JP2000018614A - 暖房可能な床の構造 - Google Patents

暖房可能な床の構造

Info

Publication number
JP2000018614A
JP2000018614A JP10179165A JP17916598A JP2000018614A JP 2000018614 A JP2000018614 A JP 2000018614A JP 10179165 A JP10179165 A JP 10179165A JP 17916598 A JP17916598 A JP 17916598A JP 2000018614 A JP2000018614 A JP 2000018614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
heat
groove
plate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10179165A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takahashi
圭示 高橋
Takashi Sasaki
多加志 佐々木
Noriaki Inoue
典顯 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP10179165A priority Critical patent/JP2000018614A/ja
Publication of JP2000018614A publication Critical patent/JP2000018614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (1)作業工程が大幅に簡素化され、(2)
床下への熱損失を少なくし経済的であり、(3)建造物
を改造して暖房可能な床にする際に好適に適用可能な、
暖房可能な床の構造を提供すること。 【解決手段】 暖房可能な床の構造において、建造物の
床の下地面の上側に断熱シ−トが配置され、この断熱シ
−トの上側に、一方の面に溝が刻設され、この溝に加熱
体が埋設され、加熱体が埋設された面に可撓性薄板製の
均熱材が貼着されてなる平面形状の木製板状体が配置さ
れてなることを特徴とする。 【効果】上記課題が解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暖房可能な床の構
造に関する。さらに詳しくは、新築の一般住宅、集合住
宅、ホテル、病院、老人ホ−ムなどの建造物の床を暖房
可能な床としたり、床下に断熱材が配置されておらず暖
房可能な構造とされていなかったこれら建造物の床の、
下張合板などの下地材の上側に敷設して改造して、暖房
可能な床とする技術に関する。
【0002】従来、上記の建築物の下地材の面上に施工
される放熱板は、根太と根太との間にグラスウ−ルや発
泡樹脂製シ−トなどの断熱材を配置し、この断熱材の上
に下張合板、加熱流体用導管または加熱電線などの加熱
体が埋設された放熱板、表装材の順々に重ね合わせて構
成されていた(これを「構成例I」ということがあ
る)。この構成例Iのような二層型の放熱板では、床が
高く天井が低くなって圧迫感を受けるなど、居住性に問
題があった。
【0003】放熱板の他の構成例として、根太と根太の
間に、加熱体が埋設された放熱板を配置し、その上に表
装材を敷設して構成した放熱板もあり、この構成例(こ
れを「構成例II」ということがある)では上の構成例I
の場合ほど床が高くならず、天井から圧迫感を受けるこ
とはなく居住性に問題はないが、加熱体からの熱が放熱
板の下側に放散し熱効率が悪く、かつ、施工性も悪いと
いう欠点があった。
【0004】これらの欠点を解消した暖房可能な床とし
て、板状体の裏面に加熱体を埋設し、この加熱体を埋設
した面に可撓性薄板を貼着し、他方の面に表装材を貼着
した構造とされてなり、板状体と加熱体とが一体化され
た一体型の放熱板(以下、この構造の放熱板を「一体型
放熱板」ということがある)を敷設する技術が提案さ
れ、実用化されている。
【0005】また、古い建築物の床を改造して暖房可能
な床にする際には、建造物の床下には図4に示したよう
に断熱材が配置されていないことが多いので、床下への
断熱材挿設工事や大掛かりな床の解体・改造工事をする
必要があり、上記構成例Iの放熱板とするには問題があ
った。古い建築物の床を改造して上記構成例IIのような
構造の暖房可能な床にする際には、構成例Iの放熱板と
する場合と同様に、改造作業が大掛かりとなり、採用す
るには問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとした課題】本発明者は、従来、新
築の建造物、古い建造物の床を暖房可能な床とする際に
