JPS5967180A - キヤブ懸架装置 - Google Patents

キヤブ懸架装置

Info

Publication number
JPS5967180A
JPS5967180A JP57176641A JP17664182A JPS5967180A JP S5967180 A JPS5967180 A JP S5967180A JP 57176641 A JP57176641 A JP 57176641A JP 17664182 A JP17664182 A JP 17664182A JP S5967180 A JPS5967180 A JP S5967180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
actuator
hydraulic fluid
cylinder
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57176641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234823B2 (ja
Inventor
Akira Ono
明 大野
Takeyoshi Niihori
武儀 新堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP57176641A priority Critical patent/JPS5967180A/ja
Publication of JPS5967180A publication Critical patent/JPS5967180A/ja
Publication of JPH0234823B2 publication Critical patent/JPH0234823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラック等におけるキャブを防振かつ高さ調整
可能に支持するキャブ懸架装置に関する。
キャブオーバー形のトラック等においては、乗員席が前
輪およびエンジンの直上近傍に設けられているため振動
を受け易く、キャブとフレームとの間には防振用懸架装
置が設けられている。この種の従来装置においては一般
にコイルばねとショックアブソーバとが併用されている
が、これらはキャブとフレームとの間が狭少であるため
充分なストロークを設定することができず、かつ加えら
れる荷重が不定であるので、必然的にばね定数を比較的
大きく設定しなければならず、したがって良好な防振効
果を得ることが困難であった。
上述のような問題点を解決するため上記コイルばねの代
りに空気ばねを用いるようにしたものも提案されている
が、圧縮空気源としてのコンプレッサが必要であるとと
もに空気ばね自体が大形であるため大きな取付スペース
を必要とする。また、キャブを昇降自在に支持するアク
チュエータと、圧縮空気が収容されたアキュムレータと
の間に圧力伝達用媒体として不凍液を介在させるととも
に、不凍液流路に減衰用絞りを設け、上記ショックアブ
ソーバを省略するようにしたものも提案されているが、
空気ばねと同様圧縮空気を用いているため圧力を充分高
く設定することができないため大きなスペースを必要と
する。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その目的とするところは、所望のばね定数および減衰特
性が設定可能で、したがって良好な乗心地が得られ、し
かも所要スペースが小さくてすむキャブ懸架装置を提供
することにある。
本発明は、キャブとフレームとの間に介設された伸縮自
在なアクチュエータと、キャブの傾斜駆動手段に対する
作動液を上記アクチュエータに切換え流動させるための
切換弁と、アクチュエータが所定範囲を超えて伸縮され
たとき所定の信号を送出する検出手段と、この検出手段
の出力信号に応じてアクチュエータに対する作動液の流
動方向を反転する電磁切換弁とを具備している。また、
上記アクチュエータはヘッド側シリンダ室に嵌装された
フリーピストンを有する密閉型シリンダ装置を備え、そ
の主ピストンには軸方向の絞り孔を形成するとともにこ
の絞り孔を開閉自在に閉鎖する薄板状弾性弁体を設け、
かつ上記フリーピストンよりロッド側のシリンダ室には
上記作動液を導入するとともにフリーピストン上方側の
シリンダ室には不活性ガスを封入するように構成されて
いる。
したがって、キャブに加えられた荷重の変動によりアク
チュエータが所定範囲を超えて伸長(または短縮)され
ても、検出手段の出力信号に応じて作動液の流動方向が
反転されることにより短縮(または伸長)方向に駆動さ
れるので、ガスばねの有効ストロークは荷重に拘りなく
常に所定範囲内に保持されており、限られたスペース内
でばね定数を小さく設定し得るから良好な乗心地を維持
することができる。また、ばね用として不活性ガスを封
入してあるので、空気を用いる場合より圧力を高く設定
