JP2000015660A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JP2000015660A
JP2000015660A JP10189439A JP18943998A JP2000015660A JP 2000015660 A JP2000015660 A JP 2000015660A JP 10189439 A JP10189439 A JP 10189439A JP 18943998 A JP18943998 A JP 18943998A JP 2000015660 A JP2000015660 A JP 2000015660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
contact
insulator
component
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10189439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446076B2 (ja
Inventor
Hiroshi Akimoto
比呂志 秋元
Katsumi Arai
勝巳 荒井
Katsuma Ushijima
克磨 牛嶋
Takahiro Abe
孝浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16241277&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000015660(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP18943998A priority Critical patent/JP3446076B2/ja
Priority to US09/274,859 priority patent/US6702624B2/en
Priority to TW088104675A priority patent/TW451521B/zh
Publication of JP2000015660A publication Critical patent/JP2000015660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446076B2 publication Critical patent/JP3446076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、インサート部品の変形や脱落
防止をすることができる電子部品を提供すること。 【解決手段】 インサート成形により樹脂部3にインサ
ート部品5を埋設して成り、インサート部品5の一部5
2の面52a,52bが樹脂部3の外表面31,32で
露出している電子部品1において、インサート部品5の
一部52の面52a,52bの内の少なくも一部が、樹
脂部3の外表面31,32から引き込んでいることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インサート成形に
よりインサート部品を樹脂部に埋設して成る電子部品に
関する。
【0002】
【従来の技術】図12は従来の電子部品の一例の斜視
図、図13は図12のD−D線での断面図、図14は図
13のE−E線での断面図、図15は図12に示す電子
部品のインサート部品が外力により変形した時の状態を
示す図13と同じ部位での断面図、図16は図12に示
す電子部品のインサート部品が外力により変形した時の
状態を示す要部の斜視図である。
【0003】従来、この種の電子部品では、図12及び
図13から明らかなように、インサート成形により樹脂
部(インシュレータ)3にインサート部品(コンタク
ト)5を埋設して成る。
【0004】この種の電子部品1では、一般的に、イン
サート部品5の一部51,52が、樹脂部3の外表面で
露出したり、樹脂部3から突出している。また、この種
の電子部品1では、図14から明らかなように、インサ
ート部品5は、単に樹脂部3に埋設されているのが一般
的である。このため、図15及び図16に示すように、
インサート部品5の露出部分等に外力が加わると、イン
サート部品5が変形したり、ひどい場合には、インサー
ト部品5が樹脂部3から脱落することがあった。
【0005】この不都合を解消するために、従来、実開
平3−118573号(実公平7−31511号)公報
に開示されるように、特別な金型を用いて、インサート
部品の一部をコイニング(コインを形成する時のように
潰すこと)して、突起を形成し、この突起の引っ掛かり
を利用して、外力によるインサート部品の変形や脱落防
止を行うものもあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
一般的な電子部品は、インサート部品が変形したり、脱
落するといった問題があった。
【0007】また、コイニングによりインサート部品の
一部に突起を形成した電子部品では、上述の不都合は生
じないものの、コイニング工程を追加する必要があり、
その分だけ製造コストが高く成るという問題があり、ま
た、コイニングを行う際に用いる金型の寿命が短く、更
にその分だけ製造コストが高く成るといった問題があ
る。
【0008】また、コイニングによりインサート部品の
一部に突起を形成した電子部品では、コイニングによっ
てインサート部品の寸法が狂うといった問題があり、更
に、小型コネクタのように、コンタクト(インサート部
品)間のピッチが小さいものでは、コンタクト(インサ
ート部品)にコイニングを施せないといった問題もあ
る。
【0009】それ故に、本発明の課題は、簡単な構成
で、インサート部品の変形や脱落防止をすることができ
る電子部品を提供することにある。
