JP2000009216A - 自動変速機の油圧回路構造 - Google Patents

自動変速機の油圧回路構造

Info

Publication number
JP2000009216A
JP2000009216A JP10177759A JP17775998A JP2000009216A JP 2000009216 A JP2000009216 A JP 2000009216A JP 10177759 A JP10177759 A JP 10177759A JP 17775998 A JP17775998 A JP 17775998A JP 2000009216 A JP2000009216 A JP 2000009216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
oil passage
control valve
oil
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10177759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145390B2 (ja
Inventor
Masahiro Yasunami
正浩 安並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP17775998A priority Critical patent/JP4145390B2/ja
Priority to US09/336,478 priority patent/US6155138A/en
Priority to DE69907810T priority patent/DE69907810T2/de
Priority to EP99112193A priority patent/EP0967417B1/en
Publication of JP2000009216A publication Critical patent/JP2000009216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145390B2 publication Critical patent/JP4145390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0046Details of fluid supply channels, e.g. within shafts, for supplying friction devices or transmission actuators with control fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トランスミッションケースのメインケースとサ
イドケースとに形成した油路間の接続を容易にする。 【解決手段】トランスミッションケース2を構成するメ
インケース3にオイルポンプ16に連通するポンプ油路
17を形成し、サイドケース4に各プーリ8,9に対し
て作動圧を供給するプライマリ圧油路19とライン圧油
路18とを形成し、両ケース3,4の底面に装着したコ
ントロールバルブボディ6に、両ケース3、4にそれぞ
れ形成した油路17と油路18,19間を接続する副油
路20を形成する。両ケース3,4の底面にコントロー
ルバルブボディ6を装着するだけで、両ケース3,4に
形成した油路間が副油路20を介して接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランスミッショ
ンケースに併設するコントロールバルブボディを油路の
一部とした自動変速機の油圧回路構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、無段変速機の油圧回路は、例え
ば、特開平8−177890号公報に開示されているよ
うに、トランスミッションケースに併設するオイルポン
プにより発生した油圧を、上記トランスミッションケー
スに形成した油路を通して、プライマリプーリ作動室、
セカンダリプーリ作動室などの油圧作動室へ供給してい
る。
【0003】ここで、上記トランスミッションケースが
メインケースとサイドケースとに分割されている場合、
この両ケースに形成された油路間を、ルブリケーション
パイプ等の専用回路を用いて接続する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記専用回路
にて両ケースに形成した油路間を接続するには、各油路
の開口部を、上記専用回路を接続することの可能な位置
まで引き回す必要がある。その結果、両ケースに形成す
る油路が複雑化し、これを鋳造時の鋳抜きで形成しよう
とすれば、鋳造工程が複雑化し、又、後加工で形成しよ
うとすれば、加工工数が嵩んでしまう。
【0005】更に、上記メインケースとサイドケースと
に形成した油路間を接続するルブリケーションパイプ等
の専用回路を必要とするため、部品点数が多く、又、専
用回路を接続するための作業が必要になるため、作業効
率が悪い。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、トランスミッ
ションケースのメインケースとサイドケースとに形成し
た油路間を、簡単な回路構成で接続することのできる自
