
部分に到達した時には、充分に支持可能な潤滑油膜が形
成される。
【0023】穴部12によってブッシュの半分3aの支
持面はやや縮小され、それによって必然的に流体静力学
的圧力は上昇せざるを得ない。しかしながら、穴部12
の直径および開口断面は軸受の幅に対して比較的小さい
ために、穴部を設けることによって起こる支持面の損失
はほんのわずかなものであって、いずれにしても軸方向
に軸受の幅全体を貫通して同じ幅の溝部を設けた場合よ
りもはるかに支持面の損失は小さい。従って、発生する
流体静力学的圧力は、許容できる範囲に保持される。こ
の点に関しても、穴部12が設けられた領域が、軸受圧
力が最も高くなると予測される領域の後方に設けられて
いることは好適である。
【0024】図に示された実施の形態では前記の30゜
から60゜の角度領域に二つの穴部12が設けられてい
る。穴部12をこれより多く、または少なく設けること
も当然可能である。ここでは、潤滑油を対応する軸受領
域全体にできるだけ良好に配分するために、二つの穴部
12が、円周方向および軸方向において互いにずらされ
ている。この配分をさらに改善するために、穴部12の
内周縁部を起点として小さな配分溝をさらに設けること
も考えられるが、これらの配分溝は不必要である場合が
多いので、図に示された実施の形態においても表されて
いない。
【0025】穴部12はまた、背面側に設けられた供給
通路10によって、継ぎ目部分の穴部11と互いに結合
されている。従って、通路10は比較的大きな断面を必
要とする。このことによってブッシュの半分3aの安定
性に不利な影響が及ぼされる点を考えて、個々の穴部1
2または11に独自のより小さな供給通路を設けること
も当然可能である。
【0026】ジャーナル4は半径方向に移動するので、
ある程度の吸引作用を及ぼす。従って区域Zを有する領
域には、ブッシュ3に軸方向において隣接し、図1にお
いて破線で表された潤滑油貯蔵容器14が好適に設けら
れている。間隙5が、区域Zの領域において開放された
時、すなわち図の実施形態でジャーナル4が右上方に移
動した時、潤滑油貯蔵容器からさらに新しい潤滑油が吸
引される。
【0027】区域Zには、穴部12によって形成された
潤滑油通路が設けられる一方で、その前方及び後方に
は、穴部11と、それぞれに対応するポケット13とか
ら成る潤滑油通路が設けられ、区域Zの外部での潤滑油
の供給を確実に行う。本図では、ジャーナル4と間隙5
との相対移動のために間隙に確実に潤滑油が供給され
る。この点は、区域Zの縁部領域にとっても有利である
ので、穴部12を有する角度領域は比較的狭くすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 大型ディーゼルエンジンのクランク軸用軸受
を示す図である。
【図2】 図1に示されるクランク軸用軸受の負荷およ
び循環軌道図である。
【図3】 図1に示されるクランク軸用軸受の下半分の
図である。
【符号の説明】
1,2 軸受ケーシング 3 ブッシュ 4 ジャーナル 5 間隙 9 供給管 10 供給通路 11,12 穴部(潤滑油通路) 13 ポケット 14 潤滑油貯蔵容器 Z 危険区域

