JP2000027292A - 制振部材 - Google Patents

制振部材

Info

Publication number
JP2000027292A
JP2000027292A JP10195165A JP19516598A JP2000027292A JP 2000027292 A JP2000027292 A JP 2000027292A JP 10195165 A JP10195165 A JP 10195165A JP 19516598 A JP19516598 A JP 19516598A JP 2000027292 A JP2000027292 A JP 2000027292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped steel
cross
viscoelastic
viscoelastic material
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195165A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
厚 渡辺
Toru Takeuchi
徹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10195165A priority Critical patent/JP2000027292A/ja
Publication of JP2000027292A publication Critical patent/JP2000027292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが安く、大、中、小の地震や強風に対
する振動低減効果がある制振部材を提供する。 【解決手段】 十字断面鋼材1の表面に粘弾性材料3を
設置し、粘弾性材料3の入り隅部に4枚のL字形鋼材2
を組み込み、前記十字断面鋼材1とL字形鋼材2とは、
粘弾性材料3のみを介して接触しており、十字断面鋼材
1の一端と、これと反対側に位置するL字形鋼材2の一
端を、それぞれ筋交い材配置として構造物の梁または柱
に斜めに接合することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として構造物の
耐震,耐風部材(以下耐震部材という)として利用され
る筋交い材,間柱等における制振部材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】構造物の耐震・耐風技術に関し、粘弾性
体を構造物に組み込み、地震や風などの外力を受けたと
きに、粘弾性体が変形することで、振動エネルギーを吸
収し、振動を低減する、いわゆる制振装置については、
従来多くの提案がなされている。この制振装置に要求さ
れる形状・性能には、以下(A) ,(B) ,(C) の項目があ
る。 (A) 構造物の計画上、設計の自由度を高めるために、制
振装置の設置箇所数をできる限り減らす必要があり、こ
のため、1体あたりの粘弾性体の面積を多くし、減衰性
能を高めること。 (B) 空間利用を大きくするため、平面設計上、他の邪魔
にならないよう、幅をできる限り薄くすること。 (C) 圧縮力が働いた時に、座屈などの面外方向の変形を
防止し、引張力が働いたときと同じ性質をもつこと。
【0003】前述の要求下での、従来技術を図10によ
って説明する。この例では、同図(A),(B)に示す
ように制振部材18が、内鋼板15と外鋼板16の間に
粘弾性材料13が充填され、かつ内鋼板15と外鋼板1
6とに接着されている。この制振部材18は図10
(C)に示すように、柱5と梁6に斜めに配設され、内
鋼板15の一端と外鋼板16の一端がそれぞれ柱5、梁
6に斜めに接合されている。
【0004】前記の制振部材18が地震や台風時に構造
物が水平力を受けて変形した時、内鋼板15と外鋼板1
6との間に収縮代10を介して相対的なずれが生じ、粘
弾性材料13がこれに追随してせん断変形を生じること
で、この粘弾性材料13が地震・風のエネルギーを吸収
し、その結果、揺れを低減する効果を発揮する。この従
来の制振部材18は、形状的には前記の(B) を満足し、
内鋼板15の幅や枚数を増やすことで、前記(A) を満足
することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図11に示す
ように、従来の制振部材18に矢印方向の圧縮力が生じ
たとき、内鋼板15の弱軸方向の曲げ剛性が不足するた
めに、粘弾性材料13の幅の中で、当該内鋼板15に座
屈を生じ、蛇行する(図11(B)に示す)。このため
図12の復元力特性に示すように、引張力が作用した場
合に比べ、圧縮力が作用した場合の抵抗が大きくなって
しまう。このような性能は、構造設計・構造解析時の取
扱いが難しくなり、また、予想以上の圧縮軸力が発生す
ることで、制振部材18全体が座屈してしまう可能性も
ある。なお、他の従来例にあっても、形状の違いはある
