JP2000001121A - 循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法 - Google Patents

循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法

Info

Publication number
JP2000001121A
JP2000001121A JP11105672A JP10567299A JP2000001121A JP 2000001121 A JP2000001121 A JP 2000001121A JP 11105672 A JP11105672 A JP 11105672A JP 10567299 A JP10567299 A JP 10567299A JP 2000001121 A JP2000001121 A JP 2000001121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
period
air conditioning
conditioning device
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105672A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Hanselmann
クラウス・ハンゼルマン
Dieter Heinle
デイーテル・ハインレ
Wolfgang Straub
ヴオルフガング・シユトラウブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2000001121A publication Critical patent/JP2000001121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3214Control means therefor for improving the lubrication of a refrigerant compressor in a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0207Lubrication with lubrication control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication

Abstract

(57)【要約】 【目的】 循環される潤滑油で潤滑される圧縮機を持つ
自動車空調装置を圧縮機の常に充分な潤滑剤供給が保証
されるように運転する方法を提供する。 【構成】 循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機が始動
後少なくとも所定の最小潤滑期間の間、潤滑剤循環運転
状態に保たれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、循環される潤滑剤
で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法に
関する。
【0002】自動車空調装置にいわゆる外部制御される
圧縮機を使用することは公知である。ここで外部制御さ
れる圧縮機とは、空調装置出力を所望の値に設定するた
め、出力を段階的に又は無段に可変に外部から制御でき
るような圧縮機を意味し、このような空調装置出力の設
定は、圧縮機の出力制御が不可能な従来の空調装置で
は、電磁クラツチ等を介して圧縮機を適当に周期的に係
合及び係合解除し、即ち自動車機関のような機械的駆動
装置に連結することによって行われる。このような外部
制御される圧縮機及びその制御方法は、ドイツ連邦共和
国特許第3843924号明細書及びドイツ連邦共和国
特許出願19642832.7号に記載されている。
【0003】このような外部制御される圧縮機も、しば
しば適当な潤滑油の形の循環される潤滑剤で潤滑され、
この潤滑油は冷媒への添加物として添加され、冷媒と共
に冷媒回路を循環される。クラツチなしに機械的駆動装
置に接続されている外部制御圧縮機では、圧縮機の機械
的可動部分は、要求される圧縮機出力なし及び低い外部
温度でも常に回転するので、この形式の圧縮機のための
十分な潤滑剤供給は特に重要である。
【0004】更に、自動車空調装置の冷房運転のそのつ
どの開始の際、装置始動の際まだ湿っている蒸発器表面
上を導かれる空気流が加湿され、内側へこの空気流を吹
き付けられる車両ガラス窓が曇ることによって、いわゆ
る″瞬間霧″(Flash−Fog)形成の危険が生じ
る。この作用を防止するため、空調装置をいわゆる再加
熱運転即ち除湿運転で始動し、この運転の際冷媒回路を
最大冷却出力に設定し、それにより冷えて乾いた空気を
加熱器で適当に加熱することが公知である。その場合本
来の所要冷却出力に応じて、いわゆる内部制御即ちクラ
ツチを介して動作開始及び動作停止される圧縮機を持つ
装置では、例えば再加熱運転において常に連結されてい
る圧縮機を交互に連結解除及び連結し、連結解除時間を
適当に長くすることによって、特定時間後に再加熱運転