【0010】また、本発明のもう一つの課題は、簡単な
構成で確実にインサート部品の変形や脱落防止をするこ
とができ、しかも、インサート部品の寸法に狂いが生ぜ
ず、更に、小型化に対応することが可能な電子部品及び
その製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、インサート成形により樹脂部にインサート部品を
埋設して成り、前記インサート部品の一部の面が前記樹
脂部の外表面で露出している電子部品において、前記イ
ンサート部品の一部の面の内の少なくも一部が、前記樹
脂部の外表面から引き込んでいることを特徴とする電子
部品が得られる。
【0012】請求項2記載の発明によれば、相手側コネ
クタと所定方向で嵌合・離脱するインシュレータと、イ
ンサート成形により前記インシュレータに埋設されたコ
ンタクトとを含み、前記インシュレータは、前記所定方
向の一端に形成された嵌合側端面、及び該嵌合側端面に
隣接した外周面を有し、前記コンタクトは、接触部を有
し、該接触部は、前記嵌合側端面及び外周面で露出して
いるコネクタにおいて、前記接触部の露出面が、前記嵌
合側端面と前記外周面の内の少なくとも一方の面から引
き込んでいることを特徴とするコネクタが得られる。
【0013】請求項3記載の発明によれば、インサート
成形により樹脂部にインサート部品を埋設して成る電子
部品において、前記インサート部品は、面打ちにより形
成された突起を有し、該突起により前記インサート部品
が前記樹脂部に係止されていることを特徴とする電子部
品が得られる。
【0014】請求項4記載の発明によれば、インサート
部品に面打ちを行って、該インサート部品に突起を形成
する面打ち工程と、該面打ち工程後、該インサート部品
を金型内に配置し、該金型内に樹脂を充填することによ
り前記インサート部品を埋設した樹脂部を成形するイン
サート成形工程とを有することを特徴とする電子部品の
製造方法が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施形態による電子
部品(コネクタ)の斜視図、図2は図1のA−A線での
断面図である。図1及び図2を参照して、本実施形態
は、本発明をコネクタに適用したものであり、このコネ
クタ1は、樹脂部であるインシュレータ3と、インサー
ト部品であるコンタクト5とから成る。このコネクタ1
は、プリント基板(図示せず)上に実装されて、プリン
ト基板の実装面に対して直角な方向(以下、「嵌合・離
脱方向」という)で、相手側コネクタ(図示せず)と嵌
合・離脱する。
【0017】インシュレータ3は、略枠状であり、嵌合
・離脱方向で、相手側コネクタのインシュレータと嵌合
・離脱する。このために、インシュレータ3の嵌合・離
脱方向の一端面は、平坦な嵌合側端面31と成ってお
り、この嵌合側端面31の外側4辺には、それぞれ、嵌
合側端面31に対して直角な外周面32が隣接してい
る。
【0018】コンタクト5は、金属板を棒状に打ち抜
き、これをコ字状に折曲して成る。このコンタクト5
は、プリント基板上に形成された導体パターンのパッド
に半田付けされる端子部51と、相手側コネクタのコン
タクトに接触する接触部52と、端子部51と接触部5
2とを連結する連結部53とを有している。コンタクト
5は、インサート成形により、インシュレータ3に埋設
される。インシュレータ3に埋設された状態で、コンタ
クト5の接触部52の接触面52a、及び側面52b
は、それぞれ、インシュレータ3の嵌合側面31、及び
外周面32で露出している。しかしながら、接触部52
の接触面52aは、インシュレータ3の嵌合側端面31
と同一平面に成っているが、接触部52の側面52b
は、インシュレータ3の外周面32から引き込んでい
る。このように構成することにより、接触部52の側面
52bに外力が加わり難くなり、この結果、コンタクト
5の変形や脱落を防止することができる。
【0019】図3は本発明の第2の実施形態によるコネ
クタの図2と同じ部位での断面図である。図3を参照し
て、本実施形態は、基本的な構成が第1の実施形態と同
構成であるので、第1の実施形態と構成の同じ部分につ
いては、第1の実施形態と同じ参照番号を付してその説
明を省略し、構成の異なる部分についてのみ説明する。
【0020】本実施形態のコネクタ1の場合、コンタク
ト5の接触部52の側面52bは、インシュレータ3の
外周面32と同一平面に成っており、接触部52の接触
面52aが、インシュレータ3の嵌合側端面31から引
き込んでいる。
【0021】図4は本発明の第3の実施形態によるコネ
クタの図2と同じ部位での断面図である。図4を参照し
て、本実施形態も、基本的な構成が第1の実施形態と同
構成であるので、第1の実施形態と構成の同じ部分につ
いては、第1の実施形態と同じ参照番号を付してその説
明を省略し、構成の異なる部分についてのみ説明する。
【0022】本実施形態のコネクタ1の場合、コンタク
ト5の接触部52の接触面52a、及び側面52bが、
それぞれ、インシュレータ3の嵌合側端面31、及び外
周面32から引き込んでいる。
【0023】図5は本発明の第4の実施形態によるコネ
クタの図2と同じ部位での断面図である。図5を参照し
て、本実施形態も、基本的な構成が第1の実施形態と同
構成であるので、第1の実施形態と構成の同じ部分につ
いては、第1の実施形態と同じ参照番号を付してその説
明を省略し、構成の異なる部分についてのみ説明する。
【0024】本実施形態のコネクタ1の場合、コンタク
ト5の接触部52の接触面52a、及び側面52bが、
それぞれ、インシュレータ3の嵌合側端面31、及び外
周面32から引き込んでおり、更に、コンタクト5の接
触部52は、これを収容するインシュレータ3の溝33
の底面から浮き上がっている。これにより、コンタクト
5の接触部52に弾力性を付与し、相手側コネクタとの
接触を確実なものとしている。