が、内鋼板15の曲げ剛性が不足するため、前記のよう
な問題を内包している。
【0006】本発明は、従来の制御装置では達成不可能
であった、前記(A) ,(B) ,(C) の課題を同時に満足
し、しかも、経済的にも実用化可能な制振部材を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するため、下記,,を改良点のポイントとし
ている。 制振部材の主要素の1つである中心鋼材を十字型と
し、あらゆる方向に対する曲げ剛性を高め、座屈を防止
すると同時に、粘弾性材料を設置する表面積を大きく確
保した。 十字型の中心鋼材の4箇所の隅角部(入り隅部)に
L字形鋼材を配置し、あらゆる方向に対する部材全体の
曲げ剛性を高め、座屈耐力を高めると同時に、個々にL
字形鋼材についても座屈耐力を高めている。 さらに、粘弾性材料の総量が必要な場合、L字形鋼
板の4箇所の隅角部(入り隅部)にさらにL字形鋼材を
配置し、必要に応じてこれを繰り返すことで、1体当り
の粘弾性材料の面積を多くし、減衰性能を高めると同時
に、部材の幅を薄くできるようにする。 前記,,の点をふまえて、本発明の制振部材は次
のように構成した。第1の発明に係る制振部材は、十字
断面鋼材1の表面に粘弾性材料3を設置し、粘弾性材料
3の入り隅部に4枚のL字形鋼材2を組み込み、前記十
字断面鋼材1とL字形鋼材2とは、粘弾性材料3のみを
介して接触しており、十字断面鋼材1の一端と、これと
反対側に位置するL字形鋼材2の一端を、それぞれ筋交
い材配置として構造物の梁または柱に斜めに接合するこ
とを特徴とする。第2の発明に係る制振部材は、十字断
面鋼材1の表面に粘弾性材料3を設置し、粘弾性材料3
の入り隅部に4枚のL字形鋼材2を組み込み、前記L字
形鋼材2の表面に、粘弾性材料3aとその入り隅部に設
置する4枚のL字形鋼材2aとからなる組を一層又は複
数層設置し、前記複数のL字形鋼材は十字断面鋼材1に
結合されるL字形鋼材2aと、十字断面鋼材1に結合さ
れず、前記L字形鋼材2と結合されるL字形鋼材とに分
けられ、前記十字断面鋼材1およびこれに結合されるL
字形鋼材2aと、十字断面鋼材1に結合されないL字形
鋼材2およびこれに結合されるL字形鋼材とは、粘弾性
材料3のみを介して接触している構成を特徴とする。
【0008】本発明の制振部材によると、1部材あたり
の粘弾性体の面積が多くなっていて、減衰性能が高めら
れており、かつ幅は可及的に薄く構成でき、しかも、圧
縮力が働いた時に、座屈などの面外方向の変形が生じ
ず、図12に示すように、引張力が働いたときと同じ性
質を持つ。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1,図2は本発明の第1実施形態
に係る制振部材を示し、その一端20から他端21まで
が所要長の十字断面鋼材1が設けられ、この十字断面鋼
材1の取付け孔9が設けられている他部材との取付け部
14を除いて、その他端21から設置端部22までの間
の表面に粘弾性材料3が設置されており、粘弾性材料3
の入り隅部に4枚のL字形鋼材2が組まれている。L字
形鋼材2の一端23は、粘弾性材料3の一端24と同じ
位置に設けられ、L字形鋼材2の他端25は粘弾性材料
3の他端26(これは、十字断面鋼材1の他端21でも
ある)よりも所定長突出しており、この突出部が、例え
ば、複数の取付け孔14を設けることによってL字形鋼
材2の他部材との取付け部17とされている。この取付
け部17における各L字形鋼材2の間には、粘弾性材料
3と同じ厚みのスペーサ4が介設されている。また、前
記粘弾性材料3は、高減衰ゴム,ゴムアスファルト,ア
クリルゴム,シリコンゴム,ポリマーなどで構成され鋼
材に接着されている。
【0010】前記制振部材8において、十字断面鋼材1
の一端の取付け部14とL字形鋼材2の他端の取付け部
17は、それぞれ柱や梁に取付けられる。そして、地震
時に、構造物が水平変形を生じると、前記制振部材8に
引張り/圧縮が生じ、粘弾性材料3にせん断変形が生じ
る。この結果、粘弾性材料3によって、図9(b)に示
すような復元力特性を示し、エネルギー吸収が行なわれ
る。また、十字断面鋼材1に圧縮力が生じても、十字形
およびL字形の鋼材の断面特性によりあらゆる方向に対
する曲げ剛性を高め座屈耐力を高めると同時に個々のL
字形鋼材についても座屈耐力を高めている。特に図に示
す各部材の断面で2次モーメントが大きいので前記の座
屈モードが生じにくい。
【0011】図3,図4は本発明の第2実施形態を示
す。第2実施形態の制振部材8aにおいて、第1実施形
態と同様に、十字断面鋼材1は、その一端20から他端
21までが所要長に設けられ、この十字断面鋼材1の取
付け孔9が設けられている取付け部14を除いて、その
他端21から設置端部22までの間の表面に粘弾性材料
3が設置されており、その入り隅部に4枚のL字形鋼材
2が組まれている。L字形鋼材2の一端23は粘弾性材
料3の一端24と同じ位置に設けられ、L字形鋼材2の
