JPH1126100A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH1126100A
JPH1126100A JP18155697A JP18155697A JPH1126100A JP H1126100 A JPH1126100 A JP H1126100A JP 18155697 A JP18155697 A JP 18155697A JP 18155697 A JP18155697 A JP 18155697A JP H1126100 A JPH1126100 A JP H1126100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
insulator
mating
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18155697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096901B2 (ja
Inventor
Isao Igarashi
勲 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP18155697A priority Critical patent/JP3096901B2/ja
Priority to US09/099,970 priority patent/US6071151A/en
Priority to TW087110540A priority patent/TW404083B/zh
Publication of JPH1126100A publication Critical patent/JPH1126100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096901B2 publication Critical patent/JP3096901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型化を招くことなく、確実な接触タイミン
グが得られるコネクタを提供する。 【解決手段】 インシュレータ2、第1のコンタクト
3、第2のコンタクト4、シェル6等から構成される。
第1のコンタクト3には第1の面取部3aが、第2のコ
ンタクト4には第2の面取部4aが設けられ、第2の面
取部4aは絶縁物5により被覆される。相手側コネクタ
との嵌合の際、絶縁物5によって、第1のコンタクト3
が相手側コンタクトに接触した後、第2のコンタクト4
を相手側コンタクトに接触して、第1のコンタクト3と
第2のコンタクト2とにおける相手側コンタクトとの接
触タイミングがずれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、パソコン用コネクタとして、相
手側コネクタとの嵌合の際に、複数のコンタクトの内の
特定のコンタクトとそれ以外のコンタクト、例えば、嵌
合確認用コンタクトと信号用コンタクトとで、それらに
それぞれ対応する相手側コネクタのコンタクト(相手側
コンタクト)に対する接触タイミングをずらすようにし
た形式のものがある。
【0003】上述の接触タイミングをずらすために、従
来より種々の構成が採用されている。一例として、図4
のような構成のものがある。図4において、端子部分の
比較的長い第1のコンタクト3と、端子部分の比較的短
い第2のコンタクト4とがインシュレータ2に圧入され
ている。これにより、第1のコンタクト3と第2のコン
タクト4との端子部分の長さが変わり、相手側コンタク
トからみて端子部分に段差がついた構造となる。そし
て、このような段差を設けることで、上述の接触タイミ
ングをずらしている。
【0004】その他、2つのコンタクトの端子部分の長
さを同じにしたままで、コンタクトのインシュレータへ
の圧入深さを調節することで、同様な段差を付けて接触
タイミングをずらす構成としたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
のコネクタでは、相手側コンタクトにおけるダメージ及
び挿入力緩和のため、通常は、嵌合離脱方向におけるコ
ンタクトの相手側コンタクトとの対向側部分に面取部が
設けられている。ところが、この面取部の先端と末端は
相手側コンタクトとの嵌合離脱方向においてある程度の
距離があることから、相手側コンタクトがこの先端に接
触した場合と、同じく末端に接触した場合とでは、接触
のタイミングにずれが生じる。このため、相手側コンタ
クトとの接触のタイミングが不安定となるという問題が
あった。
【0006】そして、例えば0.5mmの段差が欲しい
場合において、従来例の場合には、図4に示すように、
面取部において例えば0.33mmで接触する可能性が
あった。よって、0.5mmの段差を確保するには、実
際の段差をこれよりも広げなければならず、このためコ
ネクタが大型化するという問題があった。
【0007】本発明は、大型化を招くことなく、確実な
接触タイミングを得ることができる上述の形式のコネク
タを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のコネクタは、相
手側コネクタに対して嵌合離脱自在なインシュレータ
と、該インシュレータに設けられ、前記相手側コネクタ
と接触する第1のコンタクトと、前記インシュレータに
設けられ、前記インシュレータが前記相手側コネクタと
嵌合する際に前記第1のコンタクトと異なる接触タイミ
ングで前記相手側コネクタと接触する第2のコンタクト
とを含むコネクタにおいて、前記第1のコンタクトと前
記第2のコンタクトの内の一方のコンタクトの一部を絶
縁物で被覆し、該絶縁物により、前記相手側コネクタに
対する前記第1のコンタクトと前記第2のコンタクトの
接触タイミングをずらしたことを特徴とする。
【0009】上述の構成においては、例えば、前記相手
側コネクタに対する前記インシュレータの嵌合離脱方向
における前記第1のコンタクトの長さと前記第2のコン
タクトの長さを実質的に等しい構成とすることができ
る。また、前記第1のコンタクトが、その先端部に第1
の面取部を有し、前記第2のコンタクトが、その先端部
に第2の面取部を有し、前記第1の面取部と前記第2の
面取部の内の一方の面取部が、前記絶縁物により被覆さ
れる構成とすることができる。
【0010】更に、前記絶縁物としては、例えば、樹脂
が用いられる。また、この場合、樹脂は、例えば、モー
ルドにより前記一方のコンタクトの一部に被覆され、あ
るいは、コーティングにより前記一方のコンタクトの一
部に被覆される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。
【0012】図1に本発明の第1の実施形態によるコネ
クタを示した。このコネクタ1は、インシュレータ2、
第1のコンタクト3、第2のコンタクト4、シェル6等
から構成される。
【0013】インシュレータ2は、合成樹脂等の絶縁性
の材料で構成され、図示しない相手側コネクタに対して
嵌合離脱自在な構造のものである。また、シェル6は、
金属薄板から形成されている。