【0025】図6は本発明の第5の実施形態によるコネ
クタの斜視図、図7は図6のB−B線での断面図、図8
は図7のC−C線での拡大断面図、図9は図6に示すコ
ネクタの要部の斜視図である。図6乃至図9を参照し
て、本実施形態のコネクタ1も、基本的な構造が第1の
実施形態のコネクタ1と同構成であるので、第1の実施
形態と構成の同じ部分については、第1の実施形態と同
じ参照番号を付してその説明を省略し、構成の異なる部
分についてのみ説明する。
【0026】本実施形態のコネクタ1の場合、第1乃至
第4の実施形態のように、コンタクト5の接触部52の
接触面52a、及び側面52bをインシュレータ3の嵌
合側端面31、及び外周面32から引き込ませていな
い。その代りに、本実施形態のコネクタ1では、コンタ
クト5として、突起54を有するものを用いている。こ
の突起54は、インサート成形後において、インシュレ
ータ3に対する引っ掛かりとなるものであり、この突起
54のインシュレータ3に対する係合により、コンタク
ト5がインシュレータ3から外れなくなっており、ま
た、コンタクト5の変形も防止されるように成ってい
る。このコンタクト5の突起54は、面打ちにより形成
されたものである。
【0027】次に、本実施形態のコネクタ1の製造方法
について説明する。先ず、金属板を打ち抜いてキャリア
によって繋げられた複数の棒状のコンタクト素材を得
る。
【0028】次に、上述の打抜き工程で生じたバリを、
プレス機械及びパンチを用いてバリを取る。このバリ取
りの際に、コンタクト素材の一方の面の両側縁部にプレ
ートを押し当て、これをプレス機械で押圧する。これに
より、コンタクト素材に対して面打ちが行われ、突起5
4が形成される。バリ取り工程は、必ず行われる工程で
あり、上述の面取り工程は、バリ取り工程と同時に行わ
れるので、コイニング工程のように、特別な金型を用い
て別工程で行う必要がないので、製造工程の増加による
コストアップ、並びに金型の消費によるコストアップを
避けられる。更に、面打ちによっては、コンタクト素材
の寸法は、殆ど狂うことがない。
【0029】次に、コンタクト素材をコ字状に折曲する
折曲げ工程を行い、キャリアに繋がれたままの複数のコ
ンタクト5を得る。
【0030】次に、キャリアに繋がれたコンタクト5
を、金型内の所定位置に配置し、金型を閉じ、この金型
内に樹脂を充填し、インサート成形を行う。このインサ
ート成形により、インシュレータ3を成形した後、コン
タクト5からキャリアを切り離す等の仕上げ工程を行
う。
【0031】以上の工程により、インシュレータ3にコ
ンタクト5を埋設したコネクタ1が得られる。
【0032】図10は本発明の第6の実施形態によるコ
ネクタの図8と同じ部位での拡大断面図、図11は図1
0に示すコネクタの要部の斜視図である。図10及び図
11を参照して、本実施形態は、図6乃至図9に示す第
5の実施形態と略同構成であるので、構成の同じ部分に
ついては、第5の実施形態と同じ参照番号を付してその
説明を省略し、構成の異なる部分についてのみ説明す
る。本実施形態の場合、面打ちによる突起54,55
が、コンタクト5の両側にある。これにより、一層の変
形防止、脱落防止を計っている。
【0033】尚、以上説明した実施形態は、いずれもコ
ネクタであったが、本発明は、樹脂部と、インサート部
品とを含む電子部品であれば、いずれにも適用すること
ができる。
【0034】また、本発明では、インサート部品の露出
面の内の少なくとも一部を樹脂部の外表面から引き込ま
せる構成(第1乃至第4の実施形態の構成)と、インサ
ート部品に面打ちにより突起を形成する構成(第5及び
第6の実施形態の構成)とを組み合わせても良い。
【0035】
【発明の効果】本発明の電子部品は、簡単な構成で、イ
ンサート部品の変形や脱落を防止することができる。
【0036】特に、本発明のインサート部品に面打ちに
より突起を形成した電子部品は、製造コストを上げた
り、寸法精度を低下させたりすることなく、確実にイン
サート部品の変形や脱落を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるコネクタの斜視
図である。
【図2】図1のA−A線での断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態によるコネクタの図2
と同じ部位での断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態によるコネクタの図2
と同じ部位での断面図である。
【図5】本発明の第4の実施形態によるコネクタの図2
と同じ部位での断面図である。
【図6】本発明の第5の実施形態によるコネクタの斜視
図である。
【図7】図6のB−B線での断面図である。
【図8】図7のC−C線での拡大断面図である。
【図9】図6に示すコネクタの要部の斜視図である。
【図10】本発明の第6の実施形態によるコネクタの図
8と同じ部位での拡大断面図である。
【図11】図10に示すコネクタの要部の斜視図であ
る。
【図12】従来の電子部品の一例の斜視図である。
【図13】図12のD−D線での断面図である。
【図14】図13のE−E線での断面図である。
【図15】図12に示す電子部品のインサート部品が外
力により変形した時の状態を示す図13と同じ部位での
断面図である。
【図16】図12に示す電子部品のインサート部品が外
力により変形した時の状態を示す要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 3 インシュレータ 31 嵌合側端面 32 外周面 33 溝 5 コンタクト 51 端子部 52 接触部 52a 接触面 52b 側面 53 連結部 54 突起 55 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牛嶋 克磨 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 (72)発明者 阿部 孝浩 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 Fターム(参考) 4F206 AD03 AH34 JA07 JB12 JF05 JQ81 5E063 JB01 5E087 GG02 JJ01 MM11 QQ06 RR44