存在していた上記の諸欠点を排除すべく鋭意検討の結
果、本発明を完成するに至った。本発明の目的は、次の
通りである。 1.床を暖房可能な構造とする際の、作業工程が大幅に
簡素化された暖房可能な床の構造を提供すること。 2.床下への熱損失を少なくし、経済的である、暖房可
能な床の構造を提供すること。 3.建造物を改造して暖房可能な床にする際に、好適に
適用可能な床の構造を提供すること。
【0007】上記課題を解決するため、本発明では、暖
房可能な床の構造において、建造物の床の下地面の上側
に断熱シ−トが配置され、この断熱シ−トの上側に、一
方の面に溝が刻設され、この溝に加熱体が埋設され、加
熱体が埋設された面に可撓性薄板製の均熱材が貼着され
てなる平面形状の木製板状体が配置されてなることを特
徴とする、暖房可能な床の構造を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る暖房可能な床は、新築の建造物または古い
建造物の床の下地面の上側に適用される。ここで下地面
とは、マンション、商業ビル、ホテルなどのコンクリ−
ト製の建造物にあってはスラブ面をいい、一戸建て住宅
にあっては、下地合板をいう。
【0009】建造物の床の下地面の上側に適用されるも
のは、断熱シ−トと一体型放熱板であるが、一体型放熱
板は、加熱体を埋設した木製板状体と可撓性薄板製均熱
材(以下、均熱材ということがある)から構成される。
下地面の上側に適用されるものは、下層から断熱シ−
ト、均熱材、木製板状体の順々に組合せるもの(これを
タイプIとする)と、下層から断熱シ−ト、木製板状
体、均熱材の順々に組合せるもの(これをタイプIIとす
る)とがある。
【0010】断熱シ−トは、建造物の床の下地面の上側
に配置され、床下から流れ込む冷気を遮断し、かつ、加
熱体から放出される熱を逃さないという機能を果たす。
この断熱シ−トは、発泡ポリエチレンシ−ト、発泡ポリ
プロピレンシ−ト、発泡ポリスチレンシ−トなどの、断
熱性に富んだ材料からなるのが好ましい。断熱シ−ト
は、発泡倍率が30倍以下で、厚さが1〜5mmの範囲内
で選ぶのが好ましい。
【0011】一体型放熱板は、板状体の一方の面に加熱
体を埋設し、この加熱体を埋設した面に可撓性薄板製の
均熱材を貼着した構造とされた、板状体と加熱体とが一
体化された一体型の放熱板である。このような構造であ
ると、従来の構成例Iの二層型の放熱板と比較して薄肉
であるにもかかわらず、放熱板としての機能を十分に発
揮する。
【0012】一体型放熱板を構成する木製板状体は、木
製または木製合板製であり、溝が一方の面に刻設され、
その溝に加熱体が埋設されてなる。木製板状体の厚さ
は、加熱体が埋設できる寸法、例えば10〜15mmとす
る。溝は、加熱体を埋設する機能を果たすものであり、
加熱体が蛇行して埋設されるように、直線的な平行溝
と、Uタ−ンさせる湾曲溝が連接するように設けられる
のが普通である。溝の深さは、加熱体の直径または幅と
厚さにあわせて適宜選ぶことができる。加熱体は、前述
のように、加熱流体用導管または加熱電線などが挙げら
れる。
【0013】均熱材は、加熱体から放出される熱を全体
に拡散させ、床表面の温度分布を均一化するとともに、
木製板状体の一方の面の溝に埋設された加熱体が、溝か
ら外れるのを防止する機能を果たす。この均熱材は、可
撓性薄板製であり、この可撓性薄板の素材は、アルミニ
ウム箔、不織布、織布、金属蒸着熱可塑性樹脂フィルム
およびこれらを組合せた積層体などが挙げられる。この
均熱材の厚さは、0.03〜1mmの範囲内で選ぶことができ
る。
【0014】表装材は、床面の外観を美麗にする機能を
果たす。この表装材は、木製合板製で、その表面に木目
模様などの印刷模様を施したプラスチックフィルム、不
織布、強化紙などを貼着したものが好ましい。厚さは、
薄すぎると強度が不足して破損しやすくなるし、逆に厚
すぎると、加熱体からの熱が表装材の表面に伝熱されな
くなるので、好ましい厚さは1.5〜5mmの範囲である。
【0015】なお、一体型放熱板は、一枚の板状体によ
って構成されている必要はなく、狭幅で長尺の板状体
を、複数枚相互に隣接させて並べて広幅とするのが一般
的である。例えば、長さ方向に対して直角の方向に切断
した際の切断面がほぼ四角形を呈し、溝が設けられた長
尺の板状体(以下「長尺板状体」ということがある)が
複数枚相互に隣接させて並べられ、板状体の溝にはあら
かじめ加熱体が埋設されてなり、これら複数枚の板状体
の加熱体が埋設された面に均熱材を貼着して一体化され
た構造のものが挙げられる。
【0016】上記の例の長尺板状体の幅は、放熱体の敷
設場所の大きさにもよるが、施工性、経済性を勘案して
6〜80cmの範囲で選ぶのが好ましく、長さは、放熱体
