JP2000018310A - 液圧緩衝式原動機支持装置 - Google Patents

液圧緩衝式原動機支持装置

Info

Publication number
JP2000018310A
JP2000018310A JP11150218A JP15021899A JP2000018310A JP 2000018310 A JP2000018310 A JP 2000018310A JP 11150218 A JP11150218 A JP 11150218A JP 15021899 A JP15021899 A JP 15021899A JP 2000018310 A JP2000018310 A JP 2000018310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
auxiliary
support device
fluid connection
motor support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11150218A
Other languages
English (en)
Inventor
Ernst Bungart
ブンガルト エルンスト
Heinrich Meyer
マイヤー ハインリヒ
Jorn-Rainer Quast
クアスト イェルン・ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Boge GmbH
Original Assignee
Mannesmann Boge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann Boge GmbH filed Critical Mannesmann Boge GmbH
Publication of JP2000018310A publication Critical patent/JP2000018310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/262Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions changing geometry of passages between working and equilibration chambers, e.g. cross-sectional area or length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】特にアイドリングの際に原動機の衝撃を遮断
し、さらに切り替え可能な静力学的および動力学的な剛
性水準の補助的低下を保証する、制御可能な液圧緩衝式
原動機支持装置を提案することである。 【解決手段】予防装置が、制御可能な流体接続部(5)
により閉止されたまたは開放された補助室(4)を形成
する補助支持ばね(1)からなり、その際この補助室
(4)が室(2)と接続可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性壁により少なくと
も一部を限定されかつ液で満たされた室と、これら室を
隔てておりかつ限定して変位可能な膜と、室を接続する
少なくとも一つの溝とを備え、その場合当該支持装置の
特性が予防装置により調整可能である液圧緩衝式原動機
支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2つの室の間に分離壁が配置され、1つ
の室が外壁にリング状に巡らされた弾性膜を有する原動
機支持装置はすでに周知であり(例えば、ドイツ特許第
3,446,725号公報)、その際、原動機支持装置
の高い剛性を達成するために、弾性膜と固定の外壁とに
より形成される中間空間に負圧が付加可能となってい
る。支持装置を走行運転中に高い剛性を有するように切
り替えるときは、中間空間を負圧にして弾性壁が支持装
置の外壁に直接に接合するようにすることが必要であ
る。
【0003】さらに、膜を介して分けられた室が、支持
装置の特性を変えるために、室の一つに配置された可撓
性の壁を備えた原動機支持装置が周知である(例えば、
ドイツ特許第4,238,752号公報)。少なくとも
液圧室の一つが、中間空間に含まれるガス量に対して支
持装置の剛性が低いとき作動するように、支持装置の特
性を変え、その際可撓性の壁は支持装置の剛性が高いと
き少なくとも一部はストッパに接合し、また中間空間の
換気のため、スイッチが大気との流体接続部または貯圧
装置を解放し、そして中間空間の空気抜きは流体接続部
内の弁を介して行われる。この種の構造では、可撓性の
壁は完全なゴム製支持装置の構成要素そのものである。
【0004】さらに、剛性制御可能に構成されかつ通常
の支持装置に関するゴム製支持装置が周知である(例え
ば,ドイツ特許公開第4,114,879号公報,ドイ
ツ特許第4,120,841号公報,ドイツ特許第4,
130,362号公報、ドイツ特許第4,103,02
8号公報)。しかしながら、それらはそれぞれ空気圧又
は液圧の形式の補助エネルギーが必要である。ドイツ特
許第4,130,362号公報の図4では、機械的な調
整装置を備えている。
【0005】直列に接続された従来の支持ばねを備えた
液圧緩衝式原動機支持装置も、同じく周知である(例え
ば、Wo96/17184)。しかしながら、この従来
の支持ばねは、高い剛性となる位置では作用しない。こ
れに加えて、切り替えモジュールに費用がかかる以外
に、圧力の形式の補助エネルギーも必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、特に
アイドリングの際に原動機の衝撃を遮断し、さらに切り
替え可能な静力学的および動力学的な剛性水準の補助的
低下を保証する、制御可能な液圧緩衝式原動機支持装置
を提案することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明では、予防装置が制御可能な流体接続部でも
って閉止されたまたは開放された補助室を形成する補助
支持ばねからなり、その際この補助室が室と接続可能と
なっている。
【0008】
【発明の作用および効果】前記の構成により、補助支持
ばねによって、原動機支持装置が本来の弾性壁とともに
直列接続されるという長所がある。補助支持ばねは、流
体接続部を介して室の1つと接続している補助室を有す
る。流体接続部が開いた状態では、緩衝液は動力学的な
抵抗なしに補助室から室内に送られ、再び元に逆流する