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インサート成形により樹脂部にインサー
    ト部品を埋設して成り、前記インサート部品の一部の面
    が前記樹脂部の外表面で露出している電子部品におい
    て、前記インサート部品の一部の面の内の少なくも一部
    が、前記樹脂部の外表面から引き込んでいることを特徴
    とする電子部品。
  2. 【請求項2】 相手側コネクタと所定方向で嵌合・離脱
    するインシュレータと、インサート成形により前記イン
    シュレータに埋設されたコンタクトとを含み、前記イン
    シュレータは、前記所定方向の一端に形成された嵌合側
    端面、及び該嵌合側端面に隣接した外周面を有し、前記
    コンタクトは、接触部を有し、該接触部は、前記嵌合側
    端面及び外周面で露出しているコネクタにおいて、前記
    接触部の露出面が、前記嵌合側端面と前記外周面の内の
    少なくとも一方の面から引き込んでいることを特徴とす
    るコネクタ。
  3. 【請求項3】 インサート成形により樹脂部にインサー
    ト部品を埋設して成る電子部品において、前記インサー
    ト部品は、面打ちにより形成された突起を有し、該突起
    により前記インサート部品が前記樹脂部に係止されてい
    ることを特徴とする電子部品。
  4. 【請求項4】 インサート部品に面打ちを行って、該イ
    ンサート部品に突起を形成する面打ち工程と、該面打ち
    工程後、該インサート部品を金型内に配置し、該金型内
    に樹脂を充填することにより前記インサート部品を埋設
    した樹脂部を成形するインサート成形工程とを有するこ
    とを特徴とする電子部品の製造方法。
JP18943998A 1998-03-07 1998-07-03 電子部品 Expired - Lifetime JP3446076B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943998A JP3446076B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 電子部品
US09/274,859 US6702624B2 (en) 1998-03-07 1999-03-23 Electronic component in which an insert member is tightly held by a resin portion and prevented from deformation thereof
TW088104675A TW451521B (en) 1998-07-03 1999-03-24 An electronic component and a method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943998A JP3446076B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015660A true JP2000015660A (ja) 2000-01-18
JP3446076B2 JP3446076B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16241277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18943998A Expired - Lifetime JP3446076B2 (ja) 1998-03-07 1998-07-03 電子部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6702624B2 (ja)
JP (1) JP3446076B2 (ja)
TW (1) TW451521B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258575A (ja) * 2011-08-26 2011-12-22 Hirose Electric Co Ltd 固定金具を有する電気コネクタ及びその製造方法
JP2020205216A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390845B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-24 Illinois Tool Works Inc Sealing system and process therefor
TW549659U (en) * 2002-12-13 2003-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4276526B2 (ja) * 2003-11-26 2009-06-10 矢崎総業株式会社 電気接続箱や自動車の補機を制御する電子ユニットの構成部品とされるブスバー成形体及びその製造方法並びに電子ユニット
US7144277B2 (en) * 2004-09-09 2006-12-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with guidance face