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するジャーナル(4)を収容するブ
    ッシュ(3)を備え、外部からの負荷の大きさと方向が
    周期的に変化する回転部材、特に大型ディーゼルエンジ
    ンのためのクランク軸の支持に使用され、前記ブッシュ
    の受圧面は、前記ジャーナル(4)の受圧面と共に支持
    領域に向かって楔型に狭くなる間隙(5)を形成し、該
    間隙(5)の位置は前記負荷によって周期的に変化し、
    前記間隙(5)の角速度は前記外部からの負荷の角速度
    にほぼ相当し、前記間隙には前記ブッシュ側の潤滑油通
    路(11, 13;12)を通して潤滑油が供給される軸
    受装置において、 前記間隙(5)の角速度が前記ジャーナル(4)の角速
    度の略半分に相当する危険区域(Z)を有する領域に、
    少なくとも一つの潤滑油通路(12)が設けられ、該潤
    滑油通路の溝と反対側の開口断面は、溝側の開口断面よ
    り小さく、かつ溝側の開口部の内側寸法は、前記溝の幅
    相当であることを特徴とする軸受装置。
  2. 【請求項2】 前記区域(Z)を有する領域に設けられ
    た個々の潤滑油通路(12)は、比較的小さな直径を有
    する穴部として形成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の軸受装置。
  3. 【請求項3】 前記穴部の内周縁部を起点とする小さな
    配分溝が設けられていることを特徴とする請求項2に記
    載の軸受装置。
  4. 【請求項4】 前記危険区域(Z)を有する領域に配設
    された前記潤滑油通路(12)が複数設けられ、前記潤
    滑油通路には、前記ブッシュ(3)の背面側領域に設け
    られた少なくとも一つの供給凹所(10)を通して潤滑
    油が供給可能であることを特徴とする請求項1から3の
    いずれかに記載の軸受装置。
  5. 【請求項5】 前記潤滑油通路(12)のそれぞれに、
    別個の前記供給凹所が配設されていることを特徴とする
    請求項4に記載の軸受装置。
  6. 【請求項6】 前記危険区域(Z)に配設された個々の
    潤滑油通路(12)は、軸受圧力が最も高くなる領域の
    後方に位置する角度領域に設けられていることを特徴と
    する請求項1から5のいずれかに記載の軸受装置。
  7. 【請求項7】 大型ディーゼルエンジンのためのクラン
    ク軸用軸受装置において、前記危険区域(Z)に配設さ
    れた個々の潤滑油通路(12)は、前記ブッシュの下半
    分(3a)の前記ジャーナル(4)の回転方向における
    前方の端部から、30°から60°離れた角度領域に設
    けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれ
    かに記載の軸受装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも前記危険区域(Z)を有する
    領域に、前記ブッシュ(3)に対して軸方向に隣接する
    潤滑油貯蔵容器(14)が設けられていることを特徴と
    する請求項1から7のいずれかに記載の軸受装置。
  9. 【請求項9】 前記危険区域(Z)に配設された潤滑油
    通路(12)の前方と後方とに位置する潤滑油通路(1
    1, 13)が設けられ、該潤滑油通路は前記危険区域
    (Z)に配設された潤滑油通路(12)開口断面よりも
    大きな開口断面を有することを特徴とする請求項1から
    8のいずれかに記載の軸受装置。
  10. 【請求項10】 前記危険区域(Z)の外側に設けられ
    た前記潤滑油通路(11, 13)それぞれが、開口部を
    形成する溝状のポケットを有することを特徴とする請求
    項9に記載の軸受装置。
  11. 【請求項11】 大型ディーゼルエンジンのためのクラ
    ンク軸用軸受装置において、前記危険区域(Z)の外側
    に設けられた前記潤滑油通路(11, 13)は、前記ブ
    ッシュの下半分(3a)の継ぎ目部分の端部領域に設け
    られていることを特徴とする請求項9または10に記載
    の軸受装置。
JP11167492A 1998-06-13 1999-06-14 軸受装置 Pending JP2000027850A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19826460.7 1998-06-13
DE19826460A DE19826460C2 (de) 1998-06-13 1998-06-13 Lageranordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027850A true JP2000027850A (ja) 2000-01-25

Family

ID=7870840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167492A Pending JP2000027850A (ja) 1998-06-13 1999-06-14 軸受装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000027850A (ja)
KR (1) KR20000006156A (ja)
CN (1) CN1239195A (ja)
DE (1) DE19826460C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10250474B4 (de) * 2002-10-30 2006-07-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Lagerschale, Lager und Herstellungsverfahren von Lagerschalen
EP1644647B1 (de) * 2003-07-05 2006-10-18 MAN B & W Diesel AG Axialgleitlager
DE102005030738A1 (de) * 2005-07-01 2006-06-14 Daimlerchrysler Ag Gleitlager mit einem geteilten Gehäuse
DE102012102557A1 (de) 2011-04-04 2012-10-04 Ecomotors International, Inc. Druckstangenverbindung zu einem Lagerzapfen
CN103775500B (zh) * 2014-01-21 2016-03-09 芜湖美达机电实业有限公司 一种厚壁轴瓦
EP3106693B1 (en) * 2014-02-14 2021-01-20 Taiho Kogyo Co., Ltd Plain bearing and lubricant supply mechanism equipped with same
JP6144216B2 (ja) * 2014-02-14 2017-06-07 大豊工業株式会社 すべり軸受
FR3028903B1 (fr) * 2014-11-20 2017-05-05 Snecma Palier lisse auto-centrant
US9581187B2 (en) * 2015-06-05 2017-02-28 Achates Power, Inc. Minimizing oil leakage from rocking journal bearings of two-stroke cycle engines
JP6535582B2 (ja) * 2015-11-24 2019-06-26 大豊工業株式会社 半割軸受
KR102077878B1 (ko) * 2015-12-18 2020-02-14 한국조선해양 주식회사 크로스 헤드 베어링 장치
JP2018096408A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 大豊工業株式会社 半割軸受
US10233970B2 (en) 2017-01-10 2019-03-19 GM Global Technology Operations LLC Journal bearings with surface features for improved bearing oil supply
CN106979217B (zh) * 2017-05-12 2020-02-18 广西玉柴机器股份有限公司 一种对置式发动机的曲轴安装结构
CN108194499A (zh) * 2017-12-17 2018-06-22 袁虹娣 运用界面滑移的异形斜面平台推力滑动轴承
FR3078749A1 (fr) * 2018-03-08 2019-09-13 Renault Sas Coussinet de palier de vilebrequin et systeme de lubrification associe
JP7192311B2 (ja) * 2018-08-29 2022-12-20 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の潤滑装置
CN109707814A (zh) * 2019-01-25 2019-05-03 深圳市锐健电子有限公司 一种新型的滚珠丝杆装置
FR3096417B1 (fr) 2019-05-20 2022-05-27 Renault Sas Agencement de maintien de vilebrequin dans un carter-cylindres de moteur thermique

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE170811C (ja) *
US2004254A (en) * 1933-08-12 1935-06-11 Gen Motors Corp Crankshaft bearing
GB1161895A (en) * 1965-08-27 1969-08-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Shaft Bearing Assembly
JPS52113445A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Daido Metal Co Ltd Bearing metal
CH665889A5 (de) * 1984-07-27 1988-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie Radialgleitlager.
DE3812245C2 (de) * 1988-04-13 1998-06-04 Deutz Ag Kurbelwellenlagerung
DE19537192C1 (de) * 1995-10-06 1997-01-09 Porsche Ag Kurbelwellenlagerung einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
DE19537191A1 (de) * 1995-10-06 1997-04-10 Porsche Ag Kurbelwellenlagerung für eine Brennkraftmaschine
DE59507618D1 (de) * 1995-11-13 2000-02-17 Waertsilae Nsd Schweiz Ag Wint Kurbelwellenlager

Also Published As

Publication number Publication date
DE19826460C2 (de) 2002-01-17
DE19826460A1 (de) 1999-12-23
CN1239195A (zh) 1999-12-22
KR20000006156A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027850A (ja) 軸受装置
US5456535A (en) Journal bearing
US7954600B2 (en) Crankshaft lubrication system
JP4217130B2 (ja) クランクベアリング
US8876391B2 (en) Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
CN112576612B (zh) 半分割轴承以及滑动轴承
JP2015145710A (ja) すべり軸受
JP3392566B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受
JP4149228B2 (ja) クランクシャフトのスラスト・ベアリングのためのベアリング・スリーブ
US2975720A (en) Gear unit or other movable mechanism
EP3106693B1 (en) Plain bearing and lubricant supply mechanism equipped with same
WO2005111445A1 (en) Crosshead bearing for a large two-stroke diesel engine
US5199863A (en) Sealing of an eccentric bearing of a rotary piston internal combustion engine
CN112576613B (zh) 半分割轴承以及滑动轴承
JPS6034819Y2 (ja) すべり軸受支持装置
JP2005002839A (ja) エンジンのオイル通路構造
CN214196438U (zh) 一种发动机及曲轴
JP2019094870A (ja) エンジンの潤滑油供給機構
US20230062651A1 (en) Crankshaft bearing structure
JPH0135198B2 (ja)
JP2018080734A (ja) 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JPS6136804Y2 (ja)
JPS6188023A (ja) 回転機械のスリーブ軸受
JP2018071415A (ja) エンジンの潤滑油供給機構
JP2004092724A (ja) バランスシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130