し得るから小形化が可能であり、かつアクチュエータ内
における作動液が常に加圧されているから、通常のショ
ックアブソーバにおけるように動作時に作動液が負圧と
なるようなことがなく、絞り孔と薄板状弾性弁体とから
なる減衰機構部を設けたことと相まって常に良好な減衰
特性を得ることができる。さらに、アクチュエータ自体
が小形であるとともにばね部と減衰機構部とが一体に構
成されているので取付が容易であり、かつキャブの傾斜
駆動用作動液供給源を共用するようにしたので別に動力
源を設ける必要がないことと相まって所要スペースが少
なくてすむ。しかも、キャブの高さ調整時に必要な作動
液の圧力は傾斜駆動時におけるよりも低くてよいので、
高さ調整時には作動油圧をキャブ傾斜駆動時油圧力より
低く圧力スイッチなどにより高さ調整時に誤まって作動
液が傾斜駆動手段に導入されるようなことがあっても(
かつキャブロック機構が解除されたままであっても)、
キャブが傾斜駆動されるようなことがなく、作動液供給
源を共用することにより安全性が損なわれるようなこと
はない。
以下、本発明を図示の一実施例について説明する。第1
図において、フレーム1は着脱自在に設けられたリヤア
ーチ2を備えている。フレーム1の前端部およびリヤア
ーチ2の上端部には前部取付軸3および後部取付軸4が
それぞれ設けられている。キャブ5の前部および後部に
は前部取付軸6および後部取付軸7がそれぞれ設けられ
ている。キャブ5は、前部両側に設けられたリンク機構
8を介してフレーム1の前部取付軸3の回りに回動自在
に支持されている。
フレーム1とキャブ5との間には、シリンダ装置などの
ようなキャブ傾斜駆動用の駆動手段9が介設されている
。キャブ5の四隅近傍に配設されたアクチュエータ10
・・・(前後各1つを示す)は、各上端部がキャブ5の
取付軸6、7に回動自在に連結されるとともに、各下端
部がフレーム1の取付軸3、4に回動自在に連結されて
いる。
上記アクチュエータ10は、第2図に拡大して示すよう
にシリンダ11と、このシリンダ11の両端部を閉塞す
る蓋体12、13とを備えている。ヘッド側の蓋体12
に突設された連結部14はゴムブッシュ15を介して、
取付軸6、7に連結されるようになっている。ロッド側
の蓋体13を摺動自在に貫通するロッド16は中空状を
なしており、外端部に設けられた連結部17は、ゴムブ
ッシュ18を介してキャブ5側取付軸6、7と対向する
フレーム1側取付軸3、4と連結されるようになってい
る。ロッド16の内端部にはピン19を介して主ピスト
ン20が取付けられている。主ピストンの外側には0リ
ング51が設けられる。主ピストン20とヘッド側の蓋
体12との間にはフリーピストン21が設けられている
。フリーピストン21の外側には0リング52が設けら
れている。主ピストン20およびフリーピストン21は
シリンダ11に対しそれぞれ摺動自在に嵌装されており
、シリンダ11の内部にはヘッド側蓋体12とフリーピ
ストン21との間における第1シリンダ室22、フリー
ピストン21と主ピストン20との間における第2シリ
ンダ室23および、主ピストン20とロッド側蓋体13
との間における第3シリンダ室24が形成されている。
第2シリンダ室23は上記ピン19の固定絞り孔25を
介してロッド16の中空部26と連通しており、さらに
ロッド16の連通孔27を介して第3シリンダ室24と
連通している。
また、主ピストン20には第2シリンダ室23と第3シ
リンダ室24とを連通可能な絞り孔28、29が開設さ
れている。短縮時用絞り孔28は第2シリンダ室23側
に広口部30が形成されており、伸長時用絞り孔29は
第3シリンダ室24側に広口部31が形成されている。
主ピストン20の両端には弾性材料から形成された薄板
状弁体32、33が設けられており、これら弁体32、
33は広口部30、31の各一部を除き絞り孔28、2
9を開閉可能に覆っている。ロッド16の外端部には、
たとえば上記連結部17に位置して中空部26と連通す
る開口部34が開設されている。
上記第1シリンダ室22には、たとえば窒素ガスなどの
ような不活性ガスが封入されている。
上記第2シリンダ室23および第3シリンダ室24には
、後述する供給源40から開口部34、中空部26、連
通孔27および絞り孔25等を介して適宜の作動液が導
入されるようになっている。
上記シリンダ11とロッド16との間には、アクチュエ
ータ10が所定範囲を超えて伸縮されたとき所定の信号
を送出可能な検出手段35が設けられている。この検出
手段35は、たとえばリードスイッチなどのような適宜
の近接スイッチであってよく、図は一対のマイクロスイ
ッチ36、37を用いた場合を示し、アクチュエータ1
0が所定の範囲を超えて伸縮されたときそれぞれ所定の
信号を発生するようになっている。なお、検出手段35
はアクチュエータ10に対する位置を可変設定し得るよ
うに構成しておくのがよい。
第1図に示すように、上記駆動手段9は手動切換弁38
