JPH0826917B2 - 自動車のエンジン支持装置 - Google Patents

自動車のエンジン支持装置

Info

Publication number
JPH0826917B2
JPH0826917B2 JP61112186A JP11218686A JPH0826917B2 JP H0826917 B2 JPH0826917 B2 JP H0826917B2 JP 61112186 A JP61112186 A JP 61112186A JP 11218686 A JP11218686 A JP 11218686A JP H0826917 B2 JPH0826917 B2 JP H0826917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fluid
throttle passage
chamber
fluid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61112186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62270841A (ja
Inventor
康生 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61112186A priority Critical patent/JPH0826917B2/ja
Publication of JPS62270841A publication Critical patent/JPS62270841A/ja
Publication of JPH0826917B2 publication Critical patent/JPH0826917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/262Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions changing geometry of passages between working and equilibration chambers, e.g. cross-sectional area or length

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のエンジン支持装置、詳しくは、自動
車の運転状態等に応いて振動減衰力の調整を行うことが
できるエンジン支持装置に関する。
(従来の技術) 自動車のエンジン支持装置にあっては、走行時の路面
反力等に起因する低周波数大振幅振動に対しては大きな
減衰効果を発揮することを要求されるが、エンジンの二
次振動等の高周波数小振幅振動に対しては伝達率を小さ
くすることが望まれる。従来、このような要望に答える
ものとして、例えば特開昭60−26828号公報に記載され
たようなエンジン支持装置が知られている。
この自動車のエンジン支持装置は、エンジンに連結さ
れる取付部材と、エンジンをマウントするベース部材と
を振動の伝達により弾性変形可能なる弾性部材で結合し
て内部に室を形成し、該室内に流体を封入して成る流体
入りエンジンマウントにおいて、上記弾性部材を上下2
段の弾性部材で構成し、該上下の弾性部材間に仕切板を
介装支持して流体室を上下に画成し、該仕切板にオリフ
ィスを形成して上下の流体室を連通せしめるとともに、
上記ベース部材に上方へ膨出して下部流体室内に臨むダ
イヤフラムを付設したものである。
このエンジン支持装置は、大きな支持剛性を得ること
ができ、また、動倍率を低くすることができるという利
点を有し、車体側へ伝わる振動を有効に低減する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のような自動車のエンジン支持装
置にあっては、振動周波数に対する損失ばね定数および
絶対ばね定数が第5図および第6図に示すような特性と
なり、振動周波数が10Hz前後と300Hz前後とで共振を生
じ、特に300Hz前後の中高周波数域での共振によって損
失ばね定数が負方向に極大値をとり、これに原因して絶
対ばね定数も増大する(第6図中斜線を付して表す)と
いう問題点があった。この結果、この300Hz前後の周波
数域の振動に対する振動伝達率も大きく、この周波数域
の振動の車体への伝達を有効に低減することが困難とな
っていた。
また、この従来のエンジン支持装置にあっては、弾性
部材の粘性および流体がオリフィスを通過する際の抵抗
で振動減衰力が生じるが、低周波数域の振動に対し大き
な減衰効果を発揮させることを目的に弾性部材の粘性抵
抗を大きくすると、中高周波数域の振動に対する振動伝
達率も必然的に大きくなってしまい、振動伝達率を増大
させること無く低周波数域の振動に対して大きな減衰効
果を発揮させることが不可能であるという問題点があっ
た。
本発明は、上述した問題点を鑑みてなされたもので、
中間周波数域の振動に対する絶対ばね定数が小さく、か
つ発生する振動減衰力の調整が可能な自動車のエンジン
支持装置を提供し、低周波数域の振動の効果的な減衰と
ともに中高周波数域の振動に対する振動伝達率を低下さ
せることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、エンジンに取り付けられたエンジン側の取
付部材と車体に取り付けられる車体側の取付部材とにそ
れぞれ支持弾性体を介して主絞り通路が形成された画成
部材を変位可能に支持し、該画成部材と前記各取付部材
との間にそれぞれ流体が充満されて前記主絞り通路によ
り連通した流体室を拡縮可能に画成するとともに、エン
ジン側または車体側の取付部材に一方の流体室の一部を
画成する可撓性部材を設けた自動車のエンジン支持装置
において、前記取付部材に絞り孔が形成された隔別部材
を設けて前記一方の流体室を前記可撓性部材とともに画
成される第1の副室と前記画成部材とともに画成され前
記第1の副室に前記絞り孔を介し連通する第2の副室と