他端25は、粘弾性材料3の他端26(これは十字断面
鋼材1bの他端でもある)よりも所定長突出しており、
この突出部が、例えば複数の取付け孔9を設けることに
よってL字形鋼材2の他部材との取付け部17とされて
いる。この取付け部17における各L字形鋼材2の間に
は、粘弾性材料3と同じ厚みのスペーサ4が介設されて
いる。以上の構成は第1実施形態と同じである。
【0012】第2実施形態では、1つの制振部材におけ
る粘弾性体の面積を多くするために、粘弾性材料3とL
字形鋼材2の層を第1実施形態よりも多層にして制振部
材を構成している。つまり、前記4枚のL字形鋼材2の
外側に粘弾性材料3aと4枚のL字形鋼材2aが重ねて
設けられる。このL字形鋼材2aは、図3の左端部にお
いては、図3(b)に示すように、十字断面鋼材1の外
側に接合鋼材19とスペーサ4を介してボルト12で結
合される。十字断面鋼材1と反対側のL字形鋼材2の右
端はスペーサ4を介して十字断面取付け鋼材11に固定
用ボルト12により固定されている。
【0013】図3(a)の左端から右端方向に伸長する
L字形鋼材2aの先端は、他方側のL字形鋼材2の基端
段部28と近接する位置で停止している。また、図3
(a)の右端から左方向に伸長する他方側のL字形鋼材
2の先端29は、スペーサ4と近接する位置で停止して
いる。
【0014】この第2実施形態において、第1実施形態
と同様地震時に、構造物が水平変形を生じると、この制
振部材8に引張りや圧縮が生じ、各粘弾性材料3,3a
にせん断変形が生じ、この結果、粘弾性材料3によって
エネルギー吸収が行われる。また、十字断面鋼材1とL
字形鋼材2に圧縮力が生じても、その断面特性及び、L
字形鋼材2による座屈拘束効果により座屈は生じない。
また、第2実施形態では、粘弾性材料3の層が第1実施
形態よりも多層に設けてあるので、その分、第1実施形
態よりも減衰性能が増大し、より大きな地震に対しても
より有効に制振機能を発揮する。
【0015】図5には、第2実施形態に係る制振部材8
aの概念図が示されている。同図から分かるように、制
振部材8の両端部に、地震による引張力が生じた場合、
十字断面鋼材1および、これに結合の一方のL字形鋼材
2aと、他方のL字形鋼材2とは互いに離間する方向に
移動し、それに伴い粘弾性材料3,3aがせん断変形を
生じる。図示の各粘弾性材料3,3aのせん断変形量の
合計(減衰効果)は、従来のせん断変形の2〜4位であ
り、本発明の機構が各粘弾性材料3,3aを効率的に変
形させることがわかる。ここで、各粘弾性材料3,3a
の歪は、十字断面鋼材1と各L字形鋼材2,2aの全領
域にわたって等しくなる(図5(c),(d)参照)。
【0016】図5(a),(b)で述べた減衰効果は、
圧縮力に対しても同様である。つまり、十字断面鋼材1
とL字形鋼材2,2aに圧縮力が生じても、その断面特
性及びL字形鋼材による座屈拘束効果により座屈は生じ
ない。
【0017】図6(a),(b)は、本発明の第3実施
形態に係る制振部材8bを示す。この第3実施形態で
は、十字断面鋼材1とL字形鋼材2,2aとが複数層の
粘弾性材料3,3aを介して接触している点は図3に示
した第2実施形態と同じである。この第3実施形態で
は、十字断面鋼材1の左端部33とL字形鋼材2の右端
部34に、それぞれ制振部材8bの長手方向に沿う第1
補強リブ35と、長手方向と直角方向の第2補強リブ3
6および取付け用ピン穴37が設けられている。
【0018】この第3実施形態においては、第1,第2
実施形態と同様、地震時に構造物に水平変形を生じると
制振部材に引張り/圧縮が生じ、複数層の各粘弾性材料
3,3aにせん断変形が生じ、エネルギー吸収が行われ
る。また、十字断面鋼材1とL字形鋼材2,2aに圧縮
力が生じても、その断面特性及びL字形鋼材2,2aに
よる座屈拘束効果により座屈は生じない。特に図に示す
各部材の断面で2次モーメントが大きいので前記の座屈
モードが生じにくい。
【0019】図7には、第4実施形態として制振部材8
cの概念図が示されている。この第4実施形態は、図5
に示す制振部材8aにおける粘弾性材料3aとL字形鋼
材2aのさらに外側に粘弾性材料3bとL字形鋼材2b
が設けられ、一方のL字形鋼材2,2bは十字断面鋼材
1に結合され、他方のL字形鋼材2aは、十字断面鋼材
1と反対側のL字形鋼材2に結合されている。
【0020】図7の第4実施形態に係る制振部材8cで
は、図5の実施形態の制振部材8aよりも粘弾性材料
3,3a,3bの全体の面積が多くて、減衰性能を一層
高めることができ、より大きな地震やより大きな構造物
に対する制振部材として適している。なお本発明におい
て、L字形鋼材2a,2b,…を介して設置する粘弾性
材料の層は図示のように、2層または3層に限らず6層
〜8層に構成してもよい。
【0021】図8には、各実施形態に係る各制振部材8
の構造物7における柱6と梁5への配置例を示し、通常
のブレースと同じように、図8(a)ではV字状配置、
同図(b)では山形配置、同図(c)では右上り傾斜配