および電磁2位置切換弁39を介して作動液供給源40
に接続されている。この供給源40は駆動手段9に適合
するように設定された通常のものと同様のものであって
よく、電動ポンプ41、逆止弁42、リリーフ弁43お
よびタンク44等を備えている。上記アクチュエータ1
0は、電磁3位置切換弁45および上記電磁2位置切換
弁39を介して上記作動液供給源40に接続されている
。電磁3位置切換弁45のポンプ側配管46にはアキュ
ムレータ47および圧力スイッチ48が接続されている
手動切換弁38および電磁3位置切換弁45の各タンク
側配管49にはそれぞれ適宜の絞り弁50が接続されて
いる。
つぎに上述のように構成された装置の動作について説明
する。キャブ5が図示の常用位置にある場合にはキャブ
フレーム5aは適宜のロック機構(図示略)によってフ
ローティングバー5bに係止されている。また、電磁2
位置切換弁39は図示のようにアクチュエータ側の位置
に設定され、駆動手段9はポンプ41に接続されず内圧
がタンク44に解放されている。そして電動ポンプ41
は、アキュムレータ47の内圧がキャブ5の傾斜駆動に
必要な圧力より低い所定の範囲内に維持されるように、
圧力スイッチ48によって自動的に発停制御されている
キャブ5の高さが所望の範囲内にある場合には、マイク
ロスイッチ36、37の出力信号に応じて電磁3位置切
換弁45が図示の中立位置に設定されており、アクチュ
エータ10は作動液の流出入が阻止されている。そして
、キャブ5に伝達される振動は第1シリンダ室22に封
入されている不活性ガスの圧縮、膨張によって緩和され
るとともに、シリンダ11と主ピストン20およびロッ
ド16との相対的変位に応じて作動液が絞り孔25、2
8、29を経て第2シリンダ室23と第3シリンダ室2
4との間を流動することにより減衰される。すなわち、
アクチュエータ10が短縮される過程においては第3シ
リンダ室24の内容積が拡大されるから、第2シリンダ
室23内の作動液は固定絞り孔25を経て第3シリンダ
室24に流入するとともに、広口部30から短縮時の紋
り孔28に入り下側の弁体33を押し開くことにより第
3シリンダ室24に流入する。そして、第2シリンダ室
23の作動液が減少することによりフリーピストン21
は主ピストン20と近接する方向に移動される。また、
伸長過程においては上述とは逆に第3シリンダ室24の
内容積が縮少されるので、同室24内の作動液が固定絞
り孔25を経て第2シリンダ室23に流入されるととも
に、広口部31から伸長時の絞り孔29に入り上側の弁
体32を押し開くことにより第2シリンダ室23に流入
される。この場合にはフリーピストン21は主ピストン
20から離間する方向に移動される。
キャブ5に加えられる加重が増大(減少)すると、その
下降によりアクチュエータ10が短縮(伸長)され、所
定範囲を超えたときには検出手段35の出力信号に応じ
て電磁3位置切換弁45が伸長(短縮)側の位置に設定
される。
これにより作動液が開口部34から流入(流出)される
のでアクチュエータ10が伸長(短縮)され、キャブ5
は上昇(下降)される。そして、所定範囲内に達したと
き検出手段35から送出される出力信号により、電磁3
位置切換弁45は上記中立位置に復帰される。
なお、以上においてはアクチェエータ10と電磁3位置
切換弁45との1組の組合せについて説明したが、複数
組の場合も上述と実質的に同様な動作が行なわれる。ま
た、複数組の場合には必要に応じ各組ごとに検出手段の
信号送出位置が異なるように設定してもよい。
キャブ5を傾斜させる場合には、上記ロック機構を解除
するとともに、適宜手段(図示略)により電動ポンプ4
1と圧力スイッチ48との連係を遮断したのち、電磁2
位置切換弁39を図示のアクチュエータ側の位置から駆
動手段側の位置に切換えると、ポンプ41からの作動液
は手動切換弁38を経て駆動手段9の一側に圧入され、
キャブ5が前傾される。また、手動切換弁38を図示の
上昇側の位置から下降側の位置に切換えると、ポンプ4
1からの作動液は駆動手段9の他側に圧入され、キャブ
5は図示の常用位置に復帰させられる。これらのいずれ
の場合にも、駆動手段9から流出される作動液は手動切
換弁38から絞り弁50を経てタンク44に還流され、
キャブ5が適宜の速度で駆動されるようになっている。
上記構成によれば、キャブ5に加わる荷重が変動した場
合、アクチュエータ10の長さが所定範囲を超えて変動
したとき検出手段35の出力信号に応じて電磁3位置切
換弁45が自動的に切換制御され、アクチュエータ10
は荷重の変動によるとは逆方向に変位される。すなわち
、荷重変動に拘らずアクチュエータ10の長さ、したが
って不活性ガスを利用したばねの有効ストロークが常に
所定範囲内に保持されているから、ばね定数を比較的小
さく設定することができ、ひいては良好な乗心地を得る
ことができる。
また、不活性ガスを用いたことにより空気を用いる場合
に比し高い圧力を設定することができ、アクチュエータ