の敷設場所の寸法に合致させる。この長尺板状体に刻設
される溝は、この長尺板状体の長さ方向に沿って刻設さ
れ、長尺板状体の端部においてUタ−ンさせて刻設さ
れ、加熱体を複数の板状体に亘って蛇行させ、連続させ
て埋設可能に設けられる。
【0017】本発明に係る床を敷設するには、まず、敷
設したい建造物の床の下地面の上側に断熱シ−トを配置
する。つぎに、この断熱シ−トの上に、一体型放熱板を
配置する。この際、加熱体が埋設された面、すなわち可
撓性薄板製の均熱材が貼着された面を下側にして配置し
てもよいし(タイプI)、この面を上側にして配置して
もよい(タイプII)。タイプIIの場合は、均熱材の表面
にあらかじめ表装材を貼着しておくのが好ましい。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明す
るが、本発明はその趣旨を越えない限り、以下の記載例
に限定されるものではない。
【0019】図1は、本発明に係る暖房可能な床の構造
の一例(タイプII)の一部切欠き平面図であり、表面に
表装材30が貼着されている。図2は、図1のII−II部
分における拡大断面図であり、それぞれの厚さを、断熱
シ−ト10は3mm、木製板状体20は10mm、均熱材2
2は0.05mm、表装材30は1.5mmとした例である。な
お、下地合板40は厚さ12mm、温水チュ−ブ50の直
径は8mmとした。
【0020】図3は、本発明に係る暖房可能な床の構造
の他の例(タイプI)の拡大断面図である。この例は、
表装材を用いずに、木製板状体20の表面が表装材の機
能を果たす例である。この場合は、それぞれの厚さを、
断熱シ−ト10は4.5mm、均熱材22は0.5mm、木製板状
体20は10mmとした。
【0021】
【発明の効果】本発明は、次のような特別に有利な効果
を奏しその産業上の利用価値は極めて大である。 1.本発明に係る暖房可能な床は、これを構築する際に
大掛かりな断熱材挿設作業を必要とせず、床暖房敷設作
業が大幅に簡素化される。 2.本発明に係る暖房可能な床は、断熱シ−ト、木製板
状体、均熱材からなる構造にされてなるため、床下への
熱損失を最小限にできる。 3.本発明に係る暖房可能な床は、大掛かりな断熱材挿
設作業を必要としないので、建築物の床を暖房可能な床
に改造する際に、好適に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る暖房可能な床の構造の一例の一
部切欠き平面図である。
【図2】 図1のII−II部分における拡大断面図であ
る。
【図3】 本発明に係る暖房可能な床の構造の他の例の
拡大断面図である。
【図4】 床下に断熱材が配置されていない状態の一例
の断面略図である。
【符号の説明】
10:断熱シ−ト 20:木製板状体 21:溝 22:均熱材 30:表装材 40:下地合板 50:加熱体(温水チュ−ブ) 60:既存床 70:根太
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 典顯 茨城県稲敷郡阿見町中央八丁目3番2号 三菱化学産資株式会社商品研究所内 Fターム(参考) 3L070 BD02 BD03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暖房可能な床の構造において、建造物の
    床の下地面の上側に断熱シ−トが配置され、この断熱シ
    −トの上側に、一方の面に溝が刻設され、この溝に加熱
    体が埋設され、加熱体が埋設された面に可撓性薄板製の
    均熱材が貼着されてなる平面形状の木製板状体が配置さ
    れてなることを特徴とする、暖房可能な床の構造。
  2. 【請求項2】 断熱シ−トが、発泡ポリエチレンシ−
    ト、発泡ポリプロピレンシ−ト、発泡ポリスチレンシ−
    トからなる群より選ばれ、その発泡倍率が30倍以下で
    あり、かつ、その厚さが1〜5mmの範囲で選ばれたもの
    である、請求項1に記載の暖房可能な床の構造。
  3. 【請求項3】 可撓性薄板製の均熱材の上側に、表装材
    が貼着されてなる、請求項1または請求項2に記載の暖
    房可能な床の構造。
  4. 【請求項4】 可撓性薄板製の均熱材が、アルミニウム
    箔である、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記
    載の暖房可能な床の構造。