動変速機の油圧回路構造を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、トランスミッションケースがメ
インケースと該メインケースに装着されるサイドケース
とに分割されており、上記トランスミッションケースに
併設するオイルポンプにより発生した油圧を上記両ケー
スに形成された油路を経て上記トランスミッションケー
スに内装する油圧作動部へ供給する自動変速機の油圧回
路構造において、上記メインケースと上記サイドケース
との共通面に、上記油圧作動部へ供給する油圧を調圧す
るコントロールバルブを内装するコントロールバルブボ
ディを装着し、上記コントロールバルブボディに上記メ
インケースと上記サイドケースとに形成した油路間を接
続する副油路を形成したことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記共通面が開口されており、この開口部
が前記コントロールバルブボディにて閉塞されているこ
とを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1或いは2
記載の発明において、前記コントロールバルブが無段変
速機のプライマリプーリとセカンダリプーリとの作動圧
を調圧するバルブであり、又前記メインケースと前記サ
イドケースとの一方に形成された油路がオイルポンプに
接続され、他方に形成された油路が上記両プーリに接続
されていることを特徴とする。
【0010】即ち、請求項1記載の発明では、オイルポ
ンプにより発生した油圧の一部は、トランスミッション
ケースのメインケースとサイドケースとに形成した油路
の一方を経て、上記メインケースと上記サイドケースと
の共通面に装着されているコントロールバルブボディに
形成した副油路へ至り、このコントロールバルブボディ
に内装したコントロールバルブにて所定に調圧された
後、他方の油路へ送られる。
【0011】この場合、請求項2記載の発明では、前記
共通面を開口し、この開口部を前記コントロールバルブ
ボディで閉塞することで部品の簡略化、軽量化が図れ
る。
【0012】更に、請求項3記載の発明では、前記メイ
ンケースと前記サイドケースとの一方に配設したオイル
ポンプにより発生した油圧を、一方のケースに形成した
油路を介してコントロールバルブボディに形成した副油
路へ導き、このコントロールバルブボディに内装されて
いるコントロールバルブで所定に調圧した後、他方のケ
ースに形成した油路を経て、無段変速機のプライマリプ
ーリとセカンダリプーリとにそれぞれ供給し、変速制御
を行うと共にトルク伝達に必要なベルトに対するクラン
プ力を付与する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の一形態を説明する。図1の符号1は自動変速機の一
例である無段変速機で、トランスミッションケース2
が、メインケース3とサイドケース4とに分割され、更
に、この両ケース3,4の共通の底面に開口部5が形成
されており、この開口部5にコントロールバルブボディ
6が装着されている。ここで、コントロールバルブボデ
ィ6を上記開口部5に装着することで、コントロールバ
ルブボディ6がトランスミッションケース2の一部とな
り、その分、構造の簡略化、及び軽量化を図ることが可
能となる。
【0014】又、上記メインケース3の反サイドケース
4側にトルクコンバータケース7が取付けられている。
【0015】上記トランスミッションケース2には、プ
ライマリプーリ8とセカンダリプーリ9とが平行に配設
されており、上記プライマリプーリ8を支持するプライ
マリプーリ軸10の一端が前後進切換え装置11を介し
て、上記トルクコンバータケース7に突出されているプ
ーリ入力軸12に連設されている。
【0016】又、上記セカンダリプーリ9を支持するセ
カンダリプーリ軸13の一側に、図示しない終減速装置
に連設するリダクションドライブギヤ14が軸装されて
いる。
【0017】更に、上記プライマリプーリ8の反プーリ
入力軸12側に可動シーブ8aが設けられており、この
可動シーブ8aにプライマリプーリ作動室8bが連設さ
れている。
【0018】又、上記セカンダリプーリ9の上記リダク
ションドライブギヤ14側に可動シーブ9aが形成さ
れ、この可動シーブ9aにセカンダリプーリ作動室9b
が連設されている。上記両プーリ8,9間はベルト15
を介して連設されている。上記両プーリ8,9は、各プ
ーリ作動室8b,9bに供給する油圧を制御すること
で、可動シーブ8a,9aを動作し、ベルト15の各プ
ーリ8,9に対する巻付き径を互いに反比例的に可変し
て、変速制御を行う。このとき、上記両可動シーブ8
a,9aがそれぞれ反対側に配設されているため、上記
ベルト15は常に両プーリ8,9の幅方向中央で移動す
る(図1,図2参照)。
【0019】又、上記トルクコンバータケース7と上記
メインケース3との間にオイルポンプ16が配設されて
いる。このオイルポンプ16は上記トルクコンバータケ
ース7に内装するトルクコンバータ(図示せず)のイン
ペラにオイルポンプドライブ軸16aを介して連設され
ており、このインペラを介してエンジンにより直接駆動
される。尚、上記プーリ入力軸12は上記トルクコンバ
ータのタービン(図示せず)に連設されている。
【0020】上記トランスミッションケース2の上記メ