10の小形化が可能であるとともに、作動液が常に加圧
状態に保持されているため動作時に負圧となることがな
く、絞り孔25、28、29および弁体32、33等か
らなる減衰機構部を設けたことと相まって良好かつ安定
した減衰特性を得ることができる。さらに、アクチュエ
ータ10は不活性ガスによるばね部と上記減衰機構部と
が一体に構成されているので、小形であることと相まっ
てフレーム1およびキャブ5等に対する取付が容易であ
る。
しかも、キャブ5の傾斜駆動用作動液供給源40を利用
するようにしたので、アクチュエータ10の駆動用動力
源を特設する必要がなく、所要スペースが少なくてすむ
。そして、アクチュエータ10の動作時に必要な作動液
圧力は駆動手段9の動作時におけるよりも低く設定する
ことができるので、アクチュエータ10の動作時に誤っ
て駆動手段9に作動液が導入されるようなことがあって
もキャブ5が傾斜駆動されるようなことがなく、作動液
供給源40を共用したことにより安全性が損なわれるよ
うなことがない。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、その要旨とするところの範囲内で種々の変更ないし
応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同例
における要部の拡大断面図である。 1・・・フレーム、3、4、6、7・・・取付軸、5・
・・キャブ、9・・・駆動手段、10・・・アクチュエ
ータ、11・・・シリンダ、16・・・ロッド、20・
・・主ピストン、21・・・フリーピストン、22、2
3、24・・・シリンダ室、25、28、29・・・絞
り孔、32、33・・・弁体、35・・・検出手段、3
9・・・電磁2位置切換弁、40・・・作動液供給源、
41電動ポンプ、44・・・タンク、45・・・電磁3
位置切換弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレームに対して前傾可能に支持されたキャブを駆動す
    るための駆動手段と、この駆動手段に接続された作動液
    供給源とを有するものにおいて、両端部が上記フレーム
    とキャブとにそれぞれ連結された伸縮自在なアクチュエ
    ータと、上記供給源からの作動液を上記駆動手段とアク
    チュエータとに切換え流動させるための切換弁と、上記
    アクチュエータが所定範囲を超えて伸縮されたとき所定
    の信号を送出する検出手段と、この検出手段の出力信号
    に応じて上記アクチュエータに対する作動液の流動方向
    を反転させる電磁切換弁とを具備するとともに、上記ア
    クチュエータは両端が閉鎖されたシリンダと、このシリ
    ンダの一端を摺動自在に貫通するロッドと、このロッド
    の内端部に設けられ軸方向に貫通する絞り孔を有する主
    ピストンと、弾性材料から形成され上記主ピストンの端
    面に位置して上記絞り孔を開閉自在に閉鎖する薄板状弁
    体と、上記主ピストンよりも他端側に位置して上記シリ
    ンダに嵌装されたフリーピストンとを具備し、かつ上記
    フリーピストンより一端側のシリンダ室には上記作動液
    を導入するとともに他端側のシリンダ室には不活性ガス
    を封入するようにしたことを特徴とするキャブ懸架装置
JP57176641A 1982-10-07 1982-10-07 キヤブ懸架装置 Granted JPS5967180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176641A JPS5967180A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 キヤブ懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176641A JPS5967180A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 キヤブ懸架装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169427A Division JPH0277373A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 キャブ懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967180A true JPS5967180A (ja) 1984-04-16