置、同図(d)は左上り傾斜の配置の例を示す。また、
各制振部材8,8aの柱6や梁5に対する固定構造も通
常のブレースと同様で、十字断面鋼材1をボルト,溶接
などを用いて固定する。なお、本発明は図示例の構造に
限定されず、各実施形態の構成を相互に組み変えること
によりさらに他の構成の制振部材を構成できる。
【0022】
【発明の効果】本発明の制振部材によると、地震時に構
造物が水平変形を生じるとき、当該制振部材に引張り/
圧縮が生じ、それによりせん断変形が生じる粘弾性材料
の復元力特性によってエネルギー吸収が行われるもの
で、特に、十字断面鋼材とL字形鋼材に圧縮力が生じて
も、これら十字形およびL字形の鋼材の断面特性によ
り、あらゆる方向に対する曲げ剛性と座屈耐力を高める
と同時に、個々のL字形鋼材による座屈拘束効果により
十字断面鋼材の座屈耐力は一層高められる。さらにL字
形鋼材の4箇所の入り隅部における粘弾性材料の断面積
を多くできるので、減衰性能をアップでき、制振部材を
薄くできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る制振部材の中間部破断斜視
図である。
【図2】(a),(b),(c)は図1におけるD−
D,E−E,F−F断面図である。
【図3】(a)は第2実施形態に係る制振部材の平面
図、(b)は同図(a)のA−A断面図、(c)は同図
(a)のB−B断面図、(d)は同図(a)のC−C断
面図である。
【図4】(a),(b),(c),(d),(e)は図
3の制振部材における部品図である。
【図5】(a),(b)は本発明の第2実施形態に係る
制振部材の概念図、(c),(d)は粘弾性材料の歪み
分布図である。
【図6】(a)は第3実施形態に係る制振部材の中間部
破断の側面図、(b)は図(a)のG−G断面図であ
る。
【図7】本発明の第4実施形態に係る制振部材の概念図
である。
【図8】(a),(b),(c),(d)は本発明に係
る制振部材の配置例説明図である。
【図9】(a),(b)はそれぞれ弾塑性ダンパーと粘
弾性ダンパーの地震エネルギー量を面積で示す図であ
る。
【図10】(A)は従来の制振装置の側面図、(B)は
同図(A)の長手方向と直角の拡大断面図、(C)は使
用時の正面図である。
【図11】(A),(B)は、従来の粘弾性体を使った
制振装置が圧縮力を受ける前と受けた後の挙動を示す断
面説明図である。
【図12】従来の粘弾性体を使った制振装置の軸方向の
変形と荷重の関係の例を示す図である。
【符号の説明】
1 十字断面鋼材 2 L字形鋼材 3 粘弾性材料 4 スペーサ 5 梁 6 柱 7 構造物 8 制振部材 9 取付け孔 10 収縮代 11 十字断面取り付け鋼材 12 ボルト 13 粘弾性材料 14 取付け部 15 内鋼板 16 外鋼板 17 取付け部 18 制振部材 19 接合鋼材 20 一端 21 他端 22 設置端部 23 一端 24 一端 25 他端 26 他端 28 基端段部 29 先端 33 左端部 34 右端部 35 第1補強リブ 36 第2補強リブ 37 取付け用ピン穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 十字断面鋼材1の表面に粘弾性材料3を
    設置し、粘弾性材料3の入り隅部に4枚のL字形鋼材2
    を組み込み、前記十字断面鋼材1とL字形鋼材2とは、
    粘弾性材料3のみを介して接触しており、十字断面鋼材
    1の一端と、これと反対側に位置するL字形鋼材2の一
    端を、それぞれ筋交い材配置として構造物の梁または柱
    に斜めに接合することを特徴とする制振部材。
  2. 【請求項2】 十字断面鋼材1の表面に粘弾性材料3を
    設置し、粘弾性材料3の入り隅部に4枚のL字形鋼材2
    を組み込み、前記L字形鋼材2の表面に、粘弾性材料3
    とその入り隅部に設置する4枚のL字形鋼材2aとから
    なる組を一層又は複数層設置し、前記複数のL字形鋼材
    2は十字断面鋼材1に結合されるL字形鋼材2aと、十
    字断面鋼材1に結合されず、前記L字形鋼材2と結合さ
    れるL字形鋼材とに分けられ、前記十字断面鋼材1およ
    びこれに結合されるL字形鋼材2と、十字断面鋼材1に
    結合されないL字形鋼材2とは粘弾性材料3のみを介し
    て接触している制振部材。