JP4287450B2 (ja) * 2006-08-31 2009-07-01 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ及びその製造方法
US7396263B2 (en) * 2006-09-18 2008-07-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US7717754B2 (en) * 2006-12-07 2010-05-18 Medtronic, Inc. Connector assembly with internal seals and manufacturing method
TW200952294A (en) * 2008-06-06 2009-12-16 Asustek Comp Inc Connector
KR200450525Y1 (ko) 2008-10-20 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터의 인코더 스페이서
JP5591374B1 (ja) 2013-05-07 2014-09-17 三菱電機株式会社 防水型主端子
JP6513465B2 (ja) * 2015-04-24 2019-05-15 日本航空電子工業株式会社 リード接合構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731511A (ja) 1993-06-25 1995-02-03 Matsushita Electric Works Ltd 電動歯ブラシ
JP2598650Y2 (ja) * 1993-12-14 1999-08-16 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
JP3023276U (ja) * 1995-09-07 1996-04-16 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
US5813871A (en) * 1996-07-31 1998-09-29 The Whitaker Corporation High frequency electrical connector
US6004160A (en) * 1997-03-25 1999-12-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with insert molded housing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258575A (ja) * 2011-08-26 2011-12-22 Hirose Electric Co Ltd 固定金具を有する電気コネクタ及びその製造方法
JP2020205216A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP7287841B2 (ja) 2019-06-19 2023-06-06 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446076B2 (ja) 2003-09-16
US20010014559A1 (en) 2001-08-16
TW451521B (en) 2001-08-21
US6702624B2 (en) 2004-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710627B2 (ja) 基板間接続コネクタ
US4784620A (en) Electrical contact pin
JP3368471B2 (ja) 電気コネクタ
JP2000015660A (ja) 電子部品
JPH11111405A (ja) 基板実装用コネクタ
US7112087B2 (en) Electrical connector and method of producing the same
JP3628781B2 (ja) インターフェイス用コネクタ
JPH0679074U (ja) コネクタ
JP2008258016A (ja) 電子部品の端子とプリント配線基板との半田接続構造
JP2009266629A (ja) 電気コネクタ
JPH1126101A (ja) 電気コネクタおよびその製造法
JP3099111B2 (ja) リセプタクルコンタクトおよびリセプタクルコンタクトストリップ並びにリセプタクルコンタクトの製造方法
US7059875B2 (en) Ground metal fitting and ground structure for jacks of electronic devices
JPH1126100A (ja) コネクタ
JP3379882B2 (ja) コネクタとその表面実装方法
US6338633B1 (en) Electrical connector with improved contacts
JP3929056B2 (ja) コネクタ
JP3041579B2 (ja) コンタクト
JP2595483Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2640327B2 (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ
JP2000244075A (ja) 電子部品実装用基板及びその製造方法
JPH0357587B2 (ja)
JP2811135B2 (ja) スプリングコネクタ用外筒端子部材の製造方法
JP2003346951A (ja) プレスフィットピン
JP2003045530A (ja) コネクタ及びそれに備えられるコンタクトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term