【0014】第1のコンタクト3と第2のコンタクト4
は、それぞれ、金属薄板等の導電性のコンタクト材料で
構成され、モールド成形によりインシュレータ2に一体
に設けられる。ここで、インシュレータ2に設けられた
状態において、第1のコンタクト3と第2のコンタクト
4の端子部分の長さ、つまり、相手側コンタクトに対す
る嵌合方向における長さは、実質的に等しいものであ
る。
【0015】更に、第1のコンタクト3の先端部には第
1の面取部3aが、また第2のコンタクト4の先端部に
は第2の面取部4aがそれぞれ設けられている。そし
て、図示した例では、第2の面取部4aが絶縁物5によ
り被覆されている。絶縁物5としては、インシュレータ
2と同じ絶縁性の合成樹脂が用いられている。この絶縁
物5は、インシュレータ2への第1及び第2のコンタク
ト3,4のモールドインの際に一体に設けられる。
【0016】図2は図1に示すコネクタ1の作製手順を
例示したものである。即ち、先ず、第1のコンタクト
3、第2のコンタクト4、及びシェル6をそれぞれ別途
形成する。つまり、第1のコンタクト3、第2のコンタ
クト4、及びシェル6は、プレス成形等により、それぞ
れ形成する。
【0017】尚、プレス成形後においては、第1及び第
2のコンタクト3,4に、面取部3a,4aは形成され
ておらず、面取部3a,4aは、第1及び第2のコンタ
クト3,4をモールドインする前に、公知の自動機で形
成するように成っている。また、この際、第1の面取部
3aと第2の面取部4aとで折曲部位を上述の嵌合離脱
方向でずらすように成っている。つまり、図1を参照し
て、第1のコンタクト3の面取部3aにおける折曲部位
が、第2のコンタクト4の面取部4aにおける折曲部位
よりも相手側コンタクト寄りに成るようにしてある。
【0018】次いで、インシュレータ2をモールド成形
し、この際に、第1及び第2のコンタクト3,4をイン
シュレータ2内にモールドインする。そして、この樹脂
モールド品に、図2(a)及び(b)に示すように、シ
ェル6を上から被せることで、コネクタ1を完成する。
【0019】以上の構成である本実施形態のコネクタ1
は、相手側コネクタとの嵌合の際に、第2のコンタクト
4上に設けた絶縁物5によって、第1のコンタクト3と
第2のコンタクト2とにおける相手側コンタクトとの接
触タイミングがずれたものとなる。つまり、第1のコン
タクト3が相手側コンタクトに接触した後に、第2のコ
ンタクト4が相手側コンタクトに接触するようになる。
【0020】図3に本発明の第2の実施形態によるコネ
クタ1を示した。このコネクタ1は、第2のコンタクト
4に絶縁物5を設ける方法が異なる以外は、第1の実施
形態と実質的に同じ構成のものである。即ち、本実施形
態では、コーティングによってコンタクト4に絶縁物5
を設ける構成としている。
【0021】このような第2のコンタクト4へのコーテ
ィングは、予め所定部位にコーティングを施した金属薄
板(コンタクト材料)を用いてコンタクトをプレス成形
するようにすると良い。しかしながら、勿論、これに限
定されず、プレス成形後、コンタクトの所定部位に樹脂
等の絶縁物をコーティングするようにしても良い。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明のコネクタでは、
コンタクトに設けた絶縁物によって接触タイミングをず
らす構成であることから、大型化することがなく、ま
た、従来のように面取部のために接触タイミングが不安
定となることがなく、折曲タイミングを確実なものとで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるコネクタの断面
図である。
【図2】(a)は図1に示すコネクタの分解斜視図、
(b)は図1に示すコネクタを組み立てた状態の斜視図
である。
【図3】(a)は本発明の第2の実施形態によるコネク
タの断面図、(b)は図3(a)におけるA部の拡大図
である。
【図4】従来のコネクタの断面図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 インシュレータ 3 第1のコンタクト 3a 面取部 4 第2のコンタクト 4a 面取部 5 絶縁物 6 シェル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手側コネクタに対して嵌合離脱自在な
    インシュレータと、該インシュレータに設けられ、前記
    相手側コネクタと接触する第1のコンタクトと、前記イ
    ンシュレータに設けられ、前記インシュレータが前記相
    手側コネクタと嵌合する際に前記第1のコンタクトと異
    なる接触タイミングで前記相手側コネクタと接触する第
    2のコンタクトとを含むコネクタにおいて、 前記第1のコンタクトと前記第2のコンタクトの内の一
    方のコンタクトの一部を絶縁物で被覆し、 該絶縁物により、前記相手側コネクタに対する前記第1
    のコンタクトと前記第2のコンタクトの接触タイミング
    をずらしたことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記相手側コネクタに対する前記インシ
    ュレータの嵌合離脱方向における前記第1のコンタクト
    の長さと前記第2のコンタクトの長さを実質的に等しく
    したことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記第1のコンタクトは、その先端部に
    第1の面取部を有し、前記第2のコンタクトは、その先
    端部に第2の面取部を有し、前記第1の面取部と前記第
    2の面取部の内の一方の面取部が、前記絶縁物により被
    覆されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記絶縁物が、樹脂であることを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれか一つの請求項に記
    載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記樹脂が、モールドにより前記一方の
    コンタクトの一部に被覆されていることを特徴とする請
    求項4記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記樹脂が、コーティングにより前記一
    方のコンタクトの一部に被覆されていることを特徴とす
    る請求項4記載のコネクタ。
JP18155697A 1997-07-07 1997-07-07 コネクタ Expired - Lifetime JP3096901B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18155697A JP3096901B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 コネクタ
US09/099,970 US6071151A (en) 1997-07-07 1998-06-19 Electrical connector having a plurality of contacts with insulation covering a portion of contact to create different contact timings
TW087110540A TW404083B (en) 1997-07-07 1998-06-30 Connector having a plurality of contacts with different contact timings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18155697A JP3096901B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1126100A true JPH1126100A (ja) 1999-01-29
JP3096901B2 JP3096901B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16102858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18155697A Expired - Lifetime JP3096901B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6071151A (ja)
JP (1) JP3096901B2 (ja)
TW (1) TW404083B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647923B2 (en) 2009-04-06 2014-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939580C2 (de) * 1999-08-20 2003-11-27 Tyco Electronics Logistics Ag Elektrischer Steckverbinder
US6443773B1 (en) * 2002-02-25 2002-09-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector having pre-assembled terminal modules
US6648669B1 (en) 2002-07-17 2003-11-18 Yazaki North America Electrical connection with sequential disconnect
CN2718825Y (zh) * 2004-06-28 2005-08-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWI260106B (en) 2004-06-30 2006-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Land grid array socket
CN101752756B (zh) * 2008-12-09 2011-10-12 韩剑桦 电连接装置及其插头、插座
CN103109417B (zh) * 2010-08-19 2016-06-29 富加宜汽车控股公司 用于车辆中车辆电力供应或传输的连接器装置和连接器组件
TWM420090U (en) * 2011-06-16 2012-01-01 Molex Taiwan Ltd Electrical connection device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407378A (en) * 1966-05-24 1968-10-22 Hersey Sparling Meter Company Electrical contact system
JPH0654272U (ja) * 1992-12-29 1994-07-22 ミツミ電機株式会社 電気コネクタ
US5641308A (en) * 1995-04-28 1997-06-24 Molex Incorporated Electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647923B2 (en) 2009-04-06 2014-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US6071151A (en) 2000-06-06
JP3096901B2 (ja) 2000-10-10
TW404083B (en) 2000-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932152B2 (ja) 電気コネクタに於ける端子及び電気コネクタの形成方法
JPS62154588A (ja) 電気コネクタ用シ−ルドケ−スおよびその製造方法
JP3096901B2 (ja) コネクタ
JP2928987B2 (ja) コンタクト及びその製造方法
US6672913B1 (en) Plug connector and method for manufacturing the same
US7201614B2 (en) Method of making micro coaxial connector
US6257934B1 (en) Audio jack electrical connector
EP1333538B1 (en) Waterproof plug for waterproof connector
JPH0641082U (ja) 同軸コネクタ
TWI234320B (en) Method for making electrical connector
JP2640327B2 (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ
JPH1131572A (ja) コネクタの製造方法及びコネクタ
JPH08153557A (ja) 雌端子及びこれを使用した同軸コネクタ
US6024613A (en) Socket contact and method for producing the same
JP2530528Y2 (ja) ケーブル用コネクタ
JPH04206175A (ja) コネクタ
JP3041579B2 (ja) コンタクト
JP3099602B2 (ja) コネクタ
JP2740370B2 (ja) コネクタの組立方法および組立治具
JPH073590Y2 (ja) 短絡ソケット
JP2602246Y2 (ja) コネクタ
JP2593036Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3095329B2 (ja) 同軸コネクタを有する電気コネクタ
JP2001210442A (ja) プレスインコンタクトの製造方法
JP2000323221A (ja) 複合成形コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term