インケース3には、上記オイルポンプ16に連通するポ
ンプ油路17が形成されており、又、上記サイドケース
4には、ライン圧油路18、プライマリ圧油路19等が
形成されている。
【0021】上記ライン圧油路18は、上記セカンダリ
プーリ9のセカンダリプーリ作動室9bに、上記セカン
ダリプーリ軸13に穿設されている油路13aを介して
連通され、又、上記プライマリ圧油路19が、上記プラ
イマリプーリ8のプライマリプーリ作動室8bに、上記
プライマリプーリ軸10に穿設されている油路10aを
介して連通されている。
【0022】又、上記メインケース3側に形成されたポ
ンプ油路17の下流端と、上記サイドケース4側に形成
されたライン圧油路18及びプライマリ圧油路19等の
上流端とが、上記開口部5の下端面に開口されて、コン
トロールバルブボディ6に集約されている。このコント
ロールバルブボディ6は、アッパバルブボディ6aとロ
アバルブボディ6bとがセパレータ6cを介して当接さ
れている。
【0023】又、上記アッパバルブボディ6aには副油
路20が形成されている。この副油路20は上記ポンプ
油路17側から複数分岐されており、この分岐された各
副油路20が、上記サイドケース4側に形成された上記
ライン圧油路18及びプライマリ圧油路19等の各油路
に連通されている。
【0024】又、上記ロアバルブボディ6bには、上記
ライン圧油路18へ供給する油圧を調圧してセカンダリ
プーリ9に対し、ベルトスリップを防止してトルク伝達
に必要なクランプ力を付与するレギュレータバルブ、上
記プライマリ圧油路19へ供給する油圧を調圧して上記
両プーリ8,9を反比例的に作動させて変速比を設定す
るシフトコントロールバルブ等の各コントロールバルブ
21が配設されている。
【0025】例えば、上記レギュレータバルブは、上記
ライン圧油路18に接続する副油路20に連通されてお
り、又、シフトコントロールバルブは、上記プライマリ
圧油路19に接続する専用の副油路20に介装されてい
る。
【0026】又、上記アッパバルブボディ6aの、上記
サイドケース4側に開口するライン圧油路18、プライ
マリ圧油路19等の各油路に接続する副油路20の開口
端周囲がOリング22を介して上記サイドケース4の開
口部5の下端面に当接されている。即ち、上記アッパバ
ルブボディ6aは、上記メインケース3側の下端面を基
準面として固設され、上記Oリング22により、上記メ
インケース3の下端面と上記サイドケース4の下端面と
の段差(製造誤差)が吸収される。尚、符号23はオイ
ルストレーナ、24はオイルパンである。
【0027】次に、上記構成による本形態の作用につい
て説明する。無段変速機1の組立行程においては、トラ
ンスミッションケース2のサイドケース4にプライマリ
プーリ8とセカンダリプーリ9とを組付け、メインケー
ス3を図示しないボルトによりサイドケース4に接合す
る。その後、メインケース3の内部に、前後進切換え装
置11、オイルポンプ16、及び、それらの周辺部品等
を収納する。そして、トルクコンバータケース7をボル
ト(図示せず)を介してメインケース3に接合する。
尚、このオイルポンプ16は、上記トルクコンバータケ
ース7に収納されるトルクコンバータのインペラにオイ
ルポンプドライブ軸16aを介して連結される。
【0028】そして、上記メインケース3とサイドケー
ス4との共通の底面に開口する開口部5に、コントロー
ルバルブボディ6を当接し、ボルトで固定する。する
と、このコントロールバルブボディ6のアッパバルブボ
ディ6aに形成した副油路20を介して上記メインケー
ス3側のポンプ油路17と、上記サイドケース4側のラ
イン圧油路18、プライマリ圧油路19等の各油路とが
連通される。
【0029】又、上記アッパバルブボディ6aは、上記
メインケース3側の下端面を基準面として当接されてお
り、サイドケース4側の下端面に介装するOリング22
により、上記メインケース3の下端面とサイドケース4
の下端面との段差(製造誤差)が吸収される。その為、
上記両ケース3,4の、上記アッパバルブボディ6aに
当接する下端面の位置合わせ精度を厳しくする必要がな
く、更に、位置合わせのための後加工も不要になるた
め、製造が容易になる。
【0030】又、メインケース3側のポンプ油路17
と、サイドケース4側のライン圧油路18、プライマリ
圧油路19等の各油路とが、コントロールバルブボディ
6に形成した副油路20を介して連通されるため、上記
両ケース3,4に形成した油路を専用回路を用いて接続
する必要がなくなり、両ケース3,4に形成する油路の
形状が簡素化され、鋳造時の鋳抜き等が容易になる。
【0031】次いで、所定に組み立てられた無段変速機
1をトルクコンバータを介してエンジン(図示せず)に
連結させる。すると、プライマリプーリ8のプライマリ
プーリ軸10に連設するプーリ入力軸12が、上記トル
クコンバータのタービンにスプライン結合され、又、上
記オイルポンプ16が、オイルポンプドライブ軸16a
により、エンジンに直結する上記トルクコンバータのイ
ンペラに接続される。
【0032】そして、エンジンを駆動すると、上記トル
クコンバータのインペラを介して上記オイルポンプ16
が回転し、オイルパン24に貯留されているオイルがオ
イルストレーナ23を経て吸引され、オイルポンプ16
下流に油圧を発生させる。
