JP2000027438A - コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法 - Google Patents

コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法

Info

Publication number
JP2000027438A
JP2000027438A JP10197694A JP19769498A JP2000027438A JP 2000027438 A JP2000027438 A JP 2000027438A JP 10197694 A JP10197694 A JP 10197694A JP 19769498 A JP19769498 A JP 19769498A JP 2000027438 A JP2000027438 A JP 2000027438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal member
air
concrete
constructed
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10197694A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Tanigaki
勝彦 谷垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10197694A priority Critical patent/JP2000027438A/ja
Publication of JP2000027438A publication Critical patent/JP2000027438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、水平部材の垂直打継ぎ部におけ
る、コンクリ−ト打設作業を容易かつ確実に行うことが
可能な打継ぎ方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 先行構築する水平部材13と後行構築す
る水平部材14との間に、角形の膜チュ−ブ11を設置
し、同チュ−ブ11内にエア−を充填してエア−フェン
ス1を形成する。次に、先行構築する水平部材13のコ
ンクリ−ト3を打設して硬化した後、エア−フェンス1
を撤去する。次いで、先行構築した水平部材13と接続
して水平部材14を後行構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリ−ト造の
床や梁の水平部材の垂直打継ぎ方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリ−ト水平部材の垂直打継
ぎ部に設ける部材は、メタルラスやワイヤ−ラスなどを
用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、ラス
の孔からコンクリ−トの「のろ」(ペ−スト状のもの)
が漏れて打継ぎ部の周辺部に付着し、それを除去するの
に多大の手間を要した。また、「のろ」の漏れを少なく
するために固練りのコンクリ−トを打設する場合、ラス
の近傍はバイブレ−タ−による締固めを控えるため、打
継ぎ部の周辺にジャンカなどの脆い部分が生じやすい、
などの課題があった。
【0004】
【本発明の目的】上記のような課題を解決するためにな
された本発明は、コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ部
における、コンクリ−ト打設作業を容易かつ確実に行う
ことが可能な方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明のコンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法
は、先行構築する水平部材と後行構築する水平部材との
間に、角形の膜チュ−ブを設置し、同膜チュ−ブ内にエ
ア−を充填してエア−フェンスを形成し、先行構築する
水平部材のコンクリ−トを打設して硬化した後、エア−
フェンスを撤去し、前記先行構築した水平部材と接続し
て水平部材を後行構築することにある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 <イ>前提条件 大規模な構築物の階において、施工工程上、梁や床スラ
ブなどの水平部材5のコンクリ−トを垂直打継ぎ2する
場合であって、下記のケ−スに適用する。 (1)先行構築する梁13に、後行構築する床スラブ1
4が接続する垂直打継ぎ部2(図示の例) (2)先行構築する床スラブに、後行構築する床スラブ
が接続する垂直打継ぎ部(図示省略)
【0007】<ロ>梁23と床スラブ14の垂直打継ぎ
方法(図1) 先行構築する梁23と後行構築する床スラブ14との間
に、複数の角形の膜チュ−ブ11,11…を垂直にして
一列に並立する。各膜チュ−ブ11,11…内にエア−
を充填してエア−フェンス1を形成する。次に、先行構
築する梁23のコンクリ−ト3を打設し、同コンクリ−
ト3がある程度硬化した後、エア−フェンス1を撤去す
る。次いで、前記先行構築した梁23の垂直打継ぎ部2
に接続して後行構築する床スラブ14のコンクリ−ト4
を打設する。尚、図中24は梁23と接合した床スラ
ブ、25は梁23の主筋である。
【0008】<ハ>床スラブと床スラブの垂直打継ぎ方
法(図示省略) 先行構築する床スラブと後行構築する床スラブとの間
に、角形の膜チュ−ブを水平にして床型枠上に据付ける
(横置き)。この膜チュ−ブ内にエア−を充填してエア
−フェンスを形成する。次に、先行構築する床スラブの
コンクリ−トを打設してある程度硬化した後、エア−フ
ェンスを撤去する。次いで、前記先行構築した床スラブ
の垂直打継ぎ部に接続して後行構築する床スラブのコン
クリ−トを打設する。
【0009】<ニ>膜チュ−ブ11 膜チュ−ブ11は、適度の剛性と柔らかさを有する角形
の筒状の袋体である。図示しない穴からエア−を充填す
ることで膨脹する。従って、膜チュ−ブ11は平断面で
見て角形に形成され、その引張力によって外力に抵抗す
る構造になっている。材質は不織布、カンバス等の布
製、合成皮革などである。膜チュ−ブ11は折畳むこと
で、運搬・据付け・解体時の取扱いが安全且つ容易あ
る。
【0010】また、膜チュ−ブ11を角形に保つため
に、チュ−ブ11の四隅に芯材7を装着すれば、更に確
実である。
【0011】更に、膜12と膜12の間に形状保持材6
が装着してある。この保持材6は、チュ−ブ11の長さ
方向に連続又は断続的に設ける。図示では対向する膜1
2,12間に断続配設してある。それによりチュ−ブ1
1の幅d以上に広がることがない。形状保持材6は、上
記に限らず、複数列、二方向、対角方向など、要はチュ
−ブ11の幅dを保つよう適宜に設けることができる。
保持材6の材質は膜チュ−ブ11と同材が好ましいが、
ロ−プや樹脂系の材料でもよい。
【0012】<ホ>膜チュ−ブ11で構成したエア−フ
ェンス1 図示のエア−フェンス1は前記膜チュ−ブ11を複数個
並立した例で、空気圧により隣接するチュ−ブ11,1
1…同士が密接し安定する。更に、同フェンス1の外側
を図示しない帯材で結束すればなおよい。
【0013】また、床スラブと床スラブの垂直打継ぎ部
に、エア−フェンスとして膜チュ−ブ11を用いる場合
は、先行構築する床スラブと後行構築する床スラブとの
間に、角形の膜チュ−ブ11を水平に設置する。(図示
省略)
【0014】前記により、先行構築する水平部材13の
コンクリ−ト3はエア−フェンス1で堰止められ、その
打設時の側圧は、同フェンス1を構成する膜チュ−ブ1
1の空気圧により抵抗し仮枠材としての機能が発揮され
る。
【0015】前記、先行打設したコンクリ−ト3がある
程度硬化した後、エア−を抜けば、膜チュ−ブ11は急
速に萎むのでフェンス1を簡単に除去することができ
る。従って転用が迅速に行える。除去した後のコンクリ
−ト3の打継ぎ面は、平らな生かわき状態であり、用具