に隔別するとともに、前記隔別部材に絞り孔の開口面積
を変更可能な面積調節手段を設けたことを要旨とする。
(作用) 本発明にかかる自動車のエンジン支持装置によれば、
隔別部材の絞り通路の寸法等により決定される振動周波
数で絞り通路を流動する流体が共振し、この流体の共振
により損失ばね定数が正方向に増大する。したがって、
絞り通路の寸法等を調整して流体の共振周波数を前述の
中高周波数域の共振周波数に略一致させると、これら正
負の損失ばね定数が相殺されて絶対ばね定数を低くする
ことが可能となる。
また、隔別部材の絞り通路の面積を小さくすると、流
体が絞り通路を通過する際の抵抗が増大し、全体として
もより大きな減衰力を発生する。したがって、例えばエ
ンジンに低周波数大振幅振動が生じるような運転状態に
ある時、絞り通路の面積を小さくすると低周波数大振幅
振動を効果的に減衰することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から第4図は、本発明の一実施例にかかる自動
車のエンジン支持装置を表し、第1図が断面図、第2図
(a),(b)がそれぞれ第1図のII−II矢視断面図、
第3図が損失ばね定数の特性図、第4図が絶対ばね定数
の特性図である。
第1図において、(11)は図示しないエンジンに取り
付けられた取付部材、(12)は図示しない車体に取り付
けられた取付部材である。エンジン側の取付部材(11)
は、皿状部材(11a)の開口端と筒状部材(11b)の上端
とをかしめ結合して成り、皿状部材(11a)の上部を貫
通するボルト(11c)によってエンジンに取り付けられ
ている。同様に、車体側の取付部材(12)は、一端にフ
ランジ部(12a)を有する筒状部材(12b)の他端開口に
円板(12c)をかしめ結合して成り、フランジ部(12a)
に形成された孔(12d)に挿通されたボルトで車体に取
り付けられている。
エンジン側の取付部材(11)と車体側の取付部材(1
2)との間には、主絞り通路(13a)を形成された画成部
材(13)がエンジン側の取付部材(11)に第1支持弾性
体(14)を介し、また車体側の取付部材(12)に第1支
持弾性体(14)と一体的に成形された第2支持弾性体
(15)を介し図中上下方向の変位可能に支持されてい
る。第1支持弾性体(14)は、エンジン側が拡開する略
円筒形状を成して、後述するダイヤフラムおよび画成部
材(13)とともに第1流体室(16)を拡縮可能に画成し
ている。同様に第2支持弾性体(15)は、車体側が拡開
する略円筒形状を成して、取付部材(12)および画成部
材(13)とともに第2流体室(17)を拡縮可能に画成し
ている。これら第1流体室(16)および第2流体室(1
7)は、オイル等の非圧縮性流体(以下、流体と略記)
が充満され、画成部材(13)の主絞り通路(13a)を介
し流体の流動可能に連通している。
エンジン側の取付部材(11)には、また、ゴム様弾性
材料から成るダイヤフラム(可撓性部材)(18)が設け
られ、さらに、該ダイヤフラム(18)の画成部材(13)
側に隔別部材(19)が設けられている。ダイヤフラム
(18)は、厚肉部(18a)および該厚肉部(18a)の周囲
に一体に形成された薄肉部(18b)から成り、薄肉部(1
8b)が周縁が隔別部材(19)とともに取付部材(11)の
部材(11a),(11b)間に挟着されて前述のように、第
1支持弾性体(14)と第1流体室(16)を画成してい
る。隔別部材(19)は、複数の絞り通路(20)が周方向
に一定間隔で形成された略円板状の底壁(19a)と、該
底壁(19a)の周壁から一体に上方に延出してダイヤフ
ラム(18)の周縁とともに取付部材(11)の部材(11
a),(11b)間に挟着された周壁(19b)と、を有して
いる。なお、絞り通路(20)の寸法は、絞り通路(20)
を通過する流体による損失ばね定数が300Hz前後で正方
向に極大値をとるように決められている。この隔別部材
(19)は、第1流体室(16)をダイヤフラム(18)とと
もに画成される第1副室(21a)と画成部材(13)およ
び第1支持弾性体(14)とともに画成される第2副室
(21b)とに隔別している。
隔別部材(19)の底壁(19a)上には、回転円板(2
2)が底壁(19a)と同心状の回転摺動可能に設けられて
いる。回転円板(22)は、第2図(a),(b)に詳示
するように、底壁(19a)の絞り通路(20)と径方向の
同一位置に該絞り通路(20)に対応して制御孔(22a)
が形成され、また、外周縁の上端に全周にわたって歯
(22b)が形成されている。この歯(22b)は、取付部材
(11)の皿状部材(11a)および隔別部材(19)の周壁
(19b)を貫通したシャフト(23)に設けられた歯車(2
4)と噛合している。シャフト(23)はモータ(27)に
連結されてモータ(27)により駆動される。すなわち、
この回転円板(22)は、シャフト(23)および歯車(2
4)を介しモータにより駆動されて回動し、第2図
(a),(b)に示すように、制御孔(22a)が絞り通
路(20)と係合することで該絞り通路(20)の開口面積
を変更する。なお、(25)は底壁(19a)の中央を貫通
したピン(26)の上端のフランジ部(26a)と回転円板
(22)との間に縮装されたスプリングであり、このスプ
リング(25)は回転円板(22)を底壁(19a)側に付勢
して該底壁(19a)に弾接する。
モータ(27)はコントロールユニット(28)に結線さ
れている。コントロールユニット(28)は、ワンチップ
マイコン等を有するもので、自動車の加速・減速を検出
する加速度センサ(29)が接続されている。このコント
ロールユニット(28)は、加速度センサ(29)の出力信
号に基づいてモータ(27)への通電を制御する。より具
体的には、このコントロールユニット(28)は、発進あ
るいは加速時のような加速度が所定値を超える場合には
絞り通路(20)の開口面積を減少させるようにモータ
(27)へ通電し、同様に、制動時あるいは変速時のよう