から次第に本来所望される運転態様への移行が行われ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】循環される潤滑油で潤
滑される圧縮機を持つ自動車空調装置を圧縮機の常に充
分な潤滑剤供給が保証されるように運転する方法の提供
が、技術的問題として本発明の基礎となっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1の特
徴を持つ方法の提供によってこの問題を解決する。この
方法では、圧縮機が始動後所定の最小潤滑期間の間潤滑
剤循環状態に保たれる。この最小潤滑期間の適当な規定
により、圧縮機の潤滑剤不足供給を生じることがある短
すぎる圧縮機動作時間が回避される。他方適当な運転状
態では、圧縮機の潤滑剤循環運転の維持を、最小潤滑期
間中そのつどの新たな始動後、瞬間霧効果を防止するた
め装置の最初の再加熱運転と組合せることができる。適
当に規定される最小潤滑期間の間圧縮機の潤滑剤循環運
転を維持することによって、冷媒に添加物として添加さ
れてこれと共に冷媒回路を循環される潤滑剤の場合、装
置の新たな始動後潤滑剤が冷媒回路における循環後潤滑
のため圧縮機へ再び充分供給されるようにすることがで
きる。
【0007】請求項2に従って発展される方法では、最
小潤滑期間が外部温度に応じて可変に有利に規定され、
高い温度に対しては、低い外部温度に対するより小さい
最小潤滑期間が選ばれる。再加熱運転では、外部温度の
上昇と共に一層多くの凝縮水が形成されるので、高い外
部温度における短い潤滑期間は、望ましくないほど大き
い凝縮水量の形成を防止する。
【0008】請求項3に従って発展される方法では、圧
縮機が最小潤滑期間の少なくとも最初の部分の間最大出
力で運転され、それにより瞬間霧効果に抗して、圧縮機
出力を滑らかに利用者の要求する値へ導く。この滑らか
な移行は、請求項4による本発明の別の構成において、
従来のPT1素子の使用により実現可能なように、PT
1時間応答で行われる。
【0009】本発明の有利な実施例を、図面を参照して
以下に説明する。
【0010】
【実施例】図1は、自動車空調装置の循環される潤滑剤
で潤滑される圧縮機が始動後少なくとも潤滑剤循環運転
状態に保たれる最小潤滑期間を、車両外部温度に関して
示している。
【0011】本発明による方法によって、循環される潤
滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置は、圧縮
機が装置のそれぞれの新たな始動後少なくとも所定の最
小潤滑期間の間潤滑剤循環運転状態に保たれるように、
運転される。圧縮機としてなるべく外部制御される圧縮
機が使用され、空調装置の冷媒に混合されてこれと共に
冷媒回路を循環される潤滑油で潤滑される。圧縮機が始
動後少なくとも所定の最小潤滑期間の間潤滑剤運転状態
に保たれることによって、この期間の終了前に既に空調
装置の冷却出力がもはや要求されない時にも、冷媒回路
内で循環される潤滑油が、場合によっては圧縮機が再び
動作停止される前に、空調装置の凝縮器、膨張弁及び蒸
発器を介して再び充分に圧縮機へ供給されるようにする
ことができる。これは、要求される圧縮出力なしでも低
い外部温度で常に回転する機構を持ちかつ外部制御され
る圧縮機も、クラツチなしで潤滑剤を充分供給されるの
を保証する。
【0012】最小潤滑期間はなるべく外部温度に応じて
可変に選ばれ、しかも低い外部温度に対して高い外部温
度に対するより大きく選ばれる。このような実施例が図
1に線図の形で示されている。この例では、8°Cより
低い外部温度Tの範囲において10°Cより高い温度
範囲(この温度範囲では小さい値tMUに設定されてい
る)におけるより大きい値tMoに設定される最小潤滑
期間tが選ばれている。8°Cと10°Cとの間の外
部温度の移行範囲では、方向矢印により図に示されるよ
うにヒステリシスが形成されて、それぞれの範囲限界を
僅か超える際の望ましくない切換え効果を防止する。図
示したように、外部温度Tが下から10°Cを越えて
上昇する時、最小潤滑期間tが大きい値tMoから小
さい値tMuへ変化し、外部温度Tが上からの値8°
Cを下回ると初めて、最小潤滑期間tが小さい値t
MUから大きい値tMoへ変化するように、ヒステリシ
スが選ばれている。
【0013】例として最小潤滑時間Tの下の値tMU
を30秒とし、その上の値tMoを60秒とすることが
できるが、適用事例に応じて別の任意の値を規定できる
ことは明らかである。もちろん移行を、8°Cと10°
Cとの間の図示した範囲で行う代わりに、外部温度T
の別の範囲で行うこともできる。別の実施例は、最小潤
滑期間tと外部温度Tとの図示した1段の関係の代
わりに、最小潤滑期間tを多段の階段関数として規定
するか、又は外部温度Tに応じて任意の他の例えば連
続関数を規定し、その際最小潤滑期間tをなるべく上
昇する温度と共に減少させることである。
【0014】冷房運転と非冷房運転との間で切換え可能
な自動車空調装置におけるこの方法の若干の可能な実現
が以下に説明され、非冷房運転において、自動車空調装
置にとって公知であるように、更に外気運転と循環空気
運転との間で切換えを行うことができる。
【0015】このような空調装置の本発明による運転の
ため一般に考慮されるように、そのつどの新たな始動又
は最大除湿のため装置運転の手動開始後、例えば再加熱
運転又はガラス窓氷結の急速な除去に役立つ除霜運転モ
ードの選択により、空調装置従って圧縮機も例えば再加
熱運転においてまず最大冷却出力で運転される。最小潤
滑期間の規定により、いずれにせよ圧縮機のために、こ
の期間中油循環運転が維持される。図1について前述し
たように、最小潤滑期間は、圧縮機の内部潤滑の維持に
必要な圧縮機の最小動作時間として、外部温度に応じて
選ばれている。この最小潤滑期間中に圧縮機は、この期
間の終了後に既に空調装置による所要冷却出力が利用者
によって再び零に戻された時にも、潤滑剤循環運転状態
に保たれる。他方最初の油循環運転又は再加熱運転はで
きるだけ短く保たれて、この運転方式で蒸発器に析出す
る凝縮水の量をできるだけ小さく保つ。
【0016】外部制御される圧縮機を使用すると、需要
に即した空調従って消費を最適化される空調運転が可能
であり、この空調運転において滑らかに即ち次第に、即
ち最大圧縮機出力を持つ最初の油循環運転又は再加熱運
転から、最小の冷却出力を持つか又は加熱運転を伴うそ
れ自体必要とされる制御運転へ移行せしめられて、窓ガ
ラスの曇りが生じないようにする。この移行段階は、外
部制御される圧縮機のために通常設けられる調整弁の制
御電流を順次に減少することによって行われ、その際移
行時間は特に内部空間容積及び窓ガラス面積に関して車
両条件に可変に合わされ、更に走行速度、空気量、太陽
センサ信号、乗客による湿度発生を考慮するための乗客
の人数、開始される循環空気運転及び/又は空気湿度情
報のような空調に関係する別の影響量が処理される。
【0017】特別な実施態様では、最初の油循環運転又
は最大の圧縮機出力を持つ再加熱運転から利用者の要求
する空調装置運転態様への滑らかな移行を制御するた
め、従来のPT1素子が使用され、このPT1素子によ
り、最小潤滑期間の終了後このPT1素子の例えば2分
の時定数T1の間に、利用者の要求する運転態様への切
換えが行われる。空調装置の新たな始動後最小運転期間
内に、利用者により空調出力の遮断が要求される時に
も、圧縮機は最小潤滑期間の間運転状態に保たれる。油
循環用の再加熱運転は、循環運転の手動要求により、手
動設定される循環運転の期間だけ、ただし最大でも循環
運転用時限素子の時限が終了するまで延長される。PT
1減衰素子は、新しい運転態様に切換えるため、除霜の
運転方式の停止後も使用される。
【0018】別の可能な実施形態では、点火装置の始動
の際、空調装置が冷房運転に設定されている時、又は冷
房運転の手動開始後、所定の最小潤滑期間の間、空調装
置に存在する空調制御装置に対して蒸発器温度の目標値
として最小に可能な温度値を規定することによって、圧
縮機が最大の出力で運転状態に保たれる。最小潤滑期間
の終了後、蒸発器温度目標値が、PT1素子により、例
えば2分の時定数の間、利用者の要求する冷却出力に対
応する値へ滑らかに導かれる。最小潤滑期間の終了前に
冷房運転が利用者の要求により停止されても、圧縮機は
最小潤滑期間の終りまで引続き動作する。除霜運転が開
始され、それから最小潤滑期間の終了後に再び停止され
る時、同じように圧縮機運転が最小潤滑期間の間維持さ
れる。乾燥運転中に潤滑油循環運転が手動で開始される
と、循環運転が手動で又は自動的に解消されるまで乾燥
運転が維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機が始動後
潤滑剤循環運転状態に保たれる最小潤滑期間と車両外部
温度との関係を示す線図である。
【符号の説明】
外部温度 t 最小潤滑期間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイーテル・ハインレ ドイツ連邦共和国プルーデルハウゼン・ル ーベンスヴエーク24 (72)発明者 ヴオルフガング・シユトラウブ ドイツ連邦共和国デツギンゲン・オーベ レ・モルゲン18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機を始動後少なくとも所定の最小潤
    滑期間(t)の間潤滑剤循環運転状態に保つことを特
    徴とする、循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ
    自動車空調装置の運転方法。
  2. 【請求項2】 最小潤滑期間(t)を、外部温度に応
    じて可変に、低い外部温度に対して、高い外部温度に対
    するより大きく選ぶことを特徴とする、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 最小潤滑期間の少なくとも最初の部分の
    間、圧縮機を最大出力で運転し、続いて圧縮機出力を滑
    らかに利用者の要求する値へ導くことを特徴とする、請
    求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 最大圧縮機出力から利用者の要求する圧
    縮機出力への移行をPT1時間応答に従って行うことを
    特徴とする、請求項3に記載の方法。
JP11105672A 1998-03-19 1999-03-10 循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法 Pending JP2000001121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19812171.7 1998-03-19
DE19812171A DE19812171C1 (de) 1998-03-19 1998-03-19 Verfahren zum Betrieb einer Kraftfahrzeug-Klimaanlage mit einem Kompressor mit Schmiermittelumwälzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000001121A true JP2000001121A (ja) 2000-01-07

Family

ID=7861609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105672A Pending JP2000001121A (ja) 1998-03-19 1999-03-10 循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6145325A (ja)
EP (1) EP0943471A1 (ja)
JP (1) JP2000001121A (ja)
DE (1) DE19812171C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131437A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Denso Corp 車両用空調装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596345B2 (ja) * 1999-03-30 2004-12-02 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置および車両用空調装置
DE19917502C1 (de) * 1999-04-17 2000-10-12 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Regelung der Innenraumtemperatur in Kraftfahrzeugen
DE19938927C1 (de) * 1999-08-17 2001-05-17 Deere & Co Steuereinrichtung für eine Kraftfahrzeugklimaanlage
JP4327331B2 (ja) * 2000-04-21 2009-09-09 サンデン株式会社 車両空調装置用可変容量斜板式圧縮機の制御装置
JP2003166764A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Denso Corp 冷凍サイクル装置
DE10227660B3 (de) * 2002-04-04 2004-01-22 Webasto Thermosysteme International Gmbh Fahrzeugklimaanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
DE10226758A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-08 Webasto Thermosysteme International Gmbh Fahrzeugklimaanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
DE10316795B4 (de) * 2003-04-11 2005-02-10 Audi Ag Regeleinrichtung für einen Kühlkreislauf zur Vermeidung von Schmiermittelmangel im Kompressor
US7036329B2 (en) * 2003-11-17 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Lowering of refrigerant emissions by cycling of a variable displacement compressor
DE102009027458A1 (de) * 2009-07-03 2011-02-03 Deere & Company, Moline Vorrichtung zur Steuerung einer Klimatisierungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
SE1150319A1 (sv) * 2011-04-12 2012-10-13 Scania Cv Ab Metod i samband med ett luftkonditioneringssystem, och ett reglersystem för ett sådant luftkonditioneringssystem.
US9377014B1 (en) 2012-12-20 2016-06-28 Standard Motor Products, Inc. Intermittent start compressor
KR101816432B1 (ko) * 2016-08-26 2018-01-08 현대자동차주식회사 에어컨 컴프레서의 제어 방법
JP6984439B2 (ja) * 2018-01-25 2021-12-22 株式会社デンソー 電池冷却用冷凍サイクル装置
CN110712498B (zh) * 2019-10-18 2021-10-08 江铃汽车股份有限公司 空调压缩机控制方法及系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3088291A (en) * 1961-10-10 1963-05-07 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus for vehicles
US3738118A (en) * 1972-01-31 1973-06-12 Gen Motors Corp Means for lubricating vehicle air conditioning compressor shaft seals
US3837175A (en) * 1973-10-09 1974-09-24 Refco Inc Refrigeration system having improved heat transfer and reduced power requirements
JPS6036794A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Hitachi Ltd 空気調和機
JPS60152526U (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置のコンプレツサ制御装置
JP2524723B2 (ja) * 1986-12-26 1996-08-14 富士重工業株式会社 車輌用冷房装置のコンプレツサ制御装置
JPS646660A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Toyoda Automatic Loom Works Method of controlling operation of variable capacity compressor
JPH0717151B2 (ja) * 1987-07-04 1995-03-01 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量コンプレッサの運転制御方法
JPH01175517A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Diesel Kiki Co Ltd 車輌用空気調和装置
JPH04251163A (ja) * 1990-12-06 1992-09-07 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
US5435144A (en) * 1994-02-24 1995-07-25 Kalmbach; John Compressor lubricant distributing system for motor vehicles having auxiliary air conditioning
JPH09267629A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Toyota Autom Loom Works Ltd カーエアコン
KR100194146B1 (ko) * 1996-06-10 1999-06-15 윤종용 증발기에 유입되는 냉매 내에 함유된 오일을 분리하는 오일 분리장치
DE19642832C1 (de) * 1996-10-17 1997-09-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines Kompressors einer Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JPH115439A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Denso Corp 車両用空気調和装置
US5884494A (en) * 1997-09-05 1999-03-23 American Standard Inc. Oil flow protection scheme

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131437A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Denso Corp 車両用空調装置
US9688118B2 (en) 2010-12-23 2017-06-27 Denso Corporation Air conditioner for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0943471A1 (de) 1999-09-22
DE19812171C1 (de) 1999-04-22
US6145325A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000001121A (ja) 循環される潤滑剤で潤滑される圧縮機を持つ自動車空調装置の運転方法
US6311505B1 (en) Vehicle air conditioner with windshield anti-fog feature
JP2011017474A (ja) 車両用空調装置
CN109715422B (zh) 车用空调装置
JP2014058209A (ja) 車両用空調装置
CN112606651B (zh) 车载温度调节装置
JP2007106260A (ja) 車両用空調装置
JP3704814B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP6900271B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP5169736B2 (ja) 車両用空調装置
JP5617507B2 (ja) 車両用空調装置
JP6597713B2 (ja) 車両用空調装置
JP2008285028A (ja) 車両用空気調和装置
JP6917773B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP5472015B2 (ja) 車両の運転モード入力装置
EP1362725B1 (en) Control device
WO2019017149A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2000309222A (ja) 原動機付乗り物における内部空間温度の調節のための方法
JP3117321B2 (ja) 空気調和機
KR20070066585A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
EP0908340B1 (en) Air conditioning system for vehicles
JP2001287532A (ja) 車両用空調装置
CN111315605A (zh) 用于运行热泵的方法
JP2005241039A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP6853036B2 (ja) 車両用空気調和装置