JP10179165A 1998-06-25 1998-06-25 暖房可能な床の構造 Pending JP2000018614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179165A JP2000018614A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 暖房可能な床の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179165A JP2000018614A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 暖房可能な床の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018614A true JP2000018614A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16061084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10179165A Pending JP2000018614A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 暖房可能な床の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000018614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364159A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Eidai Co Ltd 床暖房フロア用の床仕上材及び床暖房パネル並びに床暖房フロア
JP2008057280A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Eidai Co Ltd 電気式床暖房パネルおよび床暖房構造
CN100462635C (zh) * 2006-09-29 2009-02-18 北京化工大学 便携式地板采暖系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364159A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Eidai Co Ltd 床暖房フロア用の床仕上材及び床暖房パネル並びに床暖房フロア
JP4578722B2 (ja) * 2001-06-06 2010-11-10 永大産業株式会社 床暖房フロア用の床仕上材及び床暖房パネル並びに床暖房フロア
JP2008057280A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Eidai Co Ltd 電気式床暖房パネルおよび床暖房構造
CN100462635C (zh) * 2006-09-29 2009-02-18 北京化工大学 便携式地板采暖系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100913335B1 (ko) 절첩 가능한 방열판
CN117581634A (zh) 石膏板类似物的建筑物面板辐射加热器
JP2000018614A (ja) 暖房可能な床の構造
GB2321302A (en) Modular heat exchanger
JP2002168464A (ja) 床暖房放熱器および暖房可能な床の構造
JP3751730B2 (ja) 暖房可能な床の構造
JP2002156125A (ja) 温水床暖房装置
JPS60164139A (ja) 床暖房パネルおよび床暖房方法
JPH03175216A (ja) 軟質床暖房パネル
JP4607145B2 (ja) 折畳み可能な放熱板
JP2005282944A (ja) 床下配置用放熱器、および暖房可能な床の施工方法
JP2006207915A (ja) 床暖房補助パネルピース
JP4026709B2 (ja) 折畳み可能な放熱板
JP2002106862A (ja) 放熱器
JP2005016809A (ja) 腰壁放熱器およびその施工方法
JPH10170007A (ja) 巻回可能な放熱体
JP2005221192A (ja) ターンパネルおよび床暖房パネルの敷設方法
JP4578722B2 (ja) 床暖房フロア用の床仕上材及び床暖房パネル並びに床暖房フロア
JPH11118167A (ja) 床暖房用治具及び暖房畳
JP3771037B2 (ja) 暖房可能な床の施工方法
JP3946538B2 (ja) 床暖房放熱器
JP2008014579A (ja) 床暖房パネル
JP2005241017A (ja) 床暖房パネルおよびその敷設方法
JP2010223496A (ja) 床暖房パネル
JP2000186822A (ja) タイル床暖房の構築構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124