な減速度が所定値を超える場合にも絞り通路(20)の開
口面積を減少させるようにモータ(27)を通電する。上
述した回転円板(22)およびモータ(27)は面積調節手
段に相当し、加速度センサ(29)は運転状態検知手段に
相当する。
なお、上述した加速度センサ(29)は例示であり、他
のセンサ、例えば、アクセルペダルおよびブレーキペダ
ルの踏み込み操作を検出するペダルセンサ、変速操作を
検出するギアスイッチ、車速センサ、エンジン回転数セ
ンサ等の出力信号が表す運転状態に基づいて制御するこ
とも可能であることは言うまでも無い。
次に、本実施例の作用を説明する。
このエンジン支持装置は、エンジンと車体との振動で
支持弾性体(14),(15)が変形し、第1流体室(16)
すなわち第2副室(21b)と第2流体室(17)とが拡縮
して流体が流体室(16),(17)間を主絞り通路(13
a)を経て流動する。そして、回転円板(22)を加速度
センサ(29)の出力信号に基づき駆動して回転させ、副
室(21a),(21b)間を連通する絞り通路(20)の面積
を自動車の運転状態に応じ調整することで、乗心地の改
善とともに車室内の静粛性の向上を図る。
詳しく説明すると、例えば自動車が一定車速(中高
速)で平坦な道路を走行している場合第2図(a)に示
すように、回転円板(22)はその制御孔(22a)を絞り
通路(20)に一致させる位置にあり、副室(21a),(2
1b)が絞り通路(20)の全面積を介し連通する。そし
て、絞り通路(20)を流動する流体は300Hz前後で損失
ばね定数が極大値をとるように振動し、全体としての損
失ばね定数が第3図に示すような特性となる。この結
果、第5図に示すように、300Hz前後における絶対ばね
定数も小さくなり、この周波数域の振動伝達率が小さく
なる。したがって、エンジン二次振動等の車室内こもり
音の原因となる振動の車体への伝達が低減され、車室内
静粛性の向上が図れる。
また、自動車の急発進・急制動時等には加(減)速度
が大きくなり、回転円板(22)は第2図(b)に示すよ
うに絞り通路(20)の一部を閉止して副室(21a),(2
1b)間の流路面積を減少させる。したがって、流体が絞
り通路(20)を経て副室(21a),(21b)間を流動する
際の抵抗も増大してより大きな減衰力を発生し、急発進
等に起因したエンジンの大振幅振動が有効に減衰され、
自動車の乗心地が改善される。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明にかかる自動車のエ
ンジン支持装置によれば、車室内こもり音の原因となる
中高周波数域の振動の車体への伝達を低減することが可
能となるとともに、大振幅振動を有効に減衰することが
可能となり、乗心地の改善とともに車室内静粛性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の一実施例にかかる自動車の
エンジン支持装置を示し、第1図が断面図、第2図
(a),(b)がそれぞれ異なる状態での第1図のII−
II矢視断面図、第3図は損失ばね定数の特性図、第4図
が絶対ばね定数の特性図である。第5図および第6図は
従来の自動車のエンジン支持装置の特性を示し、第5図
が損失ばね定数の特性図、第6図が絶対ばね定数の特性
図である。 (11),(12)……取付部材 (13)……画成部材 (13a)……主絞り通路 (14),(15)……支持弾性体 (16),(17)……流体室 (18)……ダイヤフラム(可撓性部材) (20)……絞り通路(絞り孔) (21a),(21b)……副室 (22)……回転円板 (27)……モータ (28)……コントロールユニット (29)……加速度センサ(運転状態検知手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに取り付けられたエンジン側の取
    付部材と車体に取り付けられた車体側の取付部材とにそ
    れぞれ支持弾性体を介して主絞り通路が形成された画成
    部材を変位可能に支持し、該画成部材と前記各取付部材
    との間にそれぞれ流体が充満されて前記主絞り通路によ
    り連通した流体室を拡縮可能に画成するとともに、エン
    ジン側または車体側の取付部材に流体室の一部を画成す
    る可撓性部材を設けた自動車のエンジン支持装置におい
    て、 前記可撓性部材が設けられた取付部材に絞り孔が形成さ
    れた隔別部材を設けて前記一方の流体室を前記可撓性部
    材とともに画成される第1の副室と前記画成部材ととも
    に画成され前記第1の副室に前記絞り孔を介し連通する
    第2の副室とに隔別するとともに、前記隔別部材に絞り
    孔の開口面積を変更可能な面積調節手段を設けたことを
    特徴とする自動車のエンジン支持装置。
JP61112186A 1986-05-16 1986-05-16 自動車のエンジン支持装置 Expired - Lifetime JPH0826917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112186A JPH0826917B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動車のエンジン支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112186A JPH0826917B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動車のエンジン支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270841A JPS62270841A (ja) 1987-11-25