ので、補助支持ばねの静的ばね率が作用する。全装置の
剛性が低い状態が生ずる。
【0009】流体接続部が閉じると、補助ばねの非常に
大きく伸びたばね率が作用し、高い剛性の状態が生ず
る。
【0010】別の重要な構成要件により、室の一つが調
整膜を有するように構成されている。この場合、補助室
と作業室として形成された室とが調整膜を有する室の両
側に適宜配置されるときは、調整膜が両方の室に作用す
る構造が成立する特長がある。
【0011】別の構造では、補助室と協働する室が調整
膜を有する構成となっている。
【0012】補助室を隣接する室と仕切る壁が流体接続
部を備えるようにすると、製造技術上の簡単な実施例が
生ずる。その際、流体接続部の断面は、少なくとも二つ
の相対的に可動性の部分によって変え得るという長所が
ある。
【0013】さらに有利な実施例では、可動部が円盤状
の構造をなし、それらが互いに対応する開口部を備えて
いる。
【0014】別の構造によれば、流体接続部が、原動機
支持装置の外に配置された制御装置を介して影響を受け
るるように構成される。この場合、制御装置としてサー
ボモータを用いるのが有利である。
【0015】流体接続部を制御するため、有利な実施例
では、サーボモータが回転駆動装置を介して少なくとも
可動部の1つを別の部分に対し移動させるようになって
いる。
【0016】別の実施例では、補助支持ばねが室の弾性
壁と比較して異なる剛性を有する構成となっている。こ
の場合、軸方向および半径方向に支持ばねでの直列接続
によって剛性の低い全ばね率が作用する長所がある。
【0017】
【実施例】以下に、本発明を図面に示す有利な実施例に
より説明する。図1に示す液圧緩衝式原動機支持装置
は、大体において固定部12と13および周囲に亘り延
びる弾性壁11からなり、その場合緩衝液で満たされた
2つの室2,3は分離壁14により互いに分離されてい
る。この分離壁14は、選択的に連結を外す膜18を有
することができる。2つの室2と3の連結は、絞り溝1
5を通じて行われる。中央部の室2は、周囲に調整膜6
を設けることにより、調整室として構成されている。
【0018】これら上で述べた各要素は、従来の液圧緩
衝式原動機支持装置を示すものである。
【0019】室2は、作動室として構成された室3の反
対側に補助室4を備えている。この補助室4は、一方を
補助支持ばね1で、他方を可動部分7で仕切られてい
る。室2と補助室4との間には、流体接続部5が設けら
れている。この流体接続部5は、可動部7aとはめ込み
板7bの開口部8aと8bによって形成されている。
【0020】この実施例では、可動部7aと7bが互い
に反対方向に回転することができ、その結果開口部8a
と8bは穴の絞りの形で、流体接続部5の断面を「完全
閉鎖」から「完全開放」まで変えることができる。完全
開放の位置では、補助室4と室2との間の緩衝液が平衡
状態にあって、実際上緩衝ないし動力学的な高い剛性状
態は生成されない。
【0021】流体接続部5が開いた状態で、固定部12
内の高周波振動が入ってくると、緩衝液は絞り溝15を
通じて室3内に達せずに、調整膜を介して連結の外れす
なわち室2内の高周波振動の解体が起こる。
【0022】低周波振動が固定部12を介して導入され
ると、緩衝液は補助室4から室2及び絞り溝15を通じ
て室3に送られ、再び逆流する。
【0023】流体接続部5が閉じた状態では、補助室4
から緩衝液はもはや供給されず、室2及び室3は本質的
に従来の液圧緩衝式原動機支持装置と同様に動作する。
【0024】この実施例では、流体接続部5の制御は、
回転駆動装置10を通じてピン16を周方向に動かし、
そして2つの可動部7aと7bを互いに反対に動かす制
御装置9を介して行われる。
【0025】図2より、ピン16が連行体17を介して
回転駆動装置10によって作動され、その際調整膜6が
ピン16と連行体17との間に張り巡らされていること
が判る。これにより、ピン16と大気との間の補助パッ
キングが省略される。
【図面の簡単な説明】
【図1】補助支持ばねを備える原動機支持装置の部分断
面図である。
【図2】調整膜を有する室を断面にて示す図1の原動機
支持装置の図である。
【符号の説明】
1 補助支持ばね 2、3 室 4 補助室 5 流体接続部 6 調整膜 7a 可動部 7b 固定板 8a、8b 開口部 9 制御装置 10 回転駆動装置 11 弾性壁 12、13 固定部 14 分離壁 15 絞り溝 16 ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインリヒ マイヤー ドイツ連邦共和国 デー・53639 ケーニ ッヒスヴィンター アム リムペリヒスベ ルク 4 (72)発明者 イェルン・ライナー クアスト ドイツ連邦共和国 デー・53489 ジンツ ィッヒ アム クアガルテン 64

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性壁により少なくとも一部を限定されか
    つ液で満たされた室と、これら室を隔てておりかつ限定
    して変位可能な膜と、室を接続する少なくとも一つの溝
    とを備え、その場合当該支持装置の特性が予防装置によ
    り調整可能である液圧緩衝式原動機支持装置において、
    前記予防装置が、制御可能な流体接続部(5)により閉
    止されたまたは開放された補助室(4)を形成する補助
    支持ばね(1)からなり、その際この補助室(4)が室
    (2)と接続可能となっていることを特徴とする液圧緩
    衝式原動機支持装置。
  2. 【請求項2】室(2,3)の1つが調整膜(6)を備え
    ていることを特徴とする、請求項1に記載の原動機支持
    装置。
  3. 【請求項3】補助室(4)と協働する室(2)が調整膜
    (6)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載
    の原動機支持装置。
  4. 【請求項4】補助室(4)を隣接する室(2)から隔て
    ている壁部が流体接続部(5)を備えていることを特徴
    とする、請求項1に記載の原動機支持装置。
  5. 【請求項5】流体接続部(5)の横断面が、少なくとも
    2つの相対的に可動な部分(7a,7b)により変えら
    れることを特徴とする、請求項4に記載の原動機支持装
    置。
  6. 【請求項6】可動部分(7a,7b)が円盤状に構成さ
    れ、互いに対応する開口部(8a,8b)を備えている
    ことを特徴とする、請求項5に記載の原動機支持装置。
  7. 【請求項7】流体接続部(5)が原動機支持装置外に配
    置された制御装置(9)を介して影響を受けることを特
    徴とする、請求項1に記載の原動機支持装置。
  8. 【請求項8】制御装置(9)として、サーボモータが設
    けられていることを特徴とする、請求項7に記載の原動
    機支持装置。
  9. 【請求項9】サーボモータが、回転駆動装置(10)を
    介して可動部分の少なくとも一つ(7a)を別の部分
    (7b)に対し動かすことを特徴とする、請求項5また
    は8に記載の原動機支持装置。
  10. 【請求項10】補助支持ばね(1)が、室(2,3)の
    弾性壁(11)と比較して異なる剛性を備えていること
    を特徴とする、請求項1に記載の原動機支持装置。
JP11150218A 1998-06-25 1999-05-28 液圧緩衝式原動機支持装置 Pending JP2000018310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19828311A DE19828311C2 (de) 1998-06-25 1998-06-25 Hydraulisch dämpfendes Motorlager
DE19828311:3 1998-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018310A true JP2000018310A (ja) 2000-01-18

Family

ID=7871980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150218A Pending JP2000018310A (ja) 1998-06-25 1999-05-28 液圧緩衝式原動機支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6375172B1 (ja)
JP (1) JP2000018310A (ja)
DE (1) DE19828311C2 (ja)
FR (1) FR2780471B1 (ja)
GB (1) GB2338771B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6536751B2 (en) * 2000-02-10 2003-03-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Vibration absorber
JP3767403B2 (ja) * 2001-03-30 2006-04-19 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
DE10153220A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-15 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Hydraulisch dämpfendes Gummilager
US7059457B2 (en) * 2003-10-06 2006-06-13 Lee Lanny R Expansion motor
DE102015004207B4 (de) 2015-03-31 2020-11-19 Audi Ag Hydraulisch dämpfendes Aggregatelager für ein Kraftfahrzeug
DE102015009394B4 (de) 2015-07-18 2018-07-26 Audi Ag Hydraulisch dämpfendes Aggregatelager für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3246587C2 (de) * 1982-12-16 1986-09-25 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Gummilager
DE3316025A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Tillmann 6108 Weiterstadt Freudenberg Motorlager
DE3446725A1 (de) * 1984-12-21 1986-07-10 Audi AG, 8070 Ingolstadt Zweikammer-motorlager
JPH0826917B2 (ja) * 1986-05-16 1996-03-21 本田技研工業株式会社 自動車のエンジン支持装置
IT1211187B (it) * 1987-07-07 1989-10-12 Ages Spa Supporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto partico larmente per la sospensione del motore al telaio in un autoveicolo
JPS6479442A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid-sealed type mounting device
DE3805763A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Daimler Benz Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
US4880215A (en) * 1988-08-05 1989-11-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mounting structure
JP3134300B2 (ja) * 1990-09-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 電子部品実装基板の観察方法
JPH04219542A (ja) * 1990-10-11 1992-08-10 Bridgestone Corp 防振装置
DE4103028A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Boge Ag Elastisches gummilager
DE4130362C3 (de) * 1990-10-12 1995-10-26 Metzeler Gimetall Ag Elastisches Lager
DE4114879A1 (de) * 1991-05-07 1992-11-12 Freudenberg Carl Fa Federratenumschaltbares motorlager
DE4120841C1 (ja) * 1991-06-25 1992-11-05 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
DE4121939A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Audi Ag Hydraulisch gedaempftes gummilager
US5393041A (en) * 1991-07-23 1995-02-28 Bridgestone Corporation Vibration isolator with a diaphragm in a side wall
JPH05223139A (ja) * 1991-12-20 1993-08-31 Bridgestone Corp 防振装置
JP3123237B2 (ja) * 1992-07-01 2001-01-09 豊田合成株式会社 液封入防振装置
JPH06137362A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Nippondenso Co Ltd エンジンマウント
JPH06137360A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置
DE4238752C1 (de) * 1992-11-17 1994-05-11 Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes Motorlager
JPH06185568A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Toyota Motor Corp 防振装置
JP3016060B2 (ja) * 1993-04-28 2000-03-06 本田技研工業株式会社 防振マウント装置
JPH06337034A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Honda Motor Co Ltd 液封式防振装置
DE4322958C2 (de) * 1993-07-09 1996-11-21 Freudenberg Carl Fa Aktives Stellelement
JPH08135726A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 防振装置
GB9424416D0 (en) * 1994-12-02 1995-01-18 Avon Clevite Ltd Mounting devices
JP3449012B2 (ja) * 1995-02-06 2003-09-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP3038138B2 (ja) * 1995-07-07 2000-05-08 東海ゴム工業株式会社 流体封入式エンジンマウント
US5897092A (en) * 1996-01-24 1999-04-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid enclosing type vibration isolating mount
US5762295A (en) * 1996-02-23 1998-06-09 Lord Corporation Dynamically optimized engine suspension system
JP3557837B2 (ja) * 1997-03-25 2004-08-25 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6375172B1 (en) 2002-04-23
GB9914527D0 (en) 1999-08-25
FR2780471B1 (fr) 2002-05-03
FR2780471A1 (fr) 1999-12-31
DE19828311A1 (de) 2000-01-13
GB2338771B (en) 2001-12-19
GB2338771A (en) 1999-12-29
DE19828311C2 (de) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3016060B2 (ja) 防振マウント装置
EP1185800B1 (en) Adaptive hydraulic engine mount
JPH07305739A (ja) 液圧式に減衰するエンジンマウント
JP2000018310A (ja) 液圧緩衝式原動機支持装置
CN109073034B (zh) 液压支承
JPH10509787A (ja) 取付装置
JP2884804B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US6848682B2 (en) Bi-state hydraulic mount
JPH1151109A (ja) 液体封入式マウント
JP3006068B2 (ja) 液圧緩衝器
JPS631072Y2 (ja)
JP5758193B2 (ja) 防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP4456249B2 (ja) パワーユニット支持装置
JPH05196083A (ja) 空気ばね
JPH11173368A (ja) 減衰力可変ダンパ
JPS5967180A (ja) キヤブ懸架装置
JP2002206584A (ja) 油圧緩衝器のバルブ構造
JP2004218753A (ja) 流体封入式防振装置
JP2882489B2 (ja) 流体封入制御型防振装置
JPH11173366A (ja) ショックアブソーバ
JP3293363B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0637137B2 (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP2002362169A (ja) パワーユニット支持装置