JPH0234823B2 JPH0234823B2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=16017127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176641A Granted JPS5967180A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 キヤブ懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299651A (en) * 1992-07-02 1994-04-05 Navistar International Transportation Corp. Truck cab suspension system
US8651560B2 (en) * 2011-12-12 2014-02-18 Hyundai Motor Company Cab mounting apparatus
CN104843091A (zh) * 2014-06-19 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 前翻式车身的支撑装置和车辆
CN104843090A (zh) * 2014-06-19 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 前翻式车身的支撑装置和车辆

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299651A (en) * 1992-07-02 1994-04-05 Navistar International Transportation Corp. Truck cab suspension system
US8651560B2 (en) * 2011-12-12 2014-02-18 Hyundai Motor Company Cab mounting apparatus
CN104843091A (zh) * 2014-06-19 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 前翻式车身的支撑装置和车辆
CN104843090A (zh) * 2014-06-19 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 前翻式车身的支撑装置和车辆
CN104843090B (zh) * 2014-06-19 2017-07-11 北汽福田汽车股份有限公司 前翻式车身的支撑装置和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234823B2 (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2330302B1 (en) Cylinder apparatus
US5161817A (en) Fluid-operated leveling valve systems
US4502673A (en) Integral shock absorber and spring assembly
JP3712643B2 (ja) アクティブサスペンションのための油圧回路
JP4291929B2 (ja) 内的なレベル調節を有するセルフポンプ式のハイドロニューマチックな弾性ストラット
CA1055971A (en) Pneumatic isolator and suspension system
US5046755A (en) Hydropneumatic suspension system
US7568562B2 (en) Self-pumping hydropneumatic spring strut
KR100422551B1 (ko) 자동차의 공기현가장치
US6296235B1 (en) Automobile stabilization assembly
JPS5967180A (ja) キヤブ懸架装置
US3797140A (en) Fluid suspension system
US4177977A (en) Hydropneumatic suspension unit with a level selector mechanism
JPH063238B2 (ja) ハイドロニユ−マチツク・サスペンシヨン装置
JPH05162525A (ja) 車高調整装置
JPH0236430B2 (ja)
US4863002A (en) Active vehicle suspension apparatus with suspension velocity responsive actuator unloading
JP2585418Y2 (ja) 車高調整装置
JPH0154202B2 (ja)
JPS6181811A (ja) 車高調整装置
JP7482331B2 (ja) 車高調整機能付き緩衝器
JP3066767B2 (ja) 油圧制御装置
JP2000229508A (ja) ホイールショベルのサスペンション
JPS6234862Y2 (ja)
JPH03286042A (ja) 車両のダイナミックダンパー