JP10195165A 1998-07-10 1998-07-10 制振部材 Pending JP2000027292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195165A JP2000027292A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 制振部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195165A JP2000027292A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 制振部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027292A true JP2000027292A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16336521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195165A Pending JP2000027292A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 制振部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027292A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225864A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合型ダンパ
JP2006249748A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Jfe Steel Kk 座屈補剛ブレース
JP2006328688A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sumikin Kansai Kogyo Kk 座屈拘束型軸力負担部材
US7174680B2 (en) 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7185462B1 (en) 2003-07-25 2007-03-06 Sme Steel Contractors, Inc. Double core brace
US7305799B2 (en) 2002-05-29 2007-12-11 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
JP2014014837A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Kyo Spa:Kk 螺旋体の製造装置、製造方法、及び螺旋体
JP2014024070A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Kyo Spa:Kk 螺旋体とその製造方法
CN105696456A (zh) * 2016-04-07 2016-06-22 成都市大通路桥机械有限公司 一种桥梁用防屈曲支撑结构
CN105952057A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 内蒙古科技大学 一种冷弯薄壁型钢内插连接板组件及组合梁柱方法
CN112411786A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 西安建筑科技大学 一种带有粘弹性材料的正交波形开缝钢板分级耗能阻尼器
CN115126321A (zh) * 2022-07-28 2022-09-30 西安建筑科技大学 一种可更换耗能层的装配式粘弹性-摩擦减震器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140873A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Shimizu Corp 建築物の制振構造
JPH10159379A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Shimizu Corp 建築物の制振構造および制振ダンパー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140873A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Shimizu Corp 建築物の制振構造
JPH10159379A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Shimizu Corp 建築物の制振構造および制振ダンパー

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284358B2 (en) 2002-05-29 2007-10-23 Sme Steel Contractors, Inc. Methods of manufacturing bearing brace apparatus
US7762026B2 (en) 2002-05-29 2010-07-27 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7716882B2 (en) 2002-05-29 2010-05-18 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7174680B2 (en) 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7305799B2 (en) 2002-05-29 2007-12-11 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7185462B1 (en) 2003-07-25 2007-03-06 Sme Steel Contractors, Inc. Double core brace
JP2006225864A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合型ダンパ
JP2006249748A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Jfe Steel Kk 座屈補剛ブレース
JP2006328688A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sumikin Kansai Kogyo Kk 座屈拘束型軸力負担部材
JP4669321B2 (ja) * 2005-05-24 2011-04-13 住金関西工業株式会社 座屈拘束型軸力負担部材
JP2014014837A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Kyo Spa:Kk 螺旋体の製造装置、製造方法、及び螺旋体
JP2014024070A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Kyo Spa:Kk 螺旋体とその製造方法
CN105696456A (zh) * 2016-04-07 2016-06-22 成都市大通路桥机械有限公司 一种桥梁用防屈曲支撑结构
CN105952057A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 内蒙古科技大学 一种冷弯薄壁型钢内插连接板组件及组合梁柱方法
CN112411786A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 西安建筑科技大学 一种带有粘弹性材料的正交波形开缝钢板分级耗能阻尼器
CN112411786B (zh) * 2020-11-26 2021-12-07 西安建筑科技大学 一种带有粘弹性材料的正交波形开缝钢板分级耗能阻尼器
CN115126321A (zh) * 2022-07-28 2022-09-30 西安建筑科技大学 一种可更换耗能层的装配式粘弹性-摩擦减震器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009513898A (ja) フォーク型ダンパ及び該ダンパの使用方法
JP2000027292A (ja) 制振部材
JP2003193699A (ja) 弾塑性・粘弾性ブレース
JP2008138833A (ja) ダンパー装置、ダンパー装置の設計方法、制振構造、制振方法
KR102125691B1 (ko) 감쇠성능이 향상된 좌굴방지 브레이스
JPH11153194A (ja) 弾塑性・粘弾性ダンパーを一体化した制振部材
JP2007040063A (ja) ブレース構造
JP5622482B2 (ja) 耐震壁
JP4370731B2 (ja) 複合制振ブレース
JP4771136B2 (ja) 対震ブレース
JP6635607B2 (ja) エネルギー吸収機構及び木造建物
JPH10220062A (ja) 建築構造物の制振構造
WO2000071840A1 (fr) Element antivibrations integralement constitue d'amortisseur elastoplastique et viscoplastique
JP2001173130A (ja) 履歴減衰型せん断ダンパー
JP2017082904A (ja) 棒状制振部材
JPH10280727A (ja) 複合型ダンパーによる制振架構及び制振方法
JP4058697B2 (ja) ラック用柱脚およびそのラック用柱脚が配設されているラック
JP4956340B2 (ja) 建築物又は建造物の補強部材
JP2001182361A (ja) 建物用制振装置及びそれを用いた建物の制振構造
JPH01102182A (ja) 耐震壁
JP4878338B2 (ja) 建築物及び建造物の補強構造
JP3019792B2 (ja) 免震支持装置
JP6162457B2 (ja) 変位制限装置
JP2519949B2 (ja) 耐震壁
JP7336787B2 (ja) 木質構造体用制振部材及び木質構造体の制振構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330