を用いて簡単に目荒しができる。そのため、後行する水
平部材14のコンクリ−ト4との付着・一体化が確実に
なる。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
次のような効果を得ることができる。先行構築する水平
部材と後行構築する水平部材との間に、角形の膜チュ−
ブを設置し、同膜チュ−ブ内にエア−を充填してエア−
フェンスを形成し、先行構築する水平部材のコンクリ−
トを打設して硬化した後、エア−フェンスを撤去し、前
記先行構築した水平部材と接続して水平部材を後行構築
することにより、 <イ>打継ぎ部におけるコンクリ−トの「のろ」漏れが
ないので、バイブレ−タ−による締固めが十分に行え
る。その結果、打継ぎ部及びその近傍のコンクリ−トは
密実となり、躯体の品質が向上する。 <ロ>エア−フェンス解体後のコンクリ−トの打継ぎ面
は平らになり、脆い部分がなく、また精度がよい。 <ハ>その結果、従来のようなラスやコンクリ−トなど
の材料に無駄がなくなり、また作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る、コンクリ−ト水平部材の垂直打
継ぎ方法を説明する斜視図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先行構築する水平部材と後行構築する水平
    部材との間に、角形の膜チュ−ブを設置し、 同膜チュ−ブ内にエア−を充填してエア−フェンスを形
    成し、 先行構築する水平部材のコンクリ−トを打設して硬化し
    た後、エア−フェンスを撤去し、 前記先行構築した水平部材と接続して水平部材を後行構
    築することを特徴とした、 コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法。
JP10197694A 1998-07-13 1998-07-13 コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法 Pending JP2000027438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197694A JP2000027438A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197694A JP2000027438A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027438A true JP2000027438A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16378810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10197694A Pending JP2000027438A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027438A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085148A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Kyoto Supeesaa:Kk コン止めスポンジ
JP2012012896A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Aima Co Ltd コンクリート止め用型枠部材
JP2019019462A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 前田建設工業株式会社 躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法
JP2021075984A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 龍治 植村 Air Wall X Z(エアウオール X Z)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085148A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Kyoto Supeesaa:Kk コン止めスポンジ
JP2012012896A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Aima Co Ltd コンクリート止め用型枠部材
JP2019019462A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 前田建設工業株式会社 躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法
JP6994314B2 (ja) 2017-07-12 2022-01-14 前田建設工業株式会社 躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法
JP2021075984A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 龍治 植村 Air Wall X Z(エアウオール X Z)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109208790B (zh) 圆弧剪力墙单侧支模施工方法
CN108381730B (zh) 一种混合梁的制作装置和制作方法
JP2000027438A (ja) コンクリ−ト水平部材の垂直打継ぎ方法
JP3134114B2 (ja) 橋脚基部の補強工法
JP3299596B2 (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP2001032241A (ja) コンクリート構造体の施工方法及びコンクリート打設用型枠
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JPH09296565A (ja) プレキャストコンクリート柱及びその製造方法並びに施工方法
JPH1136229A (ja) 鉄筋コンクリート橋脚の構築方法
CN218581163U (zh) 钢筋混凝土斜撑构件支撑系统、支撑框架及封闭式模板
JP2651550B2 (ja) コンクリート製タンクの側壁構築法
JPS61290137A (ja) 円形柱の構築工法
JPH06185202A (ja) 型枠及びこの型枠によるコンクリート構造物の施工方法
JP2000038839A (ja) 梁のコンクリ−ト打継ぎ部の型枠工法
JP3179321B2 (ja) プレキャスト部材の製造方法、製造装置、及びプレキャスト部材
JPH04131464A (ja) 菱目床構築用型枠及び菱目床の構築方法
JPH07127174A (ja) 鉄筋コンクリートスラブの無サポート工法
CN107060072B (zh) 基于bim技术的整体装配式建筑的外挂板施工方法
JP2001342639A (ja) 埋設型枠
JP3001674B2 (ja) ハーフプレキャストスラブ板逆置き工法
JP2611917B2 (ja) 柱の型枠装置
JPH1046714A (ja) コンクリート打ち込み型枠とこれを用いたコンクリート 板の成形方法
JP2023165426A (ja) コンクリート構造体、コンクリート構造体の強化方法、コンクリート構造体の製造方法、及び、コンクリート構造体の強度維持方法
JPH0665985A (ja) 建築用壁材およびその製造方法
JP3041245B2 (ja) コンクリート化粧型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20051122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees