JPH02107859A - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置

Info

Publication number
JPH02107859A
JPH02107859A JP63169462A JP16946288A JPH02107859A JP H02107859 A JPH02107859 A JP H02107859A JP 63169462 A JP63169462 A JP 63169462A JP 16946288 A JP16946288 A JP 16946288A JP H02107859 A JPH02107859 A JP H02107859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lubricating oil
planetary gear
carrier
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169462A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Morisawa
邦夫 森沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63169462A priority Critical patent/JPH02107859A/ja
Priority to US07/374,144 priority patent/US4955852A/en
Priority to US07/373,588 priority patent/US4950213A/en
Publication of JPH02107859A publication Critical patent/JPH02107859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/60Gearings for reversal only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/023CVT's provided with at least two forward and one reverse ratio in a serial arranged sub-transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、遊星ギヤの潤滑を効率よく行う遊星歯車装置
に関するものである。
従来の技術 変速機の一種に、遊星歯車装置が知られている。
このような遊星歯車装置は、車両或いは産業機械におい
て広く利用されており、特に、動力伝達中においても比
較的滑らかに変速できること或いは比較的小型であるこ
となどから、自動車の自動変速機としても多く用いられ
ており、また、たとえば、特開昭60−252857号
および特開昭61−130656号に示されているよう
に無段変速機の副変速機としても利用されている。
そして、上記のような遊星歯車装置においては、噛み合
い部分や軸受部分などのように動力伝達中に負荷が加え
られる部分へ潤滑油を積極的に供給することが望まれて
いる。特に、車両においては、円滑に動力を伝達するた
めに遊星歯車装置の噛み合い精度を高く保持する必要が
あり、各遊星ギヤの歯車精度と支持精度とを高く保持す
ることが要求される。
これに対し、上記のように積極的に潤滑油を供給する方
法としては、たとえば、変速機のハウジング内に還流し
た作動油を油圧ポンプによりライン油路へ圧送し、この
ライン油路内の油の一部を潤滑油として前記噛み合い部
分や軸受部分などへ導くことが行われている。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記のように、油圧ポンプによりライン油路
へ圧送された作動油を潤滑油として用いると、圧送され
た油を大量に消費することになって、油圧ポンプの駆動
のために消費される動力損失が大きくなる欠点が発生す
る。特に、上記ライン油路内の作動油により作動させら
れる油圧アクチュエータがある場合には、油圧アクチュ
エータの作動障害が発生しないように油圧ポンプの吐出
容量が大きくされるため、動力損失が大きくなるばかり
でなく、油圧ポンプが大型となる不都合が生じるのであ
る。
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、動力損失を抑制し且つ油圧ポ
ンプを大型とする必要のない遊星歯車装置を提供するこ
とにある。
課題を解決するための手段 斯る目的を達成するため、本発明の要旨とするところは
、−軸心まわりに回転可能に設けられたサンギヤおよび
リングギヤと、それらと噛み合う遊星ギヤと、この遊星
ギヤを回転可能に支持するキャリヤピンが設けられたフ
ランジ部を有するキャリヤと、を備え、前記キャリヤと
同心にそれと連結された第1歯車の外周歯がそれと平行
の軸心まわりに設けられた第2歯車の外周歯と噛み合わ
された形式の遊星歯車装置であって、(a)前記遊星ギ
ヤを潤滑するために、前記フランジ部の前記第1歯車側
の一面からその遊星ギヤへ向かって設けられた貫通油路
と、(b)筒状を成して前記キャリヤと同心に設けられ
、前記第1歯車の外周歯と第2歯車の外周歯との噛み合
い点から前記軸心と平行な方向へ流動する潤滑油を受け
て前記貫通油路の開口部へ導くレシーバ部材とを、含む
ことにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、第1歯車および第2歯車の外周歯に
は、動力伝達に伴って、ハウジング内に貯溜している潤
滑油に浸漬させられることにより潤滑油が直接的に付着
させられ、或いはその潤滑油に浸漬している歯車と噛み
合わされることなどにより間接的に潤滑油が付着させら
れるので、上記第1歯車および第2歯車の外周歯の噛み
合い部分付近からは、それら外周歯に付着した潤滑油が
流出する。このような噛み合い部分から流出する潤滑油
のうちの一部は、前記軸心と平行な方向へ向かうので、
このような潤滑油は、筒状のレシーバ部材により受けら
れてキャリヤのフランジ部へ導かれるとともに、そのフ
ランジ部を貫通する貫通油路を通して遊星ギヤへ供給さ
れる。
このように、ケース内に貯溜している潤滑油が遊星ギヤ
へ導かれることにより、油圧ポンプの動力を用いないで
遊星ギヤの潤滑が行われるので、遊星ギヤを潤滑するた
めに潤滑油を圧送することが不要となる。したがって、
潤滑油を圧送するための油圧ポンプに消費される動力の
損失が軽減されるとともに、油圧ポンプの吐出容量を大
きくする必要がなくなる結果、油圧ポンプを大型とする
必要がない、しかも、油圧ポンプがエンジンによって駆
動される形式の車両である場合においては、燃料消費率
が改善される。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の遊星歯車装置を備えた車
両の動力伝達装置を示す骨子図である。
この動力伝達装置は、FF車両の横置トランスアクスル
内に設けられるものである。図において、エンジン8の
動力はロックアツプクラッチ付フルードカップリング1
0、ベルト式無段変速機(以下、CVTという)12、
副変速機14、減速ギヤ装置16、および差動歯車装置
18を経て駆動軸20に連結された駆動輪21へ伝達さ
れるようになっている。
流体継手10は、エンジン8のクランク軸22と接続さ
れているポンプ翼車24と、CVT12の入力軸26に
固定されポンプ翼車24からのオイルにより回転させら
れるタービン翼車28と、ダンパ30を介して入力軸2
6に固定されたロックアツプクラッチ32とを備えてい
る。ロックアツプクラッチ32は、たとえば車速、エン
ジン回転速度、またはタービン翼車28の回転速度が所
定値以上になると作動させられて、クランク軸22と入
力軸26とを直結状態にするものである。
CVT12は、入力軸26および出力軸34にそれぞれ
設けられた可変プーリ36および38と、それら可変プ
ーリ36および38に巻き掛けられた伝動ベルト40と
を備えている。可変プーリ36および38は、入力軸2
6および出力軸34にそれぞれ固定された固定回転体4
2および44と、人力軸26および出力軸34にそれぞ
れ軸方向の移動可能かつ軸回りの相対回転不能に設けら
れた可動回転体46および48とから成り、可動回転体
46および4日が油圧アクチュエータとして機能する油
圧シリンダ50および52によって移動させられること
によりV溝幅すなわち伝動ベルト40の掛り径(有効径
)が変更されて、CVTI2の変速比γ(=入力軸26
の回転速度N!、、/出力軸34の回転速度N。aL 
)が変更されるようになっている。油圧シリンダ50は
所謂ダブルピストン形式であって専ら変速比Tを変更す
るために作動させられ、油圧シリンダ52は専ら伝動ベ
ル1−40のすべりが生じない範囲で最小の挟圧力が得
られるように作動させられる。なお、油圧ポンプ54は
図示しないCVT油圧制御装置の油圧源を構成するもの
であって、エンジン8とともに回転するポンプ翼車24
によって常時回転駆動されるようになっている。上記C
VT油圧制御装置としては、たとえば、特開昭62−9
055号、特開昭62−196445号、および特願昭
62−208781号に記載されたものの全体若しくは
一部が用いられ、CVT12および副変速機14が制御
される。
副変速機14は、CVT12の後段に直列に連結され且
つ図示しないシフトレバ−の操作位置に従って前進ギヤ
段または後進ギヤ段に択一的に切り換えられるダブルビ
ニオン型の遊星歯車装置であって、CVT12の出力軸
34と同軸的に設けられている。この遊星歯車装置は、
出力軸34に一体的に設けられたサンギヤ56と、この
サンギヤ56と同心に設けられたリングギヤ58と、そ
れらリングギヤ58およびサンギヤ56の一方および他
方と噛み合い且つ互いに噛み合う一対の遊星ギヤ60お
よび62と、サンギヤ56およびリングギヤ58と同心
に設けられたボス部64とこのボス部64から外周側へ
延びるフランジ部66とこのフランジ部66から上記ボ
ス部64の軸心と平行な方向へ突設されて一対の遊星ギ
ヤ60および62を回転可能に支持するキャリヤピン6
8とを有するキャリヤ70とを備えている。さらに、こ
の遊星歯車装置は、二次側可変プーリ38の固定回転体
44とキャリヤ70との間を選択的に連結する前進クラ
ッチ72と、リングギヤ58と位置固定のハウジング7
4との間を選択的に連結する後進ブレーキ76とを備え
ている。したがって、前進クラッチ72が係合させられ
ると、固定回転体44とキャリヤ70との間が連結され
て、出力軸34とキャリヤ70とが一体的に回転するの
で、キャリヤ70のボス部64と同心に連結された第1
歯車78が前進方向へ回転させられる。また、上記後進
ブレーキ76が係合させられると、ハウジング74とリ
ングギヤ58との間が連結されてリングギヤ58が非回
転状態とされるので、出力軸34と反対の方向、すなわ
ち後進方向へキャリヤ70および第1歯車7Bが回転さ
せられる。この第1歯車78は、上記副変速機14の出
力歯車として機能する。
第2歯車80および第3歯車82は、共通の軸部を介し
て一体的に連結されており、第1歯車78の軸心と平行
な軸心まわりに回転可能に設けられている。第2歯車8
0は第1歯車78と噛み合わせられており、第1歯車7
8よりも大径である。
第3歯車82は、第2歯車80よりも小径であり、差動
歯車装置18の大歯重合4と噛み合わされている。上記
第1歯車78、第2歯車80、および第3歯車82は、
減速歯車装置として機能している。
差動歯車装置18は、大歯車84と一体的に回転する一
対の差動小歯車86と、この差動小歯車86と噛み合い
且つ駆動軸20に連結された一対の差動大歯車88とを
備えている。したがって、副変速機14から伝達された
動力は、差動歯車装置18において左右の駆動軸20へ
均等に分配された後、左右の駆動輪21へ伝達される。
第2図は、第1図の骨子図に示された動力伝達装置を更
に詳しく示す図である。図において、ハウジング74は
、たとえば、アルミニウムダイキャスト製品であって、
ボルトにより互いに一体的に連結された第1ケース74
a、第2ケース74b、第3ケース74cから構成され
ており、フルードカップリング10を収容する第1室9
0と、CVT12を収容する第2室92と、副変速41
114を収容する第3室94と、減速ギヤ装置16およ
び差動歯車装置18を収容する第4室96とが設けられ
ている。図に表されているボルト98は、第1ケース7
4aと第2ケース74bとを固定している。
油圧ポンプ54のロータ100は、歯車状を成しており
、相対回転可能に且つ偏心した状態でポンプ翼車24の
円筒部に嵌合されている9油圧ポンプケース102は、
上記ロータ100と噛み合う内周歯を備えており、第1
ケース74aの第1室90と第2室92との間の隔壁に
相当する部分に形成された穴103に嵌合された状態で
、ボルト104により第2ケース74bに固定されてい
る。
第2ケース74bの一部には開口106が設けられてい
る。前進クラッチ72や後進ブレーキ76を制御するた
めの制御弁などが組み入れられたバルブボデー108に
は、アキュムレータ110がボルト107により固定さ
れており、バルブボデー108がボルト112によって
上記開口1060開口縁に固定されることにより、アキ
ュムレータ110が第2室92内に収容されている。ア
キュムレータ110は、有底円筒状の本体114とこの
本体114内に摺動可能に嵌合されて内容積を変化させ
るピストン116と内容積を小さ(する方向にピストン
116を付勢するスプリング118とを備えている。な
お、バルブボデー108の一面には、作動油路を構成す
るためのバルブプレート109がボルト111により固
定されており、それを覆うカバー113が前記ボルト1
12によって共線めにより固定されている。アキュムレ
ータ110は、前進クラッチ72または後進ブレーキ7
6を駆動する油圧アクチュエータと接続され、内容積の
変化により前記制御弁により供給された作動油圧の上昇
を緩和して前進クラッチ72または後進ブレーキ76の
係合を滑らかとするためのものである。上記のように、
アキュムレータ110が第2ケース74bと別体に構成
されているので、第2ケース74bにおいて巣穴の発生
が抑制されて第2ケース74b或いはアキュムレータ1
10の歩留まりが向上するとともに、上記有底円筒状の
本体114の裏側部分の無駄肉が除去される。また、ア
キュムレータ110が第2ケース74bと別体に構成さ
れているので、第2ケース74bから取り外した状態で
単体の性能チエツクが可能となる。さらに、上記のよう
に別体に構成されることにより、本体114内にピスト
ン116を嵌合するための穴あけ加工が簡単に行われ得
て、その穴あけ加工に対応する第2ケース74bの加工
ステージョンが1つ不要となる。
前記CVT12の入力軸26は、第2ケース74bおよ
び第3ケース74cに嵌め着けられたベアリング120
および122により、クランク軸22と同一軸線上にお
いて回転可能に支持されている。CVT12の出力軸3
4は、第3ケース74cおよび第2ケース7゛4bに嵌
め着けられたベアリング124および126により、入
力軸26と平行な軸線まわりの回転可能に支持されてい
る。
一方、第1ケース74aには、第1歯車78、第2歯車
80および第3歯車82を支持するための第4ケース7
4dが固定されている。この第4ケ−ス74dは、前記
第3室94と第4室96との間の隔壁にも相当する。第
1歯車78の軸部は、第1ケース74aおよび第4ケー
ス74dに嵌め着けられたベアリング128および13
0により、出力軸34と同じ軸線上に回転可能に支持さ
れている。また、第2歯車80および第3歯車82の共
通の軸部も、第1ケース74aおよび第4ケース74d
に嵌め着けられたベアリング132および134により
、第1歯車78と平行な軸線まわりの回転可能に支持さ
れている。そして、大歯車84が固定され且つ差動小歯
車86を回転可能に支持するビンが固定された差動ケー
ス136は、第1ケース74aおよび第2ケース14b
に嵌め着けられたベアリング138および140により
回転可能に支持されている。なお、第1ケース74aに
は、大歯車84、第3歯車82、第2歯車80の回転に
伴って第4室96内の底部から掻き上げられた潤滑油を
受ける周壁144とこの周壁144によって受けられた
潤滑油をベアリング138へ導くための潤滑油路146
が設けられている。
第3図は、副変速機14および減速ギヤ装置16を詳し
く示す図である。図において、第2ケース74bを第3
室94側へ貫通させられた出力軸34の軸端部は小径に
形成され、そこには、複数本のスプライン歯が形成され
たスプライン軸部148が設けられている。円環状のシ
リンダボアを備えたシリンダ本体150は上記スプライ
ン軸部148にスプライン嵌合された連結部材152に
一体的に連結されており、このシリンダ本体150には
円環状のピストン154が摺動可能に嵌合されている。
上記シリンダ本体150、ピストン154、リターンス
プリング155などは、前進クラッチ72を作動させる
ための油圧アクチュエータに対応する。
上記前進クラッチ72は、シリンダ本体150、すなわ
ちクラッチドラムの外周部に相対回転不能且つ軸方向の
移動可能に係合させられた複数枚のプレート157と、
キャリヤ70の一部に固定されたクラッチハブ159に
相対回転不能且つ軸方向の移動可能に係合させられると
ともにプレート157間に交互に位置させられた複数枚
のディスク161とを備えており、それらプレート15
7およびディスク161がピストン154によって相互
に押圧されることにより動力が伝達されるようになって
いる。
上記出力軸34を第3室94側へ貫通させるために第2
ケース74bに設けられた貫通穴156には、スリーブ
158が嵌め着けられており、上記連結部材152の一
部がベアリング160を介してスリーブ158の内周面
により支持されているとともに、このスリーブ158の
外周面の一部と貫通穴156の内周面との間を通して、
シリンダ本体150とシリンダ154とにより形成され
た圧力室へ作動油圧を供給するための前進用油路162
が形成されている。また、上記スリーブ158には、ス
プライン軸部14日へ潤滑油を強制的に供給する潤滑油
路164の一部を形成する貫通孔166が設けられてい
る。この潤滑油路164には、油圧ポンプ54により圧
送された作動油の一部、たとえば、ロックアツプクラッ
チ32を作動させるなどのために調圧されてフルードカ
ップリング10へ供給されるクラッチ圧油の一部が供給
される。なお、上記前進クラッチ72を作動させるため
の油圧アクチュエータにおいて、ピストン154には、
上記圧力室へ作動油圧が供給されてその圧力室内の圧力
が高い場合には作動油の流出を阻止するが、その圧力室
内の作動油が排圧されて低くなると、作動油の流出を許
容する逆止弁168が設けられており、前進クラッチ7
2の切れ特性が改善されている。
前記出力軸34のスプライン軸部148においては、連
結部材152に隣接した状態でサンギヤ56もスプライ
ン嵌合されている。この連結部材152のサンギヤ56
側には円筒状の突起170が設けられてい名一方、サン
ギヤ56の連結部材152側にも円筒状の突起172が
設けられており、それら突起170および172が相対
回転可能且つ液密に嵌合されている。これにより、組付
工程において出力軸34が挿入される前においても、サ
ンギヤ56の位置決め(センタリング)ができて組付け
が容易となる。また、上記のように突起170および1
72が嵌合されることにより、潤滑油路164からスプ
ライン軸部148へ供給された潤滑油がサンギヤ56と
の嵌合部を通過し、サンギヤ56とキャリヤ70のボス
部64との間に介在させられたベアリング174を通し
て外周側へ流出させられるようになっている。これによ
り、スプライン軸部148の潤滑に加えて、ベアリング
174を通して外周側へ流出する潤滑油によりサンギヤ
56やその外周側に位置する遊星ギヤ60.62、リン
グギヤ58、後進ブレーキ76などの潤滑が行われるよ
うになっている。また、連結部材152には、漏出孔1
75が設けられており、ベアリング160、およびスリ
ーブ158と連結部材152との嵌合隙間を通過した潤
滑油が漏出孔175から遠心力により外周側へ流出させ
られて前進クラッチ72の潤滑が行われるようになって
いる。さらに、サンギヤ56に形成された円筒状の突起
172にも、漏出口177が設けられている。
出力歯車78の軸端部は出力軸34の端部に液密に嵌合
されており、油圧シリンダ52へ作動油を供給するため
の、出力歯車78および出力軸34の軸心を貫通する油
路176が設けられている。
また、出力歯車78の軸端部にもスプライン軸部178
が形成されており、そのスプライン軸部178には、キ
ャリヤ70のボス部64がスプライン嵌合されている。
前述のように、円筒状のボス部64の一端から外周側へ
向かって伸びる円板状のフランジ部66には複数のキャ
リヤビン68が立設されており、遊星ギヤ60および6
2がニードルベアリング180を介してキャリヤビン6
8により回転可能に支持されている。それらキャリヤビ
ン68の先端部は、円環状の連結板182によって互い
に連結されている。
遊星ギヤ60は、遊星ギヤ62の軸心よりも外周側に位
置する軸心まわりに回転可能に設けられており、リング
ギヤ58の内周歯と噛み合わされている。リングギヤ5
8は、摺動ワッシャ184および186を介して、第2
ケース74bに固定された位置決め板188とキャリヤ
70のフランジ部66とに挟まれることにより、軸方向
に位置決めされている。後進ブレーキ76は、第2ケー
ス74bに固設された円環状のアンカ一部材190と、
このアンカ一部材190の内周面において相対回転不能
且つ軸方向の移動可能に設けられた複数のプレート19
2と、リングギヤ58の外周面において相対回転不能且
つ軸方向の移動可能であってプレート192と交互に設
けられた複数のディスク194とを備えており、ピスト
ン198によりプレート192およびディスク194が
相互に押圧されることによりリングギヤ58の回転が阻
止される。ピストン198は、第2ケース74bに形成
された円環状のシリンダボア196内に摺動可能に嵌合
されており、リターンスプリング199により戻される
ようになっている。上記シリンダ196、ピストン19
8、リターンスプリング199などは、後進ブレーキ7
6を作動させるための油圧アクチエエータに対応する。
前記フランジ部66に立設されたキャリヤビン68には
、軸心方向に貫通し且つ一端が盲M2O0により閉塞さ
れた貫通孔とこの貫通孔の中間部から内周側(キャリヤ
70の軸心側)へ抜ける孔とから成る貫通油路202が
設けられている。この貫通油路202は、遊星ギヤ60
および62の内周部および外周部を潤滑するために、フ
ランジ部66の第1ftJ車78側の一面から遊星ギヤ
60および62へ向かって設けられているのである。
キャリヤ70のフランジ部66には、筒状を成すレシー
バ部材204がキャリヤ70と同心に取り着けられてい
る。このレシーバ部材204は、第4ケース74dにお
いてボス部64を貫通させるために形成されている孔2
06内に所定の遊びを形成しつつ嵌め入れられて先端部
がベアリング130に近接させられる円筒部208と、
この円筒部208の端部から離れる程大径となる円錐部
210と、円錐部210の端部から外周方向へ伸びる円
板状部212とを順次備えており、この円板状部212
が、フランジ部66の第1歯車78側であって、前記貫
通油路202の開口部よりも外周側に固定されている。
なお、第2図においては、理解を容易とするために、入
力軸26と出力軸34および第1歯車78と第2歯車8
0および第3歯車82と駆動軸20の各軸心が共通の平
面内に表されているが、実際は、第4図に示すように、
立体的に配置されている。
以下、本実施例の作用効果を説明する。
本実施例においては、出力側油圧シリンダ52のために
出力軸34および第1歯車78の軸部を貫通した油路1
76が設けられているので、副変速機14、前進クラッ
チ72、および後進ブレーキ76に対する潤滑油は、出
力軸34および第1歯車78の軸部の外周側から供給さ
れている。すなわち、前述のように、潤滑油路164を
通して圧送された潤滑油により、スプライン軸部148
における外周部およびベアリング174の潤滑、ベアリ
ング174から漏れ出た潤滑油によるサンギヤ56およ
びこの外周側に位置する部材の潤滑、漏出孔175から
漏れ出た潤滑油による前進クラッチ72の潤滑などが行
われるのに加えて、レシーバ部材204によって導かれ
た潤滑油により遊星歯車60および62や後進ブレーキ
76の潤滑が行われるようになっている。
すなわち、車両の走行中においては、第4室96内の下
部に貯溜した潤滑油は、大歯車136により内壁面に沿
って掻き上げられ、第3歯車82および第2歯車80に
到達して周壁144に比較的大量に受けられるとともに
、第2歯車80の外周歯に付着した潤滑油はさらに第1
歯車78との噛み合い部分へ運ばれる。これにより、第
1歯車78の外周歯と第2歯車80の外周歯との噛み合
い部分からは、潤滑油が流出する。このようなポンプ作
用により、第1ケース74aと第4ケース74dとによ
り囲まれた第1歯車78の外周部は、潤滑油の圧が高め
られ、潤滑油の一部は、第1歯車78の軸心と平行な方
向へ向って流出し、ベアリング130を通過して筒状の
レシーバ部材204により受けられる。このようにして
受けられた潤滑油は、第3図の矢印に示されているよう
に、レシーバ部材204に導かれてキャリヤ70のフラ
ンジ部66へ到達し、そこから貫通油路202を通して
遊星ギヤ60および62のサンギヤ56側内周面へ供給
される。これにより、ニードルベアリング180および
遊星ギヤ60および62の内周面が直接的に潤滑されて
副変速機14の耐久性が高められる。一般に、円滑且つ
静粛に動力を伝達するために、遊星歯車装置は通常の変
速機よりも噛み合い精度を高く保持する必要があり、特
に各遊星ギヤ60および62の歯車精度と支持精度とを
高く維持することが要求されるのである。
なお、遠心力によって遊星ギヤ60および62から外周
側へ流動する潤滑油によってリングギヤ58および後進
ブレーキ76も潤滑される。
本実施例においては、上記のように、第4室96内に貯
溜している潤滑油が遊星ギヤ60および62へ導かれる
ことにより遊星ギヤ60および62の潤滑が行われるの
で、遊星ギヤ60および62を潤滑するための潤滑油を
圧送することが不要となる。したがって、潤滑油を圧送
するために油圧ポンプ54により消費される動力の損失
が解消されるとともに、油圧ポンプの吐出容量を大きく
する必要がなくなるため、油圧ポンプ54を大型とする
必要もない。しかも、本実施例では、油圧ポンプ54が
エンジン8によって駆動される形式の車両であるので、
燃料消費率が改善される。
また、本実施例によれば、エンジン8が停止状態にある
被牽引時においては、サンギヤ56が固定されているた
めキャリヤ70、遊星ギヤ60および62が回転するが
、このような場合においても、潤滑油がレシーバ部材2
04により導かれて遊星ギヤ60および62が潤滑され
る利点がある。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実
施例において前述の説明と共通する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
第5図に示すように、先端部が孔206内に挿入されな
いで、孔206から流出する潤滑油を受けるように、孔
206よりも大径な開口端部を備えて軸方向において短
く形成されたレシーバ部材220を、前記レシーバ部材
204に替えて用いることができる。
また、第6図に示すように、前記貫通油路202に替え
て或いは加えて、遊星ギヤ60の外周歯或いは遊星ギヤ
62の内周面或いはニードルベアリング180に向かっ
て潤滑油を流出させる貫通油路222が設けられてもよ
いのである。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて説明したが、
本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例においては、フランジ部66を
貫通する貫通油路202.222が全ての遊星歯車60
および62に対応して設けられているが、遊星歯車60
および62の一部について設けられていても、一応の効
果が得られるのである。
また、前述の実施例において、第1歯車78の外周歯と
レシーバ部材204との中間にベアリング130が設け
られていたが、そのようなベアリング130が設けられ
ていない形式のものでもよいし、ベアリング130に替
わる他のものが介在させられていてもよいのである。
また、前述の実施例において、レシーバ部材204.2
20はフランジ部66に固定されていたが、たとえば孔
206に嵌め着けられることにより第4ケース74dに
固定されていてもよい。この場合には、フランジ部66
とレシーバ部材204.220との間に僅かな隙間が形
成されるが、レシーバ部材204.220により導かれ
る潤滑油の容量が大きければ問題ない。
また、前述の実施例では、ダブルピニオン式の遊星歯車
装置(副変速機16)について説明されているが、シン
グルピニオン式の遊星歯車装置、多段階の前進ギヤ段な
どを備えた遊星歯車装置、複数の遊星歯車装置が連結さ
れた自動車用トランスミッションなどの他の形式の遊星
歯車装置においても本発明が適用され得るのである。
また、前述の実施例では、油圧ポンプ54がエンジン8
によって駆動される場合について説明されているが、直
流モータ、交流モータなどの他の回転駆動装置によって
駆動される場合でもその動力が軽減されるなどの効果が
得られるし、本来的に油圧ポンプを備えない形式の遊星
歯車装置であっても、本発明が適用され得て遊星ギヤの
潤滑効果を享受できるのである。
また、前述の実施例では、−個のアキュムレータ110
が第2ケース74bと別体に鋳造されてパルプボデー1
08に固定される場合について説明されているが、複数
のアキュムレータであっても差支えない。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を含む動力伝達装置の骨子
図である。第2図は、第1図の動力伝達装置を詳しく示
す図である。第3図は、第2図の副変速機を拡大して説
明する図である。第4図は、第2図のハウジングの側面
よりみた各要素の配置を示す図である。第5図および第
6図は、本発明の他の実施例の要部をそれぞれ示す図で
ある。 56:サンギヤ 58:リングギヤ 60.62:遊星ギヤ 70:キャリヤ 78:第1歯車 80:第2歯車 202.222:貫通油路 204.220=レシ一バ部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一軸心まわりに回転可能に設けられたサンギヤおよびリ
    ングギヤと、それらと噛み合う遊星ギヤと、該遊星ギヤ
    を回転可能に支持するキャリヤピンが設けられたフラン
    ジ部を有するキャリヤとを備え、前記キャリヤと同心に
    連結された第1歯車の外周歯が該第1歯車と平行な軸心
    まわりに設けられた第2歯車の外周歯と噛み合わされた
    形式の遊星歯車装置であって、 前記遊星ギヤを潤滑するために、前記フランジ部の前記
    第1歯車側の一面から該遊星ギヤへ向かって設けられた
    貫通油路と、 筒状を成して前記キャリヤと同心に設けられ、前記第1
    歯車の外周歯と第2歯車の外周歯との噛み合い点から前
    記軸心と平行な方向へ流動する潤滑油を受けて前記貫通
    油路の開口部へ導くレシーバ部材と、 を含むことを特徴とする遊星歯車装置。
JP63169462A 1988-07-07 1988-07-07 遊星歯車装置 Pending JPH02107859A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169462A JPH02107859A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遊星歯車装置
US07/374,144 US4955852A (en) 1988-07-07 1989-06-30 Planetary gear mechanism having means for accurate alignment of sun gear
US07/373,588 US4950213A (en) 1988-07-07 1989-06-30 Planetary gear transmission having an arrangement for efficient lubrication of planetary gears

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169462A JPH02107859A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遊星歯車装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304689A Division JP2689594B2 (ja) 1988-07-07 1989-04-21 遊星歯車装置
JP23662789A Division JP2629374B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 遊星歯車装置
JP1236628A Division JP2689641B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車両用動力伝達装置の副変速装置
JP24976789A Division JPH02134450A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 ベルト式無段変速機の潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107859A true JPH02107859A (ja) 1990-04-19

Family

ID=15887022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169462A Pending JPH02107859A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遊星歯車装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4950213A (ja)
JP (1) JPH02107859A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614598U (ja) * 1991-02-12 1994-02-25 三菱自動車エンジニアリング株式会社 プラネタリギヤユニット
US6884191B2 (en) 2000-05-19 2005-04-26 Daihatsu Motor Co., Ltd. Stepless speed change unit
JP2008267484A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Komatsu Ltd 減速装置
WO2010038670A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 自動変速機
WO2013077092A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑構造

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465685B (sv) * 1989-12-29 1991-10-14 Saab Scania Ab Arrangemang foer oljefoersoerjning till en arbetskammare i en av olja genomspolad hydrodynamisk koppling och smoerjning av kopplingens lager
US5426991A (en) * 1992-04-20 1995-06-27 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
JP3246139B2 (ja) * 1993-11-08 2002-01-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用歯車変速装置
JP3475613B2 (ja) * 1995-11-24 2003-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機
DE19780383T1 (de) * 1996-04-02 1998-04-23 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftfahrzeugantriebssystem
JP3519544B2 (ja) * 1996-05-17 2004-04-19 愛知機械工業株式会社 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路
DE19718744C1 (de) * 1997-05-02 1998-11-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fahrzeuggetriebe mit integrierter Bremse
KR100419724B1 (ko) * 1997-05-09 2004-05-31 기아자동차주식회사 차량자동변속기의윤활장치
JPH1163176A (ja) * 1997-08-28 1999-03-05 Honda Motor Co Ltd 遊星歯車装置の潤滑油供給構造
JP2001522975A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無段階に調節可能な円錐形プーリー・巻掛け式伝動装置
JP4145390B2 (ja) * 1998-06-24 2008-09-03 富士重工業株式会社 自動変速機の油圧回路構造
DE19932339A1 (de) * 1999-07-10 2001-01-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenloses Getriebe
JP3708784B2 (ja) * 2000-03-22 2005-10-19 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の変速機ユニット
GB2368102B (en) * 2000-10-19 2005-03-09 Gen Motors Corp Transmission decoupling device
US20050079937A1 (en) * 2003-01-15 2005-04-14 Heide Paul Robert Drivetrain for utility vehicle
US6890282B2 (en) * 2003-06-11 2005-05-10 Zf Friedrichshafen Ag Driveline for mobile vehicles
US6869380B2 (en) 2003-06-11 2005-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Driveline for mobile-vehicles
US20080125255A1 (en) * 2003-07-10 2008-05-29 Paul Robert Heide Drivetrain for utility vehicle
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
JP2007196751A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2007315518A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd 車両の潤滑装置
US7845452B2 (en) * 2007-05-16 2010-12-07 Polaris Industries Inc. Drivetrain for an all terrain vehicle
US8596398B2 (en) 2007-05-16 2013-12-03 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle
US20090195035A1 (en) 2008-02-04 2009-08-06 Polaris Industries Inc. ATV having arrangement for a passenger
JP4744581B2 (ja) * 2008-10-07 2011-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用動力伝達装置
US8813469B2 (en) 2010-10-12 2014-08-26 United Technologies Corporation Planetary gear system arrangement with auxiliary oil system
US9995174B2 (en) 2010-10-12 2018-06-12 United Technologies Corporation Planetary gear system arrangement with auxiliary oil system
US8484942B1 (en) 2012-05-30 2013-07-16 United Technologies Corporation Planetary gear system arrangement with auxiliary oil system
WO2014126205A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
US9228653B2 (en) * 2013-08-09 2016-01-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Idler sprocket lubrication assembly and method
US9745862B2 (en) 2013-08-21 2017-08-29 United Technologies Corporation Reduced misalignment gear system
EP3090162B1 (en) 2013-12-30 2019-02-20 United Technologies Corporation Lubrication system, corresponding fan drive gear system and assembly method
US10724445B2 (en) 2018-01-03 2020-07-28 Raytheon Technologies Corporation Method of assembly for fan drive gear system with rotating carrier
US11428310B2 (en) 2019-06-03 2022-08-30 Allison Transmission, Inc. Stepped spindle
EP3990805A4 (en) * 2019-06-28 2023-11-01 Horton, Inc. PLANETARY TRANSMISSION SYSTEM WITH FORWARD AND REVERSE MODE OPERATION

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4227427A (en) * 1977-09-08 1980-10-14 Dana Corporation Drive unit assembly
JPS5666557A (en) * 1979-10-30 1981-06-05 Aisin Warner Ltd Speed change gear
JPS57129955A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Aisin Warner Ltd Belt-type stepless automatic speed change gear
US4528870A (en) * 1982-05-04 1985-07-16 Van Doorne's Transmissie B.V. Transmission for vehicles, in particular for automobiles with front wheel drive
DE3577593D1 (de) * 1984-05-28 1990-06-13 Toyota Motor Co Ltd Stufenlos veraenderbares riemengetriebesystem.
JPS60252857A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機
JPH0799196B2 (ja) * 1984-11-29 1995-10-25 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速装置を備えた変速機の油圧制御装置
JPH0668644B2 (ja) * 1986-01-18 1994-08-31 シャープ株式会社 自動両面複写機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614598U (ja) * 1991-02-12 1994-02-25 三菱自動車エンジニアリング株式会社 プラネタリギヤユニット
US6884191B2 (en) 2000-05-19 2005-04-26 Daihatsu Motor Co., Ltd. Stepless speed change unit
JP2008267484A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Komatsu Ltd 減速装置
WO2010038670A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 自動変速機
US8365889B2 (en) 2008-09-30 2013-02-05 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
JP5299430B2 (ja) * 2008-09-30 2013-09-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
WO2013077092A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑構造
JPWO2013077092A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑構造
US9194483B2 (en) 2011-11-24 2015-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Lubricating structure of transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US4950213A (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107859A (ja) 遊星歯車装置
US4955852A (en) Planetary gear mechanism having means for accurate alignment of sun gear
CN101403435B (zh) 自动变速器
US7025704B2 (en) Planetary gear for automatic transmission
JP3097439B2 (ja) 無段変速機の油路構造
KR100876192B1 (ko) 플래니터리 기어의 윤활장치
KR20070112887A (ko) 벨트식 무단 변속기
US4283968A (en) Housing assembly for electric vehicle transaxle
US4760757A (en) Continuously variable belt driven transmission for motor vehicles with a compact planetary gearing and clutch and brake assembly
US4772247A (en) Integrated fixed drive belt sheaves for a continually variable transmission
JP2629374B2 (ja) 遊星歯車装置
JPH1163176A (ja) 遊星歯車装置の潤滑油供給構造
JP2550757B2 (ja) 無段変速機を備えた車両用動力伝達装置
US4713041A (en) Non-lubricated drive belt system for a continually variable transmission
JP2001165286A (ja) 車輌用自動変速機の潤滑装置
JPH02134450A (ja) ベルト式無段変速機の潤滑装置
US4275617A (en) Hydraulic system for a ratio change transmission
JP2689594B2 (ja) 遊星歯車装置
JP2001165287A (ja) 車輌用自動変速機の潤滑装置
JP3518769B2 (ja) 無段変速機の前後進切換装置
JPH05180281A (ja) 車両用遊星歯車式自動変速機
JP2689641B2 (ja) 車両用動力伝達装置の副変速装置
JP3785857B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JPS5926825B2 (ja) 遊星歯車減速機構
JPH0483948A (ja) ベルト式無段変速機