【0033】上記オイルポンプ16で発生した油圧は、
トランスミッションケース2のメインケース3に形成さ
れたポンプ油路17を経て、上記コントロールバルブボ
ディ6のアッパバルブボディ6aに形成した副油路20
へ送給される。
【0034】そして、上記副油路20へ送られた油圧
は、該副油路20に沿って分岐され、レギュレータバル
ブ、シフトコントロールバルブ等のコントロールバルブ
21により所定に調圧されて、サイドケース4に形成し
たライン圧油路18、プライマリ圧油路19等の各油路
へ送給される。
【0035】ライン圧油路18を経て送給された油圧
(ライン圧)は、セカンダリプーリ9のセカンダリプー
リ作動室9bに供給され、セカンダリプーリ9に対し、
ベルトスリップを防止してトルク伝達に必要なクランプ
力を付与する。又、プライマリ圧油路19を経て送給さ
れた油圧(プライマリ圧)は、プライマリプーリ8のプ
ライマリプーリ作動室8bに供給される。そして、周知
のように、プライマリ圧とライン圧との関係により、可
動シーブ8a,9aを動作し、ベルト15の各プーリ
8,9に対する巻付き径を互いに反比例的に可変して、
運転状態に応じ変速比を制御する。又、図示しない潤滑
油路を通して送給された油圧はベルト15等の各必要潤
滑部に供給される。
【0036】このように、本形態では、メインケース3
側とサイドケース4側とに形成した油路間を接続する副
油路20を、トランスミッションケース2の底部に装着
したコントロールバルブボディ6に一体形成したので、
上記油路間を接続するルブリケーションパイプ等の専用
回路を必要とせず、又、上記両ケース3,4に形成した
油路がコントロールバルブボディ6を介して連通される
ため、両ケース3,4に形成する油路の形状が単純化さ
れ、この油路を形成する鋳造時の鋳抜きが容易になる。
【0037】又、専用回路が不要であるため、部品点数
の削減が図れ、無段変速機のコンパクト化を実現するこ
とができる。更に、専用回路を接続するための作業が不
要になるため、組立時の作業効率が向上する。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、トランス
ミッションケースがメインケースとサイドケースとに分
割されており、この両ケースに形成されている油路間
を、該両ケースの共通面に装着されたコントロールバル
ブボディに形成した副油路にて接続したので、上記油路
間を接続する専用回路が不要となり、その分、油路の構
造を簡略化することができ、この油路を形成する鋳造時
の鋳抜きが容易になり、作業性を向上することができ
る。更に、専用回路が不要になるので、部品点数の削減
が図れ、又、専用回路の接続作業が不要になった分、組
立時の作業効率を向上することができる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、前記コント
ロールバルブボディにて、前記両ケースの共通面に開口
した開口部を閉塞するので、上記請求項1記載の発明の
効果に加え、このコントロールバルブボディがトランス
ミッションケースの一部となり、部品の簡略化、及び軽
量化を図ることができる効果を有する。
【0040】請求項3記載の発明によれば、前記コント
ロールバルブボディに内装したコントロールバルブを、
無段変速機のプライマリプーリとセカンダリプーリとの
作動圧を調圧するバルブとし、又前記メインケースと前
記サイドケースとの一方に形成された油路をオイルポン
プに接続し、他方に形成された油路を上記両プーリに接
続するので、上記請求項1或いは請求項2記載の発明の
効果に加え、無段変速機のコンパクト化を実現すること
ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】無段変速機の縦断面図
【図2】油圧回路の説明図
【符号の説明】
1…無段変速機(自動変速機) 2…トランスミッションケース 3…メインケース 4…サイドケース 5…開口部 6…コントロールバルブボディ 8…プライマリプーリ 8b…プライマリプーリ作動室(油圧作動部) 9…セカンダリプーリ 9b…セカンダリプーリ作動室(油圧作動部) 16…オイルポンプ 17…ポンプ油路(油路) 18…ライン圧油路(油路) 19…プライマリ圧油路(油路) 20…副油路 21…コントロールバルブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランスミッションケースがメインケース
    と該メインケースに装着されるサイドケースとに分割さ
    れており、上記トランスミッションケースに併設するオ
    イルポンプにより発生した油圧を上記両ケースに形成さ
    れた油路を経て上記トランスミッションケースに内装す
    る油圧作動部へ供給する自動変速機の油圧回路構造にお
    いて、 上記メインケースと上記サイドケースとの共通面に、上
    記油圧作動部へ供給する油圧を調圧するコントロールバ
    ルブを内装するコントロールバルブボディを装着し、 上記コントロールバルブボディに上記メインケースと上
    記サイドケースとに形成した油路間を接続する副油路を
    形成したことを特徴とする自動変速機の油圧回路構造。
  2. 【請求項2】前記共通面が開口されており、この開口部