JPH0826917B2 true JPH0826917B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=14580410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112186A Expired - Lifetime JPH0826917B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動車のエンジン支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826917B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1211187B (it) * 1987-07-07 1989-10-12 Ages Spa Supporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto partico larmente per la sospensione del motore al telaio in un autoveicolo
DE3914300A1 (de) * 1989-04-29 1990-11-08 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
FR2663101B1 (fr) * 1990-06-07 1994-08-05 Hutchinson Perfectionnements apportes aux supports antivibratoires hydrauliques.
DE19828311C2 (de) * 1998-06-25 2002-05-16 Mannesmann Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes Motorlager
DE19925105C2 (de) 1999-06-01 2001-10-04 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Zweikammerstützlager mit hydraulischer Dämpfung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994629U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置
JPS60132144A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Bridgestone Corp 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62270841A (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491290B2 (en) Fluid-filled vibration damping device having pressure receiving chamber whose spring stiffness is controllable
JP2924244B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP4330437B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2924317B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0799189B2 (ja) 流体封入型防振装置
JPH0689803B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH084823A (ja) 防振装置
US20080054152A1 (en) Series-type engine mount and method of manufacturing series-type engine mount
JPH0672636B2 (ja) 正確に調節できる動的動作特性を有する流体入振動絶縁装置
JP4741540B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH09184535A (ja) 流体防振パワートレイン・マウント
EP0908645A2 (en) Vibration isolating apparatus
JP2007139024A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0826917B2 (ja) 自動車のエンジン支持装置
US5215294A (en) Fluid-filled elastic mount having air chamber for absorbing pressure change in fluid chamber filled with highly viscous fluid
JPH0540638U (ja) 流体封入式マウント装置
JP3212047B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0716126Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2007051768A (ja) 流体封入式エンジンマウント
JP2884804B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP4210851B2 (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JPH0771506A (ja) Ff型自動車用エンジン支持装置
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント
JPH11101294A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0729317Y2 (ja) 流体封入式マウント装置