    が前記コントロールバルブボディにて閉塞されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動変速機の油圧回路構
    造。
  3. 【請求項3】前記コントロールバルブが無段変速機のプ
    ライマリプーリとセカンダリプーリとの作動圧を調圧す
    るバルブであり、 又前記メインケースと前記サイドケースとの一方に形成
    された油路がオイルポンプに接続され、他方に形成され
    た油路が上記両プーリに接続されていることを特徴とす
    る請求項1或いは2記載の自動変速機の油圧回路構造。
JP17775998A 1998-06-24 1998-06-24 自動変速機の油圧回路構造 Expired - Fee Related JP4145390B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17775998A JP4145390B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 自動変速機の油圧回路構造
US09/336,478 US6155138A (en) 1998-06-24 1999-06-18 Structure of hydraulic circuit for automatic transmission
DE69907810T DE69907810T2 (de) 1998-06-24 1999-06-24 Hydraulikkreislauf für ein Automatikgetriebe
EP99112193A EP0967417B1 (en) 1998-06-24 1999-06-24 Hydraulic circuit for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17775998A JP4145390B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 自動変速機の油圧回路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009216A true JP2000009216A (ja) 2000-01-11
JP4145390B2 JP4145390B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=16036640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17775998A Expired - Fee Related JP4145390B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 自動変速機の油圧回路構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6155138A (ja)
EP (1) EP0967417B1 (ja)
JP (1) JP4145390B2 (ja)
DE (1) DE69907810T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108034A (ja) * 1999-09-09 2001-04-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 伝動装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4318822B2 (ja) * 1999-12-24 2009-08-26 本田技研工業株式会社 無段変速機用潤滑油給油装置
JP3461329B2 (ja) * 2000-07-05 2003-10-27 本田技研工業株式会社 無段変速機の油圧制御装置
DE10255179A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Druckmittelversorgung von Stellmitteln eines automatisierten Schaltgetriebes
DE10329214B4 (de) * 2003-06-28 2013-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Sammelbehälter für Spritzöl
DE10342543A1 (de) * 2003-09-11 2005-06-23 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulisches Schaltgerät
US7303495B2 (en) * 2004-04-27 2007-12-04 General Motors Corporation Continuously variable transmission case cover
DE102005026616A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Zf Friedrichshafen Ag Stufenloses Automatgetriebe, insbesondere Umschlingungsgetriebe, und Verfahren zur Montage des Variators des Getriebes in das Gehäuse
US8042331B2 (en) 2008-04-01 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC On-demand hydraulic pump for a transmission and method of operation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210034A (en) * 1977-08-15 1980-07-01 Younger Gilbert W Channel plate for automatic transmissions
JPS60107424A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用自動変速機
JPS6145145A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 Aisin Warner Ltd 自動変速機
JPS6184475A (ja) * 1984-09-29 1986-04-30 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用自動変速機
JPH02107859A (ja) * 1988-07-07 1990-04-19 Toyota Motor Corp 遊星歯車装置
JPH08177890A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nippondenso Co Ltd 車両用電磁クラッチ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108034A (ja) * 1999-09-09 2001-04-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 伝動装置
JP4710040B2 (ja) * 1999-09-09 2011-06-29 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69907810T2 (de) 2004-04-01
EP0967417B1 (en) 2003-05-14
EP0967417A2 (en) 1999-12-29
US6155138A (en) 2000-12-05
EP0967417A3 (en) 2000-11-02
DE69907810D1 (de) 2003-06-18
JP4145390B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784018A (en) Belt type continuously variable transmission system
WO2008117143A2 (en) Oil pressure control device
JP2668851B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP5232142B2 (ja) 内燃機関を備えた車両動力伝達系統用の液圧作動式無段変速機
JP2790627B2 (ja) ベルト無段変速機の制御方法および制御装置
KR20110105725A (ko) 자동 변속기의 제어 장치 및 그 제어 방법
JPH01250652A (ja) 変速機の油圧制御装置
JP2000009216A (ja) 自動変速機の油圧回路構造
JP4333390B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
US20050107195A1 (en) Belt-type continuously variable transmission
US6537176B2 (en) Arrangement for operating an automotive CVT
EP0724096B1 (en) Pulley thrust pressure control apparatus for belt-type continuously variable transmission
JP2007010090A (ja) 油圧制御装置
JP2001271896A (ja) ベルト式無段変速機
JP4528265B2 (ja) 自動変速装置
JP3832940B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機のプーリ圧供給装置
JPH03194244A (ja) 無段変速機
JP7184015B2 (ja) 車両用油圧装置
JP2002349684A (ja) 自動変速機用の電磁弁
JPS60252850A (ja) 変速機の油圧制御装置
JP2018112240A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3614917B2 (ja) 車両用変速機の制御装置
JP4745533B2 (ja) 自動変速機
JPH10132042A (ja) 電子制御式無段変速機の油圧制御回路
JP4125575B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees